第45話 古の力と新たな力
■乱舞!
「デュデュマ撃破なるか!?」
ついに発動した最初のクロイツであるヌルによる魔導鍵<エクスレイブ>。
それは大地に眠る全ての魔法を使いこなせる能力なわけだけども、前回<ウィンクルディレクター>と<四閃三獄>を放ったと思いきや、今回も序盤から飛ばす飛ばす。
<三千大千世界>に関してはグラヴィタチオンフィーアを吸収したから使えるのはいいとして、重力で制御しつつの<ムーンアデルバ・ディスパイアレイ>!
上空からの光線放射から今度は大地からの腕<メテオン>パンチ!
もうイマイチクロイツやデュデュマの大きさがよくわからんからなんともだけど、それでも超巨大であろうデュデュマが空に舞う!
そこへ<焦天回廊>の炎を浴びせ、それをそのまま<夜叉水晶>で氷らかす!
基本1人1つの魔法しか使えないっぽい無印の世界じゃまず考えられない魔法によるコンボ。
これを無印の時代でやろうとすると、故ボブリッツ、コルクマリー、謎の誰か、故ヨマ、メルチナ、クインベル、故月丸がみんな強力できたらいけるw
虹7体がデュデュマに吸収されていくような描写があるんだけども、そう考えるとデュデュマでかすぎじゃね?
あーでも例えばだけども、無印のメルチナが召還した<メテオン>でさえ結構巨大だったので、今のフェーダドライによる<メテオン>ってとてつもなく巨大なのかも。
で虹が吸収されたっぽいかと思ったら一気にデュデュマ砲っぽいの発射!
今のシュウガなら<7thボルト>を展開することもできただろうけどもここで登場したのが新魔法<奈落ノ大筒>!
んーいいねぇ。
やっぱり新魔法は熱い。
属性<筒>ってのがまた。
世にいろいろなファンタジーマンガやゲームや小説あれど、魔法の属性が<筒>なんて物語あるかよまったくw
この<筒>ってコミック20巻の4章予告ページの左下にある見切れてる文字かなーって思ったんだけども微妙に違うっぽいんだよね。
同、の部分はそうかもだけどもタケカンムリっぽくなくね?
まぁそれはとりあえずいいとしてこの新魔法。
どうやら相手の魔法を跳ね返せるっぽいけども筒状の中に入ったものをそっくりそのまま返せるのかな?
でも描写見る限りなんか普通に波動出してるような。
まぁこれも無印登場を待つか、コミックによる作者解説ページを待ちますか。
あんだけ絶望たっぷりだったデュデュマ相手に一方的なシュウガ。
舞台が海になったことで今度は<ブルーリングス>発動。
そろそろシュウガの魔力もやばくなってきたのでこれで蹴りをつけるとばかりに発動したのが<霊磁砲>だもんな。
時間経過による一撃必殺魔法なはずなのに<エクスレイブ>を用いればいきなり発射できるのね!
もうこうなってくると何かを変換するっていうこの世界の魔法の原理をまったく無視した魔法だな<エクスレイブ>。
このまま一気にっと思ったところでミト様から待ったの声が。
このままデュデュマ滅ぼしちゃうと世界も終わっちまうぜと。
まぁこの問題は戦う前からわかってたことではあったけども、いざホントに大地の守護神を滅ぼせそうな状況になったら思い出すわな。
倒すのがムリなら元に戻そうということで<極楽連鞭>発動。
魂を操作できるこの魔法ならあるいは・・・!
だがこの魔法によって新たな事実が発覚!
■マザー、コンピューター
デュデュマの魂に触れたことでわかったのか、デュデュマ自身を操っている者が判明する。
それは虹を作った遠い宇宙の星。
すでに星間戦争によってその星の住人はいなくなっていたけども、その中枢にあるマザーコンピューターはまだ活動しており、そいつこそがデュデュマを操ってる張本人!
