fc2ブログ
立ち読みのススメ
ブログ内検索
先日東京は浅草にある浅草寺の雷門に行ってきた。
でまぁベタにあのでっけーちょうちんをバックに写真を撮ってもらおうと思ってね。

「写真撮ってもらってもよいです?」
とカップルの男の方にお願いしてみた。
が、自分に向かってお願いされてるのがわからなかったのか無反応。
しょうがないから彼女の方(カワイイ)にお願いした。
「いいですよー」
と快諾。

撮影が終了したので、じゃあ今度はこっちが撮るよと申し出る。
「え、いいんですか?じゃあ撮ってもらおうよ」
と彼氏に言う彼女(かなりタイプ)。
が、ここでなぜか彼氏嫌がる。
「(別に撮ってもらわなくても)いいよ」
と不機嫌な顔で離れていった。
「あ、すいません・・・」
と男の後を追う彼女(かなりかわいい)。

ふぅむ。
何度か観光地で写真をお願いしたりされたりしたけども、今回のようなパターンは初めてだったわ。
もちろん、写真撮られるのが嫌いな男だっているだろうけどさ。
にしても彼女がかわいそうだったなぁ。
スポンサーサイト



2007/ 04/ 30(月) 22: 03: 48 | 日記 | この記事のURL | コメント:8 |
前のカノジョが好きだったファッションブランド。
そこそこ有名なのか、たまに街でそのブランドのバッグを持った女の子を見かけるとどうしても頭によぎる。
じゃあもし以前に付き合ってた人の好きなブランドがヴィトンだったらどうなんだろねぇ。

好きになれないアーティストがいる。
今のカノジョの前の彼氏が好きだったアーティスト。
元彼の影響で好きになって、今でも好きらしい。
なので彼らの歌を聴くとどうしても頭によぎる。
花とか桜とかつぼみとか、そっち系の歌ばっか歌いやがってまったく。

オレが恋愛経験少ないからなんだろかねぇやっぱ。
多い人はイチイチそんなことよぎることもないだろかね。

うわ。
文章にするとなんかオレってばチンケな野郎だな。
まぁそう思うだろうから、思いついても記事にしようかどうか迷ったんだけどね。
2007/ 04/ 27(金) 00: 49: 48 | 日記 | この記事のURL | コメント:7 |
なーんか昔に記事に書いたような気がするけども、探すのメンドウなのでいいか。

オレの中で独り言ってのは、そばに誰かいるときによく出るものだと思うのよ。
部屋の中で1人でいるときは無言だけども、もう1人いるときに「あれ?」とか「お、コレをこうして・・・」とか。
第2者からのツッコミを期待してるときに出るような気がするの。

つい先ほど。
金・土とブログ更新できないのに、新しい記事を書くネタがない。
さてどうしたものか。
お風呂入りながら考えるか。
「さてどうしたものか」
と、ひとりごちりながらドアを開けたら、ちょうど弟がいた。

う・・・
素の独り言を誰かに聞かれるのは恥ずかしいなぁ。
2007/ 04/ 27(金) 00: 28: 28 | 日記 | この記事のURL | コメント:2 |
DSC01025.jpg

久々に手元にきたので思わずネタにしてしまった。

いつぶりかというと、以前ネタにしたのが2004年の6月
約3年ぶりに入手。

二千円札が発行されたのが2000年なので、もう7年になるんだねぇ。
全然普及してないじゃないか。
と思ったら。
本日買い物したときに、レジの中に二千円札発見。
一応出回ってはいるんだ。
2007/ 04/ 25(水) 23: 28: 36 | 日記 | この記事のURL | コメント:7 |
・サンデー
『イフリート』/おや。
何かひねりがあるかと思ったら、ホントに消防士が犯人だったか。
とりあえず彼は彼の正義のためにやってるんだろうねぇ。

『ダレン・シャン』/試練に失敗したら何度も杭に落とされるなんて重大なこと、なんで誰も教えてあげなかったんだろ?
かわいそうなダレン。
というかもう4章終わりか。
確か原作12,3章くらいまでだよね?9章だったかも。
案外早く終わるかも。

『名探偵コナン』/黒の組織シリーズが終わったからまたしばらくスルーしようかと思ったら。
うーむ。
このままクライマックスまでどうでもいい事件おきずに、すべての事件に意味があるなら読まないといかんな。


・マガジン
『ハンマーセッション』/もしホントにコレが最後の事件で、このまま連載終了したらある意味神だな。

『新約巨人の星』/お、明子姉ちゃん出てきたねぇ。
原作通りでいくならば、何気にヒロインなわけだけども。
さて。
逆に一徹はどうする?
原作の一徹って酒飲みだっけ?
覚えてないなぁ。

『エア・ギア』/うわ。
やっぱりスピット・ファイアとか死んじゃったんだ。
うーむ。
そういう人死には『天上天下』に任せてほしかったなぁ。

『さよなら絶望先生』/アニメ化か。
マガジンだったら他にいくらでもアニメにできそうなのがあるのに、あえてコレを持ってきたか。
30分どうやって持たすんだろ? 
2007/ 04/ 25(水) 22: 23: 08 | マンガ | この記事のURL | コメント:0 |
2週間ほど前ならば見事な桜街道だったろうなぁ。
と思えるような新緑の道を車で走ってる時に女子中学生とすれ違う。
ふむ。
思ったよりも胸が発達してる。

ふと思い出したのがオレが中2の頃だから、今から14年くらい前のことか。
クラスにカワイイ女の子がいた。
頭もよく明るくて委員長やってた気がする。
多分人気あったと思う。
そんな委員長の唯一の欠点、それは胸が小さいこと。

