fc2ブログ
立ち読みのススメ
ブログ内検索
『ワンピース』/ネットの情報で薄々知ってはいたけども、まさかの2年後展開とはね。
なんだったかのマンガで、最近の少年マンガでは修行シーンを描くとアンケートの順位が下がるとか言ってたような気がする。
『バクマン』じゃなくてもっと古いマンガだったような。
もしホントにそうならば、案外こうやって時間をすっ飛ばすのもいいのかも。
全てのキャラにパワーアップフラグは立ってるわけだから…って骨はどうなんだろ。
音楽に磨きがかかるんだろか。
あとニコ・ロビンは特にパワーアップって感じじゃないわね。

修行や訓練してないのに、今まで苦戦してた敵に勝つのはやっぱりちょっとねぇ。
そういう意味で残念なのが『ダイの大冒険』なんだな。
あれすごいおもしろいんだけども、作中の時間が3ヶ月くらいの間の物語ってのがムリありすぎだわね。
マァムとか1ヶ月くらいで武道をマスターしたのかよって話だし。
せめて3年とかさー。
同じドラクエマンガの『ロトの紋章』は5年くらい経過してる感じなのに。

『NARUTO』/いつかの誰だかの忍術がアッガイとかズゴックとかモビルスーツの名前だったのはよかった。
今回の<昼虎>とかいうのももしかしてそうかなーとか思ってたらまさかキャラにツッコミさせるとはね。

『べるぜバブ』/次回超スクープだっけ?
これが重大発表とかだったらアニメ化だと思うけども、なんか初めて見るような書き方だったのでどうなのかなーって。
アニメ化でもいいけども、そこまでストックないんじゃないのか?

『トリコ』/どうせならこちらをアニメ化して欲しいとこだけどどうだろか。
前回のセンチュリースープの戦いはとてもアニメ描写できないような感じだったけども。
蟲いっぱいとか指や腕切断とか。
そこらへんの規制は今のアニメ的にありなんかな?

『バクマン』/でこれはもうすぐ放送開始なんだっけ。
一応観るつもりだけども実際どこまでやるんだろかねぇ。
原作終わってないわけだし。
原作では終了してる作品をアニメオリジナル展開でアニメ化してアズキが声優やって主人公と結婚してエンドとか?
NHKアニメってちゃんと観たことないから知らないんだよね。
スポンサーサイト



2010/ 08/ 30(月) 00: 19: 28 | マンガ | この記事のURL | コメント:0 |
現在住んでるところに引っ越してきたとき、ケーブルテレビに加入してたのでネットもそこで契約することにした。
120Mで5900円くらいかな。
ケーブルテレビの契約なのにケーブルテレビやBSを観るには別途料金がかかるってことなのでネットだけのプラン。
なんか今ふと思ったけども高いような気がするなぁ。
光もこんなもんだっけ?
まぁいいや。
本題はそれじゃない。
先日このケーブルテレビから電話があって、今キャンペーン中でケーブルテレビやBS観れるようになる工事費無料だぜって。
でもって月額料金も200円くらいだけしか上がらないぜ、と。
ふむ。
それならば、と契約。

でさっき工事というか設置が終わった。
正直オレはテレビあんまり観ないから別にどうでもよくて、妊娠中であんまり動けない奥さんが映画とか観れるのがいいなと思ってたんだけども。
アニメのチャンネルにて「ミスター味っ子」を発見!
マジか。
いつかお金に余裕があればDVDボックスを買おうかと思ってたのだけどもまさか普通に放映してるとはね。
これはアリだな。
あとこれでアダルトチャンネルが無料だったら問題なかったんだけども。
2010/ 08/ 28(土) 14: 36: 01 | テレビ・映画 | この記事のURL | コメント:4 |
奥さんが妊娠してわかったこと、というか。
昔から漠然と思ってたのが、「妊娠したらこれ以上妊娠しないから中出しし放題だね!」ってこと。
いざ自分がそういう立場になってわかったんだけども、どうもそういうわけでもないようで。