学がない、というかコンピューターなんてないような世界に住んでるシュウガなのによくもまぁマザーコンピューターなんてもの理解できたなぁw
とにかく遠い宇宙の彼方にいるそいつをどうにかしないとデュデュマをどうこうできないということはわかった。
でもそんなことできるわけがない。
じゃあどうする?
魔導鍵エクスレイブ。
魔法を越える存在。
魔法を生み出す存在?
宇宙に新たな法則を作り出せる存在?
<エクスレイブ>の可能性に気付いたシュウガだったけどもどうやら時間もないようで。
このままじゃ勝てないと思ったのかデュデュマ、星を巻き込んで自爆しようとしてやがる!
お前それでも元大地の守護神かよ!w
「世界崩壊へのカウントダウンが始まる・・・・・・!」
■その他いろいろ
今回も魔法ラッシュが熱かったねぇ。
前回の感想では<ブルーリングス>くらいしかなくね?とか書いたけども全然違ったじゃんか。
まさか<霊磁砲>まで出てくるとは思わなかったわw
そして新魔法<奈落ノ大筒>ね。
無印には未登場の三十指がもう何人かいるだろうからそいつらが使うのかねぇ。
あるいは20巻の4章予告ページに「新たな魔法」とかいうキーワードもあったっぽいからそっちかも。
今回いわゆるラスボスならぬ裏ボス的なのが登場したけどもこれはあれだろか。
この虹を作った星ってのが裁きの星なのかなーって思った。
新しい法則ってのはまだこの時代に存在してない魔法のことなんだろか。
ありえそうなのはやっぱり禁断五大魔かねぇ。
<真紅虎龍牙>はもういるし、<エクスレイブ>自体が<命七乱月>っってことでいいんだよね?
<ヘルキルデスベル>はこの状況だと意味ないし。
そうなると考えられるのは<ゴッドマシン>か<マザー>か?
今デュデュマが自爆しようとしている状況の中でどうにか打破できるとしたら<ゴッドマシン>で時間軸を歪めるか、空間を歪める<マザー>ってとこ?
<マザー>がこのとき生まれたってのはあるかもしれんわね。
空間移動によってマザーコンピューターがいる星まで跳躍ってのはさすがにムリな気がするけども。
でも例えばだけど、マザーコンピューターがいる星まではムリだとしても、自爆しそうなデュデュマごと宇宙空間へ移動くらいならできそうじゃない?
それなら爆発しても大地傷つかないし、この時代に大地の記憶がないことも説明つくしw
んーでもどうなんだろなー。
なんか魔法を生み出す魔法じゃない気がするんだけどなぁ<エクスレイブ>って。
法則、かー。
■乱舞!
「デュデュマ撃破なるか!?」
ついに発動した最初のクロイツであるヌルによる魔導鍵<エクスレイブ>。
それは大地に眠る全ての魔法を使いこなせる能力なわけだけども、前回<ウィンクルディレクター>と<四閃三獄>を放ったと思いきや、今回も序盤から飛ばす飛ばす。
<三千大千世界>に関してはグラヴィタチオンフィーアを吸収したから使えるのはいいとして、重力で制御しつつの<ムーンアデルバ・ディスパイアレイ>!
上空からの光線放射から今度は大地からの腕<メテオン>パンチ!
もうイマイチクロイツやデュデュマの大きさがよくわからんからなんともだけど、それでも超巨大であろうデュデュマが空に舞う!
そこへ<焦天回廊>の炎を浴びせ、それをそのまま<夜叉水晶>で氷らかす!
基本1人1つの魔法しか使えないっぽい無印の世界じゃまず考えられない魔法によるコンボ。
これを無印の時代でやろうとすると、故ボブリッツ、コルクマリー、謎の誰か、故ヨマ、メルチナ、クインベル、故月丸がみんな強力できたらいけるw
虹7体がデュデュマに吸収されていくような描写があるんだけども、そう考えるとデュデュマでかすぎじゃね?
あーでも例えばだけども、無印のメルチナが召還した<メテオン>でさえ結構巨大だったので、今のフェーダドライによる<メテオン>ってとてつもなく巨大なのかも。
で虹が吸収されたっぽいかと思ったら一気にデュデュマ砲っぽいの発射!
