fc2ブログ
立ち読みのススメ
ブログ内検索
今年を表す漢字1文字ってのが毎年そろそろ発表される季節だけども、おそらく今年は「偽」だろね。
って誰かが言ってた。
なるほど。
確かにありそうだわ。

毎日ニュースで食品の偽装が報道されまくってるわけだが、別にそこまで目くじらたてることなんかねぇ。
そりゃ賞味期限が3ヶ月過ぎてるとかはやりすぎだけどさ、1日2日くらいならダメかい?
ちょっとでも過ぎたらあっさりお腹痛くなるほど弱い人が多いのか?
つーかMOTTAINAIの精神でいくんじゃなかったの?

こんなときに大災害おきたらどうすんだろ。
食べるものがない状況でも賞味期限がどうたら言うんかな。
スポンサーサイト



2007/ 11/ 30(金) 01: 19: 13 | 食・レシピ | この記事のURL | コメント:6 |
B'zが今年で活動20周年を迎えるらしい。
オレが音楽興味持ったのが高1くらいのときで、そのとき流れてたのが「ねがい」とか「love me,I love you」あたりの頃。
普通に気に入ってアルバム「LOOSE」も買った覚えがある。

来週アルバムが発売されるためか、昨日今日と別々のラジオ局にゲストとして出演してた。
今日の番組のコーナーで、あなたの好きなB'zの曲ランキングってのやってて、嫌な予感はしたんだけどもやっぱり。
3位は「ウルトラソウル」
2位は・・・なんだっけな。
「ギリギリchop」だったかな。まぁとにかくアップテンポ系のだった。
で1位。
の発表の前に10位から4位の発表。
往年の名曲がランキングされてる中にあの曲がない。
これはやっぱり・・・
そして案の定1位は「いつかのメリー・・・」の時点で局を変えた。

どうも好きじゃないんよねこの歌。
特にこの季節。
これと山下達郎の歌ばっか流れるからイヤ。
イヤなんだけども、オレがB'zの曲で1番好きなのが「恋じゃなくなる日」って曲なんよ。
ミニアルバムに収録されてて、特にベストにも収録されてないから知らない人多いだろけども、オレの中ではある意味究極(曲)。
歌詞もいいし、ラストのギターソロがまたカッコイイし。

で、どうもこの「恋じゃなくなる日」って曲は「いつかのメリークリスマス」の後の2人のことを歌った歌だとか。
B'zファンの友達情報なのでホントなんでしょう。
歌詞の中に、
“君の部屋のソファにも座った”
ってのがあるけども、これが「いつかのメリークリスマス」の中の
“君の欲しがった椅子を買った”
のことだったりするんかな。
もしそうなら主人公は電車の中で椅子どころかソファ抱えて乗ってることになるなぁ。

FRIENDS
FRIENDSB’z TAKAHIRO MATSUMOTO MASAO AKASHI

BMGルームス 1992-12-09
売り上げランキング : 3300

おすすめ平均 star
star色褪せない名盤!!
star冬の想い出
starB'zの傑作

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ACTION
ACTIONB’z KOSHI INABA

VERMILLION RECORDS(J)(M) 2007-12-05
売り上げランキング : 7

おすすめ平均 star
star「視聴」って書いてる人
star歩みを止めない
star試聴しました。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
2007/ 11/ 29(木) 00: 37: 25 | 日記 | この記事のURL | コメント:5 |
・サンデー
『名探偵コナン』/黒の組織とキッドが出てくる話はつい読んでしまうな。
そういう人絶対多いだろうに。
今回キッドが狙ってる宝石の名前にちゃんと色がついてからよかったわ。
一応そこらへんの設定作者覚えてるのね。

『金剛番長』/結構重傷っぽいのに居合番長ご丁寧に解説までしてくれて・・・
というか彼はここでリタイアなのか?
あの感じだと主人公の舎弟になったりするかも。

『史上最強の弟子ケンイチ』『BLEACH』で死神たちが主人公の高校に入学してきたときほどの衝撃はないけども、それでもなんだかなぁ。

『ダレン・シャン』/闇の帝王がかつての親友かな?
にしてはダレンのこと知らないような口ぶりだったな。
うーむ。


・マガジン
『はじめの一歩』/お、板垣がクミちゃんのこと好きフラグか。
確かに思い返してみると板垣がかわいいなぁって思ってるシーンって結構あった気がする。
ところで。
板垣が自分よりスピードが速い相手とやるのは初めてとか言ってたけども、あの2人ってそんな強いキャラだったっけ?

『あひるの空』/どうもトビのキャラがなぁ。
異性に興味があるのは高校生なんで当然なんだけども、どうも違和感があるというか。
流川みたいなイメージがちょっとあるからの違和感なんだろか。

『ゴッドハンド輝』/次回あのダメ先生にどういう処分が下されるのかが楽しみだ。

『もう、しませんから』/そういやエスカルゴって食べたことないなぁ。
確かサイゼリアのメニューにあったような気がするから、お手軽なところで1回試してみようかな今度。
2007/ 11/ 28(水) 22: 43: 23 | マンガ | この記事のURL | コメント:4 |
以前3月に【「どうも? わたくしシャア・アズナブル、と申します!」 】と言う記事で、コンビニで開催されてるガンダムくじのこと書いた。
1回500円のくじで、いろいろなグッズが当たるってやつね。
このときに当たったマ・クベのマグカップも、シャアの名刺入れもバリバリ活動してたりする。

で、最近また新しいシリーズが始まったので購入してみた。
狙うはコチラ。
photo_011.jpg

テム・レイのアレ。
USBHUBなんだけども、2.0が主流なのにあえて1.1にしてあるのが原作に忠実でにくい!
しかもタイトルが「こんなものHUB賞」だから笑えるw