そうは言っても14歳。
これからいくらでも成長するに決まってる。
でもそこは思春期BOYS。
どういう経緯かまったくもって覚えてないんだけども、なぜか直接本人に「胸が小さいね」って言うことになった。
オレが。

理由は覚えてないけど言ったことは覚えてる。
駐車場を掃除してるときに、面と向かって。
「?さんって胸、小さいよね」
って感じで。
チラっと新聞欄で見た月9ドラマが、過去にタイムスリップできるような設定みたいなので、ついでにこの当時のオレをぶん殴ってきてほしいわ。

その後の委員長の反応は覚えてない。
それまで親しかったわけでもないし、コレを機に親しくなるわけもない。
頭のいい委員長は地元以外の高校へ行ったらしい。
何年か前に結婚したという話をきいた。
今も幸せかなぁ。
2007/ 04/ 23(月) 23: 51: 33 | 日記 | この記事のURL | コメント:11 |
・ジャンプ
『ワンピース』/影を盗まれると、記憶がなくなるけども能力は付随できるみのか。
ペンギンに入ってるのはサンジの影?
ルフィの影が入ったらゴムゴムの?が使えるわけか?
じゃあ骨アフロの影はどのゾンビに入ってる?

『魔人探偵脳噛ネウロ』/HALが出てきたときにまさか!と思ったけどもやっぱりか・・・

『BLEACH』/いつかも思ったんだけど、この作者はちゃんと女性キャラでもボコボコにするのがよいね。
女性キャラっていうか非戦闘員でありヒロインだけども。

『サムライうさぎ』/誰もが、しのは処女じゃないんだなぁと思ったラストだったかと。
あるいは、あいつにボコボコにされたショックでしのは、うさぎとかよくわからんことを言うようになったとか。
どっちでもダーク展開だな!


・ヤングマガジン
『頭文字D』/ん?いきなり兄さんどうした?
今まで特に伏線らしきものなかったと思うけども、この1話で突然いろいろと出してきたなぁ。

『わにとかげぎす』/写真はいかんねぇ。
というかバイブはともかく、脱糞シーンまで写真に撮らせるとはとんでもねーなー。

『赤灯えれじぃ』/おや?
やっぱりあの夜に何かあったんかなー。
それはそれでなかなかおもしろい展開になるな。
うん。

・ビックコミックスピリッツ
まだ読んでないわ。
2007/ 04/ 23(月) 23: 14: 49 | マンガ | この記事のURL | コメント:3 |
他人の家に遊びに行った時に思うんだけども、結構みんな無音なのね。
テレビや音楽がかかってないってこと。

オレはどうも無音がダメでね。
雑音がほしいのよ。
みんなで何かやってるときにテレビがついてると、そっちに意識がいって散漫になることも多々あるけども。

適当音楽流しながら麻雀やるのが好きだわ。

2007/ 04/ 22(日) 23: 48: 23 | 日記 | この記事のURL | コメント:5 |
【痛いニュース】:1年間の平均セックス回数、日本人は48回で最下位…1位のギリシャは164回

1年で48回ってことは、月に4回、週に1回ペースか。
ふむ。
オレは結婚してないし同棲もしてないからわからんけども、やっぱり毎日のようになんてムリなんかねぇ。
そうじゃなくても週4?5回とか。

先日女友達からメールがあって、新しい彼氏はなかなかエッチしてくれなくて困ってるとのこと。
んー、やっぱり男が弱くなってるんか?

オレは1日に2回や3回はムリだけども、週に5回とかならいけると思うんだけどなぁ。
あ、それだと1位のギリシャのペースより上だな。
てことはやっぱりきついんか週5は!
2007/ 04/ 20(金) 01: 15: 52 | 下ネタ | この記事のURL | コメント:9 |
「りはめより100倍恐ろしい」
って本がある。
「りはめ」で区切るとわからんね。
「り」は「め」より、ってこと。
つまり「いじり」は「いじめ」よりってことよ。

あんま会社の話は書きたくないんだけども、何気にオレは会社でいじめられてる。
というかいじられてる。
オレは背はまぁ高い方だしいつも不機嫌そうな顔してるから、あんまりいじめられるイメージはないと思う。
むしろどっちかというと、教室のすみで1人で本読んでるようなタイプだな。

まぁそれはともかくとしていじらてる。
リーダー格の人がいて、主にその人から「死ねよ」とか言われるんだけども(もちろん冗談で)、まわりの人もそれに同調するんだなこれが。
乗っかるというか。
あるてぃはいじめてもいいんだって雰囲気になっちゃってるんよね。

オレは、別にたいしたことないと思ってる。
なんてことないし言われっぱなしでもないし反撃もするし。
でも。
精神的に弱い人だときついだろうなぁとか思う。
子ども社会のいじめもこーいうノリなんだろうな。

実際リーダー格の人がよく言うのが、
「お前おいしいと思ってるだろ?」
と。
「思ってませんよ!迷惑です!」
とその都度言ってる。
いじめてる側の意識は、いじってあげてるって感じなのかもねぇ。
大人社会でもこれだもん。
そりゃイジメなんてなくならんわさ。
りはめより100倍恐ろしい
りはめより100倍恐ろしい木堂 椎

おすすめ平均
stars「オヤジ国憲法でいこう!」を読め!
starsこれはいじめでは・・・・
stars青春残酷物語
starsもちろん
stars「いじり」を知らないおじさん・おばさんも楽しめます

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

読んだわけじゃないけども、この本のタイトルは当たってるじゃないかな。
2007/ 04/ 20(金) 00: 43: 40 | 日記 | この記事のURL | コメント:12 |
自分の歌いたい歌をカラオケで歌うっての案外難しくないだろか。

