fc2ブログ
立ち読みのススメ
ブログ内検索
会社の事務の女性に、愛想がない人がいる。
プライベートな会話なんてしたことないけども、仕事の関係上毎日2,3話したりする。

たまにだけども笑ってくれることがある。

・・・なるほど。
別にその女性のこと好きでもタイプでもないんだけども、やっぱり笑顔ってのは強いなぁって。
普段愛想ないからなおさらだわ。
ツンデレっぽいな。

オレも普段(つーかいつも)愛想ないから、ここぞというところで笑顔になったら好感度上がるかな?
スポンサーサイト



2006/ 10/ 31(火) 22: 20: 17 | 日記 | この記事のURL | コメント:9 |
明太子はごはんに合うね。
あれはうまいわ。
程よく辛いのがよいわ。

いろんな種類があるだろうけども、オレはイカ明太子が好きだな。
i83.jpg

ふくやのホームページから。

これがあればごはん何杯でもいける。
昨晩もつい23時という時間なのに1膳いってしまった。
でも朝は寝起きすぐだからあんまり食べれないのがくやしい。
2006/ 10/ 31(火) 00: 12: 29 | 食・レシピ | この記事のURL | コメント:5 |
『ワンピース』/おお、このマンガにしてはえらく話が進んだな今回。
まずコビーとヘルメッポ。
こいつらがそれなりに強くなってるってことは、初めて会ったときからそれなりに時間が経ってるのか?
1年くらいは経過してるんだろか。

四皇かー。
白ヒゲ、赤髪ときたから、残り2つも色がつくか?毛関係か?w
つーかさ。
シャンクスそんなに強いなら、なんでただのサメごときに腕喰われたんだろねぇ。

ドラゴンがルフィの父親か。
といってもドラゴン自体がよくわからん存在だからなぁ。

『家庭教師ヒットマンリボーン』/おやおや?
これは前回の六道躯のときと同じパターンなんじゃないか?
ヒバリが挑んでやられて、その後主人公が勝つパターン。
このままだとヒバリがヤムチャみたいになっちゃう!

『テニスの王子様』/別に狙った笑いを取りにいかなくてもいいのに。
普段どおりの超人テニスをやれば読者的には爆笑なんだけどなぁ。

『こち亀』/そういや両さんは最初タバコ吸ってたけどやめたんだっけ。
前田太尊もそうだったな。
ジャンプの主役ともなるとタバコはまずいんかしらやっぱり。

『ぴゅーと吹く!ジャガー』/やっぱりポギーはいいなぁ。
ピヨ彦の腹話術だか操り人形だよってツッコミでオチが予想できたけども。

例の2つの打ち切り候補、なかなかがんばってるじゃないか。
オレの予想では3週くらい前に終わってるはずなのだが。
2006/ 10/ 30(月) 23: 11: 46 | マンガ | この記事のURL | コメント:4 |
・ヤングマガジン
『XXXHOLIC』/あら?
あんなことがあっても結構普通に接するのね。
四月一日はそうだろうけどもひまわりちゃん自身はもうちょっとなんというか。
四月一日がどうなってもいいと思ってるんだろか?

『喧嘩商売』/ケンカマンガを読んでて学んだことが2つある。
1つは顔じゃなくてアゴを狙え。
もう1つはパンチじゃなくて掌底の方がいいってこと。
どっちもよく出てくるから、そんだけ信憑性高いのかなぁって。
実戦で使うことはないだろうけどさ。


・ビックコミックスピリッツ
『日本沈没』/海底1万メートルじゃあ絶望だわな。
そのために一瞬で楽になるクスリってのはホントにあるのかもね。

『電波の城』/おもしろいんだから、長期休載せずにちゃんと連載してほしいわ。

『ボーイズ・オン・ザ・ラン』/あの女の子は自分の股間に何を塗ってたの?
ローションか?
ローションだったら相手のに塗ったほうがそのままサービスになると思うのだが。

『fine』/りおもちゃんと恋愛してたんだね。
よかったよかった。
前の相手がエキセントリックすぎたけども、上杉だって結構そういうところあるんじゃないかな。
現に今現在裸で裸婦画描いてるしね!w
2006/ 10/ 30(月) 22: 35: 39 | マンガ | この記事のURL | コメント:0 |
DSC00631.jpg

