超長文になったからもういっそ別枠にしてみた。
でもってカテゴリも作成してみた!
ぎゃー!ついに巻末にきちゃったよ!今まで後ろに控えてた『ドラゴンクエスト7』はなぜか今回真ん中らへんだし、『マジックマスター』はおわっちゃったし。
くそー。これがサンデーでいう『D-LIVE!』みたいに巻末固定処置なら全然問題ないっていうかむしろ安泰なんだがそうじゃないんだろうなぁ・・・
前回最強プリセラの右腕が吹っ飛ぶという衝撃的なラストで終わったわけだけど、今回はそのプリセラの過去から。
おめでとうございます、とか言われてるからやっぱりあれは妊娠したってことなんだろうねぇ。しっかしあのプリセラの相手があんなダメ男だなんて。なんだかなぁ。
そして現在。いよいよプリセラピンチって時に切り飛ばされた右腕に興味を示すヨマ。
どうもあの3人の肉体は星のたまごが人型をかたどってるっぽいね。だから不老不死だったわけだ。多分読者の多くはヨマと同じく肉体そのものが不死だと思ってたろうしね。
このときアダラパタがヨマにプリセラの始末を命令するわけなんだけど、何気にメルチナとコモレビ二人とも汗してるね。案外リュシカみたいに戦闘っていう戦闘を経験したことがないのかも。
場面はグリ・ムリ・ア達へ。
ババロアを作る女神様。そういや以前もケーキ作ってたね。
ヴァーチャルトレーニングルームとか言うちょっとどうかなって部屋から出てくるブライクブロイドさん。神器を扱うためってことだけど、鍛えてどうこうできるもんなのか?
ババロアを食べることにする世界の命運を握る奴等。以前ケーキを勧められたときはいらねーよとか言ってたブライクさんなのに今回はあっさり食べてるし!しかも美味しそうだ。電話(?)してきたアダさんにもその美味しさを伝えようとしたからね。キレられたけどw
んーでもヨマが星のたまごを刺激したからデュデュマが甦るのか?どういうことだろ。
それにしてもなんか今回新しい事実がどんどんわかっていくんだけど大丈夫か?まさか打ち切り決まったからどんどん情報出してってるんじゃないだろうな?
新しい事実として三大神器のクゥがグリ・ムリ・アの子どもってわかったこと。まぁ以前グリ・ムリ・アのことを「おか・・・」とか言ってた伏線はあったけどね。
そのクゥだけど、仮面によってそのチカラは抑えられてるらしい。ちなみにクゥの魔法属性は<仔>で、動物の子どもとかを意味する漢字らしいけど、これと仮面とどう関係があるんだ?女神の子どもってのに意味があるのかしら?
そしてブライクさんが言うには、世界一強え魔法使いとのこと。このクゥとは何かワケアリの関係があるティトォが戦うんだろうけど、とてもじゃないが敵いそうにないね。<ホワイトホワイトフレア>自体を強化するか、あるいはパートナーのミカゼが獣面のチカラを自在に使いこなせるようになるか、<M・P(マジックパイル)>とやらをマスターするか。
打ち切り危ないんじゃないの?って思うの事象ががまたひとつ。ヨマを捕らえるため今までまったく出番がなかった三十指達の能力が登場しまくったからね。
まずは<土>のメルチナ。こいつは初登場時に土を連想させることいってたから大体どんな能力かは予想ついてた。<土人形(メテオン)>とか言ってでっけーマドハンド作成したね。
そして<笑>のピィゲル。こいつがわからんのよね。相手に対して微笑みかけることがそのままダメージになるのかこの<シャイニングベイスン>は?
いつもどもってるチョーさん。彼の<怨身万華鏡>はわかりやすい。カメラで相手を写した後は、自分のダメージがそのまま相手に届くってことなんだろ。
驚愕はコモレビ。前回コモレビがアビャクやヨマと同じく吸収型の魔法って情報があって、属性が<情>だから、相手の感情を吸い取って美女に変身でもするのかな、とか2ちゃんでも冗談っぽく予想されててたら。マジで変身しやがったよ!
魔法<オーライーター>がホントに感情を吸い取ったのかはわからないけど、何かを吸い取られたあとのヨマがクラっとなってたからそのままずばりオーラ吸い取ってるのか?
