第47話 光の終わりと光のはじまり
「大、大、大、大、大勝利!!」
今日更新日だなーっと、午前中考えてて、なんとなくタイトルは「~の終わりと~の始まり」じゃないかなと予想してたら当たったw
ただそれが光、ってのがいまいちわからんねぇ。
今回光が出てきたのって世界が光に包まれた、ってとこだけでしょ?
始まってもないし終わってもないような。
光の始まりってのがこれから続く平和な時代ってことならわからんでもないけども、そうなると終わりの意味がわからんし。
前回シュウガの活躍によってデュデュマを操っていたラスボスを撃破したわけだが、てっきりそれでもまだ何かある!と思っていたら特に何もないじゃないか!
ミト様がよくわからずデュデュマと共にどっかへ行った、ってこと以外は別に。
そりゃまぁ世界規模で考えたらだいぶ壊滅的な出来事だったのかもしれないけども、それも1年の調査によって復興が進んでるみたいだし。
現時点では、当初予想されてたバッドエンドにはちと遠いかな。
次回ついに最終回ってことだけどもあと1話で絶望的にはなかなか難しそうだし。
「ミトは一体どこへ・・・・・・? 次回、最終回!」
さてミト様がどうなったのか予想してみますか。
ポイントはネジが刺さったままってのとデュデュマと共に大地に吸収されたってこととその後宇宙に何か飛び立った、ってあたりか?
①デュデュマに吸収されて守護神の一部となった。
デュデュマに意志があるかはわからんけども、あったとしたらさすがに今回の出来事(変な機械達に負けて洗脳されて守るべき星を逆に滅ぼそうとしたこと)に責任を感じてるかも。
これ以上守護神なんて名乗れない!だからあの当事者の中で1番魔力ありそうなお前がやって!みたいなw
②マザーコンピューターのいた星に転送された。
その星の守護神になってくれとか?
①とあんまり変わらんくてどちらも人間捨てることになるなぁ。
③星を救ってくれたお礼にデュデュマの1年にわたる治療によってネジ解除中。
まぁ大地の守護神だったらそれこそ一瞬で治してくれそうな気もするがw
④4章のネジ子に転生。
ジャンクーアの娘に何故か転生。そして兄はベルジが転生ってね。
にしても次回で終わりか。
始まったのが2008年10月のガンガンで第1話の感想がコチラ。
あれ、何気に3年半くらいやってたのか!?
うわーマジか。
『マテリアル・パズル』本編における外伝的位置づけの0章。
ラストの4章へのつなぎにしてはえらい遠回りというか時間がかったけどもそれもついに終わるわけね。
じゃあ次回最終回ってことで残ってる謎とか伏線を列挙してみよかね。
過去の自分で書いた感想記事を順番に読んでいって思いついたこと書いてく。
・クリムは最後出番はあるか?
・アズラックさんはろくに上位戦闘タイプロボットと戦えないのに有名なのか。
・そういやグリンはこの時代に現代のクードラドールを倒すヒントを得に来たわけだけども見つかったのか?
・メモリアが魔王の骨を復活させろ、といってたけども例えばシルトツヴァイとか復活させてもとてもクードラドール相手に勝てそうにないがw
・マルキスの過去編とか魔獣とかのエピソード必要あったのか?
・寄生石を飲み込んだ動物と<極楽連鞭>で操ったときの目の変化。
・クロイツには目に寄生石を撃ち込むという設定。
・ミト様の<仙里算総眼図>がオリジナルでティトォがマネてる?
・アズラックさんの「クロイツは最強の生物だ。かつてはな」発言。
・世界が平和になった今、ロボットが作ってた炉はどうなったんだろか。
・クロイツ変換者はロボットが憎くてたまらなくなる、って設定もなんだったんだろか。
・アルアドの樹とか別にどうでもよかったよね。
・月鉱石も別にーって感じ。
・ギンもそこまで意味なかったかな。
・クロイツ変換には薬とかいっぱい飲まないといけないって設定。
・クロイツマニュアルにおけるレベル設定。
・ブリリアンカットってのも今思うとどうでもいい設定だわね。
・この時点で8話なのでもう面倒になってきたので終ー了ーw
まぁ重要っぽいのは、
・なぜこの時代の大地の記憶がないのか?