ということで設置完了。
こんな感じでネットできてるからぜんぜん問題ナッシング。

問題というか困ったのがスピーカー。
写真見てもらうとわかるけども、小さいスピーカーが4つもある。
ディスプレイ左側のでっかいのがウーファー?らしいんだけども、そんなたいした効果は今のところないなぁ。
純正のスピーカーでよかったわぁ。

逆にしまったのがキーボードとマウス。
キーボードは純正なんだけども、ノーマルだからかやたらと軽くて安っぽい。
前使ってたキーボードはUSBの差込口も2つついてたんだけどなぁ。
マウスもなぁ。
光学式はまぁ当然としても、サイドのボタンがついてないのがちょっとな。
ブラウザの「戻る」と「進む」ボタンがわりになるあのボタン。
あれがないとやっぱり使いづらいわ。

なんか最初から入ってるよくわからんソフトがちょっと鬱陶しい。
セキュリティ絡みだと思うのだが、これは勝手に削除してもよいのかな?

とは言ってもだ、やっぱりいいね新しいパソコンは!
何より早い早い。
ipodに曲をダウンロードするiTunesあるじゃん。
オレが使ってるソニーのウォークマンにも似たようなソフトがあるのよ。
それが前回のパソコンだと激重で、とてもじゃないけど使えなかったんだけども、今回はサクサク進む進む。
快適だわぁ。

気のせいかネットの速度も上がってる気がする。
確かプランはADSLの12Mだけども、さっき計ったら4M出てた。
光に比べたらゴミのような速度だけども、特にイライラとかはない。
つーかうちの地区はいまだに光の配線来てないからさ!

ちなみに前のパソコンはというと、
DSC00630.jpg

なんかゴミの山みたいに埋もれてる。
部屋を片付けないとなぁ。
2006/ 10/ 29(日) 23: 03: 20 | ネット関係 | この記事のURL | コメント:13 |
現在28日(土)の深夜2時20分。
ようやくおニューのパソコンにてネット接続完了。
時系列を逆に追ってみる。

1時30分頃:部屋を片付けつつ、パソコン組み立て組み立て。
部屋の中現在かなりの混沌(カオス)。

1時頃:帰宅。今日参加したことにちょっと後悔。
玄関開けたらデルからの荷物がいくつか置いてあった。

0時半:駅到着。
友達を送っていく。

23時30分頃:店員にこれがラストと言われる。
おいおい、こっからがオレの反撃だろうが!
実際こちとらハコって点がマイナスなところに、リーチツモチートイツドラ2の親ッパネをあがったところなのに!
今から熱くなるってのに閉店かい!

21時頃:初めて雀荘に行ってみた。
見事なまでにサラリーマンばかり。
50人くらいいたけども、全員上着脱いで打ってたのがなんか笑えた。

20時30分頃:友人と合流。
母親の話だと、これくらいの時間にパソコンが届いてたことになる。

20時頃:会社を出る。

17時頃:マージャンしようという友達の誘いにかなり揺れる。

13時頃:飲みに行こうかという友人の誘いにちょっと迷う。
パソコンが今日じゃなかったら行くんだけどなぁと返信。

って感じ。
なんだかんだでもう2時30分だよ。
ったく。
別に普段の金曜日だったら問題ないんだけどさ。
明日会社あるんだよね…
はぁ。
2006/ 10/ 28(土) 02: 28: 30 | ネット関係 | この記事のURL | コメント:0 |
予定では明日27日におニューのパソコンが届く。
なのでこの記事がこのパソコンで書く最後の記事(のはず)。

6年くらい前にバイトしたお金で買ったんよね。
それまで親のパソコンを使って、毎晩毎晩テレホーダイの時間になってネットしてたもんだわ。
懐かしいなぁ。

自分の部屋にパソコンできるようになってからは、ほぼ毎日さわってたと思う。チャットはあんまはまらなかったな。
メル友もいっぱいできたけど、毎日10通近くのメールするのはしんどかったからどんどん減っていったわ。
ネット麻雀で仲良くなった風俗嬢の女性と実際会うことになり、かなり期待して行ったけどもまったくもって何もなかったし。
ネットゲームのリネージュにはまって、オンラインの仲間と城の奪取に燃えたわ。今でも盟主の名前覚えてる。藍緋さん元気かな。やたら気があったから一度お会いしたかった。多分カワイイ人なんだろうなぁと妄想してた。
そしてここ2年はずっとブログばっか。

中々思い出深いじゃないか。
あきらかにテレビよりパソコンのディスプレイ見てる時間の方が多いからね。
そういう意味じゃ家電というよりは必需品だな。
6年間くらいお疲れさん。
2006/ 10/ 27(金) 01: 16: 00 | ネット関係 | この記事のURL | コメント:10 |
はて?
ブログリストのガンオタの人達が誰も記事にしてないけどもホントじゃなくてネタなのかな?