今のシュウガなら<7thボルト>を展開することもできただろうけどもここで登場したのが新魔法<奈落ノ大筒>!
んーいいねぇ。
やっぱり新魔法は熱い。
属性<筒>ってのがまた。
世にいろいろなファンタジーマンガやゲームや小説あれど、魔法の属性が<筒>なんて物語あるかよまったくw
この<筒>ってコミック20巻の4章予告ページの左下にある見切れてる文字かなーって思ったんだけども微妙に違うっぽいんだよね。
同、の部分はそうかもだけどもタケカンムリっぽくなくね?
まぁそれはとりあえずいいとしてこの新魔法。
どうやら相手の魔法を跳ね返せるっぽいけども筒状の中に入ったものをそっくりそのまま返せるのかな?
でも描写見る限りなんか普通に波動出してるような。
まぁこれも無印登場を待つか、コミックによる作者解説ページを待ちますか。
あんだけ絶望たっぷりだったデュデュマ相手に一方的なシュウガ。
舞台が海になったことで今度は<ブルーリングス>発動。
そろそろシュウガの魔力もやばくなってきたのでこれで蹴りをつけるとばかりに発動したのが<霊磁砲>だもんな。
時間経過による一撃必殺魔法なはずなのに<エクスレイブ>を用いればいきなり発射できるのね!
もうこうなってくると何かを変換するっていうこの世界の魔法の原理をまったく無視した魔法だな<エクスレイブ>。
このまま一気にっと思ったところでミト様から待ったの声が。
このままデュデュマ滅ぼしちゃうと世界も終わっちまうぜと。
まぁこの問題は戦う前からわかってたことではあったけども、いざホントに大地の守護神を滅ぼせそうな状況になったら思い出すわな。
倒すのがムリなら元に戻そうということで<極楽連鞭>発動。
魂を操作できるこの魔法ならあるいは・・・!
だがこの魔法によって新たな事実が発覚!
■マザー、コンピューター
デュデュマの魂に触れたことでわかったのか、デュデュマ自身を操っている者が判明する。
それは虹を作った遠い宇宙の星。
すでに星間戦争によってその星の住人はいなくなっていたけども、その中枢にあるマザーコンピューターはまだ活動しており、そいつこそがデュデュマを操ってる張本人!
学がない、というかコンピューターなんてないような世界に住んでるシュウガなのによくもまぁマザーコンピューターなんてもの理解できたなぁw
とにかく遠い宇宙の彼方にいるそいつをどうにかしないとデュデュマをどうこうできないということはわかった。
でもそんなことできるわけがない。
じゃあどうする?
魔導鍵エクスレイブ。
魔法を越える存在。
魔法を生み出す存在?
宇宙に新たな法則を作り出せる存在?
<エクスレイブ>の可能性に気付いたシュウガだったけどもどうやら時間もないようで。
このままじゃ勝てないと思ったのかデュデュマ、星を巻き込んで自爆しようとしてやがる!
お前それでも元大地の守護神かよ!w
「世界崩壊へのカウントダウンが始まる・・・・・・!」
■その他いろいろ
今回も魔法ラッシュが熱かったねぇ。
前回の感想では<ブルーリングス>くらいしかなくね?とか書いたけども全然違ったじゃんか。
まさか<霊磁砲>まで出てくるとは思わなかったわw
そして新魔法<奈落ノ大筒>ね。
無印には未登場の三十指がもう何人かいるだろうからそいつらが使うのかねぇ。
あるいは20巻の4章予告ページに「新たな魔法」とかいうキーワードもあったっぽいからそっちかも。
今回いわゆるラスボスならぬ裏ボス的なのが登場したけどもこれはあれだろか。
この虹を作った星ってのが裁きの星なのかなーって思った。
新しい法則ってのはまだこの時代に存在してない魔法のことなんだろか。
ありえそうなのはやっぱり禁断五大魔かねぇ。
<真紅虎龍牙>はもういるし、<エクスレイブ>自体が<命七乱月>っってことでいいんだよね?