・事件の当事者生き残っているのに女神と大魔王の戦いが正確に後の世に伝わってないのはなぜ?
・デュデュマの伝承の中にまったくロボットのことが書かれてないのは?
・現代において<命七乱月>はどこまでできるのか?
・<ゴッドマシン>と<ヘルキルデスベル>が出てきてないがなぜ禁断魔法になったのか。
・グリンがこの時代に来た価値はあったのか。
・六大石の最後の1つはどうなったんだっけ?
・裁きの星が結局これっぽっちもまったく出てきてないが大丈夫なのか?
くらい?
「大、大、大、大、大勝利!!」
今日更新日だなーっと、午前中考えてて、なんとなくタイトルは「~の終わりと~の始まり」じゃないかなと予想してたら当たったw
ただそれが光、ってのがいまいちわからんねぇ。
今回光が出てきたのって世界が光に包まれた、ってとこだけでしょ?
始まってもないし終わってもないような。
光の始まりってのがこれから続く平和な時代ってことならわからんでもないけども、そうなると終わりの意味がわからんし。
前回シュウガの活躍によってデュデュマを操っていたラスボスを撃破したわけだが、てっきりそれでもまだ何かある!と思っていたら特に何もないじゃないか!
ミト様がよくわからずデュデュマと共にどっかへ行った、ってこと以外は別に。
そりゃまぁ世界規模で考えたらだいぶ壊滅的な出来事だったのかもしれないけども、それも1年の調査によって復興が進んでるみたいだし。
現時点では、当初予想されてたバッドエンドにはちと遠いかな。
次回ついに最終回ってことだけどもあと1話で絶望的にはなかなか難しそうだし。
「ミトは一体どこへ・・・・・・? 次回、最終回!」
さてミト様がどうなったのか予想してみますか。
ポイントはネジが刺さったままってのとデュデュマと共に大地に吸収されたってこととその後宇宙に何か飛び立った、ってあたりか?
①デュデュマに吸収されて守護神の一部となった。
デュデュマに意志があるかはわからんけども、あったとしたらさすがに今回の出来事(変な機械達に負けて洗脳されて守るべき星を逆に滅ぼそうとしたこと)に責任を感じてるかも。
これ以上守護神なんて名乗れない!だからあの当事者の中で1番魔力ありそうなお前がやって!みたいなw
②マザーコンピューターのいた星に転送された。
その星の守護神になってくれとか?
①とあんまり変わらんくてどちらも人間捨てることになるなぁ。
③星を救ってくれたお礼にデュデュマの1年にわたる治療によってネジ解除中。
まぁ大地の守護神だったらそれこそ一瞬で治してくれそうな気もするがw
④4章のネジ子に転生。
ジャンクーアの娘に何故か転生。そして兄はベルジが転生ってね。
にしても次回で終わりか。
始まったのが2008年10月のガンガンで第1話の感想がコチラ。
あれ、何気に3年半くらいやってたのか!?
うわーマジか。
『マテリアル・パズル』本編における外伝的位置づけの0章。
ラストの4章へのつなぎにしてはえらい遠回りというか時間がかったけどもそれもついに終わるわけね。
じゃあ次回最終回ってことで残ってる謎とか伏線を列挙してみよかね。
過去の自分で書いた感想記事を順番に読んでいって思いついたこと書いてく。
・クリムは最後出番はあるか?
・アズラックさんはろくに上位戦闘タイプロボットと戦えないのに有名なのか。
・そういやグリンはこの時代に現代のクードラドールを倒すヒントを得に来たわけだけども見つかったのか?
・メモリアが魔王の骨を復活させろ、といってたけども例えばシルトツヴァイとか復活させてもとてもクードラドール相手に勝てそうにないがw
・マルキスの過去編とか魔獣とかのエピソード必要あったのか?
・寄生石を飲み込んだ動物と<極楽連鞭>で操ったときの目の変化。
・クロイツには目に寄生石を撃ち込むという設定。
・ミト様の<仙里算総眼図>がオリジナルでティトォがマネてる?