実際妊娠中のセックス自体は別にいいみたいね。
妊娠初期の頃は車の振動で流産の可能性があるくらいなのでやっちゃまずいけども、安定期入れば別にいいのだとか。
もちろん激しいのはダメだし、体位もバックとかはまずいのかな。
その際の中出しだけども、どうやら精子の中に子宮を収縮する成分が入ってるらしい。
子宮の収縮はやっぱり流産を引き起こす可能性があるのでダメみたい。
ヤるならちゃんとコンドームしましょうとのこと。

そういや1年くらいコンドーム装着してないなぁ。
と言っても別にするつもりもないんだけども。
妊娠発覚してからもしてないしね。
なんか…遠慮しないといかんからイヤだ。
普段別に乱暴にしてるわけじゃないけども、どうしたって激しくなるでしょ?
でもおなかの中に赤ちゃんが育ってる、って思うとどうしてもねぇ。
ムラムラしたって別に1人ですればいいだけだし。

ただ、実際どうも妊娠中にセックスしてる夫婦って結構普通にいるっぽいね。
妊娠ブックのアンケートでも、この時期の女性の悩みの中に「セックス」の項目があったし。
悩みってことはやっぱり奥さん的にはあんまりしたくないんだろうか。
奥さんが妊娠中でもセックス我慢できないような男の人ってのはやっぱり性欲が強い人なんだろか。
そういう人が一晩に3回も4回もできるんかなー。
うーむ。
うらやましいやらそうでもないやら。
2010/ 08/ 24(火) 23: 31: 37 | 妊娠中のこと | この記事のURL | コメント:2 |
久しぶりにお風呂に入った。
といってももちろん毎日シャワーは浴びてたんだけども、浴槽にってことね。
久しぶりだからか夏だからか、設定温度41度がやけに熱く感じたわ。
そっからしばらく浸かってたら汗がジワジワ出てくるのがよいね。
シャワーも通常の温度だと熱く感じるので「ぬるいお湯」というよりも「冷たくない水」くらいの温度で浴びると気持ちいい。
これから週1くらいは入浴するようにしようかね。
2010/ 08/ 22(日) 23: 31: 29 | 日記 | この記事のURL | コメント:2 |
GEOが旧作レンタル100円を始めたのって確か去年の夏からだったと思う。
ライバルのTSUTAYAは名作100本のみ100円レンタルってのをやってて勝負にならんじゃんとも思った。
そっからご存知の通りGEOの100円レンタルは延長延長しまくって、当初8月31日までだったのにそっから途切れることなく現在10月31日まで旧作レンタル100円。
最近はどうもさらに80円にまで値下げしたようで、他のレンタル店泣かせだねぇ。

いつ頃からだったか忘れちゃったけども、あるときからTSUTAYAもGEOに追従するようになったね。
GEOが3月31日まで延長ってCM流したらTSUTAYAも「TSUTAYAはやります!3月31日まで旧作100円レンタル!」
みたいなの。
そのCMを見るたびに奥さんと2人で笑ってる。
TSUTAYA露骨だなって。

そして先日。
80円レンタルになったGEOのCMを見た次の日、まさかのTSUTAYAも80円レンタル開始のCM。
いやはや。
これにはまいったわ。
ライバルだからしょうがないとはいえ、まさかねぇって。
それとも裏で実はやりとりしてるんだろか。
何日からうち80円開始しますわ、じゃあうちもその翌日からCMうちますね、みたいな。
DVDなので300円だろうと80円だろうと中身は同じ。
これが食べ物だと、普段300円するのが80円とかだとちょっと心配になるけども。
なので消費者的にはこの両者の価格競争は歓迎だけども、企業的には大丈夫なのかねー。
2010/ 08/ 21(土) 22: 18: 33 | 日記 | この記事のURL | コメント:0 |
最近アダルト系のエロブログをよく見るんだけども、なんつーか見づらいのが多いんよね。
思ったこといくつか。

・広告がうざい
ってのは実はそう思わない。
アフィリエイトなのか、やたらと広告が多いけどもそこまで気にならないわ。
アダルトサイトなんだから広告はあって当然、って思うからだろか。
結構儲かるんかな。

・全体的に黒い
淫靡だからなのかアブノーマルだからなのか、なんかやたらと黒い雰囲気のページが多いんだけども、正直見づらくてたまらない。
黒のバックにピンク、みたいなのが多いような気がする。
画面の色なので、もしかしたらオレのディスプレイの設定とかの問題もあるのかもしれんけども。