というわけでガンダムの新作が発表されたようね。
詳しくは【痛いニュース:【ガンダム最新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン(小説)発表 アニメ化も?】

17da674a.jpg

うん、ユニコーンだわ。
じゃあ敵や仲間はドラゴンとかグリフォンとかだな。

しかもこれが宇宙世紀だってんだから困ったもんだわ。
どの時代だろかねぇ。
あの時代の人のデザイン感覚的に、Vガンダムの時代前後っぽいが。
とか思ってたらリンク先に頭のいい人がいた。
ad6cb4e7-s.jpg

このマークの元にしたいんじゃないのか、ってコメントしてるんよね。

なるほどー。
確かに似てる。
てことは「逆襲のシャア」より前の時代か。
さてさて。
まずは小説ってことらしいけども、アニメ化も当然するんだろうな。
期待したいとこだわ。
でもその前に「閃光のハサウェイ」を観たいのだが、あれは映像化しないのか?
クスイーガンダム(だっけ?)が見たい!
2006/ 10/ 27(金) 00: 59: 11 | 日記 | この記事のURL | コメント:6 |
仕事先の近所の高校。
なんか下校時にやたらとカップルで帰ってる男女を見る。
オレが高校だった10年前はそんなになかった気がする光景だわ。

かくいうオレも当時付き合ってたカノジョがいた。
でもオレの家は高校まで歩いて5分くらいの距離なんよ。
だからカノジョと一緒に帰るっていうか、自転車で30分くらいかけて送っていって、そっからまた家まで戻るってことをよくやってたわ。
まぁそれはそれで楽しかったけどね。

しかし10年かー。
当時のカノジョは今何してるんだろう。
結婚してたりするんかな。
地元の駅だから、毎朝どっかですれ違ってたりするのかもなーとか思ったり。
2006/ 10/ 27(金) 00: 45: 59 | 日記 | この記事のURL | コメント:3 |
先日会社から駅へ向かう途中のこと。
突然見知らぬ女性に声をかけられた。
しかも超カワイイ(というかタイプの)女の子。

お、アンケートか?
いやでもそれはないな。だってオレ両耳イヤホンで塞がってるし。
それなのに話し掛けてくるってことはもしかして昔の知人か?
オレが顔忘れちゃってるだけで。
数年ぶりの再会で話が盛り上がっちゃって、じゃあごはんでも、みたいな。

そんな妄想を数パターン展開させつつ、片耳のイヤホンを取る。
「すいませーん。結婚式場についてのアンケートをお願いしてるんですけどー」

・・・まぁ現実はそんなもんだよね。
タイプの(というかカワイイ)女の子だったので、用事がなかったから答えてもよかったんだけども、
「あーゴメンなさい。婚約してるんですよ」
と適当なことを言って断った。
なかなかフラグは立たないさね。
2006/ 10/ 25(水) 23: 13: 42 | 日記 | この記事のURL | コメント:6 |
・サンデー
『MAJOR』/もう正直長すぎるから早く終わってほしいと惰性で毎週読んでるんだけども、今回は泣けた。
桃子母さんも思えばかわいそうな人だからなぁ。
元々この人がゴローが通ってた幼稚園だかの保母さんだったって覚えてる人はどれくらいいるんだろねぇ。
せっかくおとさんといい感じになったのにあっさり死んじゃうし。
その後1人でゴローを育てるし。
その桃子さんがおとさんの命を奪ったギブソンを許してるんだもんなぁ。
メジャーで戦い続ける意義まで与えて。
いやはや。

『ハルノクニ』/首相の考え方いいねぇ。
どこの独裁国家首席だよ。
拳銃を持った姿が放送されちゃったわけだけども、その演説も流れたかな?
でもここで正体がばれちゃったから、もしかしてこのマンガもうすぐ終わるのか?

『ブリザードアクセル』/スポーツマンガの中でよくあるシーンだね。
ケガした身体でムリをすれば選手生命にかかわるぞ、と言われて、じゃあ辞退するか、って流れ見たことないな。
ある意味新鮮じゃないだろか


・マガジン
『はじめの一歩』/んー。
てっきり宮田の父親のボクサー生命を奪ったキャラの息子かと思ったのだが。
ジュニアとかついてるし。
でも当の宮田パパが無反応だからなぁ。
他に何か伏線あったっけ?