・アズラックさんの「クロイツは最強の生物だ。かつてはな」発言。
・世界が平和になった今、ロボットが作ってた炉はどうなったんだろか。
・クロイツ変換者はロボットが憎くてたまらなくなる、って設定もなんだったんだろか。
・アルアドの樹とか別にどうでもよかったよね。
・月鉱石も別にーって感じ。
・ギンもそこまで意味なかったかな。
・クロイツ変換には薬とかいっぱい飲まないといけないって設定。
・クロイツマニュアルにおけるレベル設定。
・ブリリアンカットってのも今思うとどうでもいい設定だわね。
・この時点で8話なのでもう面倒になってきたので終ー了ーw
まぁ重要っぽいのは、
・なぜこの時代の大地の記憶がないのか?
・事件の当事者生き残っているのに女神と大魔王の戦いが正確に後の世に伝わってないのはなぜ?
・デュデュマの伝承の中にまったくロボットのことが書かれてないのは?
・現代において<命七乱月>はどこまでできるのか?
・<ゴッドマシン>と<ヘルキルデスベル>が出てきてないがなぜ禁断魔法になったのか。
・グリンがこの時代に来た価値はあったのか。
・六大石の最後の1つはどうなったんだっけ?
・裁きの星が結局これっぽっちもまったく出てきてないが大丈夫なのか?
くらい?
この記事へのコメント
ついに次終わりですか。
なんだかんだで長かったですなゼロクロ。
なんだかんだで長かったですなゼロクロ。
2012/03/09(金) 09:57:26 | URL | たこやき
ついに終わりか…さり気にゼロクロ3年半もしてたんですねぇ。
ミト様がジャンクーアの娘に転生っていうのもありそうですね。
でも個人的には星から何かが出て行ってる描写があったので
デュデュマがロボットの残骸と一緒にロボットの星に行って
ミト様がデュデュマに代わって守護神になったとか?と思ってみたり
いずれにせよ、ゼロクロ終了後に神無がすぐ始まるのか
また始まるとしてガンガン本誌で始まるのか、オンラインで続けるのか…
まだまだ目が離せませんなあ。
ミト様がジャンクーアの娘に転生っていうのもありそうですね。
でも個人的には星から何かが出て行ってる描写があったので
デュデュマがロボットの残骸と一緒にロボットの星に行って
ミト様がデュデュマに代わって守護神になったとか?と思ってみたり
いずれにせよ、ゼロクロ終了後に神無がすぐ始まるのか
また始まるとしてガンガン本誌で始まるのか、オンラインで続けるのか…
まだまだ目が離せませんなあ。
2012/03/09(金) 18:06:54 | URL | しゅーぞー
予想ハズレましたなーw
この裏切られっぷりがこの漫画の特徴ですね(ぇ
最後の1話が第48話という事はブラックねこは登場無しかな。まぁ出ても出なくてもどっちでもいいんだけど。
コミックスの都合上、全10巻(8巻が36話まで+1巻6話で10巻Just)かな。
神無は即始まって欲しいが、個人的にはWeb連載の方がいいなぁ。雑誌買えない環境だからなぁ。
最終回、ちゃんと本編に「!」→「あぁなるほどー」って展開で終わって欲しいな。
この裏切られっぷりがこの漫画の特徴ですね(ぇ
最後の1話が第48話という事はブラックねこは登場無しかな。まぁ出ても出なくてもどっちでもいいんだけど。
コミックスの都合上、全10巻(8巻が36話まで+1巻6話で10巻Just)かな。
神無は即始まって欲しいが、個人的にはWeb連載の方がいいなぁ。雑誌買えない環境だからなぁ。
最終回、ちゃんと本編に「!」→「あぁなるほどー」って展開で終わって欲しいな。
2012/03/09(金) 19:48:19 | URL | @燕雀
デュデュマと一体化したミト様が魔法を全部封印して5大魔はさらに厳重に
悪用されないために大地の記憶から消して<命七乱月>の封印をといた時にだけ分かるようにしたとか?
<命七乱月>の使い方とか教えるためが過去編だったと思う
悪用されないために大地の記憶から消して<命七乱月>の封印をといた時にだけ分かるようにしたとか?