<ヘルキルデスベル>はこの状況だと意味ないし。
そうなると考えられるのは<ゴッドマシン>か<マザー>か?
今デュデュマが自爆しようとしている状況の中でどうにか打破できるとしたら<ゴッドマシン>で時間軸を歪めるか、空間を歪める<マザー>ってとこ?
<マザー>がこのとき生まれたってのはあるかもしれんわね。
空間移動によってマザーコンピューターがいる星まで跳躍ってのはさすがにムリな気がするけども。
でも例えばだけど、マザーコンピューターがいる星まではムリだとしても、自爆しそうなデュデュマごと宇宙空間へ移動くらいならできそうじゃない?
それなら爆発しても大地傷つかないし、この時代に大地の記憶がないことも説明つくしw
んーでもどうなんだろなー。
なんか魔法を生み出す魔法じゃない気がするんだけどなぁ<エクスレイブ>って。
法則、かー。
この記事へのコメント
怒濤のボスラッシュから早くも怒濤の魔法ラッシュでしたね。新魔法が1つだけお披露目だったけどもうちょっと旧魔法が出て欲しかった。
でも変換された物をまた変換するのは難しいみたいな事を2章終盤で言ってたのに、いともたやすく酒気を変換した炎を氷に変換しちゃうエクスレイブさんマジパネェ。
もはや魔法ってレベルを越えた魔法なのは分かったけど、マテリアルパズルを作るんじゃなくて法則か…
でも「変換して作る」以外の事をしたら1章からベースにしてきた設定「変換してつくる」をぶち壊しちゃうし…。
…マザーとゴッドマシンを作り出してデュデュマ自爆を時止め+マザコンを空間歪曲で持って来て破壊→そして最後にシュウガがデュデュマになる変換してデュデュマ元通り!な流れを期待(何
でも変換された物をまた変換するのは難しいみたいな事を2章終盤で言ってたのに、いともたやすく酒気を変換した炎を氷に変換しちゃうエクスレイブさんマジパネェ。
もはや魔法ってレベルを越えた魔法なのは分かったけど、マテリアルパズルを作るんじゃなくて法則か…
でも「変換して作る」以外の事をしたら1章からベースにしてきた設定「変換してつくる」をぶち壊しちゃうし…。
…マザーとゴッドマシンを作り出してデュデュマ自爆を時止め+マザコンを空間歪曲で持って来て破壊→そして最後にシュウガがデュデュマになる変換してデュデュマ元通り!な流れを期待(何
2012/02/10(金) 08:53:28 | URL | @燕雀
こんにちは
魔法ラッシュは熱かったですね~ っていうか、倒せちゃうんだ、デュデュマ… なんか本当に扱いが守護神(笑)だな… それにしてもノータイムの霊磁砲は反則すぎる エクスレイブの力か、大地の力を総動員しているからなのか
極楽連鞭も使えるってくとはゼロクロイツ以前に存在していたのか? てっきり寄生石から魔法になったとか考えてたけど
ついに出てきた諸悪の根源 まあ超遠距離から操っているのなら無敵だよな (一瞬そんなバカ遠くからだと、電波(光速)で操るにしても数分~年単位のタイムラグがあるんじゃないの?と空想科学読本みたいなことを思ってしまったが気にしない) まあ空間歪曲魔法のマザーで移動して破壊ですかね 外伝で瞬間移動してたし
いまいちはっきりしないエクスレイブですが、これが魔法を生み出す魔法で魔法を超えた存在なのか というか前半のデュデュマふるぼっこでクードラドールも楽勝なんじゃない?とか思ってしまった ボコボコにして、あとは極楽連鞭で洗脳すればOKじゃない? もしくは吸収されたデュデュマをひきずり出すとか まあきっと、命七乱月の発動までが大変なのだろうけど
では
魔法ラッシュは熱かったですね~ っていうか、倒せちゃうんだ、デュデュマ… なんか本当に扱いが守護神(笑)だな… それにしてもノータイムの霊磁砲は反則すぎる エクスレイブの力か、大地の力を総動員しているからなのか