『ツバサ』/おや?
侑子さんのそばで寝てるのは四月一日か?
だよなぁ。
最近あっちの方連載してないような気がするけども、なんかぶっ倒れるようなことあったっけ?

『涼風』/このままヒロイン1にもヒロイン2にも振られて、まぁ現実はこんなもんだわさ、みたいな感じで終わったらそれはそれでリアルでよいな。
2006/ 10/ 25(水) 23: 03: 41 | マンガ | この記事のURL | コメント:4 |
Wi-Fi対応 役満DS
Wi-Fi対応 役満DS
おすすめ平均
starsあれあれ??
starsどうにも...
stars確かに麻雀自体は面白いが
starsああ、MJ3が家庭用で出ないかなあ?
stars肝心なWiFiがイマイチ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

買ってみた。

オレのパソコンは現時点ではまだMEなので、DSのUSBコネクター買ってもWiFi接続できない。
だけどもよく考えたら、親が使ってるパソコンはXPでネットにもつながってるじゃないか!

ということでコネクタも購入してさっそくWiFi接続。
・・・が、時間帯の問題なのか、なかなかメンバーがそろわないでやんの。
うーむ。

ゲーム自体の感想としては、相手の牌が見づらい。
ただでさえ携帯ゲーム機で画面小さいんだから、もうちょっと大きくしてほしいな。
スーパーマリオのキャラ達と対戦できるってシステムはなかなか楽しい。
おなじみのボイスでしゃべる?しね。
まだ序盤で、ランキングが低いキャラ(ノコノコとかキノピオとかテレサあたり)としか対戦してないけども、どうもノミ手が多いような気がする。
そりゃまぁそれが戦略なんだろうけども。
2006/ 10/ 24(火) 22: 58: 04 | ゲーム | この記事のURL | コメント:5 |
新しいパソコンを買うってことは、古いパソコンはいらなくなるってこと。
でも色々とデータが入ってる。
音楽、写真、エロ動画などなど。
これらは次なるパソコンに移さないといかんからね。

というわけで外付けのハードディスクを購入した。
160GBの。
ちなみに今使ってるパソコンの内蔵容量MAX40GBくらいかな。
まぁ大は小を兼ねるってことで。

でさっきからデータの移動作業をやってるんだけども、どうにも遅いんよね。
多分USB2.0ってのにうちの古いME君が対応してないんでしょ。
なので旧式の1.1とかいう速度なんかな?
よくわからんが。
2006/ 10/ 23(月) 23: 55: 52 | ネット関係 | この記事のURL | コメント:7 |
『ワンピース』/兄のエースが出てきたときもビビったけども、今度は海軍のお偉いさんがじいちゃんかい。
せめて第1話にチラっとでも存在を匂わせとけばよかったんだけどな。
どうにも後付けっぽいというか。

さてカティ・フラムが作る船はどんなだろうねぇ。
ここでプルトンが出てきてもいいと思うのだがダメかねぇ。

『ナルト』/オレはこのマンガ好きじゃないってのもあるんだろうけども、アスマ先生って誰だっけ?
そんな重要なキャラだったっけ?
そんな人が死んでもなぁ。
カカシ先生クラスならともかくさ。

『P2』/素人があんな簡単にスマッシュが決まるかいな。
初めてまもないなら、ホームランばっかになるんじゃないか。

『魔人探偵脳噛ネウロ』/ネウロは血を吐いたのか?
頭が四散したようにも見えたが。
どちらにしても血の色が気になる。


今週の『銀魂』『太臓モテ王サーガ』は編集が狙ったのかな?
どっちもモザイクティンコネタ。
少年マンガっぽくて実にいいわ。
2006/ 10/ 23(月) 23: 09: 00 | マンガ | この記事のURL | コメント:7 |
・ヤングマガジン
『わにとかげぎす』/2日前から大人の恋人になった、とか言うから、てっきりもうエッチしちゃったのかと思ったわ。
これからするんだろうけども、微妙にギャグっぽくなってきたなぁ。

『エリートヤンキー三郎』/三郎がおしっこ漏らして皆殺しにする、って展開以外の切り抜け方がいいんだけども、結局そうなるかな。
河井は当然のように総長の味方にはつかないだろうけども、あの場に現れるとキングにまとめてやられちゃうぞ。


・ビックコミックスピリッツ
『ボーイズ・オン・ザ・ラン』/田西・・・
せっかくカッコよくなったのに以前より堕ちてるじゃないか!
海外で偶然ハゲボクサーと再会ってのはちょっと強引すぎる展開だなぁ。
ボクサー少女との接点にはなるけども、もうちょっと自然な展開はなかったのか?

