fc2ブログ
立ち読みのススメ
ブログ内検索
最近は冬ってこともあってシャワーじゃ寒いのでちゃんと入浴してる。
というか入浴が目的じゃなくてお風呂入りながら読書するのが目的。
夏に半身浴っぽいのやってたけども、さすがにこの季節なので寒いから通常のお湯の量。

大体小説の1章分くらいを読んでるので20分くらい入ってるんかな。
肩まで浸かっているので最初はともかく途中からダラダラと汗が出てくる。
よーするに熱いんよね。
窓を開けると冷たい風が入ってくるんだけども、しばらくして窓しめたりするとメガネが曇るんだな。
こーなるともうダメ。
読めない。
そうなると途中だけど諦めて髪とか洗うんだけどさ。
先日もメガネが曇ってきたのでもう仕方ないからってことで裸眼で読むことにしたら。
案外、というか普通に読めた。
もちろん小説を結構近づけないと読めないけども、お風呂の中で読むから体勢的に顔の近くに本が来る。
なので裸眼でもじゅーぶん読めるというすばらしい発見。

普段からメガネやコンタクトしてる人って、基本お風呂と寝るとき以外は強制視力じゃないかな。
オレはそうなんだけど、だからなんとなく裸眼だと本なんて読めるわけないっていう先入観があったわ。
今現在この記事書いてるわけだけども、メガネ外したらパソコンのディスプレイ…あ、やっぱり見えなかったわw
スポンサーサイト



2011/ 02/ 24(木) 00: 25: 59 | 日記 | この記事のURL | コメント:3 |
ってタイトルだけども別に今日明日生まれるわけじゃない。
そろそろだと思うけども特に陣痛まだみたい。

奥さんが出産するときに旦那が立ち会うかって話よくあるわね。
血がいっぱい出るとか奥さんが苦しそうな顔してるとかで結構ムリって人もいるのだとか。
オレは出来れば立ち会いたいんだけどな。
血とか全然平気だし。
ってなことを以前会社の人たちとしゃべってた。
「奥さんの中から赤ちゃん出てくるところみたいじゃん」
って言ったら周りに驚かれたというか引かれた。
「それはさすがにちょっと…」
「ていうか見られたくないですよ」
「そもそも下半身側は見れないようになってるはず」

とかとか。

いや病院のルール的なもんで見れないってのならまぁしょうがないけどさ。
何故に出産の瞬間を見たいってのが否定されたのかがわからん。
そんな変なことか?
ひとつの生命、しかも自分の子どもがこの世に誕生する瞬間って見たくない?
奥さんと病院の許可があれば撮影したいくらいだわ。
変態とか言われそうだけどももちろんエロ目的なんて皆無。
単なる好奇心ってのも否定はせんけども。
つーか動物の出産シーンには感動するけども身近な人間の出産シーンは見たくないってことかね。
生々しいから?
アホらし。
2011/ 02/ 18(金) 23: 15: 14 | 妊娠中のこと | この記事のURL | コメント:0 |
今はもうほとんどのトイレがいわゆる洋式タイプになってると思うんだけども、やっぱりたまに和式トイレも存在する。
特に公園のトイレみたいな公衆なところはそうなんだろねぇ。
イメージの問題だが。
30件に1件くらいの割合でコンビニのトイレも和式で、今日行ったコンビニがそうだった。
で思ったんだけども。
和式のトイレだと妊婦めちゃくちゃ大変じゃね?

臨月の妊婦のおなかって結構しゃれにならない大きさだけども、毎回毎回しゃがんで用を足すってのはどうなんだろか。
いやそれこそ洋式トイレが一般化したのはここ20年くらいだろうから、オレらの親の世代の妊婦は普通に和式だったはず。
なので物理的には可能なんだろうけども実際問題大変だったんだろなぁ。

さてうちの奥さん。
今朝いわゆる「おしるし」が出た。
人によるみたいだけどもこれが出たらもうすぐみたいだわね。
元々出産予定日が25日なので1週間くらい早まったらもう今週生まれるって話だぜ。
いやはや。
2011/ 02/ 13(日) 22: 35: 22 | 妊娠中のこと | この記事のURL | コメント:2 |
第29話 シュウガとアースカルフ
「ライバルなれど 思いはひとつ」