・カテゴリがない
通常のブログでもそうだけども、カテゴリって結構重要だと思うのよ。
たとえばうちのブログ。
こういう日常系の記事には興味なくて、マンガやマテリアル・パズル系の記事にしか用がないって人もいるでしょう。
そういう人のためともちろん自分が管理しやすいためにカテゴライズしてるわけだ。
アダルト系のブログで、その多くはカテゴリあるんだけども、たまにないところもあるんよね。
具体的なカテゴリはオレの性的嗜好がちょっとアレなのでアレだけども。

・文字が小さい
これも普通のブログにも言えるわね。
たまにある。
バックが黒で文字が小さいともう、ね。

・写真が小さい
一番許せないのがコレ。
どういう理由かはわからんけども、やたらと写真を小さく載せてるところあるんよね。
ブログとして、不特定多数の人間に見てもらいたい、読んでもらいたいんじゃないのかい?
だったらさーこう、ねぇ?

なんかネット上だと普通に性器は無修正、みたいなイメージがあったけども実際そうでもないんだね。
FC2のブログの規約なのか日本のいわゆるHP上のルールなのかしらんけども、モザイクなり修正かけなきゃいかんらしい。
知らんかったわ。
ということは。
以前から疑問だったんだけども、無修正動画サイトの月額料金が日本円じゃなくてドルなのってのはそういう理由からか。
アメリカのサーバー上にあるから別に無修正でも問題ないってことか。
あくまでアメリカにお金を振り込むとかそういう理屈だから無修正なのかなーって。
まぁオレが知らんだけで、普通に国内でも無修正が氾濫してるページがあるのかもしれんけども。
でも正直性器にモザイクあってもそこまで問題じゃないんよね。
どっちかというと重要なのは顔にモザイクがかかってないことと、声、かな。
2010/ 08/ 16(月) 18: 52: 07 | 下ネタ | この記事のURL | コメント:2 |
現在奥さん妊娠4ヶ月目。
妊娠する前に妊娠に対する漠然としたイメージがあったんだけども、実際なってみると違うなーってこといくつか。

・酸っぱいものがほしくなる
ってのをよく言われるけども、奥さんは全然そんなことない。
味覚が変化するからってことだけども、特にそういうのはないみたい。
よく言われてるごはんの炊けるにおいがダメってのもなさそうだけども、多少はにおいには敏感になってるみたい。

・つわりで吐きまくる
まぁこれも人によるみたいだけども、少なくとも現在までに吐いたことないみたい。
産婦人科医によると、そろそろつわりがなくなってくるみたいなので奥さん的には軽い症状で結構ラッキーだったみたい。

・精神的にイライラする
これも今のところない、と思う。
少なくとも旦那にあたるような暴力行為とか悪態はないけどもこれから出るんだろうか。
2010/ 08/ 14(土) 00: 08: 13 | 妊娠中のこと | この記事のURL | コメント:0 |
第23話 女神と英雄
「戦うのは誰のため?」

■表紙
カラーだ。
ガンガン本誌はまだ読んでないんだけども、あっちでもカラーなんだろか。
主人公が一番めだっているのはまぁいいんよ。
その隣にミト様がいるのもいいでしょう。
反対側にマルキスがいるのがちょっとひっかかるが。
すぐ後ろにマスターパイネルとシュウガ、レオドリス。
うん、まぁここらへんはなんだかんだで重要キャラだからね。
そしてようやくのクリム!
おいおい。
一応この物語の3人の主人公の1人じゃないのか?w
もうマジでなんのために存在してるのかわからくなってきた子だなー。

■8ヵ月後
「新たな地で何が??」
おお、アレから結構経ってたのね。
もうすぐロボットが攻めてきそうな土地に住んでる人を退去させようとアズラックさん。
ロボットが攻めてくるっていわれても普通の人にはわけわからんわな。
以前のコルシカ隊長のときのように忠告聞かずに滅ぼされちゃう。
なのでマジェンガ国としてもやり方をちょっと変えてみた。
よーするに人々が信じてるデュデュマ信仰を利用しちゃおうと。
というわけでフェーダドライ咆哮。
あんなでっかいのが羽広げてグルオォォォォとか吼えてたらねぇ。
8ヶ月経ってのベルジ君。
魔王の骨からクロイツへ変換する際に必要な血を使わずにできるようになりました。
もう骨の移動もいいのかしら。