1人でカラオケするなら別として。
2人以上でやるでしょたいてい。
このとき相手との関係によっては問題あるわね。

もちろん自己満足の世界だから好きな曲を歌えばいい。
でもコンパとかの席で、オレが大好きなTHE BACK HORNのアルバム曲「コバルドブルー」なんて歌えるわけがない。
歌ってもいいけど、場は盛り上がらないわなぁ。

そう考えるとやっぱりカラオケは気のおけない友人と行くに限るかね。
2007/ 04/ 19(木) 00: 26: 33 | 日記 | この記事のURL | コメント:6 |
3週間ぶりか?
久々だな。

・サンデー
『レンジマン』/結局このマンガは恋愛マンガか描きたいのかなぁ。
レンジマンの設定の意味はそこまで必要ないような。

『MARオメガ』/先週記事書かなかったことを後悔!
今まで1つずつ集めてたマジックストーン(だっけ?)が、一気に集まるあたり、過去の『MAR』を思い出させる適当さ!
いいねぇ。
今週号も思わず流し読みしちゃったよ。
このマンガはこうじゃなくちゃ。

『絶対可憐チルドレン』/なんだか最近、女の子描くの上手くなってないか?
『GS美神』の頃からすでに画が固定してるかと思ったけども、何気に上手くなってるんだなぁ。


・マガジン
『涼風』/今まで巫女アイドルやら喫茶店の女の子のオッパイは無駄に見せておいて、肝心のヒロインのオッパイがないというのはどういうことだよ。
エッチシーンももうちょっと描いてもいいんじゃない?
いろいろとガッカリ。

つーか何の準備もしてなかったんでしょ?
てことはいきなり生だったんかなぁ。
最近の高校生はそういうもんなのかしら。

『新約巨人の星 花形』/あーそうか。
大リーグ養成ギブスしてるんか。
アレを現在の感覚でどう表現するか楽しみだな。

『エア・ギア』/今回のニケ?が飛ばしてた光弾みたいなの。
『天上天下』の弓の人(穹だっけ)も似たようなの飛ばしてたね。
アレはスピット・ファイアもアイオーンもどっちも死んだってことなのかな?
こっからカズがどこまで強くなれるかが楽しみだわな。

『OVERDRIVE』/子どもの自転車勝負に参加して、なおかつ足を折るなんてどんな親だw
アニメ始まったみたいだから一度観ておきたいな。
いつやってるか知らんが。

なんでも『絶望先生』がアニメ化とか。
いやはや。
あんなのどうやってアニメにするんだろ。
放送できないネタばかりだと思うのだが。
2007/ 04/ 18(水) 22: 33: 05 | マンガ | この記事のURL | コメント:4 |
今回はうどんです。

水沢うどんって有名なのかな?
オレは知らんかった。
けどもリンク先の説明によると、2分に1食のペースで食べられてるみたい。
って逆によくわからんな。
ネットだけの販売だとしたら、結構すごい数字なのかもしれない。

さて試食。
今回レビュー4回目だけども、調理系は1回目のおでん以来だな。
DSC00992.jpg

こんな袋できた。
1袋で2人前みたい。
なので、
DSC00994.jpg

大体半分くらい出したらこれくらいだった。

生めんタイプなんよね。
というか半生めんみたい。
コレを沸騰したお湯に入れる。
DSC00996.jpg

・・・なんかもやしを茹でてるみたいな写真だなぁ。
何枚か撮ったけども、どれも上手く写ってなかった。

しばらくグツグツ。
説明書によると10分くらいみたい。

茹で上がってからさてどうしよう。
食べ方がいろいろあったけども、オレは熱いうどんが好きなので普通のうどんみたいに食べたい。
kinsei_otameshi02_01.jpg

こーいうのじゃなくて。
というわけで付いてきてたタレを適当お湯と混ぜてみた。
で、出来上がったのがコチラ。
DSC01000.jpg

タレがね。
なんか4つあったのよ。
てことはもしかしたら全部で4人前だったのかもしれない。
ということはコレは2人前なのかもしれない。
それでか、普通の丼に入らなかったので、鍋そのまま食べることにした。

お味。
適当作った割にはすごく美味しい!
どうも麺自体に塩味がついてるらしく、途中麺だけ味見したときもじゅーぶんいけた。
ただ、2人前はちょっと多かった。
これはオレが悪いんだけどさ。

1つ難があるとすれば、作り方の説明が不十分。
そりゃまぁうどんなんて誰でもすぐ作れるだろうってことなんだろうけどさ、やっぱりオレみたいに料理できない人もいるわけじゃんか。
そこらへんどうもわかりづらかったかなと。

とりあえず味は全然問題なし。
8人前くらいで1500円くらいなんで、これは案外ありかもしれん。
現在プレゼント企画やってるので、運がよければ当たるかもよ。

キャンペーンバナー

水沢うどん遊喜庵「水沢うどんお試しセット」
2007/ 04/ 17(火) 23: 40: 10 | ブログでクチコミ! | この記事のURL | コメント:9 |
ペンダントってあるじゃん。
いまいちネックレスとどう違うのかわからんけども。
語源はペニスと同じみたいよ。
どちらもぶら下がる、ブラブラする、みたいな。

先日初めてボクサーブリーフなるものを購入してみた。
いつからだろか。
中学生になったくらいか?
そこから15年くらいずーーっとトランクスだったんだけども、たまには違うの買って見るか、と2着で1,000円の購入。

さっそく今日1日履いてすごしたんだけども・・・どうもいかんね。
なんかギュって締め付けられてる感じだねコレ。
サイズをもう1ランク上にしたらいいかもしれんけども、基本的にはモッコリになるわけじゃんか。
慣れないからなんか違和感だったわ。