極楽連鞭も使えるってくとはゼロクロイツ以前に存在していたのか? てっきり寄生石から魔法になったとか考えてたけど
ついに出てきた諸悪の根源 まあ超遠距離から操っているのなら無敵だよな (一瞬そんなバカ遠くからだと、電波(光速)で操るにしても数分~年単位のタイムラグがあるんじゃないの?と空想科学読本みたいなことを思ってしまったが気にしない) まあ空間歪曲魔法のマザーで移動して破壊ですかね 外伝で瞬間移動してたし
いまいちはっきりしないエクスレイブですが、これが魔法を生み出す魔法で魔法を超えた存在なのか というか前半のデュデュマふるぼっこでクードラドールも楽勝なんじゃない?とか思ってしまった ボコボコにして、あとは極楽連鞭で洗脳すればOKじゃない? もしくは吸収されたデュデュマをひきずり出すとか まあきっと、命七乱月の発動までが大変なのだろうけど
では
2012/02/10(金) 11:24:38 | URL | south
すさまじい魔法ラッシュだったなあ。まさに最終決戦。
新たな法則っていうのは新しいデュデュマみたいなものを作り出すのかな?
新たな法則っていうのは新しいデュデュマみたいなものを作り出すのかな?
2012/02/10(金) 15:38:02 | URL | たこやき
格ゲーのような三十指の魔法ラッシュは熱かった!
新たな法則については自分も禁断五大魔を想像してました。
マザーで敵の星にいってマザコン破壊とか、ゴッドマシンでデュデュマが操られる前に虹とグランドゼロ破壊してしまって大地の記憶から星の危機をなかったことにしたとか・・・。ヘルキルデスベルはできない気がするけど記憶操作(?)的な感じで。
ただこれだとあまりクードラドールを倒すヒントにならない気がするので、もしかしたらここで星の存在変換、裁きの星とかが関係するかも・・・
土塚さんの予測できない展開を予測して楽しむのもマテパの醍醐味!
次回もシュウガの活躍に期待です。
新たな法則については自分も禁断五大魔を想像してました。
マザーで敵の星にいってマザコン破壊とか、ゴッドマシンでデュデュマが操られる前に虹とグランドゼロ破壊してしまって大地の記憶から星の危機をなかったことにしたとか・・・。ヘルキルデスベルはできない気がするけど記憶操作(?)的な感じで。
ただこれだとあまりクードラドールを倒すヒントにならない気がするので、もしかしたらここで星の存在変換、裁きの星とかが関係するかも・・・
土塚さんの予測できない展開を予測して楽しむのもマテパの醍醐味!
次回もシュウガの活躍に期待です。
2012/02/11(土) 00:24:19 | URL | ゆーき
ん~、もうシュウガが新たなデュデュマになることしか思えない…。
これまでのデュデュマの死=大地の終了=大地に記憶無し
新デュデュマ(シュウガ)で新たな大地の誕生ですかね?で、クロイツは吸収されたままで、女神が大地から魔法器具で1つ1つ再生、利用
クロイツが無印にないってことはシュウガデュデュマに取り込まれているせいか?
ん~、すみません。またまとまりないです…
これまでのデュデュマの死=大地の終了=大地に記憶無し
新デュデュマ(シュウガ)で新たな大地の誕生ですかね?で、クロイツは吸収されたままで、女神が大地から魔法器具で1つ1つ再生、利用
クロイツが無印にないってことはシュウガデュデュマに取り込まれているせいか?
ん~、すみません。またまとまりないです…
2012/02/11(土) 22:21:04 | URL | ねこまろ
<奈落ノ大筒>…!
かっこよすぎる…!
ってかこのままじゃあ
本当にクリムが要らない娘に…!
それでも土塚先生なら…
土塚先生なら何とかしてくれる…!
かっこよすぎる…!
ってかこのままじゃあ
本当にクリムが要らない娘に…!