<命七乱月>の使い方とか教えるためが過去編だったと思う
2012/03/10(土) 10:57:48 | URL | コンソメ
マザーコンピューター壊してもまだ何かあると思ってたけど完全に予想がはずれました。
ミト様がどうなったかについて最初は同一人物とまではいかなくてもメモリア女王を連想しました。けどそれだとネジの件が・・・
次回の最終回で神無の連載予定が欲しいですね。神無はやっぱり少年ガンガンで連載するんでしょうけど、そうなると単行本派の自分はここでコメントする機会がなくなって寂しい・・・。
それでもこちらのページには単行本を読んだ後まとめて記事を読ませてもらうと思います。
ゼロクロイツと関係なくて申し訳ありませんが、
最近の少年ガンガンは「ばのてん」、「スカイブルー」、「HELL HELL」とフレッシュガンガンで連載権獲得した作品が次々と打ち切られるという少しおかしな状態。
マテパだから打ち切りの心配はないでしょうけど、ゼロクロイツみたいに少年ガンガンからオンラインへ移籍は勘弁です。オンラインへの移籍はどうしても2軍落ちのような印象が残ってしまいます。たとえ単行本が出るまで読めなくなっても少年ガンガンなら少年ガンガンで連載して欲しいです。
ミト様がどうなったかについて最初は同一人物とまではいかなくてもメモリア女王を連想しました。けどそれだとネジの件が・・・
次回の最終回で神無の連載予定が欲しいですね。神無はやっぱり少年ガンガンで連載するんでしょうけど、そうなると単行本派の自分はここでコメントする機会がなくなって寂しい・・・。
それでもこちらのページには単行本を読んだ後まとめて記事を読ませてもらうと思います。
ゼロクロイツと関係なくて申し訳ありませんが、
最近の少年ガンガンは「ばのてん」、「スカイブルー」、「HELL HELL」とフレッシュガンガンで連載権獲得した作品が次々と打ち切られるという少しおかしな状態。
マテパだから打ち切りの心配はないでしょうけど、ゼロクロイツみたいに少年ガンガンからオンラインへ移籍は勘弁です。オンラインへの移籍はどうしても2軍落ちのような印象が残ってしまいます。たとえ単行本が出るまで読めなくなっても少年ガンガンなら少年ガンガンで連載して欲しいです。
2012/03/11(日) 00:18:17 | URL | ゆーき
星の守護者デュデュマの偉大な戦績
1.マテリアルパズル本編開始110年前
VSクゥ
結果"引き分け"
ただし、星のたまごはクゥの手でティトゥら人間の手に渡り、以降100年以上も使用され続けるので実質デュデュマの敗北
2.マテリアルパズル彩光少年
VSクードラドール
結果"不明"
単行本二巻にてクードラドールに吸収されたと明言されてるので敗北したと思われる。
3.ゼロクロイツ本編より20年ほど前
VSグラウンドゼロVS虹
結果"虹の圧勝"
4.ゼロクロイツ血胤編
VS女神の三十士
結果"敗北"
シュウガにふるぼっこ
うん。守護者は負けないと話にならないとはいえ、MAKESUGIだ。
>六大石
変換を解いた瞬間シュウガの周りに5つの六大石が浮いてたけど、おそらくこれが後の五大石。
行方不明の一個はおそらくブルードゼクスに使用された奴だな。
あれだけ鍵十字に巻き込まれてない。
未使用な奴はシルトに巻き込まれて一緒に融合じゃねかな?