先ほど入浴し、今度は履きなれたトランクスにした。
やっぱり履き心地が違う。
なんでかなーって思ったら、多分ペンダントだわ。
股間の中の宇宙に、ブラブラする「あそび」があるかないか。
オレはあった方がいいな。うん。
2007/ 04/ 17(火) 00: 03: 27 | 日記 | この記事のURL | コメント:14 |
・ジャンプ
『銀魂』/山崎死んじゃったなぁ。
あーいうギャグキャラは死なないのがセオリーなのに。
案外ラストのあたりだと、普通に主要な新撰組何人か死ぬかもね。
しかし普段バカな近藤さんは、こういうときカッコいいなぁ。

『こち亀』/ちょっと前にニュースサイトで見て知ってはいたけども、すごい世界だなセカンドライフとやら。
現実で働くよりも、ネットの世界の方が金を稼げるというのがなんとも皮肉だわ。
日本語版出てもやる気はしないが。

『ぴゅーと吹く!ジャガー』/本物と思わせておいて、やっぱり偽者、みたいなオチかなぁと思ったけども、結構ストレートにきたな。


・ヤンマガ
『空手小公子小日向海流』/海老チリキックを食らっても、全然大したことない感じのサーマートがまたねぇ。
このマンガがどれだけ続くかわからんけども、当分誰も倒せなさそうじゃんか。

『喧嘩商売』/え、結局<煉獄>は!?

『赤灯えれじぃ』/ホテルでチーコとユーサクの手が触れてからどうなったん?
何もなかったんかなぁ。
実は何かあったんかなぁ。


・スピリッツ
『バンビーノ』/今週からだっけドラマ。
主人公が訛ってるかどうかだけ気になる。

『ボーイズ・オン・ザ・ラン』/花はどういうつもりでデートしてんだろうなぁ。
わからんねぇ。
旦那ってホントにいるんかな。
どうも実在してないような気がするなぁ。

・プレイボーイ
『太陽のマキバオー』/前作の騎手のカンスケは、今じゃ結構有名になっちゃってるんだ。
マキバオー読み返してみるかなぁ。
どういう風に終わったか、まったく覚えてないや。

『キン肉マン2世』/どうして昔のレジェンド達はマンタロー達のこと信じられないんかなぁ。
どう考えてもネプチューンマンや、時間超人達の方が極悪そうなのに。
2007/ 04/ 16(月) 22: 18: 46 | マンガ | この記事のURL | コメント:2 |
高校の頃。
友達が別の友達に洋楽のCDを勧めてた。
最高だから、絶対いいからと。
勧められた友達も最初はありがとうって借りてはいたけども、それが何度も続くうちにちょっとゲンナリしてた。

現在。
過去に記事にしたけども、オレは自分のカノジョ相手に麻雀を覚えることを勧めたりジョジョを読むことを勧めた
が、残念ながらどちらも失敗に終わってしまった。

高校の友達もオレも、好意で勧めたんだけどねぇ。
そこはそれ、きっぱり断れないタイプの人からしたらとりあえず了承するしかないわなぁ。
2007/ 04/ 15(日) 23: 39: 56 | 日記 | この記事のURL | コメント:13 |
DSC00991.jpg


今月:31枚 15,500円
合計:929枚 464,500円


やっぱり満タンになると60万くらいかなー。
このペースだと後10ヶ月くらいか。
ふむ。
2007/ 04/ 15(日) 23: 26: 51 | 500円貯金 | この記事のURL | コメント:4 |
カワイイ女の子が、男と一緒にいるのを見ると残念な気分になる。
でも、カワイイ女の子が赤ちゃん連れてるて、こう・・・なんか、グっとくるものがある。

カワイイ女の子だけ・・・○
カワイイ女の子+彼氏・・・×
カワイイ女の子+子ども・・・◎
って感じ。

1つ前の記事で、わかりやすい記事を書きたいとか言っててこれだ。
わかりづらいというか、理解されづらい記事だわな。
2007/ 04/ 14(土) 12: 14: 19 | 日記 | この記事のURL | コメント:6 |
ニュース番組にて。
「このように様々な問題がサンセキしており・・・」
サンセキ。
「山積」と書いて「サンセキ」。
それが正しい使い方だとしても、「ヤマヅミ」の方がわかりやすいと思うんだけどね。

とあるラジオ番組にて。
「本日の情報は番組HPにアーカイブしてあります」
アーカイブ・・・?
アーカイブってパソコン用語じゃないの?
倉庫とか保存とか意味だよね。
アーカイブって言葉使いたいだけじゃなかろうか。

ヒトラーは演説の際に、難しい表現を避けてわかりやすい言葉で民衆に訴えかけたとか。
わかりやすい記事を書きたいねぇ。
2007/ 04/ 12(木) 23: 50: 46 | 日記 | この記事のURL | コメント:12 |
第120話 大精霊とマジック・パイル
■威厳のかけらもない…


前回瀕死のサンによる五大石の精霊召還。
伝説のチカラがついに解き放たれた!
DSC00960.jpg

…ん?
微妙にちょっとカワイイ系か?
というか、
DSC00961.jpg

でかいな大精霊!