『ハクバノ王子サマ』/なかなか出ないなぁカオリさん。
これですごいブスってオチだったらおもしろいんだけども、それによって原先生が有利になるってことはないしなぁ。

『fine』/あら。りおはそうだったのね。
上杉のどこらへんに惚れてるのかはまだよくわからんけども、恋愛に不器用って表現が気になるな。
上杉と1週間付き合って別れてから、誰とも付き合ってなかった?
そうなるとアメリカでの出来事ってのが気になるねぇ。
2006/ 10/ 23(月) 22: 55: 12 | マンガ | この記事のURL | コメント:0 |
今週からだったよねナンバーポータビリティ制度。
ただでさえポータビリティとかよくわからん言葉なのに、MNPとか言ってたらもっとわからんと思うのだが。

つーかこの制度って誰か利用するんかなぁ。
どうもメリットがあるのかがわからん。
番号が変わらないのはいいけども、当然メアドは変わるわけじゃんか。
今までの何年も継続してた割引もなくなるんでしょ?
なおかつ2000円程度の変更料もかかるんだっけか。

どうもデメリットの方が多いような気がするのだが。
もしこのブログ読んでる人の中に変更する予定の人いたら、どういう理由なのかぜひともコメントほしいですわ。
2006/ 10/ 22(日) 00: 15: 59 | 日記 | この記事のURL | コメント:14 |
今日のラジオのテーマをそのまま引用。
「大人になってから味がわかるようになったモノ」。
ふむ。
何かあるかな。

オレは小さい頃から結構何でも食べれた。
なので、子どものころダメだったけども大人になって久しぶりに食べたら美味しかった、ってのが特に思いつかないんだな。
コーヒーはちょっとあるかも。
昔はまったくダメだったけども、最近はそれなりには飲めるし、ある程度甘くすれば美味しいし。

そういう意味では、好き嫌いが多い人ってのはラッキーかもね。
いつかそれを克服したとき、こんな美味しかったのか!って感動があるだろうからさ。
2006/ 10/ 19(木) 23: 25: 47 | 食・レシピ | この記事のURL | コメント:20 |
仕事用の革靴を買った。
安いのを2足買って交互に履くか、高いのを1足買うかどうしようか迷って、結局安いのを1足買った。

しかしそれがいかんかったわ。
もうすこぶる靴ズレがひどい。
ただ擦れるだけの外部ダメージならばシート貼っておけばいいし、時間が経てば皮膚が強まるからいいんよ。
だけども今回のはどうもいかん。
右足のかかとの骨が締め付けられるような痛み。
骨への内部ダメージって感じ。
痛くて歩けない程だからね。

当然靴ズレ用のシートなんて効果ない。
もっとこうパットのようなものが欲しいトコだが、あいにく薬局に売ってないでやんの。
どうにも困ったので、ティッシュを重ねてかかとに充て、テープで固定してみた。
ふむ。
応急処置にしては痛みがなくなったじゃないか。
やるなぁオレ。

でも長時間はムリっぽい。
はぁ。
また明日痛みとの戦いだわ。
2006/ 10/ 18(水) 23: 26: 34 | 日記 | この記事のURL | コメント:9 |
・サンデー
『ハヤテのごとく』/どうしても『神聖モテモテ王国』のおもしろさがわからんかったわ。
友達みんなおもしろいおもしろい言ってたけども。

『MARオメガ』/元気で前向きな主人公。そんな主人公を心配で一緒についてくる少女。クールでイヤミな性格の3人目。
お約束というかなんというか。

『絶対可憐チルドレン』/小動物に噛まれる薫。
こ、これはまんまナウシカ!とか思ったら次のページでちゃんとやってくれるもんなぁw
万博でサツキとメイの家へ行ったようなお子様は、ナウシカはちゃんと観てるのかな?