■融合者たち
前回ラストにて見つかった新たなクロイツフィーア。
頭が3つあることからってことか、なんとこのクロイツ3人による変換となる。
ナツメ、テレサ、エンドの3人。
…エンドって誰?
4巻見てみたら居た。
おお、一応Aランクにいるじゃないか。
しかしなんでこんなキャラが弱そうなのが…
まぁとにかくこのクロイツは3人で操縦するみたいだけども、どうもメインはナツメのようで。
残り2人は防御と保つを担当とのこと。
保つってのはクロイツ変換を保持するってことかな?
そんでもってどうやらこの3人が正式な変換者ってわけでもないみたい。
シロサギ、アースカルフ、シュウガの3人もフィーアに変換できるのかな?
こういう複数人が1つのことをしようとするときって、心を1つに、とかあるじゃんマンガでよく。
<マジック・パイル>もそうだけど。
このフィーアに関しては別にそういのないんだろか。
ナツメとテレサが険悪だし、シュウガはあんなんだしアースカルフも協調性とかなさそうだし。
とりあえず適正があって血を同時に捧げれば特に相性的なことは問題ないのかしら。

■新たなチカラ
ザコはフィーアの実践訓練をかねて任せておいて、ちょっと危なくなったらレオドリスのシルトツヴァイがサポートする。
そして炉を守ってるロボットが出てきたところでフェーダドライ出撃。
この炉を守ってるロボットってのは以前海上で戦ったクラスなんだろか。
あのときはほぼ初戦みたいなとこがあったけども、訓練した今は違う。
<エンゼルフェザー>の風の力を纏う<ドレス>を発動し、敵のレーザー攻撃っぽいのをあっさり無効化。
そっから先はフェーダドライ無双ってな感じで大型だろうがあっさり撃破。
そして圧縮した風<クリームパン?>を炉に叩き込みミッションコンプリート。

■ミト様…
ベルジが戦う理由は結局メルパトラのためであって、そのメルパトラはというといまだに入院してたりする。
しかも8ヶ月経ったのにまだ歩くのもままならないのか車椅子が必要なようで。
演出だろうけども、一言もセリフを発してないだけだよね?
ベルジの顔認識して飛び出してきたし。
実は言語障害とか記憶喪失とか幼児退行とかなんらかの後遺症が、みたいなのはないよね。
まぁないならないで、いずれ戦線復帰しちゃうからベルジ的には困ったものだが。

■人間
ベルジは2ヶ月間でロボット破壊しまくってることが民衆にも伝わってるようで、いつのまにやら女神像の横に英雄像が建てられるようになってる。
しかしそれを心良く思わない者が同じ人間側にいるようで。
ロボットと戦争してるのに人間側でいざこざか。
しかし誰だろか。
ベルジが活躍するのを良く思わない人たちというと?
「現実は残酷で」

■その他いろいろ
エンドっもしかして実は女なのかな?
クロイツ変換中はなぜか裸になるルールみたいで、今回もナツメがナイスな感じで裸になってたけども乳首はおろか胸のふくらみも感じさせないのはダメだ。
フィーアが3人で変換する以上、なんとなくだけどもお互いの姿も認識できるような気がするんよね。
女2人に男1人だとほら、ねぇ?
だから実はエンドも女なんじゃねと。

現在クロイツに変換できるのって、ベルジ、ミト様、レオドリス、ナツメ、テレサ、エンド、シロサギ、アースカルフ、シュウガ、くらいかな。
レオドリスは不明だけども、テレサ以外全員10代ってのがなんとも。
最近のイケメンばっか出てくるガンガムみたいだわね。
世界の敵相手に10代が頑張るとかもうほんと少年マンガ。
個人的には40くらいの渋いおっちゃんとかの活躍が見たい。
アズラックさんみたいな。
でもおっちゃんの裸は微妙だしなー。

ラストのベルジの活躍を心良く思わない人達は誰のことか。
1、マジェンガの偉い女の人達
ミト様派というか、これ以上この国で男が活躍すると女の権限が落ちるとか思ってるような女の人(オバサン)ってのはどうかしら。
ミト様ほどはチカラないけども、それなりに国の重要な職に就いてる人みたいな。

2、マジェンガ以外の国の人達
マジェンガにクロイツが集中しすぎており、そのパワーバランスを危惧してるような他国の偉い人達。
実際人間同士の戦争になったらクロイツ1体あれば余裕だしね。
それが現在3体あるわけだ。
シルトツヴァイは他の国のじゃなかったっけ?