自称デュデュマのしもべだという大精霊さん。
ということはデュデュマにも意思みたいなもんがあるんかねぇ。
大精霊さんが言うには<マジック・パイル>は相当ムチャな行為だったみたい。
大精霊のチカラを用いても一時的にしか抑えておけない。
じゃあ、五大石すべてそろったらどうなるんだろか?
サンが制御しきれるかの問題もあるが。

■サンがカッチョいい
大精霊さんのただならぬチカラにちょっと焦るヨマ。
それが先ほど貫いたはずのサンによるものだと気づく。
DSC00964.jpg

チンピラだったときのクセか、ちゃんと脅しというか警告。
今のヨマなら問答無用で撃っちゃいそうだけどなぁ。
DSC00962.jpg

引かないサン。
もう自分の命が長くないことを知っている。
ならば何を恐れることがあろうか。
DSC00965.jpg

そしてホントにぶっ放しちゃうヨマ。
だが!
DSC00966.jpg

先ほど<命七乱月>を継承し終わったばかりのミカゼによる、シシメ師匠直伝対攻撃魔法奥義<万象の杖>
単純なエネルギー波動の魔法だったらもうミカゼに通じないんだろうなぁ。

<万象の杖>の欠点は、強大な魔法を受け流した後に足場が崩壊しちゃうことだろかね。
それでスキができたらどうすんだろか。
今回もちょっとした小山が爆裂四散。
そんだけヨマの一撃が強烈だったわけだ。
吹き飛ぶミカゼとサン。
DSC00967.jpg

リュシカの<エンゼルフェザー>により、ミカゼはリゼルが助け、
DSC00968.jpg

サンはイドによって助けられる。
ついでにねこがヒルドゥマーロさんに助けられてるけどもまったくもってどうでもよいな。

■かわいそうな魔法
なんだかんだとヨマのジャマをするミカゼ達。
DSC00969.jpg

どんな魔法かわからんけども、ヨマのセリフから、細かい光の雨を降らせるような感じなんかなぁ。
月の魔力による自動回復だったらそれくらいの魔力放出しても全然余裕なんだろな。
しかしヨマはちょっと気をとられすぎた。
DSC00970.jpg

最初はティトォの中に魂が集まってるのかと思った。
その後にバレットも「魂が暴れる事なくひとつに融合してゆく」とかいってるし。
でも魂ではなかった。
それは飴玉。
DSC00971.jpg

飴玉を数個用いて発動する<スパイシードロップ>最大魔法。
DSC00972.jpg

<ブラックブラックジャベリンズ>
DSC00973.jpg

DSC00974.jpg

ジャベリン(槍)の名の通り、まさしく投げ放たれた槍のような一撃!
ただ疑問なのは、なんでジャベリンズって複数形なんだろ?

かつて作中に<ブラックブラックジャベリンズ>登場したのは4回ある。(確か)
初登場はガシャロ戦。直前で進路を変更。
2度目はジール・ボーイ戦。<彗龍一本髪>に相殺。
3度目は<不完全光刺態>ヨマ戦。直撃するも倒せず。
4度目は<魔導膨斧>線。直撃するも壊れただけで完全破壊できず。
今回5度目。
<マジック・パイル>ティトォによるある意味完全版<ブラックブラックジャベリンズ>
…だったけども、
DSC00976.jpg

いやまぁそうかなぁとは思ったけどね。


第121話 死神ヨマとM・Pティトォ
■ライトは重要キャラなのか?
体弱いくせに要所要所で出てくるけども…
特に必要とは思えないんだけどなぁ。
それともライトが公表しようとする真実が、最後の方でなにか意味をもってきたりするんだろうか。

■僕から俺へ
危険度が高い<マジック・パイル>にビビッてたTAP。
だがそれではヨマを倒せないと悟る。
決まる覚悟と共に、薬を使わない<マジック・パイル>発動。
だがそれでもヨマに勝てない。
DSC00978.jpg

仲間達に自分が勝つと信じていてほしい、と。
DSC00977.jpg

リゼルとイドがいない。
彼らはまだ、仲間じゃないんかなぁ。

■もはやジール・ボーイの手出しできない次元
DSC00979.jpg

ヨマ、なんかもう艶やかなる花すぎてよくわからん形状になってるな。
なんかカニのハサミみたいに見えるし。

そして始まる超絶バトル。
DSC00980.jpg

いきなり千切れるヨマの腕。
DSC00981.jpg

その正体はまたも飴玉。
DSC00983.jpg

よくわからんのだが、飴玉を使った高速移動なのかコレは?
そのよくわからん移動方法で瞬時にヨマの死角に入り込む。
DSC00984.jpg

廻る飴玉!
DSC00985.jpg

<スパイシードロップ・マーブルジェンカ>
アクアの魔法とプリセラのパンチの合成攻撃か。
これは普通に威力高そうだな。
喰らったヨマもなんかドドドドってなってるし。

■月は出ているか
ティトォの一方的な攻撃が続くが、夜であることは変わらない。
月が出ている限りチカラが尽きることはない。
疲れが出たティトォの背後からのゼロ距離攻撃。
DSC00986.jpg

DSC00987.jpg

消し飛んでもおかしくないであろう威力。
一撃で形勢逆転。
月が出ている限りどうすることもできない。
月が出ている限り無限の回復が伴う。
だが月をどうこうすることはできない。
ならばどうするか。
DSC00989.jpg

吐血。
月をどうこうできないならば、無限の回復をどうにかするしかない。
そこでティトォがとった手段、それはヨマへの<ホワイトホワイトフレア>
ヨマの自動回復魔法を上から重ねがけすることにより<ムーンアデルバ>による自動回復を押さえ込んだのだ!
DSC00990.jpg

・・・イマイチ釈然としないけどもまぁそういうことなんでしょう。
自動回復はヨマの体質ではなく、あくまで魔法の効果だってことかね。
てことはティトォは自分でヨマにダメージを与えつつ、治療もしてたってことなんかねぇ。


■その他
今回は特にないな。
ちょっと前からガンガンの作者コメントがお題形式に変わったのが鬱陶しい。
が、今回の「春を感じた瞬間」のお題に対し、
「先月出たMP18巻は描き足し一杯です。チョー戦やまとめなど。今月発売のBB共々よろし杉花粉」と強引に自分の言いたいこととお題に答えてるのがナイスだ!
2007/ 04/ 12(木) 00: 39: 03 | マテリアル・パズル | この記事のURL | コメント:13 |
「ヤッターマン」「ガッチャマン」を実写映画化

と言ってもいわゆるタイムボカンシリーズだと「ヤッターマン」にあまり思い入れがないわ。
あるのは「逆転イッパツマン」「ヤットデタマン」かな。

「イッパツマン」は後半のストーリーが結構シリアスだった記憶がある。
案外今観ても面白いんじゃないかなぁ。
メカがカッコよかったような。
前半はティラノサウルス型で、後半はマンモスじゃなかったっけ?