吸い取ったらコモレビ成長するし頭の鳥もでっかくなるし。
しっかしこのコモレビ。まるで『ハレグゥ』のグゥのごとき成長だわ。
こんだけみんなでダメージ与えてなおかつアダさんの<極楽連鞭>を使ったのにやっぱり意味なかったね。
メモリア城に向けて走り去るヨマ。
そんなヨマの行く手を遮るように突如現れた、2章初登場のアクア。いきなりパワー全開<ブラックブラックジャベリンズ>が炸裂!?ってとこで終わるからずるいんだよこのマンガ。もう次回が読みたいもん。
作者のコメントにて、そろそろメモリア魔方陣が始まるって言ってたから、案外この一撃でヨマリタイアかもね。こいつがいわゆる大会みたいなのに出るとも思えんし。
そのメモリア魔方陣だけど、なんかメモリアの王族の血が必要ってことみたいだねぇ。しかもこの魔方陣をしないと禁断五大魔の最後の1つ<命>の<命七乱月>が呼び出せないとか。
んー。命七乱月って伝説の剣のことじゃないのかなー。魔法ってことになるとどうなるんだろ?
さて。今回メモリア城内でもいろいろとあやしい動きがあったねぇ。さて斬り裂き魔は誰なのか。
最有力候補はやっぱりパンナケトル。斬り裂き魔の一人称がボクだったことからそうではないかってくらいの根拠だったんだけど、今回またも怪しい行動が。
グリンが負傷してメモリア城が襲われたのにたまたま里帰りしてたってのがねぇ。やっぱり彼が斬り裂き魔だったから別行動してた、と考えると辻褄が合うかな。
候補その2として怪しいのがマルチーノ。ただのメイドのくせしてやたらと登場が多いし、過去の描写もちらっとあったしね。
しかも今回りんごを大量に剥いてる! こりゃ斬り裂き魔だ!w
そして今回突然出てきた新キャラコミドル先生。医者ってことだけど別に普通の医者なら適当白衣着せとくだけでいいのにわざわざ個性あるし。うーむ。
もしメモリア魔方陣にバレットとグリンの血が必要なら、やっぱり斬り裂き魔はそのために近くにいる奴なんだろね。
ふー。今月もまたえらい量だな。
まぁいいや。たとえ誰も読んでくれなくて好きなマンガのことを延々と書くのはやっぱ楽しいからね。
でもってカテゴリも作成してみた!
ぎゃー!ついに巻末にきちゃったよ!今まで後ろに控えてた『ドラゴンクエスト7』はなぜか今回真ん中らへんだし、『マジックマスター』はおわっちゃったし。
くそー。これがサンデーでいう『D-LIVE!』みたいに巻末固定処置なら全然問題ないっていうかむしろ安泰なんだがそうじゃないんだろうなぁ・・・
前回最強プリセラの右腕が吹っ飛ぶという衝撃的なラストで終わったわけだけど、今回はそのプリセラの過去から。
おめでとうございます、とか言われてるからやっぱりあれは妊娠したってことなんだろうねぇ。しっかしあのプリセラの相手があんなダメ男だなんて。なんだかなぁ。
そして現在。いよいよプリセラピンチって時に切り飛ばされた右腕に興味を示すヨマ。
どうもあの3人の肉体は星のたまごが人型をかたどってるっぽいね。だから不老不死だったわけだ。多分読者の多くはヨマと同じく肉体そのものが不死だと思ってたろうしね。
このときアダラパタがヨマにプリセラの始末を命令するわけなんだけど、何気にメルチナとコモレビ二人とも汗してるね。案外リュシカみたいに戦闘っていう戦闘を経験したことがないのかも。
場面はグリ・ムリ・ア達へ。
ババロアを作る女神様。そういや以前もケーキ作ってたね。
ヴァーチャルトレーニングルームとか言うちょっとどうかなって部屋から出てくるブライクブロイドさん。神器を扱うためってことだけど、鍛えてどうこうできるもんなのか?
ババロアを食べることにする世界の命運を握る奴等。以前ケーキを勧められたときはいらねーよとか言ってたブライクさんなのに今回はあっさり食べてるし!しかも美味しそうだ。電話(?)してきたアダさんにもその美味しさを伝えようとしたからね。キレられたけどw
んーでもヨマが星のたまごを刺激したからデュデュマが甦るのか?どういうことだろ。
それにしてもなんか今回新しい事実がどんどんわかっていくんだけど大丈夫か?まさか打ち切り決まったからどんどん情報出してってるんじゃないだろうな?
新しい事実として三大神器のクゥがグリ・ムリ・アの子どもってわかったこと。まぁ以前グリ・ムリ・アのことを「おか・・・」とか言ってた伏線はあったけどね。
そのクゥだけど、仮面によってそのチカラは抑えられてるらしい。ちなみにクゥの魔法属性は<仔>で、動物の子どもとかを意味する漢字らしいけど、これと仮面とどう関係があるんだ?女神の子どもってのに意味があるのかしら?