まぁさすがにレア扱いだろうから当然当たるはずもなく、実際当たったのはコチラ。
photo_01.jpg

手ぬぐいね。
なかなかカッチョイイシーンだとは思うけども、手ぬぐいはいらんなぁ。
せめて、
photo_12.jpg

湯のみが欲しかった。

カノジョも買ったら、
photo_13.jpg

ボールが出た。
ボール・ペンね。
前回シャア・ペンってのがあったわけだが。
箱に「180mm低反動砲ボールペン」とあるのなかなかナイス。

他にも商品あるので気になる人はコチラを参照。
もしかしたらもう1回くらい買うかもしれないな。
その際に、
photo_14.jpg

にコレが当たったら当然装着して記事にしようっと。
2007/ 11/ 26(月) 23: 53: 44 | 日記 | この記事のURL | コメント:10 |
『BLEACH』/エスパーダによって強さにバラつきがありまくりじゃないか?
兄さんと妹が倒したエスパーダが単純に弱かった、ってのならいいけども。
そうなるとただの人間であるチャドなんかいきなりノイトラに出会って運なかったわね。

『ハンターハンター』/王様・・・!
王らしい振る舞いにピトーじゃなくても歓喜の涙だわ。
しかしこのままだと配色濃厚だなジジイs。

さて問題は。
今回で再開何回目だっけかな。
あともう2,3話だわね。
なんかめちゃくちゃいいところで終わる気がする。
というかこのキメラアント編のラストのバトル。
王と護衛の3体との戦いって、普通にやってもものすごい時間くうわな。
それをもうちょっとしたらまた休載で間あくわけだ。
うーむ。

『P2!』(最終回)/ショック、の一言。
『武装連金』以来のショックだわ。
まさかコレを切るとはなぁ。
ホントに何考えてるんだか。
はぁ。
もうこの作者は今勢いがあるジャンプスクエアに行こう。

で、次回から4号くらい連続新連載ってか。
マンガは画じゃないとは思うけども、新連載来週の『みえるひと』の以外どれもかなりアイタタなような。
2007/ 11/ 26(月) 23: 15: 42 | マンガ | この記事のURL | コメント:11 |
ケイタイでマックの会員登録してると、毎週金曜日にクーポンがメールで届くんよ。
その画面を見せるだけなので、結構利用してたりする。
割引率も高いしね。

今回きたクーポンの中にあったのが「ダブルチーズバーガー:150円」っての。
マックのハンバーガーの中でオレが1番好きなダブチー。以前にも【ダブチー宣言】って記事描いてるし。
今も定価は250円なのかな?
これが150円になるってのはお得だわ。

と、いうわけで本日の夜ご飯はダブルチーズバーガー×3個で。
450円。
うん。
あともう1個はいけたな。
2007/ 11/ 25(日) 22: 51: 34 | 食・レシピ | この記事のURL | コメント:5 |
マンガ読み師にとって木曜日は週刊誌がいっぱい出るので大変なのです。
ヤングジャンプ、ヤングサンデー、モーニング、チャンピオン、漫画ゴラク、隔週でビックコミックスペリオール、ヤングアニマル。
なのでオレはここ何年かは木曜の夜ごはんはマンガ喫茶で食べてる。

今日も行ってきたんだけども、隣にカップルらしき2人が。
結局オレは2時間近くいたけども、その間2人とも一言もしゃべってなかったと思う。
ただ、たまに聞こえてくるのが女の方のクスクスって笑い。
マンガ読んで笑ってる。

実に当たり前な行為なんだけども、やっぱり自分の部屋じゃないとどうしても恥ずかしいわね。
おもしろいのにおもいっきり笑えないってことは。
でも。
あそこで鬼将会がきたのにはやられたわ。
つい吹き出してしまった。
柴田ヨクサル氏はやっぱりおもしろいなぁ。
2007/ 11/ 23(金) 00: 47: 00 | マンガ | この記事のURL | コメント:6 |
のどが痛い。
そりゃ会社の中で調子悪そうな人が何人もいたら感染するわな。

「今年の風邪はしつこい」
って毎年言われてるような気がする。
2007/ 11/ 21(水) 23: 02: 48 | 日記 | この記事のURL | コメント:4 |
・サンデー
『ワイルドライフ』/NHKで実写化か。
ていうかこれはドラマなのか?
てっきり2時間くらいのスペシャルだとばかり思っていたのだが。
どうせなら。
本編じゃすっかり潜めてる絶対音感を前面に押し出した作りにしてほしいな!

『金剛番長』/できれば、主人公には特定の技名使ってほしくなかったな。
殴るだけ。
マンガ的に演出の面で難しいとこだけども、もうホント殴るだけでのDQ3でいうところの戦士みたいなキャラでいてほしいわ。
居合い番長はもちろんここでリタイアしないよね。
また後でパワーアップして出てくるんでしょう。

『史上最強の弟子ケンイチ』/おもしろくて好きだからいいんだけどさ、一影九拳とその弟子達全員倒すの?
今すでにコミック27巻まで出てるみたいだけども、何巻までやるつもりだ。

『お茶にごす』/ブルーがいつのまにやらギャグキャラになってしまったねぇ。
『今日から俺は』に出てきたでっかいギャグキャラを思い出す。
名前なんだけなー。


・マガジン
『ベイビーステップ』/実は才能があった、とかいう展開だけはやめてほしい。
今回背景が全然ないページがあったけどもコマの中にキャラしかいなくてバックが白だとかなり違和感あるなぁとか思った。
意図的なのか時間がなかったのかわからんけども。

『賭博覇王伝零』/三角の部屋で、みんな同じってことで前回思ったのは円だったんだけども、そうなると君達は何?の意味がわからんし。
今回ラストの記号も角度を表してるかなーって。

『はじめの一歩』/冴木は覚えてるけど、唐沢って誰だっけ?
一歩に2ラウンドくらいで腹に穴があいたような演出でやられた人だっけ?
2007/ 11/ 21(水) 22: 50: 24 | マンガ | この記事のURL | コメント:4 |
マンガの中に出てくる文化祭とか学園祭。
自分達による喫茶店とかお化け屋敷とか。
学生の頃そういうノリに憧れたわ。
オレの高校は、合唱コンクールとかだったからさ。

高校生が、毎日授業終わった後に残って、みんなでお歌の練習。
そして文化祭で体育館でクラスごとに歌う。
なんだろねコレ。
まだ、中学ならわからんでもない。
高校生になってもお歌の発表会ってのはどうんだろねぇ。
おそらく10年たった今も同じことしてるんだろな。