3、他の三十士
ベルジが活躍しすぎて自分達の出番がまったくないので。
でもまぁこれはベルジが規格外すぎるので、それならばエンドやテレサをどうにかした方がまだ活躍の機会はありそうだけども。

4、シュウガ
ちょ、お前先にいきすぎ。
少し待ってろと。

5、クリム
出番なさすぎ。
なんでミト様の車椅子を私が押さないといけないの。
2010/ 08/ 12(木) 15: 50: 51 | マテリアル・パズル | この記事のURL | コメント:10 |
マンガの中でしかないと思ってたけども、実は結構あるらしいね。
混浴って。
もちろん実際行ったことない。
でも思うんだけども、もし混浴行ったとしても強制視力の人って意味なくね?
オレはメガネ外すとなーんにも見えません。
コンタクトの人はどうだろか。
コンタクトって入浴時どうしてるんだっけ。
何年か前は2週間コンタクト利用してたんだけども、帰宅したらすぐに外してた覚えがあるんだけども他の人もそうなのかしら。
寝る前までに装着してるってんならいけるかもね。

2010/ 08/ 11(水) 00: 25: 11 | 日記 | この記事のURL | コメント:0 |
『ワンピース』/仲間達が都合のよすぎる場所へ飛ばされた時点でレベルアップの意図はわかりまくりだったけども、これからしばらくはずっとこれが続くのかしら。
今週チョッパーとサンジと毎週2人ずつだとしてもナミとゾロ、ホネとロビン、フランキーとウソップで3周。
それぞれが3,4話くらい使うとしたらそれだけで3,4ヶ月か。
まぁ過去編よりはいいけども。

『BLEACH』/ギンの動機がわからんちん。
結局は復讐だったの?
セリフなしによる演出は難しいって『バクマン』で言われてたのに。
ただでさえセリフが少ないこのマンガがやるとページがスラスラ進んでいくね。

『トリコ』/天空の野菜があんなにあるのなら、いまだにコーンばっか食べてるテリーを連れていってあげればよかったのに…

『こち亀』/実写映画化ってオイオイ…
本気で誰が得するんだろか。
てっきり実写ドラマ化は黒歴史にすると思ってたのに。

『ピューと吹く!ジャガー』/なんかひどいことになってきてるけども。
『すごいよマサルさん』のラストもなんかグダグダだった覚えあるんだけども、この人はあれか、上手に物語をたたむことが出来ない人なのか?
あるいはそーいう一連の流れのギャグなんだろか。
2010/ 08/ 09(月) 22: 50: 21 | マンガ | この記事のURL | コメント:0 |
同じアーティストでも当然アルバムが複数存在するわけじゃん。
PC上にあるアーティストのフォルダをまるごとライブラリに登録すると、どういう理屈かは知らんけどもそのアルバム順に入ってくれないんよね。

空、星、海の夜      BEST THE BACK HORN
光の結晶          BEST THE BACK HORN
生まれゆく光        パルス
ジョーカー          イキルサイノウ
旅人            ヘッドフォンチルドレン
奇跡            ヘッドフォンチルドレン
さざめくハイウェイ     パルス
サニー           産声チェーンソー


みたいな。
これが最近気になって気になって。
しょうがないから一度iTunes上からそのアーティストの曲を削除して、改めてアルバムごとに登録してる。
まぁなにげにこういう作業が好きだからいいんだけどさ。
ただ今まで聞いた回数がゼロになってしまうのがちょっともったいないけども。