■タナトスってから1週間後
「生きてこそ」
最初のページのパイ姉ちゃんの無気力顔はなんなんだw
入院生活に退屈してるんか?
ミト様とマスターパイネルが命がけで戦っているのを見て自分はどうすることもできないとクリム。
適正試験の時ってマルキスと同じくランク外かなんかじゃなかたっけ?
なのにクロイツと融合テストやったんだ。
まぁしょうがない。
同じ島出身のベルジとシュウガがバケモノすぎるので、クリムまで規格外だとなんなんだあの島はってことになっちゃうし。
でもそんなクリムにもなにやら活躍しそうなフラグが…
さてどうなるか。

ジュエリアガーデンから新しい人が来ました。
来るなり早々ミト様を戦線復帰させようとのこと。
女神ミトを利用してジュエリアガーデンの知名度を上げたいんだろうけども。
前回の虹戦による役立たず3人組の強制登用の件をマスターパイネルが訴えればもうちょっとおとなしくなりそうな気はするが。
まぁそうはいっても虹が存在しつづける以上誰かが戦わなければならない。
ベルジが魔獣となって命を燃やし尽きるまで戦うと言うのならば。
「次の戦いは私が出ます」
次は私がベルジを守る番。

■フラメアインス争奪戦
眠り続けるベルジの元を訪れるシュウガ。
「この前の戦いは世話になったな」
前回の戦いにおいてシュウガはグラヴィタチオンフィーアの魔法を初めて発動させる活躍を見せたが、決定的なところはベルジのチカラによるもの。
「借りは早いうちに返しとくぜ」
おお?
なんかシュウガって語尾に「?ぜ」なんて使ってたっけ?
違和感あるんだけどなぁ。

まだ癒えきってない体でフラメアインスの元に向かうミト様とそれを止めるクリム。
ってあれ。
ミト様ってその場でフラメアインスを召還できるんじゃなかったっけ?
まぁいいけども。
そこに現れるシュウガ。
「邪魔だ」「どけ」「女は引っ込んでいろ」
…カッコよすぎ!w
いやいや。
連載当初からシュウガが1番好きだけどもいいねぇやっぱりこいつは。
シュウガの目的はただ1つ。
ミト様の代わりに自分がフラメアインスと融合する。
しかしそう考えてた奴がもう1人いた。
少し前くらいの回から微妙にシュウガに対して比較されてきたアースカルフ。
彼もグラヴィタチオンフィーアの変換者だが、3人乗りや防御は合わないとのこと。
2人してフラメアインスを求めているのならもうしょうがない。
力ずくで決着をつけるしかない。
魔力的なことはおそらくベルジとシュウガは群を抜いているんだろうけども単純な戦闘能力だとどうか。
もちろんそれにおいてもシュウガはハンパないわけだけどもアースカルフも自国では悪魔と呼ばれた男。
魔力を用いたのか自らの指というか爪?を強化してシュウガの腕を斬り裂く。
腕を切断するほどの威力はないのか、結局シュウガに防がれて頭突きで決着。
敗れたらもう仕方ない。
いつかお前らをぶっ倒すために今はサポートに回ってやる。
ん?アースカルフ潔くてよいねぇ。

■そういや他の融合者はロボット破壊したい衝動はないのかな?
フラメアインスの魔王の骨に自分の血を注ぐシュウガ。
ってそういやそんな設定あったねぇ。
ミト様もベルジもそんなのお構いなしで召還するから忘れてたよ。
そして寄生石を目に打ち込む設定ももう今後出てこないだろうなぁ。
フラメアインスの融合するというのはどうにも難しいみたい。
ミト様との結びつきが強いのでマスターパイネルも薬を用いて強引に変換した。
それはやっぱり過去にリト、セトが命を懸けて戦ってたことによるんだろか。
となるとジュエリア家とまったく関係のないシュウガからしたら当然融合なぞできるわけがない。
下手したら反発してアドーさんのようになってしまうことも。
「やめてシュウガ危険だから」「バカなマネはもうよして!」
無理で無茶なシュウガの変換を止めようとするミト様。
しかし…
アースカルフとの戦いのときもフラメアインスと融合しようとしてる今も。
なぜかクリムは止めようともせずに真剣なまなざしで見ている。
クリムにはなんとなくわかってたんだろかねぇ。