全国的にどうなん?
あなたの高校では学園祭とか文化祭に何やってた?
ちなみにうちは公立高校だったから、ってのが大きいのかもしれんが。
2007/ 11/ 20(火) 23: 42: 30 | 日記 | この記事のURL | コメント:10 |
『ワンピース』/これでモリア戦が終わるならばそれはそれでいいんだけども、ホントにコレで終わりだったらこれほどつまらんシリーズもないな。
まさか七武海の1人がこんなあっさりねぇ。

『ハンターハンター』/他のサイト見て初めて気づいたんだけども、なんで前回キルアは<龍星群>をゼノの念ってわかったんだろねぇってやつ。
キルアは家を出てから念習得してるはずなのにねぇ。

さて今回。
ただの体力バカだと思ってたユピーだけども、やっぱりチカラまかせキャラのようで一安心。
だけどもオーラの量がものすごいってか。
<ハコワレ>って、ナックルの念を貸しまくって相手をパンクさせる能力だよね。
ゴン戦のときも思ったんだけども、つまりパンクするまでの時間の間、相手どんどん強くなるけどもそれって大丈夫なん?

王とコムギ。
コムギは龍に貫かれたってことでオッケー?
もしかして王が刺したのかなとか思ったけども違うよね?
でもそうなるとピトーが感じが感情ってなんだろか。
悲しみ、にしては王の顔真っ黒すぎだし。
怒り、だったら今のこの状況において絶望的とも思えないが。

『こち亀』/前回の戦車の話に続いて、今回もえらくおもしろく感じた。
ところで最近の新キャラ、というか新レギュラーキャラって女しかいないね。
纏とか早矢とか大阪女とか。

『スケットダンス』/こういう楽屋オチまんまみたいなノリのマンガって、オレは好きだけども絶対嫌いな人多いと思う。

『ベルモンド』(最終回)/あらら残念。
結構好きだったけども、やっぱり顔の描き分けがネックだったかね。
あるいは拷問マンガのはずだったのに、いつのまに普通のバトルマンガになっちゃってたとか。
あのまま世界の様々な拷問道具とか拷問方法を繰り広げるマンガでもよかったのに。
当然エグいのでジャンプじゃ難しいけども。
それよりもだ。
この1つ前に掲載されてる『P2!』が気になるのだが。
もしかして打ち切り候補?
2007/ 11/ 19(月) 23: 10: 13 | マンガ | この記事のURL | コメント:11 |
ケイタイ電話変えました。
と言っても実は結構ややこしい話しだし、ちょっともったいなかったり。
そのまま書くのでだいぶ長文だし、あえて分かりやすく書かないので読みづらいこと必至。

6月頃の話。
普通に電話するのがカノジョくらいしかいないので、これはアレだ。
ソフトバンクのホワイトプランにした方が安いんじゃねーの?って。
でも変更するのもいろいろメンドウだなぁと。
じゃあ、ホワイトプランなら980円だから2台持つことにすることにした。
持つことにしたんだけども、普通に2人とも契約してもよかったけども、ホワイトプランって21時までが無料なわけでしょ。
どうせだったらそれ以降も無料なのがよかったのでホワイト家族24を利用することに。
が、まだ結婚してないのでカノジョとは家族ではない。
なのでオレが2契約分することにした。
機種はまぁ話すだけなので適当にシャープ製のにした。この適当シャープ製にしたのが実は大問題だったわけだが。

この時点でオレのケイタイの契約は、ドコモ(月約6,000円)とソフトバンク2台(980円ずつ)。

そっからケイタイ二重生活。
会社行くときは2台のケイタイ持っていき、カノジョと話すときはソフトバンク、それ以外の友人とはドコモ。
メンドウだけども、これでケイタイ代もそれなりに節約できるだろうと。
そう思ったんだけども誤算が2つ。

1つは思ったよりもケイタイ代が安くならんってこと。
ドコモの方はなんだかんだでメールしたりネットみたりでパケット代が結構発生してるし、なにより基本料を1番安いのに変更したけどそれでも2,000円くらいかかるわけで。
だもんで7月以降もなんだかんだで4,000円くらいは発生してる。

もう1つの誤算がシャープ製にしたこと。
アホみたいに薄くするもんだから、ボタンが押しにくいったりゃありゃしない。
今まで5年以上ドコモのパナソニック製になれたってのもあるけども、それにしても使いづらい。

この2つの誤算と、いい加減ケイタイ二重生活がメンドウになってきたので、じゃあもうドコモを解約してソフトバンク1つにしようかなぁと。
とりあえず浮かんだのが3つの方法。

その1:現時点で残ってるソフトバンクの機種代のローン約2万円を一気に払って解約する。
その2:機種変更して、新しい機種のローンとシャープ製のローンと2重で支払っていく。シャープ製はそのまま冬眠。
その3:ドコモのケイタイからNMPを利用して番号そのままのままソフトバンクに機種変更。シャープ製は冬眠。


の3つ。
そのどれを選んでも結局シャープ製の機種代約2万円の支払いは絶対。
それが一括なのか20ヶ月かけてかの違いのみ。
もったいない。
6月の時点で適当シャープにせずに、もうちょっと検討すればかからなかった2万なわけだわ。
別に我慢してシャープ使えばいい話なんだけども、月980円ってことは1日約30円ってことでしょ。
1日30円以上(オレにとって)使いづらいので、機種変更する価値はあるかなと。