シロザキが持ってる様子ないし。
>裁きの星
1.デュデュマを吸収したクードラドール説
クゥの星のたまごから記憶を読んで、星を変換するかを決める目的が暴走し、吸収したデュデュマの記憶から星を裁くことを決心したクードラドールの姿。
2.ゼロクロの結果。人の手に渡ったエクスレイブに変わる新しい抑止力説
今回の話で、大地が光に包まれる瞬間に星より飛び立った光があるし、それが裁きの星の胤
>カンナ
以前、ガンガンのヒトコメに清杉の話のストックが尽きたとか言ってるし、BBBの二話掲載とかもあるし、ガンガンで連載の為に調整してるんじゃないかなぁ。
早めに連載開始してほしいわ。
1.マテリアルパズル本編開始110年前
VSクゥ
結果"引き分け"
ただし、星のたまごはクゥの手でティトゥら人間の手に渡り、以降100年以上も使用され続けるので実質デュデュマの敗北
2.マテリアルパズル彩光少年
VSクードラドール
結果"不明"
単行本二巻にてクードラドールに吸収されたと明言されてるので敗北したと思われる。
3.ゼロクロイツ本編より20年ほど前
VSグラウンドゼロVS虹
結果"虹の圧勝"
4.ゼロクロイツ血胤編
VS女神の三十士
結果"敗北"
シュウガにふるぼっこ
うん。守護者は負けないと話にならないとはいえ、MAKESUGIだ。
>六大石
変換を解いた瞬間シュウガの周りに5つの六大石が浮いてたけど、おそらくこれが後の五大石。
行方不明の一個はおそらくブルードゼクスに使用された奴だな。
あれだけ鍵十字に巻き込まれてない。
未使用な奴はシルトに巻き込まれて一緒に融合じゃねかな?
シロザキが持ってる様子ないし。
>裁きの星
1.デュデュマを吸収したクードラドール説
クゥの星のたまごから記憶を読んで、星を変換するかを決める目的が暴走し、吸収したデュデュマの記憶から星を裁くことを決心したクードラドールの姿。
2.ゼロクロの結果。人の手に渡ったエクスレイブに変わる新しい抑止力説
今回の話で、大地が光に包まれる瞬間に星より飛び立った光があるし、それが裁きの星の胤
>カンナ
以前、ガンガンのヒトコメに清杉の話のストックが尽きたとか言ってるし、BBBの二話掲載とかもあるし、ガンガンで連載の為に調整してるんじゃないかなぁ。
早めに連載開始してほしいわ。
2012/03/11(日) 17:32:25 | URL | オーバーロード
なんか使い切れてない設定が多いな『ゼロクロ』…。
最終話、グリン王子の活躍があればいいなァ。
最終話、グリン王子の活躍があればいいなァ。
2012/03/11(日) 19:26:38 | URL | 春野塩花
長かったですね。もう3年半…。
本編が普通に続いた状態のほうがもっと楽しめたんだろうな~。。。
本編が普通に続いた状態のほうがもっと楽しめたんだろうな~。。。
2012/03/20(火) 22:14:28 | URL | ねこまろ
>たこやきさん
終わってしまいましたねぇ。
そして外伝の割りにえらい長かったですね。
>しゅーぞーさん
結局ミト様は転生とかそんなのなしによくわからない世界へいっちゃいましたねぇ。
まぁベルジもいたみたいなので彼女にとってはハッピーエンドでしょう。
>@燕雀さん
無印の結構序盤から感想記事かいてますけども、予想は大体外れますわw
読者の予想を裏切ってくれるのがいいですよね。
ただまぁ最終話はなんかちょっとあれでしたが。
神無がどこで掲載ってのは結構重要ですね。
ガンガンの方が知名度的にはいいんでしょうが、毎月買うのがメンドイ。
>コンソメさん
ミト様は結局よくわからない状態になってしまいましたな。
もしかしたら4章でチラっと出てきたりして。
<命七乱月>の使用方法をグリンがマスターしてるならいいんですけども、結局7人の魔法使い探さないといけませんからねぇ。
探したとしてもクードラドールはどこにいるんでしょうねぇ。
>ゆーきさん
ミト様が初代メモリアとかだったら結構シックリきたんだけども、そうなると自分自身の戦いの記憶がないのが矛盾しちゃいますからね。
それがクリムだとしてもそうなんですが。
結構ガンガン読めない環境の人いるんですね。
そう考えるとWebマンガってのは便利ですわね。
もうちょっとインフラが整えば髪媒体の雑誌と同時に配信みたいなことが出来る世の中になりそうですねぇ。
とりあえずオレはこのマンガが完結するまでは多分ブログやり続けるでしょうからまた遊びにきてください。