それでも土塚先生なら…
土塚先生なら何とかしてくれる…!
2012/02/12(日) 00:41:15 | URL | 春野塩花
>@燕雀さん
二重変換はシャルロックが単に未熟だったからでは?w
まぁ<エクスレイブ>だから何でもありっちゃーありでしょうな。
1巻さっき読んでたら魔法の説明のところで法則って言ってるからやっぱり魔法かもね。
でも<マザー>だと残念というか意味なくない?
現代ではその<マザー>の使い手が敵なわけだし。
シュウガがデュデュマって説結構あるみたいね。
うーん。
オレはそれはないと思うんだけどなぁ。
>southさん
何気にデュデュマって負けてばっかりなイメージですわねw
アダラパタの場合は寄生石の存在を知ってて後から刺青(だっけ?)にしたとか?
つーか今大地に眠ってる魔法って誰が生み出したんでしょかねぇ。
マザーコンピューターの命令はもっと単純に星の生命を全滅させろ、とかそういうのでは?
<マザー>使ってその星へ、ってのもさすがに距離がどうなのかなーって。
遥宇宙とか言ってるし。
<エクスレイブ>ならいけるかもw
無印はどうやって戦うんでしょうね。
仮にミカゼが同じように全ての魔法を使えたとしても、単純にクードラドールのデカさはどうするんだろう?
>たこやきさん
新しいデュデュマを生み出すかー。
もしそれがシュウガだとしたら、ドーマローラ滅ぼしたときのデュデュマはシュウガだったんでしょかねぇ。
>ゆーきさん
<エクスレイブ>の力が禁断五大魔を生み出すのだとしたら、無印の時代では意味ないですわね。
まぁ第6の禁断魔法を生み出せる可能性はありますが。
裁きの星がまったくもって意味不明すぎですわね。
今回のことに関係してくるとしても、じゃあなぜそれをコクマが知ってるかって話ですし。
>ねこまろさん
今のデュデュマが消滅したとしても、なんとなくクロイツ5体が合体してデュデュマになれそうな気がする。
まぁその核となる人間がいりそうなのでシュウガかもしれませんね。
クロイツが無印の時代にないかはわかりませんよ。
魔王の骨は存在するみたいなので血をあげたら復活するんじゃないの?
>春野塩花さん
奈落と筒をくっつけるセンスがよくわからんですよね相変わらず。
クリムはもう語り部くらいしか役目がないからなー。
さすがにラストに美味しいところ持ってくような役はないだろうなー。
二重変換はシャルロックが単に未熟だったからでは?w
まぁ<エクスレイブ>だから何でもありっちゃーありでしょうな。
1巻さっき読んでたら魔法の説明のところで法則って言ってるからやっぱり魔法かもね。
でも<マザー>だと残念というか意味なくない?
現代ではその<マザー>の使い手が敵なわけだし。
シュウガがデュデュマって説結構あるみたいね。
うーん。
オレはそれはないと思うんだけどなぁ。
>southさん
何気にデュデュマって負けてばっかりなイメージですわねw
アダラパタの場合は寄生石の存在を知ってて後から刺青(だっけ?)にしたとか?
つーか今大地に眠ってる魔法って誰が生み出したんでしょかねぇ。
マザーコンピューターの命令はもっと単純に星の生命を全滅させろ、とかそういうのでは?
<マザー>使ってその星へ、ってのもさすがに距離がどうなのかなーって。
遥宇宙とか言ってるし。
<エクスレイブ>ならいけるかもw
無印はどうやって戦うんでしょうね。
仮にミカゼが同じように全ての魔法を使えたとしても、単純にクードラドールのデカさはどうするんだろう?