そしてブライクさんが言うには、世界一強え魔法使いとのこと。このクゥとは何かワケアリの関係があるティトォが戦うんだろうけど、とてもじゃないが敵いそうにないね。<ホワイトホワイトフレア>自体を強化するか、あるいはパートナーのミカゼが獣面のチカラを自在に使いこなせるようになるか、<M・P(マジックパイル)>とやらをマスターするか。
打ち切り危ないんじゃないの?って思うの事象ががまたひとつ。ヨマを捕らえるため今までまったく出番がなかった三十指達の能力が登場しまくったからね。
まずは<土>のメルチナ。こいつは初登場時に土を連想させることいってたから大体どんな能力かは予想ついてた。<土人形(メテオン)>とか言ってでっけーマドハンド作成したね。
そして<笑>のピィゲル。こいつがわからんのよね。相手に対して微笑みかけることがそのままダメージになるのかこの<シャイニングベイスン>は?
いつもどもってるチョーさん。彼の<怨身万華鏡>はわかりやすい。カメラで相手を写した後は、自分のダメージがそのまま相手に届くってことなんだろ。
驚愕はコモレビ。前回コモレビがアビャクやヨマと同じく吸収型の魔法って情報があって、属性が<情>だから、相手の感情を吸い取って美女に変身でもするのかな、とか2ちゃんでも冗談っぽく予想されててたら。マジで変身しやがったよ!
魔法<オーライーター>がホントに感情を吸い取ったのかはわからないけど、何かを吸い取られたあとのヨマがクラっとなってたからそのままずばりオーラ吸い取ってるのか?
吸い取ったらコモレビ成長するし頭の鳥もでっかくなるし。
しっかしこのコモレビ。まるで『ハレグゥ』のグゥのごとき成長だわ。
こんだけみんなでダメージ与えてなおかつアダさんの<極楽連鞭>を使ったのにやっぱり意味なかったね。
メモリア城に向けて走り去るヨマ。
そんなヨマの行く手を遮るように突如現れた、2章初登場のアクア。いきなりパワー全開<ブラックブラックジャベリンズ>が炸裂!?ってとこで終わるからずるいんだよこのマンガ。もう次回が読みたいもん。
作者のコメントにて、そろそろメモリア魔方陣が始まるって言ってたから、案外この一撃でヨマリタイアかもね。こいつがいわゆる大会みたいなのに出るとも思えんし。
そのメモリア魔方陣だけど、なんかメモリアの王族の血が必要ってことみたいだねぇ。しかもこの魔方陣をしないと禁断五大魔の最後の1つ<命>の<命七乱月>が呼び出せないとか。
んー。命七乱月って伝説の剣のことじゃないのかなー。魔法ってことになるとどうなるんだろ?
さて。今回メモリア城内でもいろいろとあやしい動きがあったねぇ。さて斬り裂き魔は誰なのか。
最有力候補はやっぱりパンナケトル。斬り裂き魔の一人称がボクだったことからそうではないかってくらいの根拠だったんだけど、今回またも怪しい行動が。
グリンが負傷してメモリア城が襲われたのにたまたま里帰りしてたってのがねぇ。やっぱり彼が斬り裂き魔だったから別行動してた、と考えると辻褄が合うかな。
候補その2として怪しいのがマルチーノ。ただのメイドのくせしてやたらと登場が多いし、過去の描写もちらっとあったしね。
しかも今回りんごを大量に剥いてる! こりゃ斬り裂き魔だ!w
そして今回突然出てきた新キャラコミドル先生。医者ってことだけど別に普通の医者なら適当白衣着せとくだけでいいのにわざわざ個性あるし。うーむ。
もしメモリア魔方陣にバレットとグリンの血が必要なら、やっぱり斬り裂き魔はそのために近くにいる奴なんだろね。
ふー。今月もまたえらい量だな。
まぁいいや。たとえ誰も読んでくれなくて好きなマンガのことを延々と書くのはやっぱ楽しいからね。
この記事へのコメント
ついに単体で枠持っちゃった!w
いやいやわかりますよ。語りたくなりますよねー。
ただでさえ、なのにあんな終わり方しよってからに!続きをはやく読みたいです。マジで。
・ピィゲル。よくワカラン魔法ですね…今後明らかにされると思いますが。ボブリッツの魔法もはじめよくわかんなくてリュシカと同じか?とか思ってたし。全然同じじゃないですもんねぇ…
・チョーさん。「さん」はデフォルトですよ。魔法自体は結構ありがち。でも何かしら上手い使い方すんだろなーと期待してます。
・メルチナ。マドハンド作ってましたけど、他にもレシピありそう。人型のゴーレムとか。
・コモレビ。コモレビィィィ!!!って叫びたくなるくらい驚きましたよ。実際おおーって小さく言ってたかも。他の吸収型魔法の例を考えると、あの姿がコモレビの最大の力を発揮できる姿なのでは?幽々白書の幻海が若返る現象みたいな。
・カイザート。…ああカイザート…泣