へー、ガンガンそうなってたんですね。
あの雑誌は特徴なくすけども、もうちょっと掲載数減らしてスッキリした方がいい気がする。
いくらなんでも厚すぎ。
>オーバーロードさん
デュデュマの戦績!w
確かにあの守護神は負けすぎ。
でもまぁどうもいままで星のたまごを狙ってきた奴らは滅ぼしてるっぽいので、我らが見てないところでは無双状態なのでしょうw
六大石については最終話で言及されてましたね。
ブルートゼクスがなぜに<真紅虎龍牙>の魔獣になったのかよくわかりませんが。
裁きの星についてわからんのが、なんかコクマが心当たりあるっぽい描写があること。
あれのせいで、コクマレベルの一般人ならしっているかもしれない情報ってことなのがやっかいですわね。
それこそデュデュマの伝承のように、なにかしらあの世界で伝わってる逸話があるのかも。
神無ガンガン掲載は、既存のガンガン読者が完全においてけぼりになるのだけどもどうすんでしょうねぇ。
>春野塩花さん
構成が残念な印象がありますわね。
特に序盤に余計なエピソードが多すぎ。
そりゃまぁ作者の最初の構想ではなかった話なのでしょうがないかもですが。
でもせめてラストにグリン出ろよって話。
>ねこまろさん
そうですねー。
本編続いてたら今頃終わってたかもしれませんね。
この3年半で作者の画力が多少なりとも向上してたらムダじゃないんですけどね。
終わってしまいましたねぇ。
そして外伝の割りにえらい長かったですね。
>しゅーぞーさん
結局ミト様は転生とかそんなのなしによくわからない世界へいっちゃいましたねぇ。
まぁベルジもいたみたいなので彼女にとってはハッピーエンドでしょう。
>@燕雀さん
無印の結構序盤から感想記事かいてますけども、予想は大体外れますわw
読者の予想を裏切ってくれるのがいいですよね。
ただまぁ最終話はなんかちょっとあれでしたが。
神無がどこで掲載ってのは結構重要ですね。
ガンガンの方が知名度的にはいいんでしょうが、毎月買うのがメンドイ。
>コンソメさん
ミト様は結局よくわからない状態になってしまいましたな。
もしかしたら4章でチラっと出てきたりして。
<命七乱月>の使用方法をグリンがマスターしてるならいいんですけども、結局7人の魔法使い探さないといけませんからねぇ。
探したとしてもクードラドールはどこにいるんでしょうねぇ。
>ゆーきさん
ミト様が初代メモリアとかだったら結構シックリきたんだけども、そうなると自分自身の戦いの記憶がないのが矛盾しちゃいますからね。
それがクリムだとしてもそうなんですが。
結構ガンガン読めない環境の人いるんですね。
そう考えるとWebマンガってのは便利ですわね。
もうちょっとインフラが整えば髪媒体の雑誌と同時に配信みたいなことが出来る世の中になりそうですねぇ。
とりあえずオレはこのマンガが完結するまでは多分ブログやり続けるでしょうからまた遊びにきてください。
へー、ガンガンそうなってたんですね。
あの雑誌は特徴なくすけども、もうちょっと掲載数減らしてスッキリした方がいい気がする。
いくらなんでも厚すぎ。
>オーバーロードさん
デュデュマの戦績!w
確かにあの守護神は負けすぎ。
でもまぁどうもいままで星のたまごを狙ってきた奴らは滅ぼしてるっぽいので、我らが見てないところでは無双状態なのでしょうw
六大石については最終話で言及されてましたね。
ブルートゼクスがなぜに<真紅虎龍牙>の魔獣になったのかよくわかりませんが。
裁きの星についてわからんのが、なんかコクマが心当たりあるっぽい描写があること。
あれのせいで、コクマレベルの一般人ならしっているかもしれない情報ってことなのがやっかいですわね。
それこそデュデュマの伝承のように、なにかしらあの世界で伝わってる逸話があるのかも。
神無ガンガン掲載は、既存のガンガン読者が完全においてけぼりになるのだけどもどうすんでしょうねぇ。
>春野塩花さん
構成が残念な印象がありますわね。
特に序盤に余計なエピソードが多すぎ。
そりゃまぁ作者の最初の構想ではなかった話なのでしょうがないかもですが。
でもせめてラストにグリン出ろよって話。
>ねこまろさん
そうですねー。
本編続いてたら今頃終わってたかもしれませんね。
この3年半で作者の画力が多少なりとも向上してたらムダじゃないんですけどね。
2012/03/25(日) 11:45:15 | URL | あるてぃ