>たこやきさん
新しいデュデュマを生み出すかー。
もしそれがシュウガだとしたら、ドーマローラ滅ぼしたときのデュデュマはシュウガだったんでしょかねぇ。
>ゆーきさん
<エクスレイブ>の力が禁断五大魔を生み出すのだとしたら、無印の時代では意味ないですわね。
まぁ第6の禁断魔法を生み出せる可能性はありますが。
裁きの星がまったくもって意味不明すぎですわね。
今回のことに関係してくるとしても、じゃあなぜそれをコクマが知ってるかって話ですし。
>ねこまろさん
今のデュデュマが消滅したとしても、なんとなくクロイツ5体が合体してデュデュマになれそうな気がする。
まぁその核となる人間がいりそうなのでシュウガかもしれませんね。
クロイツが無印の時代にないかはわかりませんよ。
魔王の骨は存在するみたいなので血をあげたら復活するんじゃないの?
>春野塩花さん
奈落と筒をくっつけるセンスがよくわからんですよね相変わらず。
クリムはもう語り部くらいしか役目がないからなー。
さすがにラストに美味しいところ持ってくような役はないだろうなー。
2012/02/12(日) 03:18:02 | URL | あるてぃ
>シュウガ→デュデュマ説
いやぁ現状からしたらそう考えてしまうんだよなぁ…。
<マザー>ってそういや、星に封印されてたのか?虎龍牙といいデスベルといい、封印がしょぼすぎる気がするんだけど…。
大地に眠ってた魔法達は、ゼロクロイツの時代の遙か昔、星が誕生してから産まれたデュデュマとクロイツが生んだ物だったとしたら夢が膨らみますね。もしかしたら何度もデュデュマが世代交代(デュデュマ→何体かクロイツを生んで、寿命が来たら存在変換とか?)してきたと思ったら笑えてきた。
今現在の状況と4章のクードル倒す状況が似てる状態なら、骨への変換と「鍵十字」による命七乱月の覚醒がキーですよね。現代に残ってる骨がヌルとフェーダーしかなさそうな気がしますけどね。
まぁ操られてるデュデュマと、吸収されてるデュデュマの違いはあるけど、デュデュマ自体を倒す訳じゃないし。
そもそもデュデュマが吸収されたクードラドールって時点で、元の(ミカゼ達の)星って無事なのか…?
いやぁ現状からしたらそう考えてしまうんだよなぁ…。
<マザー>ってそういや、星に封印されてたのか?虎龍牙といいデスベルといい、封印がしょぼすぎる気がするんだけど…。
大地に眠ってた魔法達は、ゼロクロイツの時代の遙か昔、星が誕生してから産まれたデュデュマとクロイツが生んだ物だったとしたら夢が膨らみますね。もしかしたら何度もデュデュマが世代交代(デュデュマ→何体かクロイツを生んで、寿命が来たら存在変換とか?)してきたと思ったら笑えてきた。
今現在の状況と4章のクードル倒す状況が似てる状態なら、骨への変換と「鍵十字」による命七乱月の覚醒がキーですよね。現代に残ってる骨がヌルとフェーダーしかなさそうな気がしますけどね。
まぁ操られてるデュデュマと、吸収されてるデュデュマの違いはあるけど、デュデュマ自体を倒す訳じゃないし。
そもそもデュデュマが吸収されたクードラドールって時点で、元の(ミカゼ達の)星って無事なのか…?
2012/02/12(日) 20:46:31 | URL | @燕雀
先週に引き続きシュウガの魔法ラッシュ、熱い熱すぎる!
普通に考えたら<マザー>を新しく作りだして虹の星に行くのかと思いましたが
それだと何か腑に落ちない感じしかしないしなぁ。
裁きの星に関しては俺個人の意見はデュデュマを吸収したクードラドールが一つの『星』になって
ミカゼ達のいた星から離れて『裁きの星』になったのではないかと思ったり思わなかったり…
ううむ、ここまで先の読めない漫画なんて逆に珍しいですよね。
普通に考えたら<マザー>を新しく作りだして虹の星に行くのかと思いましたが
それだと何か腑に落ちない感じしかしないしなぁ。
裁きの星に関しては俺個人の意見はデュデュマを吸収したクードラドールが一つの『星』になって
ミカゼ達のいた星から離れて『裁きの星』になったのではないかと思ったり思わなかったり…
ううむ、ここまで先の読めない漫画なんて逆に珍しいですよね。
2012/02/13(月) 20:58:20 | URL | しゅーぞー
魔法ラッシュ!!