■ザコロボットなんてクロイツ3体いりゃ余裕っすよ!
また1ヶ月経過。
久々に登場の虹以外のロボット。
つまりザコ。
迎え撃つはシルトツヴァイとグラヴィタチオンフィーア。
フィーアに変換してるのは今回はガールズ。
才能的にはおそらくアールカルフと同じかちょい上であろうナツメはもう当然のように<三千大千世界>を発動できる。
それはいいけども角度的に乳首が見えないといけないのになんかないぞ乳首。
むしろ消されたのかのような跡があるのは気のせいだろうか。
そしてなんとなくわかってたけどもナツメは巨乳キャラじゃないね。
大体最近のマンガの女性キャラは巨乳が多すぎなんだってば。
不自然だってば。
テレサは確か巨乳だったような。
でもって今回微妙にサービスショットのエンドもなんか胸大きいような。
つーか裸描写でハァハァ言うのはエロくてよいね。
なんだかんだでガールズも普通に実践で戦えるようになってきた。
シルトツヴァイには誰が変換してたかと思ったらばアールカルフだったよ。
守るのは合わないって言ってたけども勝負に負けた以上はサポートしないとね。
シュウガの。
「シュウガ!」
「今だ やれ!!」
フラメアインス=シュウガ!
あの後すぐに変換できたのか、何度か挑戦して変換できるようになったのかはわからんけども、1ヶ月の間に<焦天回廊 炎陣剣>まで使いこなすようになってまぁ。

■始まりのクロイツ 始まりのロボット
ジュエリアガーデンのチュルチュやドニー達がなにやらきな臭いことを相談してる頃、ミト様は久しぶりに初登場時のフードをかぶって登場。
ミト様は<仙里算総眼図>以外にも星詠みなるよくわからん方法で物事を知ることが出来るみたい。
以前うちのブログの常連さんで星詠師さんって人がいたのを思い出したわ。
彼も『マテリアル・パズル』を読んでたので、もし今も『ゼロクロイツ』読んでたら驚くかもw
星詠みは地球単位の<仙里算総眼図>なのかねぇ。
大地の記憶を詠むってあたりがまたなんとも無印とのリンクをかもし出す。
以前から調べていたこと。
始まりのクロイツであるヌルと始まりのロボットであるグランドゼロ。
ヌルは以前からちょこちょこと名前だけは出てた。
クロイツの名前は全てドイツ語でこのヌルってのはゼロって意味。
対なす始まりのロボットもゼロってのがまた。
北極の奥の奥にグランドゼロがあるってわかった星詠みすげーけどもついでにロボットたちの目的までわかってもっとすごいな星詠み。
その目的もわかったことによりついに虹との最終決戦が始まる。
「ミトが星詠みで見たものとは!?」

■その他いろいろ
今回はもうシュウガのどけ発言でおなかいっぱいであります。
シュウガがフラメアインスを使うことによってベルジと共闘したらもう虹なんて余裕じゃね?
相手がグランドゼロだとどうかはわからんけども。
つーかグランドゼロとは戦うのかな?
今現在全4章構成の3章だろうから、おそらく3章で虹を全滅させて4章でグランドゼロと戦うのかな?
でもそうなると普通の展開しかないんだよなー。
どうして大地の記憶がないのかって展開にならないし、このままだとクードラドールを倒すヒントもないし<命七乱月>も意味不明のままだし。
ベルジのフェーダドライタナトスは名前も黒い羽もじゅーぶん魔王っぽいから、やっぱり伝説にあるデュデュマはベルジなのかな?
でもそうなるとそれと対峙する女神は誰だって話しになるしな。
ミト様はもう戦闘参加しなさそうだし。
ていうかミト様にもなんか不穏なフラグが立ってるからなぁ。
ヌルに変換してベルジと対峙する?

クロイツが見事に世代交代したねぇ。
フラメアインス:ミト様 → シュウガ
シルトツヴァイ:レオドリス → アースカルフ
フェーダドライ:ベルジ → 魔獣ベルジ
グラヴィタチオンフィーア:シュウガ・アースカルフ・シロサギ → ナツメ・テレサ・エンド

まぁフィーアはもしかしたら交代制かもしれんけども、シュウガもアースカルフもいないからなぁ。
アカルレンがいたとしてもまだもう1人足りないし。
あーあ、アドーさんがいればなぁ。

そういや今月からようやくiPhoneで読めるようになったね。
今まで昼頃更新されてたけどもiPhoneではトップページまでしか表示できなくてタイトルだけわかってモヤモヤしてたわ。
なので今までは夜帰宅してから初めて読んでたけどもこれからは昼に仕事中にも読めるようになってよかったよかった。
さすがにiPhoneの画面だと小さいし、微妙なタッチで画面が前のページに戻ったり、次のページを開いてもなかなかすぐに表示されないって問題もあるけどもまぁいいや。
早く読みたいしね。
2011/ 02/ 11(金) 00: 49: 58 | マテリアル・パズル | この記事のURL | コメント:13 |
『銀魂』/あれ。
てっきりあの看守が実は息子とかいうオチだと思ってたんだけどなぁ。