機種変更にともないやっかいなのがホワイト家族24の契約。
オレが2契約してるのでややこしくなってるっぽい。
そこら辺を店員と話しながら結局の結論は上で言うその3の案。
ドコモを解約して、電話番号そのままでソフトバンクに機種変更。シャープ製はあと20ヶ月くらい延々と冬眠。
今後の支払いは、ソフトバンク3台分(980円×2とEメール料の300円をプラスした1280円の計約3300円)の支払いになるわけだ。
うーむ。
ホントにこの選択で正しかったんだろか。
ちなみに。
NMPで変更したからかはよくわからんけども、新ケイタイはオレのシャープ製のとは24時間無料で話せるけども、カノジョが持ってるのとは21時までしか話せないらしい。
オレが3契約してるわけだからできそうなもんだがダメみたい。
それならばってことで、オレが持ってたのをそのままカノジョにあげた。(つまりカノジョがもってたソフトバンクが冬眠することになる)
なのでカノジョは現在、ドコモのケイタイ1台、ソフトバンクのケイタイ2台とケイタイ電話を3台も所持することになってしまった。
はたから見るとだいぶアホゥだな。

で新しくしたのは使い慣れてるパナソニック製の。
先日の記事にも書いたけども、ユーザーの満足度が全メーカー最低のパナソニック。
でもオレにとっては使いやすいのよ。
ソフトバンクのパナソニックだってほら、使いやす・・・いか?
あれ?
なんかさっきからいろいろさわってるけどもこれは・・・
いろいろと微妙なのだが。

その微妙の中で致命的なのがメール送信画面。
メールの本文入力するじゃん。
決定ボタン押すじゃん。
画面切り替わるじゃん。
ここ。
切り替わった画面の状態で、右上か左上のボタンが「送信」に普通なってないか?
ドコモのパナソニックはなってたし、ソフトバンクのシャープもなってた。
でもソフトバンクのパナソニックなってないでやんの。
画面切り替わった後、下ボタンを押して「送信」にカーソルが移動してからクリックしてようやく送信することになる。
つまり、今までのは本文入力後画面切り替わったら1アクションでよかったのに、今回のは2アクション必要なのよ。
そんなのたいした問題じゃないじゃん・・・、って思うかもしれんけどもこれは絶対不便。
これに関してだけじゃないんだけどさ、ケイタイ電話のこういうフォーム作ってる人たちって自分達が作ってて不便とか思わないんだろかなぁ。
1番ケイタイ使う女子高生とかOLとかにちゃんとモニターやってもらってるんかなぁ。

とまぁ長々と書いてきたわけだけどもつまりそういうことなのですよ。
そういうわけで6月から半ソフトバンクユーザーだったけども、なんかカノジョとのためだけに契約したってのがどうも恥ずかしいなぁってことであえて公言しなかったわけだけども、今日から正式ソフトバンクユーザーに。(まぁカノジョの方は持ったその日にいきなり記事にしやがったのでどうしたものかと思ったけども)
メアド変更したので、オレのケイタイメアド知ってるブログ友人の方、そのうちメール送ります。
あるいはホワイトプランなので気軽にお電話ください。
ではでは。
2007/ 11/ 18(日) 23: 37: 21 | 日記 | この記事のURL | コメント:6 |
DSC01399_20071118214904.jpg


今月 31枚(15,500円)
合計 1151枚(575,500円)


もうちょい。
当初の予想通り、大体60万円で満タンっぽいな。
まんきんたんだな。
2007/ 11/ 18(日) 21: 46: 59 | 500円貯金 | この記事のURL | コメント:2 |
マンガのブログらしくマンガ原作の実写映像ニュースをいくつか。

黒木メイサ、世界デビューだ!日中合作映画でバレリーナ役
『昴』の実写映画。
『昴』ねぇ。
現在も連載中ではあるけども、正直そこまで盛り上がってるように思えないし、そこまでおもしろいとも思えないんだが。
曽田氏のマンガなら『海猿』がそれなりにヒットしたこと考えて『め組の大吾』にした方がいいんじゃね?
つーかどーせコレも、原作にほとんどない恋愛要素のオリジナルになっちゃうんだよきっと。
昴 (1)
昴 (1)曽田 正人

小学館 2000-06
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
star踊るということを宿命づけられる少女
star今後が楽しみだ
star曽田さんの漫画は基本的に全て同じですね(笑)

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



「ドラゴンボール」のハリウッド実写映画、配役が決定
これはもうこの話が動き出した時点でやばい感じしかしなかったわけだが、ついにキャストが決定したとか。
u3eqp3000001kh5a.jpg

えーと・・・
彼がどうも主役である孫悟空を演じる人らしいが、
ドラゴンボール (巻35)
ドラゴンボール (巻35)鳥山 明

集英社 1993-09
売り上げランキング : 37391

おすすめ平均 star
star鳥山氏にとっての最大の過渡期か
star超2悟飯最強!!&もう一つの結末
starセルはどうする?

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

やっぱりないわなぁコレは。
ちなみに、
u3eqp3000001kh5x.jpg

この人がピッコロ役だとか。
オイオイ普通の人間じゃないか。
なんでもベジータとの戦いあたりをやるらしいので、最悪ピッコロの存在なしでもいいんじゃないか?


若杉公徳『デトロイト・メタル・シティ』が実写映画化&アニメDVD化決定!
これもまたムチャしてきやがったな。
アニメはわからんでもないけども、これを実写でやるか!
しかも主役が松山ケンイチだからね。
071115gt20071115191_MDE00336G071114T.jpg

この人が、
デトロイト・メタル・シティ 1 (1) (ジェッツコミックス)
デトロイト・メタル・シティ 1 (1) (ジェッツコミックス)若杉 公徳

白泉社 2006-05-29
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
star面白いとは思うけど・・・
star閣下のコメントが待たれます
starそしてデロリンマンはロックスターとなった...