もう1つiTunesのことで。
知ってる人いたら教えて欲しいのだけども、iTune Storeで曲買ったのよ。
m4pとかいう保護されたファイルだからmp3に変換できないのはまぁしょうがないからいいとしよう。(あんまりよくないけども)
でもさー、なんかその曲をiPhoneで聴くとそれだけ音量が小さいんだけども?
というか、CDから直接iTunesに取り込んだ曲とかもそうなっちゃうんだけども?
これって設定の問題?
CDインポート時の設定が192kbpsになってるからなのかな?
というのはiTunes使うまでに使ってたSONICSTAGEでは、変換時のが確か320kbpsになってたからさ。
なので以前ので変換した曲はiPhoneで普通の音量で聞こえるんよね。
そらまぁ全ての曲を最初からiTunesで変換してれば全ての音量レベルが同一だからそういうことおきないかもだけどさ。
ちなみに現在、しょうがないからいったん以前のソフトでCDからmp3ファイルを作成して、それをiTunesに取り組むというよくわからんことをしてる。
これカスタム設定にして320kbps選べばいいんかなー。
でも仮にできたとしても、ダウンロードした曲とかってのはもうどうすることもできんのかしら。
まぁm4pに関しては一度CDに焼いてから再び取り込めばmp3になるみたいだけども、さすがにそれはめんどくさいし。
2010/ 08/ 09(月) 00: 18: 11 | 音楽 | この記事のURL | コメント:5 |
奥さんの妊娠が発覚してから1ヶ月くらい経ったかな。
その間に何人かの人に報告がてら話を聞いてたら、実は結構流産してる人多いのね。
数えてみたら12人中10人してる。
ほぼ90%の確率じゃないか。
安定期に入るまでは流産しやすいとは聞いてたけども、まわりにこれだけ経験してる人が多いってのは怖いわね。

なんつーか、妊娠と出産ってのは当たり前だけども人類が誕生してから延々と繰り返されてきたことだよね。
でもってそれを取り巻く環境と言うか、単純に医療技術やら人間としての健康さとかってのは100年前と比べたら段違いなわけだ。10年前と比べても医療技術的には進歩してるだろうし。
そういう過酷な時代でさえも人は生まれ成長しまた人を産むという行為を繰り返してきたからさ。
だからってわけじゃないけども、ちょっとやそっとのことでは母子ともに大丈夫なんじゃね?とか思ってたけども案外そうでもないのか。

先週隣の県とはいえ、静岡までガンダム観に朝から晩まで遊んでたのはやっぱり不味かったわね。
よし、今年のお盆はずっと引きこもっていることにしましょう。
2010/ 08/ 07(土) 00: 30: 19 | 妊娠中のこと | この記事のURL | コメント:6 |
なんでこう日本人が働いて納めてる税金を外国人に配るかなー。
先日の朝鮮学校の無償化もそうだし子ども手当ての問題もそうだし。
もういい加減にしてほしいわね。
なぜにこんなに外国人(主に朝鮮人?)を優遇するんだろか。
外国人参政権さえ通れば民主党の支持率アップ!ってのが狙いみたいだけどもホントかな。
たしかにそっち系の人からの票が民主には流れるだろうけども、さすがにそんな事態になったら今まで選挙に行ってなかったような人たちが民主以外に投票するような気がするんだけどな。

ていうかさ、なんでこういう時に野党はここらへんの廃止を訴えないの?
いや訴えてるのかもしれんけども、正直あまり話題になってないから声が小さいのか勢力が少ないのか。
あるいは封殺されてるのか。
あるいは現状の方が政治家にとっても都合がいいのか。

大阪の橋下府知事みたいな徹底的に戦えるような人はどっかにいないんだろかねぇ。
名古屋市の市長も減税を訴えてるけどもどうも他の議員から反対されまくってるみたいだし。
この市長のマニフェストというか言い分は、政治家はもっと薄給にしろってのじゃなかったかな。
金のために政治家になるな、とかそんなのだったような。

消費税増税はもうある程度しょうがないのかもしれない。
ならばなんで政治家って自分達の給料を削減しますって言わないんだろかねぇ。
極端な話50%にしますとか言えばいいのに。
世の公務員の給料も減らしますって。
で何年かして少しずつでも景気が上向いてきたら徐々にまた給料あげていけばいいじゃないか。