「ヤットデタマン」はほとんど覚えてない。
ただ、タイトルの呪文というか合言葉だけは強烈に覚えてたわ。
「イッパツマン」もそうだけど、多分主題歌歌える。

ところで知ってる人いたら教えて。
タイムボカンとは関係ないかもしれないけども、どうしてもタイトル思い出せないアニメがあるんよ。
断片的な特徴が、
・主人公は弱気な男の子と強気な女の子。
・変身すると性格が逆になる。
・敵は洗濯鬼みたいな最後に「鬼」がつく。
・敵方のボスは、主人公の隣の家に住んでる。
・互いに正体を知らない。

って内容だけども…わかる?

2007/ 04/ 11(水) 00: 24: 59 | 日記 | この記事のURL | コメント:9 |
Wiiの過去ゲーダウンロードに、ついに登場したよ「迷宮組曲(500円)」
いやーコレは思い出深いわ。
小学生くらいかな。
普通に何度やってもクリアできなくてね。
2面の井戸でどうしても死んじゃってた記憶がある。

先ほどダウンロードしてやってみたんだけども、なんというか思いのほか難しかったんだなコレ。
序盤なのにビュンビュン敵の攻撃飛んでくるし。
謎解きもほとんどヒントないし。
それでもだ。
過去にクリアできなかった井戸を先ほど攻略できたのが素直にうれしい。(攻略サイト見たけども)

ファミコンの頃と違って、擬似セーブみたいなことがWiiはできるので、まぁちょっとずつやっていこうかね。
といっても「星のカービィ」「高橋名人の新冒険島」「アクトレイザー」「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」とまだクリアせずに放置してるのばっかだが…
というかアクションゲームばっかだなオレ。
2007/ 04/ 10(火) 23: 31: 02 | ゲーム | この記事のURL | コメント:8 |
サザエさん一家。
波平はカツオのおじいちゃんだと思って観てるお子様いっぱいいるんじゃないかなぁとふと思った。

まぁそうなるとカツオの親がサザエとマスオになるわけだが、自分の母親のことを姉さん呼ばわりするわけないわな。

マスオさんが婿養子って設定もよく考えるとすごいな。

フネがワカメを産んだのが40歳を超えてたんじゃなかったっけ?
今でもかなり危険なのに、よくもまぁ昔のマンガの設定で高齢出産したなぁ。

アナゴくんは磯野家と親戚関係か何かじゃなかったっけ?
あ、ノリスケと親戚関係なんだっけ?

波平には海平なる双子の兄弟がいたんだっけ?

なんでもあの磯野家がある土地って、ものすごく高いんだとか。
なので波平とマスオはあー見えてかなりの高給取りなんじゃないのかとか。

磯野家の謎、おもしろかったなぁ。
2007/ 04/ 10(火) 00: 20: 29 | 日記 | この記事のURL | コメント:12 |
・ジャンプ
『ワンピース』/もうちょっとさ。
いやもうある程度今回のシリーズはあきらめてるんだけど、それでももうちょっとヒネろうよ。
凄腕のサムライ。
ナミに敵意を抱くイボイノシシ。
女は蹴らないペンギン。
それぞれゾロ、ナミ、サンジ以外のキャラが戦うならいいけどさ。
どうせ・・・

『銀魂』/今回の話は完全にギャグパートかと思いきや、一転シリアスモードだもんなぁ。
山崎がホントに死んだとは思えないけども…さて。

『テニスの王子様』/てっきり最終回かと思ったねぇ。
それでもよかったけどさ。


・ヤングマガジン
『わにとかげぎす』/クライマックス間近か。
今回は結局どういうマンガが描きたかったんだろか。
『シガテラ』よりも明るい感じだったけどね。

『賭博堕天録カイジ』/てっきりあの待ち牌チェンジはカイジがするのかと思ったわ。
こうなるとカイジ側の作戦が何もないから、もしかして負けちゃうのかな?


・ビックコミックスピリッツ
『新ブラックジャックによろしく』/皆川さんだっけ?
いくらなんでも彼女がかわいそうだよあんな男。

『電波の城』/普通の女子アナものが読みたかったなぁ。
こっからどんだけ雨宮が成功していっても読後感悪いし。
せめて、もう1人の主人公っぽい男の方は雨宮に最初から好意を持って欲しくなかったな。
あの男だけ雨宮が落とせない、とかならよかったのに。
ほとんどすでに掌握しまくってるじゃん。

『ハクバノ王子サマ』/てっきりフェラするのかと思ったわ。
さすがにそこまでしてくれないか?w
2007/ 04/ 09(月) 23: 26: 13 | マンガ | この記事のURL | コメント:7 |
1つ前の記事で、現在買ってるコミックが『マテリアル・パズル』だけということに反応があった。
なんだろか。
マンガ感想ブログやってるから、大量にコミック買ってると思われてたのかな?
現在オレが所持してるコミックは、
『マテリアル・パズル』
『ハンターハンター』
『からくりサーカス』
『うしおととら』