切り裂き魔は…あのお医者さんがedの中では最有力候補だったりします。また幽々白書の例で悪いんですが、仙水編のドクターがかぶったもので。あの人手刀をメスにしてスパスパ切ってたし…でも今月出てきていきなりんな重要な位置にくるかなぁ?微妙。
しかしクライムのクの字も出てきませんね…エンペルドラゴンのシャルロックも…ヨマ戦が一段落しないと彼らの登場はないのかな~。
そんなところですかね…ってうわ、コメントながっ。スイマセン。
いやいやわかりますよ。語りたくなりますよねー。
ただでさえ、なのにあんな終わり方しよってからに!続きをはやく読みたいです。マジで。
・ピィゲル。よくワカラン魔法ですね…今後明らかにされると思いますが。ボブリッツの魔法もはじめよくわかんなくてリュシカと同じか?とか思ってたし。全然同じじゃないですもんねぇ…
・チョーさん。「さん」はデフォルトですよ。魔法自体は結構ありがち。でも何かしら上手い使い方すんだろなーと期待してます。
・メルチナ。マドハンド作ってましたけど、他にもレシピありそう。人型のゴーレムとか。
・コモレビ。コモレビィィィ!!!って叫びたくなるくらい驚きましたよ。実際おおーって小さく言ってたかも。他の吸収型魔法の例を考えると、あの姿がコモレビの最大の力を発揮できる姿なのでは?幽々白書の幻海が若返る現象みたいな。
・カイザート。…ああカイザート…泣
切り裂き魔は…あのお医者さんがedの中では最有力候補だったりします。また幽々白書の例で悪いんですが、仙水編のドクターがかぶったもので。あの人手刀をメスにしてスパスパ切ってたし…でも今月出てきていきなりんな重要な位置にくるかなぁ?微妙。
しかしクライムのクの字も出てきませんね…エンペルドラゴンのシャルロックも…ヨマ戦が一段落しないと彼らの登場はないのかな~。
そんなところですかね…ってうわ、コメントながっ。スイマセン。
2005/01/12(水) 02:17:53 | URL | ed
今月は燃えました
今まで出し惜しみしてた魔法・設定が
一気に出てきた感じで
僕が怪しいと思ったのは医者ですねー
なんか「小さく切ってあげて下さいね」のコマに違和感がw
今まで出し惜しみしてた魔法・設定が
一気に出てきた感じで
僕が怪しいと思ったのは医者ですねー
なんか「小さく切ってあげて下さいね」のコマに違和感がw
2005/01/12(水) 22:47:25 | URL | Afgk
>edさん
いやまぁちょっと長文すぎるかなとw
ピィゲルわからんですね。笑えば笑うほど強くなるとか?
メルチナはゴーレム作るでしょうね。なんか変なコントローラーみたいなの持ってませんでした?
コモレビよかったですよね。私多分言ってましたよオオ!ってw でもアビャクもヨマも、吸収したらバケモノじみるのに、コモレビは美形になるってずるいw
カイザートは・・・ 早く作者のキャラ紹介が読みたいですよね。
お医者さん怪しいことは怪しいですが、ちょっと唐突すぎかなと。もうちょっと前から伏線あればよかったんですけどね。
シャルはたぶん3章では?クライムは微妙だけど。
コメント長いの全然オッケーですよ。やっぱり好きなマンガは多く語りたいですからね。
>Afgkさん
その一気出しが逆に恐かったりするのですよね。ちょっと急ぎすぎてないかなーって。メモリア魔方陣の説明にしてもあんなわざとらしい説明セリフをアダさんに言わせなくてもよかったのに・・・
お、Afgkさんも医者ですか。そのコマすぐ確認してみたけど、何か変ですか?w
いやまぁちょっと長文すぎるかなとw
ピィゲルわからんですね。笑えば笑うほど強くなるとか?
メルチナはゴーレム作るでしょうね。なんか変なコントローラーみたいなの持ってませんでした?
コモレビよかったですよね。私多分言ってましたよオオ!ってw でもアビャクもヨマも、吸収したらバケモノじみるのに、コモレビは美形になるってずるいw
カイザートは・・・ 早く作者のキャラ紹介が読みたいですよね。
お医者さん怪しいことは怪しいですが、ちょっと唐突すぎかなと。もうちょっと前から伏線あればよかったんですけどね。
シャルはたぶん3章では?クライムは微妙だけど。
コメント長いの全然オッケーですよ。やっぱり好きなマンガは多く語りたいですからね。
>Afgkさん
その一気出しが逆に恐かったりするのですよね。ちょっと急ぎすぎてないかなーって。メモリア魔方陣の説明にしてもあんなわざとらしい説明セリフをアダさんに言わせなくてもよかったのに・・・
お、Afgkさんも医者ですか。そのコマすぐ確認してみたけど、何か変ですか?w
この記事のトラックバックURL
http://tatiyomi.blog8.fc2.com/tb.php/763-58448fb6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック