【カメラ、テレビ、音楽不要のオーダーメイド携帯希望】って記事を以前書いた。
必要な機能だけついたシンプルなケイタイが欲しいんだよオレは!って記事。
そんなオレが。
先日iphoneにしてしまいましたw
シンプルとは真逆の現時点でのほぼ最高クラスのケイタイ端末。
いやいや待って、まぁいくつか理由があるんよ。
1番大きいのはなんかiphoneって安いって話を聞いてね。
実際機種代300円(2年間)と強制加入の4400円くらいのパケホーダイとホワイトプラン980円かな?
今までの毎月の電話代とほぼ変わらないんよね。
あといわゆるガラパゴス携帯について。
これから先、ドコモのエクスペリアだっけ?とかもそうだけど、普通にスマートフォンが主流になってくるだろなぁと。
なのでこのタイミングでそれにしてもいいかなと。
後は友人2人も持ってて、使ってる感想が悪くないっていうかむしろイイってことだったのでまぁいいかと。
1週間ほど使ってみての感想。
・バッテリー持たなさすぎ。
・タッチパネルは最初戸惑ったけども感度がいいので誤入力ほぼないからオケー。
・アプリでできること多すぎで凄すぎ。
・ipodとしてはまだ使ってないのでわからんけども、ただでさえバッテリーの持ちが悪いのに音楽まで聴いたら大丈夫なの?
・ネットが思ったよりも快適に見えて、以前の携帯だと見れなかったページとか普通に見えるのでオケー。
・マックのクーポンがiphoneでは使えないみたいなので困る。
・電車とかで周りを見ても、実際持ってる人少ない。
・会社の人でも持ってる人いなくて、さわってると珍しがられる。
・普段朝の電車ではマナーモードにしてアラーム設定して寝てるんだけども、何故だかiphoneだとマナーモード中なのにアラーム音鳴るので非常にイラる。(着信音量最小にしたら解決したからよかったけども)
・落としたら傷がつくのはまぁいいけども、これだけ高性能だと普通に機能に支障が出そうで怖い。
・つーか折りたたみタイプ以外のケイタイって落として表面傷ついたらアウトだからイヤだ。
こんなもんかな。
最近のケイタイがどこまでできるようになってるかは知らんけども、iphoneでできることってのはとんでもなく多いなぁというのが正直なところ。
ドコモは4月1日にエクスペリア出るみたいだからいいけども、未だにハイジとかピン子とか歌ってるauは大丈夫なんだろか。
必要な機能だけついたシンプルなケイタイが欲しいんだよオレは!って記事。
そんなオレが。
先日iphoneにしてしまいましたw
シンプルとは真逆の現時点でのほぼ最高クラスのケイタイ端末。
いやいや待って、まぁいくつか理由があるんよ。
1番大きいのはなんかiphoneって安いって話を聞いてね。
実際機種代300円(2年間)と強制加入の4400円くらいのパケホーダイとホワイトプラン980円かな?
今までの毎月の電話代とほぼ変わらないんよね。
あといわゆるガラパゴス携帯について。
これから先、ドコモのエクスペリアだっけ?とかもそうだけど、普通にスマートフォンが主流になってくるだろなぁと。
なのでこのタイミングでそれにしてもいいかなと。
後は友人2人も持ってて、使ってる感想が悪くないっていうかむしろイイってことだったのでまぁいいかと。
1週間ほど使ってみての感想。
・バッテリー持たなさすぎ。
・タッチパネルは最初戸惑ったけども感度がいいので誤入力ほぼないからオケー。
・アプリでできること多すぎで凄すぎ。
・ipodとしてはまだ使ってないのでわからんけども、ただでさえバッテリーの持ちが悪いのに音楽まで聴いたら大丈夫なの?
・ネットが思ったよりも快適に見えて、以前の携帯だと見れなかったページとか普通に見えるのでオケー。
・マックのクーポンがiphoneでは使えないみたいなので困る。
・電車とかで周りを見ても、実際持ってる人少ない。
・会社の人でも持ってる人いなくて、さわってると珍しがられる。
・普段朝の電車ではマナーモードにしてアラーム設定して寝てるんだけども、何故だかiphoneだとマナーモード中なのにアラーム音鳴るので非常にイラる。(着信音量最小にしたら解決したからよかったけども)
・落としたら傷がつくのはまぁいいけども、これだけ高性能だと普通に機能に支障が出そうで怖い。
・つーか折りたたみタイプ以外のケイタイって落として表面傷ついたらアウトだからイヤだ。
こんなもんかな。
最近のケイタイがどこまでできるようになってるかは知らんけども、iphoneでできることってのはとんでもなく多いなぁというのが正直なところ。
ドコモは4月1日にエクスペリア出るみたいだからいいけども、未だにハイジとかピン子とか歌ってるauは大丈夫なんだろか。
この記事へのコメント
お!いつの間にiPhoneに!