だけかな。

昔はね。
そりゃいろいろ買ってたよ。
『ワンピース』『デスノート』『名探偵コナン』『コータローまかりとおる』『封神演義』『賭博黙示録カイジ』『天』『アカギ』『バスタード』『X(ペケ)』『X(エックス)』『おざなりダンジョン』『ジャンプ放送局』『アンファンテリブル』『YAIBA』『らんま1/2』とか。
思い出せるのはこんなもんか。

そのどれも手放しちゃったわ。
中には残しておいてもいいのあったんだけどね。
物理的なスペースの問題と、持ってても読み返さないだろうって理由でやめた。
惰性で買うのもイヤだし、集めるのが目的になるのもイヤだし。
それならば、最初から自分が好きなマンガだけ集めようって厳選するようにしたんよ。

まぁ久々に読みたくなったらマンガ喫茶行けばいいしね。
2007/ 04/ 09(月) 00: 03: 52 | マンガ | この記事のURL | コメント:12 |
どうも最近はネタがないなぁ。
というわけで過去のネタを引用。

「趣味はなんですか?」
と訊かれたらなんて答えるかな。
「マンガです」
と答えるとアレな感じなので「ネットです」とか言うんだろうな。
「ブログです」とは絶対言わない。

でマンガ。
月にどれくらいマンガにお金使ってるか。

まずジャンプ・サンデー・マガジン。
最近はマガジンを立ち読みで済ますことが多いので週に2冊。
約500円×4で2,000円。
ガンガンを月に1冊500円。
なので+500円で2500円

マンガ喫茶は木曜の夜ごはんに利用。
木曜日はいっぱい雑誌が発売されるからね。
当然さっきまでいて、豚キムチ丼食べながら『海皇紀』のジンの死に涙してた。
大体1,000円なので×4で4,000円

コミックは『マテリアル・パズル』しか現在買ってないので、月に換算すると100円か?

合計したら6,600円か。
我ながらお金のかからん趣味だこと。
ジャンプとか買わずマンガ喫茶にも行かずに立ち読みにしたら、もっと使うお金減るし。
まさに【立ち読みのススメ】だな!
2007/ 04/ 06(金) 00: 37: 05 | 日記 | この記事のURL | コメント:12 |
結婚式のお祝い金あるじゃんか。
以前友達の結婚式に、すべて2,000円札で出したら結構ウケた。

次やろうと考えてるのが、式後に新婚旅行で行く先の国のお金で払うっての。
1ドル120円くらいだっけ今?
30,000円として、250ドル入れるってのはどうかなぁ。

オレが500円玉貯金をやってることを知ってる人には、全部500円玉で払ってもいいな。

あるいは、
367a.jpg

コレね。
ターバン野口っていうんだってね。
ちょっと前に流行ったみたいだけども、初めて見たわ。
今日はやる気ないから折る気になれんけども、今度折ってみよう。
ターバン諭吉を3枚入れとくのもありかな。
あえてターバン野口を30枚入れるのもいいよね。
2007/ 04/ 05(木) 00: 08: 00 | 日記 | この記事のURL | コメント:9 |
処女ソーヤング
/アーティスト名忘れちゃったけども「童貞ソーヤング」より。
元カノが好きなアーティストだったなぁ。

結局楽しんだ人が笑者です、か?
/Mr.childrenの「タイムマシーンに乗って」より。
最後の「、か?」はないけども。
笑っていたいねぇ。

深いんだろうな・・・ 腐女子の「妄想」が俺の「現実」よりも・・・!
『天』の2人麻雀の決着がついたときの原田のセリフ「深いんだろうな・・・ 天の「現実」が俺の「現実」よりも・・・!」より。
もちろん「げんじつ」ではなく「リアル」と読みます。

だから僕のことは君のクチでヌイてちょうだい
/surfaceの「ヌイテル?」から「だから僕のことは君の手でヌイてちょうだい」より。
元ネタもタイトルもどちらもあまり変わらないなぁ。

出る出る ゼルダの伝説
出る出る出る出るついに出る!

/1991年に発売されたSFC「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」のCMに使われた曲。
思ったよりコレに反応がなかったなぁ。
確か発売後は「出る」が「出た」になったバージョンが流れたはず。

えとせとら
/月刊マガジンでやってた西部劇マンガ。
干支ガンとゾディアックという銃が出てきて、それぞれ干支や星座動物の皮とか使うと特殊弾が撃てるって設定でなかなかおもしろかった覚えがある。
最後は予想通り<辰弾>だったわ。

2007/ 04/ 03(火) 23: 50: 48 | 検索ワード・ネタバレ | この記事のURL | コメント:0 |
Page View : 33,543
Analyzable : 18,595

▽ ▼
1 立ち読み 7.5% 1,404
2 マテリアルパズル 5.1% 964
3 立ち読みのススメ 5% 945
4 感想 3.4% 634
5 無料 2.4% 461
6 マテリアル・パズル 2.3% 446
7 マンガ 2.3% 429
8 無料立ち読み 1.1% 222
9 からくりサーカス 0.8% 162
10 画像 0.7% 139
11 シャイニング娘 0.7% 131
12 歌詞 0.6% 125
13 ヤンマガ 0.6% 123
14 エビオス 0.6% 118
15 マンガ立ち読み 0.6% 117
16 ジャンプ 0.6% 114
17 マテリアル 0.4% 91
18 最終回 0.4% 90
19 パズル 0.4% 89
20 マガジン 0.4% 83
21 デスノート 0.4% 83
22 インカ帝国の成立 0.4% 82
23 エロマンガ 0.4% 81
24 エロ画像 0.4% 75
25 サンデー 0.4% 75
26 立ち読みの 0.3% 74
27 エロ 0.3% 67
28 漫画 0.3% 63
29 副作用 0.3% 62
30 ガッシュ 0.2% 55