焦天回廊、夜叉水晶のコンボが
正解したので嬉しいです。
最初今回の魔法の分だけ過去に
クロイツいたのかと思ったんですが、
前回星の卵から生まれてきたような
描写があったので、星の中に存在は
していたけどまだ生まれていなかっただけと予想。
だとするとプルート生まれたみたいに
今回登場した魔法の数だけクロイツを
デュデュマが生み出すことができたとか・・・?
さてさて、次が楽しみですね。
焦天回廊、夜叉水晶のコンボが
正解したので嬉しいです。
最初今回の魔法の分だけ過去に
クロイツいたのかと思ったんですが、
前回星の卵から生まれてきたような
描写があったので、星の中に存在は
していたけどまだ生まれていなかっただけと予想。
だとするとプルート生まれたみたいに
今回登場した魔法の数だけクロイツを
デュデュマが生み出すことができたとか・・・?
さてさて、次が楽しみですね。
2012/02/15(水) 22:28:03 | URL | ダージリン
>@燕雀さん
そうなるとティトォの前に出てきたデュデュマはシュウガだったんですかねぇ。
この時代の大地の記憶がないってことなので、デュデュマごとあっちの星に移動かなぁと予想。
じゃあその後のこの星のデュデュマはどうなるんだって話ですが。
全ての魔法をデュデュマが使えるって前提があるんじゃないかなと。
それを自分の子としてクロイツを誕生させるときに1つ魔法を与えるとか。
2年後の世界はおかしくなった、と言ってるのでそういう意味では無事じゃないんでしょうね。
それとネジがどう関係してくるかまったくわかりませんが。
>しゅーぞーさん
<マザー>を生み出して、デュデュマごとマザーコンピューターの星に移転して爆発、ですかねぇ。
裁きの星に関してはまったく不明なんだけども、ただコクマが何か知ってるような感じだったのが不思議ですわね。
あの世界の伝承に、空から星が降ってくる、みたいな言い伝えがあるのかも。
>ダージリンさん
予想があたると嬉しいですよね。
でもそれをいい意味で裏切られるともっと嬉しいですがw
クロイツはデュデュマが生み出してると考えると、やはり全ての魔法をデュデュマが使えると考えたほうが自然じゃないですかね。
クロイツ産むたびに1つ自分の魔法を与えてるとか。
なのでクロイツ作りすぎるとデュデュマ弱体化してっちゃうとか。
そうなるとティトォの前に出てきたデュデュマはシュウガだったんですかねぇ。
この時代の大地の記憶がないってことなので、デュデュマごとあっちの星に移動かなぁと予想。
じゃあその後のこの星のデュデュマはどうなるんだって話ですが。
全ての魔法をデュデュマが使えるって前提があるんじゃないかなと。
それを自分の子としてクロイツを誕生させるときに1つ魔法を与えるとか。
2年後の世界はおかしくなった、と言ってるのでそういう意味では無事じゃないんでしょうね。
それとネジがどう関係してくるかまったくわかりませんが。
>しゅーぞーさん
<マザー>を生み出して、デュデュマごとマザーコンピューターの星に移転して爆発、ですかねぇ。
裁きの星に関してはまったく不明なんだけども、ただコクマが何か知ってるような感じだったのが不思議ですわね。
あの世界の伝承に、空から星が降ってくる、みたいな言い伝えがあるのかも。
>ダージリンさん
予想があたると嬉しいですよね。
でもそれをいい意味で裏切られるともっと嬉しいですがw
クロイツはデュデュマが生み出してると考えると、やはり全ての魔法をデュデュマが使えると考えたほうが自然じゃないですかね。
クロイツ産むたびに1つ自分の魔法を与えてるとか。
なのでクロイツ作りすぎるとデュデュマ弱体化してっちゃうとか。
2012/02/20(月) 00:59:47 | URL | あるてぃ