確かにバッテリーの持ちは悪いね。つーか、これだけ大画面の液晶なので電力食うし、いろいろできるのでついいじってしまうから、減りが早いんですよ。例えばDSやPSPとかの携帯ゲーム機のバッテリーを考えてみなよ。
iPhone使っている人、東京の地下鉄内だと無数にいるけどなぁ(笑)。同じ車両に必ず3人以上はいるって感じ。
マックのクーポンは携帯クーポンより割引は少ないけど、Webのクーポンが使えますよ。マックのサイトに行ってオンラインクーポンを表示させてスクリーンショットを撮っておいて、それを点灯で提示すればOK。
iPhoneの場合、アラームはマナーモードとは別の「アラーム」なので鳴ります。
マナーモードにしていても目覚ましとしてアラーム設定した場合には鳴らないと困るだろうという、仕様らしいです。
これは、「無音のアラーム音」を作るかどこかからDLして設定することで解決できるけど。
http://yumemasa.blog12.fc2.com/blog-entry-3174.html
カメラ撮影時のシャッター音が出ないようにもできる裏技もあって、iPhoneって便利ですよ(笑)
確かにバッテリーの持ちは悪いね。つーか、これだけ大画面の液晶なので電力食うし、いろいろできるのでついいじってしまうから、減りが早いんですよ。例えばDSやPSPとかの携帯ゲーム機のバッテリーを考えてみなよ。
iPhone使っている人、東京の地下鉄内だと無数にいるけどなぁ(笑)。同じ車両に必ず3人以上はいるって感じ。
マックのクーポンは携帯クーポンより割引は少ないけど、Webのクーポンが使えますよ。マックのサイトに行ってオンラインクーポンを表示させてスクリーンショットを撮っておいて、それを点灯で提示すればOK。
iPhoneの場合、アラームはマナーモードとは別の「アラーム」なので鳴ります。
マナーモードにしていても目覚ましとしてアラーム設定した場合には鳴らないと困るだろうという、仕様らしいです。
これは、「無音のアラーム音」を作るかどこかからDLして設定することで解決できるけど。
http://yumemasa.blog12.fc2.com/blog-entry-3174.html
カメラ撮影時のシャッター音が出ないようにもできる裏技もあって、iPhoneって便利ですよ(笑)
2010/03/30(火) 01:12:09 | URL | びといん
>びといんさん
そろそろ2週間ってとこですわ。
ネットの画面まんまなんで、普段からネット利用してる人には便利ですわね。
で思ったのがバッテリーってそんなに持ち悪くないかも。
少なくとも以前まで使ってたケイタイよりは長持ちしますわ。
100%数字表示にしているのでなんかやたらと減りが早い気がするのかも。
あと液晶のバックライトを暗くしたらだいぶ効果ありますね。
アラームもそうですけど、細かいところに手が届かない感があります。
ここらへんはやっぱりドコモの携帯の方がわかってるかなぁと。
カメラのアプリダウンロードしましたよ。ズームあって便利ですわね。
英語のアプリなんでどうしても敬遠しちゃいますわw
そろそろ2週間ってとこですわ。
ネットの画面まんまなんで、普段からネット利用してる人には便利ですわね。
で思ったのがバッテリーってそんなに持ち悪くないかも。
少なくとも以前まで使ってたケイタイよりは長持ちしますわ。
100%数字表示にしているのでなんかやたらと減りが早い気がするのかも。
あと液晶のバックライトを暗くしたらだいぶ効果ありますね。
アラームもそうですけど、細かいところに手が届かない感があります。
ここらへんはやっぱりドコモの携帯の方がわかってるかなぁと。
カメラのアプリダウンロードしましたよ。ズームあって便利ですわね。
英語のアプリなんでどうしても敬遠しちゃいますわw
2010/04/02(金) 23:11:21 | URL | あるてぃ
iPhoneでは、アラーム音は、訳あってイヤホンしてても本体から鳴るようにしているんですよ。家でiPhoneにイヤホンをさしたまま置いて寝てしまっても鳴るように。
アップルはドコモと違い、一見ユーザーが不満と思える仕様でも、きちんとポリシーがあってそうしています。
かたくなにFlashが採用されないのは、HTML5.x普及を促進するためとか。
でも、それはそれで、確かにバイブだけってモードも欲しいですね。
バッテリー残量を%表示にしてると減りが気になるんですけど、意外と後半の持久力はありますよね。それでも、節約して使って出勤から帰宅まで持つってくらいですけど(笑)。
アップルはドコモと違い、一見ユーザーが不満と思える仕様でも、きちんとポリシーがあってそうしています。
かたくなにFlashが採用されないのは、HTML5.x普及を促進するためとか。
でも、それはそれで、確かにバイブだけってモードも欲しいですね。
バッテリー残量を%表示にしてると減りが気になるんですけど、意外と後半の持久力はありますよね。それでも、節約して使って出勤から帰宅まで持つってくらいですけど(笑)。
2010/04/03(土) 15:46:12 | URL | びといん
>びといんさん
なるほど。
どうしても感覚的にはケイタイ電話のつもりでいるのがそもそも間違いなんでしょうね。
ipodに電話機能が付いた、くらいに思ってるといいのかも。
フラッシュつかえないのが不便って意見多いですけども、今のところ支障ないですわ。
なるほど。
どうしても感覚的にはケイタイ電話のつもりでいるのがそもそも間違いなんでしょうね。
ipodに電話機能が付いた、くらいに思ってるといいのかも。
フラッシュつかえないのが不便って意見多いですけども、今のところ支障ないですわ。
2010/04/05(月) 01:27:31 | URL | あるてぃ