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

こんな感じになっちゃうわけか。
楽しみではあるけども、多分中途半端に終わるんだろうな。
松山ケンイチが豚相手に腰を振ったり、悪魔玉とか、1秒間に10レイプあたりを原作忠実にやってくれたらいいけども。
2007/ 11/ 16(金) 23: 15: 29 | マンガ | この記事のURL | コメント:7 |
【満足度1位の携帯メーカーは三洋、キャリア1位は2年連続でauに】
この記事によると、ユーザーの携帯電話の満足いく会社の順位が、
三洋、日立、ソニー・エリクソン、カシオ、富士通、京セラ、シャープ、三菱、東芝、NEC、パナソニックとなってるらしい。

オレが大学生の頃の約10年前って、今と違って新機種でも0円とかいっぱいあった覚えがある。
なので新機種出るたびに解約しては新しい機種にしてたなぁ。
もちろんその都度電話番号変わってたけども、友達少ないので特に問題なかったような覚えがある。

そんなわけでいろんな会社のケイタイ使った。
上記全て使ったわけじゃないけども、その中でも今後2度とこのメーカーにしないと思ったのが三菱。
今はどうか知らんけども、ホント最悪な使い心地だったわ。
確か半年は使わないといけないルールがあったような覚えがあるので、速攻変更した覚えがある。
あとシャープもダメだった。
とにかくもう変換がアホすぎて笑える。
まず日常じゃ使わないであろうアーティストの名前が登録されてるくせに、普段使いそうな言葉に変換できないったりゃありゃしない。

三洋は確かに使い勝手よかった気がする。平均的って感じだったかな。
ソニーは今はもうないみたいだけども、ジョグダイヤルが思ったよりもよかった。
で、ここ5年ばかしずっと使い続けているのが上記のランキングで最下位のパナソニック。

機種変更しても同じくパナソニックをもうホント5年くらい続けてる気がする。
パナソニック使いやすいと思うけどなー。
もちろん同じ会社の機種を使い続けたからってのもあるだろうけども。
最近の機種ってアホみたいない薄くしてるじゃんか。
あれってかなり開けづらいと思うのだが。
そこ行くとパナソニックはワンタッチ開閉ボタンが搭載されてるので簡単に開く。
もうこの機能だけでもじゅーぶんだわ。

にしても最下位は納得できんなぁ。
ケイタイ事業から撤退とかはしないでほしいもんだわ。
あ、今本棚の上見たら1番最初に買ったケイタイの箱があったw
J-PHONEのDP-134!
箱にケイタイ番号も載ってるんだけど、010で始まってるのが驚きだわ。
今と違ってまだケイタイ番号10桁だし。
ていうか約10年前のものがそのままってのはどうなんだろか。
2007/ 11/ 16(金) 01: 25: 40 | 日記 | この記事のURL | コメント:4 |
・サンデー
『金色のガッシュ!』/昔コミック買ってたんだけども、買うきっかけになったのが今回最後に出てきたコルルの話。
2巻くらいに収録されてたかな。
優しい王様になってね、と言いながら消えるコルルに落涙。
なので、今回のコルル登場には泣いてしまった。
電車の中で目ウルウル。
こりゃずるいわぁ。

『クロス・ゲーム』/元々青葉とくっつくような感じはしなかったけども、だからって偽若葉とくっつくのも変というかなんというか。
あだちマンガって、絶対主人公達ってくっついてるっけ?
とりあえず『いつも美空』はあんまり恋愛自体がなかったような。


・マガジン
『ベイビーステップ』/最近のスポーツマンガは、素人の主人公が実は才能があって、みたいなのが多いんだけども、コレちょっと違うかも。
そこらへん今後期待。

『賭博覇王伝零』/んー。
三角形の部屋がやっぱりヒントなんだろなぁ。
そっから先がわからん。

『FAILY TALE』/<火竜の?>って技名が<ゴムゴムの?>のパクリにしか思えないので、それならまだ今回みたいな<?拳>の方がベタだけどいいわ。

『ブラッディ・マンディ』/少年マンガなので、たぶん浴びたのは殺人ウィルスじゃないと思う。
ここであっさり殺すようなら逆に熱いけども。
あ、でも結構このマンガ人死んでるな。
いいことだ。
後は正義のために、主人公か弓使いが敵を殺しちゃったらなおよい。
2007/ 11/ 14(水) 22: 23: 00 | マンガ | この記事のURL | コメント:4 |
先日、小学校の頃からの付き合いがある女友達が結婚した。
向こうはそうじゃないかもしれんが、オレからしたら1番親しい女友達だと思う。まぁそもそも女友達自体10人もいないが。

なのでってわけじゃないけども、やっぱり感慨深いものはある。
小さい頃からかわいらしい感じだったけども、大人になるにつれ美人っぽくなり、胸は大きいわ料理は得意だわ明るい性格だわ頭の回転早いわ人付き合い上手いわでモテないわけがない。
小学生の頃なんかは2人で交換日記みたいなこともしてた。
中学時代は思春期特有のあれでなんか疎遠だった。
高校時代は同じクラスになったってこともあってか再び親しくなって、毎晩ってのは言いすぎだけどもよく電話してた。

といっても別に付き合ってたわけじゃない。
むろん肉体関係なんかもない。
あくまで友達。
じゃあ「好き」って気持ちがなかったか?と言われたら多分あったと思う。
というか、当時他の男連中も似たような感じじゃなかったかなと。
仲間内の恋愛って、暗黙の了解的に御法度な空気ってない?
それをいいわけに行動しなかったわけではないけれどさ。
その後彼女は大学時代、親しい仲間内の1人に告白して、1年あまりオレらに内緒で付き合い続け、結局別れた。
もちろんその後しばらくはギクシャクしたというか、男の方が集まりに来なくなってしまった。
まぁ結局そういうことだわな。

オレみたいなケースって、普通に男女ともによくありそうな気がするけどねぇ。
そうなるとやっぱり男女間の友情なんて絶対成り立たないと思うが。
まぁいいや。
なんか書いてて結局この記事で何書きたいかよくわからんくなってきたし。
とりあえずブログ上だけども。
おめでとうハルノ、旦那さん(名前忘れたしほとんどしゃべってない)。
お幸せに。
2007/ 11/ 13(火) 00: 54: 19 | 日記 | この記事のURL | コメント:2 |
・ジャンプ
『ワンピース』/なんか古き悪き少年マンガっぽい展開に辟易。

『BLEACH』/あーやっぱりオレは白哉兄さんが好きだわ。
できれば余裕をかましつつもギリギリ辛勝みたいなの希望。

『ハンターハンター』/休載前の作戦会議でキルアが、なるほどコレで敵は2重に驚くわけだ、みたいなセリフを言ってたけども今回のことかな?
ノヴの能力で突然神殿に出現。
その後メレオロンの能力で透明になった一撃で2度驚くってことかなーって。