あとよくネットで話題になってる生活保護ね。
なんか40年間国民年金を満額支払っても月7万円くらいしかもらえないのに、生活保護だと13万円くらいもらえるんだっけ。
もうなんなんだろかねこれ。
最近の100歳以上の老人が行方不明もそうだけどさ、一度こういうのってチェックしてもっと厳格にすべきだわね。
だって日本の財布事情が厳しいんだもんよ。
生活保護必要のないような奴はさっさと打ち切ってくれよ。
とっくに死んでるけども年金のために死亡届だしてないような遺族からは不正受給分+αを徴収してくれよ。

イヤなニュースばっかりだわね。
正直者やマジメに働いてる者が馬鹿を見る世の中なんかねぇ。
2010/ 08/ 04(水) 23: 50: 08 | 日記 | この記事のURL | コメント:2 |
以前から静岡では普通のスーパーにイルカ肉が売ってるとかいう話をきいていたので、今回それを確かめに行ってみた。
といってもどのスーパーに売ってるのかわからないので、手っ取り早くイルカが食べられる店に行ってきた。
場所は静岡駅構内にある大作って店。
普通に魚料理の店みたいだけども、メニューに「イルカの味噌煮」とかある。
でもイルカ料理がある!ってのを特に前面に押し出してる感じではないっぽい。
これは静岡人からしたらイルカを食べることは当たり前なので主張する必要がないからなのか、あるいは目立つといろいろとうるさい連中が多いからだろか。

イルカ料理は全部で3つだったかな。
「イルカの味噌煮」「イルカの照り焼き(じゃなかったけどもなんとか焼き。忘れた)」「イルカのすまし(汁)」。
全部頼みたかったけどもなとか焼きはその日すでに終了してて、すまし汁は単品で800円もしたのでやめた。
「イルカの味噌煮」800円くらいをごはんセットにしてオーダー。
IMG_0124_convert_20100802002305.jpg
こんなの。
肝心な味はというと、なんかビーフジャーキーみたいな感じ。
一緒に行った友人2人も同じの頼んだんだけれども皆意見が一致した。
おそらく味噌とかで煮ないとくさいんだろうなぁと思った。
刺身とかなかったし。
正直味は微妙。
もしイルカがすごく美味しいものだったならば、なんだかんだでもっと日本の食卓にあがったかもしれない。
あーでもクジラ以上に反対する人多そうだわねイルカって。
ところでこの静岡でイルカってのはどれくらい知られてるんだろかねぇ。
テレビ番組であるじゃん。
秘密の県民ショーだっけ?
あれで取り上げられたことあるのかな?

食べてから静岡駅の隣の静岡東駅にてガンダム観てきた。
友人達はイルカよりもガンダム目当てだったけども、オレ的にはあくまでイルカがメインでガンダムはついで。
まぁ去年【立ち上がれ 何も恐れずに
空が燃える 世界が叫びをあげる
あぁ・・・ ガンダム】
で観たしね。

ただやっぱり東京お台場のチカラがすごかったのか、正直去年ほど人いなかった。
あとお台場は海のすぐそばの場所のだだっ広い場所にガンダム立ってたけども、今回はすぐそばにガンダムよりも高いビルが2つも建ってる。
なので否が応でもそれと比較してしまって、なんだか去年見たのよりも小さく見えてしまった。
IMG_0126_convert_20100802003313.jpg
ってこと書くならばその比較写真の1枚でも撮ってこいって話だわな。
面倒なのでこれ1枚しか撮ってこなかったのよ。

去年と違うのはビームサーベル持ってるところだけども、後は細部が違うみたいね。
13時や13時半とかの時間になると音楽なったり首が動いたりミスト出したりするのは同じ。
あと去年と違ったのは、ガンダムと写真を撮れる高台みたいなのがあるんだけども、静岡の場合は持参したカメラならスタッフがタダで撮ってくれるとのこと。
スタッフのカメラだと1,000円でその場で現像してくれるのだとか。
去年お台場だったら強制スタッフカメラで、しかも1,500円だった覚えがあるんだが。

来年もしどっかで展示されるのだとしたら、次はビームサーベルを振り上げてほしいな。
まぁ色々と難しいのかもしれんけども。

2010/ 08/ 02(月) 00: 41: 01 | 食・レシピ | この記事のURL | コメント:4 |