『BLEACH』/少年マンガにおいて、退屈な修行話が続くと人気が落ちるとかいう説があるけども、このマンガ結構主人公が修行してるシーン多いわね。

『トリコ』/四天王全員から好意を持たれてるっぽいのがよいね小松。
変にイケメンというか、人気出そうな感じの顔じゃないのもまた。
背とか。
今回出てきたマグマ亀だっけ。
読者の応募作品だったけどもたった数コマで死んじゃったけどもやっぱり採用されたら嬉しいわな。

『スケットダンス』/今週のプレイボーイの爆笑問題のコラムのテーマもモンスターハンターだったわ。
これってやっぱりやったことない人からしたら何がそんなにおもしろいんだって話だろうね。
全然知らない友人に話したら、レベルの概念がないことに驚いてた。
敵を倒す的なゲームだとどうしたってレベルを上げるってイメージあるしねぇ。

『バクマン』/ネットの協力者達がネット上で暴走しちゃうんだろか。
いざ自分で1人で描こうと思ってもいいアイディアが生まれないとか。
そこへあの妙に狙ったような新人編集部が一緒にがんばっていこうよ、とか。
そんな感じ?
でも実際問題ネットによるマンガ配信ってもっと普及しそうなのにねぇ。
iPhoneやアンドロイドとかいろいろとスマートフォンも増えてきたし。
ジャンプとか自分の好きなマンガ1本30円くらいで毎週配信してくれないかしら。
2011/ 02/ 08(火) 00: 04: 54 | マンガ | この記事のURL | コメント:0 |
久しぶりに奥さんとカラオケ行ってきた。
10ヶ月の妊婦がカラオケ行っていいのか正直わからんかったけども。

ジャパンレンタカーってのは全国的にあるんかな?
レンタカーの店なのになぜかカラオケも展開してるよくわからん会社。
最近友達とカラオケ行くときもここばっか利用してるんだけども理由が単純に安いから。
今時珍しい1部屋いくらって料金なんよね。
最近って1人いくらってのが多い気がする。
いくつかパターンがあるんだけども、今日行ったのが朝の7時から13時まで1200円ってやつ。
さすがにそんな時間からは行かなかったけども9時くらいから行って4時間で2人で1200円ならまぁ安いんじゃないかなと。
先日友人4人と行ったときはだから1人300円だったしね。

ダムを利用したんだけども、オレが歌いたい歌が全然はいってないじゃねーか。
正直surfaceの曲が全曲補完されてないのは予想してたし、ネットの歌詞サイトにも載ってないsurfaceのボーカルの椎名慶治ソロミニアルバムの曲もないのも予想はしてた。
でもでも、まさかTHE BACK HORNの曲まで全部入ってないってのはどういうことだよ?
ちょっと前に出たアルバム曲が全曲入ってないじゃないか。
まったくよー。
今の世の中CD全然売れてないんでしょ?
カラオケも以前よりも客入ってないかもしれんけどもさ、多分来る人来る人そんな新曲ばっか覚えてきてないって。
もっと過去のアーティストの曲をどんどん全曲補完していってくれよ。
変なミックスバージョンとか作らなくていいんだって。
むしろもっとマニアックなアーティストとかさ、アルバム曲やカップリング曲とかの充実をさ。
なんとかならんかねぇ。
2011/ 02/ 07(月) 00: 02: 41 | 日記 | この記事のURL | コメント:4 |
車買ったときに一番利用するガソリンスタンドがコスモだったからそれ以来ずっとコスモ利用してる。
他のガソスタはどうか知らないけども、コスモの場合給油が終わった後にスロットがあるのよ。
あ、セルフね。
スロットの絵柄がそろったら何円引きってやつ。
何年か前から導入されたと思うけども、今までハズレか1つ上の1円引きしか出たことない。
ってのはまぁいいんよ。
別に期待してないし。
それよりも、ハズレだったときに残念な音楽が鳴るのがイライラする。
その音楽が結構長くて、終わらないとETCカードと兼任してるガソリンのカードが出てこないのがまたイラつく。
イライライライラ。
2011/ 02/ 06(日) 00: 18: 40 | 日記 | この記事のURL | コメント:0 |