『こち亀』/なんか久々におもしろかった今回。
特に戦車に思い入れがあるわけじゃないけども、戦車の話がよかったわ。


・ヤングマガジン
んー特に書くことないなぁ。

・ビックコミックスピリッツ
『日本沈没』/えーとよくわからんのだけども、あの青年は元主人公なの?
欄外のキャラ紹介読んだら、ヘリが墜落して行方不明とか書いてあったからそうなのかなーって。
後輩が爆発したとこで狂ったとこまでしか覚えてないや。

『チェリー』/これはどっちなんだろかねぇ。
元々幽霊だった、って話だったのかそれとも人気がなかったから路線変更したのか。
前者ならば最初の方にいくつか伏線があると思うが・・・

『美味しんぼ』/60回も農薬まかれてるのか野菜。
そう考えると、ちょっとくらいあんこを再利用してる某おもちとか全然大丈夫っぽくないかい?
ダメ?

・プレイボーイ
『太陽のマキバオー』/いまだに主人公が全然活躍してないけども、ゴールデンバットががんばったからアリ。
ここで1位とかにならないとこがまたいいね。

『キン肉マン2世』/ここで記憶覚醒か。
もうちょっと後かと思ったけども、あんな極悪なバッファローマンとモンゴルマン相手にしたらそうも言ってられないか。
しかし・・・モンゴルマンの中の人って人徳者のイメージがあるんだけども、ファイト中はそうでもないんだろか。
2007/ 11/ 12(月) 23: 50: 16 | マンガ | この記事のURL | コメント:2 |
?ってのはわかりやすくオレが勝手につけてるだけなのであしからず。

■今回の主役はリゼル!
外伝は4回目なわけだが、1回目はクードラドールことクゥのお話。
2回目は5本の指であるジャンクーアの話。
3回目もクードラドールの話、かな?
そして今回の主役はクリスタベース国において、人工的に魔法のチカラを実験的に与えられたリゼルの話。
DSC01392.jpg

彼の過酷な少年時代が今!

■絵本?
DSC01393.jpg

あらかわいらしい。
6歳ってことは今から12年前だわね。
DSC01396.jpg

ん・・・?
DSC01397.jpg

えーと、アレ?
DSC01398.jpg

・・・。
ただの日常風景?
しかもこの画で?
いやいやいやいや、これはないって。
正直ひどいわ。
この内容だったらもっと短くしてコミックのおまけページに入れれるじゃんかさ。

■オレ妄想
過酷少年時代の話っていうから、こんな展開予想してみた。

人工的に魔力を持つように胎児の状態で特殊なクスリを投与され続けたリゼル。
だが生まれて成長してもいまだに魔法が発動する気配はない。
気が狂っていると糾弾されても実験を強行した父親。
そんな父親の期待に応えられないことでリゼルは自分を責め続ける。
日を追うごとに増す父の実験への狂気と殴られるたび増えるリゼルの傷跡。
そんな状況に耐えられずある日家を飛び出すリーゼ。
リーゼに追いついたが気づくと深い森の中。
自分は大丈夫だとなだめて帰ろうとしたとき聞こえてくる獣の息遣い。
気がつくと10数頭のオオカミに周りを囲まれている。
大人もおらず、武器など何も持っていない状況。
否、武器はある。
発動はしないが自分の左手には父親から与えられた魔力が宿っている。
今、この場で発動させなければ助からない。
妹守るために今こそ・・・!
「魔法<アイスランランス>!」

みたいな。
うん、ベタだな。

■忙しかったのかネタなのか
いやでもね、さすがにどうなんよ土塚氏。
『バンブーブレード』のアニメ化によって多忙だったってのもあるのかもしれない。
あるいはシリアス外伝が3つ続いたからの息抜き的なことだったのかもしれない。
にしてもだ。
月刊マンガでこーいうのされると、今まで楽しみ1ヵ月待ってたのに思いっきり裏切られた気分だわ。
以前も月刊雑誌のヤングキングアワーズで連載してた(今もしてるのか?)『ヘルシング』において、来月からバトル!って特によくわからんネタっぽくて本編にほとんど絡まないような話で1ヵ月つぶれたことがあった。
あの時もオイオイって思ったもんだわ。
特にこのマンガに関しては、読者の予想は裏切っても期待は裏切らないマンガだと思ってたし、事実そうなだけに余計にオイオイ感が強いかな。

■それでもリゼルが主役だった意味を考えてみる
他にもやれる外伝いくつもあるのに、あえてリゼルを持ってきた意味。
普通に考えると死に際に太陽丸が語っていたクインベルの存在か。
クリスタベースと何やら関係があるとのこと。
男なら5本の指に、と言われてるくらいなのでよっぽど強いのだろう。
ちなみに5本の指の完全体ヨマには<アイスランランス>まったく効果なかったけども、クインベルにも通じないかもねぇ。
それでも熱いバトルを期待しちゃうわ。

■4章はいつからか
作者コメントによると、新年あけとか言ってるので1月12日発売の2月号からかな。
そうなると来月の12月発売の1月号にもう1度外伝があるわけだ。
読みたい外伝としては、ブライクブロイドの話がいいなぁ。
アダラパタの話もいいな。
ナトラレーゼは本編で出てきてないからあれだけども、そういう意味じゃ実はジャンクーアも本編には出てきてないし。
TAPが犯した罪が語られてないのでその話もきになるけども、さすがにそれは本編だわな。
ホントに2月号から4章やるならば、いままでのまとめと4章プレビューマンガだろうかな。
まぁなんにしてもだ。
今回みたいな手抜きみたいなことさえしてくれければ何でもいいや。
でもってできれば4章にリンクする内容で。
なおかついろいろと予想できるようなヒントを散りばめてくれていると助かるわ。