ネタが思い浮かばなかったから助かったわ。
29位の「副作用」ってなんだろか。
2007/ 04/ 03(火) 23: 38: 14 | 検索ワード・ネタバレ | この記事のURL | コメント:0 |
じゃあコメントランキングの上位発表をします。
去年、順位予想クイズをやろうと思ったのは、オレのリアル友人のうぼぉーってのが2位だったからなのよ。
おそらく誰も当たらないだろうなぁってw
まぁつまり今回もそういう思惑があったわけなのよ。

さてカウントダウン形式で発表していくけどその前に。
えー、予想してくれた人のほとんどの人が1位にあげてるsomedayは、大方の予想通り1位でです。ハイ。


13位 106コメント
【T-Style From湘南】のるしさん
るしさんは基本的にエロ記事によくコメントしてくれたのを覚えてる。
集計してるときにあった、3P経験があるってのがホントならすごいね!
多分ホントだろうけど!


12位 106コメント
【TOKA?】のmokekeさん
ブログ休載してなかったらトップ3に入ってたんじゃないの?1人目。
マンガ記事にコメントがあるってのがやっぱり大きい。
ブログ初期の頃の、いろんなニュースを貼りまくってやる気はどこへ?


11位 111コメント
【虹色のタペストリー】のりみさん
最近ブログ休載中。
何気にこの上位にいる人の中では、付き合いが2,3番目くらいに古かったりする。
うちの数少ない(であろう)女性読者。


10位 112コメント
【俺育て!虎ヘッド風味:Ver2.3】のすしバーさん
オレが毎日必ず訪れてるブログ。
スロットの記事や映画の感想記事が最近多いけども、普通の何気ない記事がとてもおもしろい。


9位 113コメント
【毒を食らわば皿まで】のうるめいちごさん
予想記事の本人のコメントにもあったけども、彼女は去年の夏くらいからの参戦なので他の人よりも出遅れてる感がある。
それなのにこの順位にいるってのがすごい。


8位 127コメント
【通勤マンガーZ:Breast Fire】のマンガーさん
ブログ休載してなかったらトップ3に入ってたんじゃないの?2人目。
6月あたりから休載しちゃってるんだけども、ほぼその時点までのコメント数だからね。
同じ時期のsomedayよりも上だったので、休載してなかったらおそらくトップ。


7位 135コメント
【異国に憧れて】のきいこ
ブログ休載してなかったらトップ3に入ってたんじゃないの?3人目。
リアルカノジョだからか、休載するまでよくコメントをくれてた。
が、身内みたいなもんなので、とかく彼女のコメントはレスがしづらい。


6位 146コメント
【異星人交差点】のtsuさん
24時間マンガ喫茶企画に何度も参加してくれてるマンガ好き。
だけども結婚しちゃったので、もう24時間はムリと断られてしまいました・・・


5位 165コメント
【所長研究日記(まあウソなんすけどね)】のどこぞの所長さん
彼を予想してる人も結構いたねぇ。
オレの予想でももうちょっと上かと思ったんだけどねぇ。
まぁ受験生だったからそうネットもしとれんかったのでしょう。


4位・・・の前に。
1位はsomedayなので残ってるのはくろおびさん、うぼぉー、星詠師さんの3人か。 
どう発表したら読んでてドキドキするかな。
じゃあまず誰も予想してなかったので。

星詠師さん 235コメント
彼はブログをしてない(らしい)ので、まったくもってどういう人物か不明だったりする。
確かきっかけは『マテリアル・パズル』感想だったと思うが。
コメント読んでいる限りは好青年な感じなので、ブログやったらおもしろいと思うんだけどな。


さて、じゃあ残り2人は同時に発表しますか。
ドコドコドコドコドコ・・・(ドラムロールのつもり)

2004年度コメントランキグ1位。2005年度コメントランキグ2位というコメント数を誇る、栃木の脳汁大量分泌整体師。
ブログ始めてコメントが全然ないよぉって人は彼のブログにコメントしましょう。
3つくらい返ってきますから。
【なまこな日常】のくろおびさん 193コメント!


家のPCがネットにつながってないので、実質くれたコメントのほとんどは会社からの接続によるという、よく考えたらすごい奴。
仕事しろ。
今月から金沢勤務になったみたいなので、近いうちに金沢探訪記事をお届けできるでしょう。
リアル友人のうぼぉー 203コメント


そう、つまり!
【立ち読みのススメ】2006年度コメントランキング
栄え(?)ある第2位は・・・


星詠師さん

でした?!
おめでとうございます!


こんな感じね。
4位 くろおびさん
3位 うぼぉー
2位 星詠師さん
1位 someday


てなわけよ。
なので今回のクイズの答えは、
1位:someday
2位:星詠師さん

でした。
はい該当者なし?w

星詠師さんが2位ってのは、はっきり言ってオレも予想できなかったわ。
何気にどのジャンルの記事にもコンスタントにくれてたんだろうなぁ。
いやはや。

1位のsomedayに関しては、もうなんというか圧倒的。
コメント数362と、2位と100以上離れてるからすごい。
なので当初、1位はsomedayなので2位と3位を当ててくださいってクイズにしようかとも思ったんだけどねw
まぁさすがにそれはどうかなぁとやめたわ。
でも常連の方はなんとなくわかってたみたいだなぁ。

というわけでコメントランキング企画はこれにて終了。
次回は1年後なんでよろしく。
2007/ 04/ 03(火) 00: 44: 44 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:11 |