というか今月はどちらかというと『女王騎士物語』がやりすぎてたのがすごかったわ。
打ち切りっぽかったけども、まさか最終回に普通に連載してたら余裕で5巻分以上やれそうなことを全て詰め込みやがったからなぁ。
王道少年マンガだっただけにこの扱いは何気にちょっと怖い。
他に打ち切るマンガいくらでもあるだろうに。
そんな人気なかったのか?
『マテリアル・パズル』は大丈夫か?
2007/ 11/ 12(月) 00: 29: 58 | マテリアル・パズル | この記事のURL | コメント:19 |
もういっちょカラオケネタ。
個人的にはJOYSOUNDのが好きだけども、よく行くお店がDAMだけになってしまった。
最初はジャパハリネットとかTHE BACK HORNとかsurface歌ってたんだけども、途中からネタが尽きたのでアニソンいくことに。
でいれたのが「機動武闘伝Gガンダム」の後期OP「Trust You Forever」
実際Gガンダムの映像が流れるのはいいんだけども、なんか妙に合ってるというか。
アニメの曲入れてそのアニメの映像が流れるのはよくあるけども、たいていは本編の一部をループで流してるのが多くない?
でも今回のはなんつーか編集されてるっぽかった。
次に「エアマスター」のOP「烈の瞬」を歌ってもやっぱりかなりそれっぽく編集されてた。
渺茫とのバトルがかなりおもしろそうな感じだったのでそのうちレンタルしようっと。

その後友達が「機動戦士ガンダムSEED」の挿入歌である「暁の車」「ミーティア」を入れて歌ったけども、やはりそちらも同じく編集された感じ。
前者はカガリを中心とした映像で、後者はフリーダムが中心で実際ミーティアも出てきた。
どう考えても本編知ってる人が意図的に編集したとしか思えない出来上がり。

他のアニメの曲はわからんけども、もし有名どころの歌はみんなちゃんとそれっぽく編集してるとなるとすごいな。
やるなぁDAM。
2007/ 11/ 11(日) 02: 28: 41 | 日記 | この記事のURL | コメント:3 |
先ほど友人とカラオケ行ってきた。
フリードリンクの店だったので、部屋を出てジュースを入れに行く。
すると友人の歌が響いてくる。
あれ、部屋のドア閉め忘れたかな?

ジュース入れて戻ったけどもドアはしまったまま。
しかしいまだ聞こえてくる友人の歌声。
はて・・・?
と思ってたら、謎が解決。
なぜかはわからんけども、ドアが開いたままの無人の部屋から聞こえてくるんよ!
別の部屋のマイクの音を拾っちゃってるのか、普通にスピーカーから聞こえてくる。
常に、ってわけじゃないけども結構な頻度で聞こえてくる。
ドア開いてたから遠くまで聞こえてたんだな。
不思議だわぁ。

でもでも。
これはこれでおもしろくないかい?
自分の歌声を店内に流せるってシステム。
曲を入れるときにその曲番号と特定の番号を入力すると自分の歌が店内に流れるわけよ。
技術的にはそう難しくないと思うけども。
擬似ライブ体験ができて結構人気でそうじゃない?
2007/ 11/ 11(日) 02: 14: 49 | 日記 | この記事のURL | コメント:2 |
人によっておしっこのやり方って微妙に違うと思うんよ。
というかティンティンの出し方というか。
たいていの人はジッパー下げてそっからティンティン出すわけじゃんか。
オレはそうなんだけども。

このティンティンを出すとき。
これまた出し方によるけども、尿道にふれることもあると思うの。
で、思ったんだけどもその触れた手は清潔なのかなと。

手が汚れてたら、その細菌が尿道から侵入しそうじゃない?
なので。
もしかしたら用を足した後じゃなく、これからって時の方が手を洗う必要があるんじゃなかろうか!
とそんなことをふと思ったりした。
まぁその後すぐおしっこと共に細菌排出されそうだが。
2007/ 11/ 08(木) 23: 59: 23 | 日記 | この記事のURL | コメント:7 |
トイレで用を足した後に手を洗う行為があるけども、あれはやっぱり汚いから洗うんだろか。
普通に毎日入浴してたら、ティンティンってそんなに汚くなるもんか?
おしっこした後にパンツの中でムンムンするからかしら。
だとしたらさ。
男ってやつはそんな汚いものを女性にくわえさせてるってこと?
毎回毎回シャワー浴びてからするわけじゃないだろうし。
2007/ 11/ 08(木) 23: 51: 45 | 日記 | この記事のURL | コメント:3 |
ケイタイに知らない番号からメールが来てた。
Eメールじゃなくて、ショートメールとかスカイメールのあれ。
内容は、大好きな人と久しぶりに再会した女性のお礼メールっぽい。

「いっぱいお話できて嬉しかったです
とか
「?さん、大好きです」
とかある。
なんともラブい。
と思ってたら、
「いつまでも友達でいてくださいね」
ともあるから不思議。
どういう関係なんだろか。
最後の方に、
「メール慣れなくてごめんなさい」
とあるので間違えて届いたんか?
実際微妙に入力がおかしい部分が何ヶ所かあるし。

とりあえずコレがイタズラかどうかわからんかったので、
「イタズラじゃないんだとしたら、メール間違って届いてますよ」
と返信しておいた。

10年前、じゃないな。8年前くらいだ。
ケイタイが一般的になった頃、知らない番号に適当メールしてメル友を作ってたのを思い出したわ。
懐かしい。
2007/ 11/ 06(火) 22: 55: 37 | 日記 | この記事のURL | コメント:2 |
・ジャンプ
『BLEACH』/隊長連中がやってきたのは熱い展開だからいいのよ。
ただ。
剣八は仮面かぶる前の、卍解すらできない一護に負けてるし。
卯ノ花烈は今だ実力未知数だけども、基本は回復系でしょ?
科学者にいたっては雨竜に負けてるし、卍解がでっけーお地蔵様だし。
こりゃよっぽど上手く描かないとインフレというかパワーバランスがおかしくなるぞ。
まぁ剣八あたりは刀と対話できるようになって、卍解できるとかいう奥の手があってもいいが。

『ぼくのわたしの勇者学』/1話目を読んで以来、まったくもって未読だったのだけども、友人がおもしろいおもしろいいいから読んでブログで記事にしろとうるさいので読んでみた。
読んでみたが、やっぱり来週からは読みません。
むしろ生き残ってることがすごい。
しかも掲載位置も悪くないし。
うーむ。

『銀魂』/オチの女の口の絵。
今のジャンプはこのレベルの下ネタがオッケーなのに驚きだわ。
少しずつゆるくなってきてるとか?

『ハンターハンター』/昔の会長、なんか髪をおろしたノブナガみたいだなw
にしてもだ。
会長の年齢はこれで108歳以上ってことか。
以前会長のセリフで、わしが念の戦いで最強を誇っていたのは半世紀前、みたいなこといってたので、この観音パンチを会得してからさらに強くなるってことかな?

そしてピトー。
今回の<玩具修理者>と前回の<黒子無想>はやっぱり違う能力なんだろか。
前者はあくまで治療用で、後者は戦闘用?
ヒソカみたいに2つの念能力があると考えた方がいいかな。

最後にモントゥトゥユピー。
いまだによくわからんキャラだけども、発言とかからただの筋肉バカっぽい。
以前空飛ぶために翼が生えてたね。
そして今回ラストで腕が6本でまるでアシュラマンのようだわさ。


・ヤングマガジン
特になし。


・ビックコミックスピリッツ
『チェリー』/最近ちゃんと読んでないんだけども、この展開はどうなん?
もしかして風子は最初から幽霊とかいうそんなオチじゃないよね?

『ボーイズ・オン・ザ・ラン』/表紙の「さらば、ビッチ」の煽りがよかった。結局ビッチはビッチのままだったか!
あの女マジで最悪だなぁ。
ていうかね。
こーいう展開になるのはちはるちゃんが再登場してはなと仲良くなっていく時点で予測はできたんだけども。
だからあざとい。

『ハクバノ王子サマ』/原先生と3年も浮気できるなんてうらやましいわなぁ。
2007/ 11/ 05(月) 22: 50: 07 | マンガ | この記事のURL | コメント:7 |
いやー最近ブログ更新のモチベーションが低いったりゃありゃしない。
何気に先週、ジャンプやサンマガの感想記事書いてないし。
まぁいいかなって。

ネタがないってのもある。
ネタになりそうなことが思いつくとすぐにケイタイにメモるんだけども、ここ最近メモってないし。
こりゃいかんなぁ。
2,3年前に、毎日2,3個の記事をあげていたのが信じられないわ。
2007/ 11/ 05(月) 00: 51: 26 | ブログ | この記事のURL | コメント:3 |
タバコ、吸いません。
酒、基本的に飲みません。
野菜、採ってる方だと思います。
運動は正直足りてないと思います。
睡眠は少し足りてないかもしれません。それでも寝不足ってほどでもないです。
間食もあまりしない方です。
仕事でイライラすることが最近増えてるけども、ストレスが溜まるほどでもないです。

そこそこ健康チックな日常生活だと思うんだけどなぁ。
うーむ。
なんで健康なままでいられないかねぇ。
2007/ 11/ 02(金) 01: 11: 37 | 日記 | この記事のURL | コメント:8 |
電話を作ったエジソン憎い
:東京プリンの「携帯哀歌」より。
電話を作ったのはベルですよ、みたいなコメントがついたらいいなぁと期待してたけどなくて残念。

・ヌプーンおばさん

/「スプーンおばさん」って児童文学があった気がするけども、おそらくそれを元にした、かつてファミ通の読者投稿ページの掲示板(だったかな)でやたらと下ネタの回答ばっかりしてたおばさんの名前。
罠シリーズとか大好きだったわ。
あの読者と編集者のやり取りを単行本になったら買うのに。
おそらく誰も知らないだろうけども。

冷めたハートじゃ見つかりしない                      待ち続けても仕事は来ない
「北斗の拳」の後期OPの「SILENT SURVIVER」の歌いだし「冷めたハートじゃ愛せやしない 待ち続けても夜明けは来ない」より。
最初「愛をとりもどせ!!」で考えてたけどもうまいこといかんかったから、同じ作品の別の歌でやってみた。
ちなみにタイトルにやたらと長いスペースが使われてるのはFC2が仕様変更しやがったから。
以前まではタイトル画面で改行を意味する「<BR>」を入力でよかったのに、新管理画面だと入れても意味ないんよね。
お問い合わせからこの件について訊いたら、そういう仕様です、とのこと。
まったく。

ってアレ?
10月こんだけか。
まぁそもそも記事自体が少ないからなぁ。
2007/ 11/ 02(金) 00: 46: 11 | 検索ワード・ネタバレ | この記事のURL | コメント:0 |
Page View : 26,125
Analyzable : 12,442
[検索エンジン毎] [合計]
▽ ▼
1 立ち読み 6.7% 844
2 マテリアルパズル 5.8% 732
3 マテリアル・パズル 4.6% 583
4 立ち読みのススメ 4.1% 520
5 感想 3.7% 466
6 からくりサーカス 1% 135
7 マンガ 1% 133
8 デルクイッククレジット 1% 126
9 無料 0.9% 121
10 ジャンプ 0.9% 116
11 ネタバレ 0.8% 111
12 ハンターハンター 0.8% 111
13 無料立ち読み 0.8% 104
14 エロ漫画 0.7% 90
15 漫画 0.7% 89
16 パズル 0.6% 85
17 マテリアル 0.6% 84
18 マガジン 0.6% 81
19 歌詞 0.5% 73
20 エロマンガ 0.5% 71
21 インカ帝国の成立 0.4% 60
22 サンデー 0.4% 58
23 エビオス 0.4% 56
24 マリンハンター 0.4% 56
25 名言 0.4% 53
26 涼風 0.3% 48
27 最終回 0.3% 47
28 立ち読みの 0.3% 45
29 画像 0.3% 44
30 ラジオサーバー 0.3% 40


毎月とりあえずこの記事あげてるけども、特に変動ないからもういいかな。
他の人が読んだって、記事としておもしろくないだろうし。
もう1つのネタバレ記事とセット扱いなのだが。
2007/ 11/ 02(金) 00: 30: 29 | 検索ワード・ネタバレ | この記事のURL | コメント:0 |