・マガジン
『FAILY TALE』/バカな主人公。巻き込まれるタイプのヒロイン。前作の『RAVE』のジークハルトそっくりな3人目。
これはこれでよくある組み合わせというか。

『はじめの一歩』/こんだけあからさまに2人の試合やらないって言ってるってことは、ホントにやらないんかもね。
もしやるならば、初めて2人がスパーしたジムの地下リングか。

『もう、しませんから』/早期打ち切りも視野にあったってのが信じられない。
マガジンの中じゃヘタしたら1番楽しみにしてるマンガなんだけどなぁ。
100回達成したってことで、できれば今後はジャンプやサンデーのマンガ家のとこへ遊びにいってほしいな。
ちょっと前にもCLAMPが荒木先生に会ったとかコメントしてたし。
2006/ 10/ 18(水) 22: 10: 20 | マンガ | この記事のURL | コメント:0 |
先日のラジオのテーマが、
「友達とキスするか」
てのだった。

きっかけは1人の女の子のリスナーからのメールで、なんでも男友達と遊びに行ったらキスされちゃったとのこと。
こういうことってよくあるんですか?みたいな。
それに対して他のリスナーからの意見は概ね「好きなら別にいいんじゃね?」っての。
友達ならキスくらいするでしょ、みたいな意見もあった。
・・・するかなぁ?

うーむ。
やっぱり男女間に友情は存在しないんだろうなぁとか思ったりした。
結局どっちかがそーいう感情持っちゃうわけだろうし。
純粋に友達として、映画行ったり食事行ったり部屋でゲームしたりする男女なんてオレには想像できん。
(単純にオレは女友達少ないからってのもおおいにあるが)
気があうから友達なんでしょ?
だったらそれはすぐにでも恋愛感情になると思うんよね。
でもそーいう関係になると、いろいろややこしくなるから、そう思わないようにしてるんかなーって。

もし友情関係が成立するとしたら、一度付き合ってから別れたパターンじゃなかろうか。
だったらエッチなしでも上手く行く気がする。

あ、なんか読み返したら論点が破綻してるっぽいな。
「友情」と「友達」を同位で書いてるから意味不明なんだ。
「友情」を実感できるほどの異性の「友達」がいたら、それは結局恋愛対象なんじゃないの?
みたいなことが書きたかっただけどね。
うまく書けなかった(と、いいわけ)。
ラジオの話関係ないアルね。
2006/ 10/ 18(水) 00: 43: 20 | 日記 | この記事のURL | コメント:9 |
「私語禁止」
「ケイタイ禁止」

とかいうラーメン屋ってのはホントにあるもんなの?
つーか今もあるのかな。

一時期ラーメン特集で見たことあるような。
料理マンガにそれっぽい店が出てきたことがあった気がする。

オレが知らないだけで名古屋にもあるんかな。
あるならぜひ行ってみたいな。
どれほどの味なんだろ。
2006/ 10/ 17(火) 23: 21: 42 | 食・レシピ | この記事のURL | コメント:12 |
つーわけでデルでパソコンを購入した。
Dimension C521 プレミアムパッケージ ってやつかな。
以下にその内容を。
なんか思いのほか長文になってもうた。

■<OS>
(●)Windows(R) XP Media Center Edition 2005 with Update Rollup 2 正規版 (日本語版)
コレしか選べず。
今がMEなので、今より悪くなることはないでしょ絶対。

■オンライン特別価格 (オンライン・ストアでの購入に限ります)
(●) オンライン特別ディスカウント 46,130円(税込)OFF (PDOL1539)
( ) なし

これを「なし」にする奴がいるんだろうか・・・

■<注目のソフトウェア>セキュリティ対策(ウィルスやデータ損失を防ぎます)
(●)セキュリティ対策ソフトウェアを申し込まない。(マカフィー(R) セキュリティセンター 試用版がプリインストールされます。)
なんかいろいろあったけども、セキュリティはまぁいいやってね。

■ <注目のサービス>サービスパック
(●)1年間翌営業日出張修理(平日夜間・休日対応)+12時間電話サポート7,350円
コレもいらんかったのだが、なしって選択肢がなかった。

■ <注目のサービス>困った時の“デルテレフォンアドバイザー”
( )30日間サポート 5,250円(税込)
(●)操作・設定・ウィルス対策などのサポートは不要

電話するのに金かかるんかい。
つーか1つ上の項目とどう違うんかな?

■<注目のプリンタ>デル製オールインワンプリンタ
最初の迷いポイントがココ。
現在オレはプリンタを所持していない。
特に使う場面がないからね。
でもコレを機に買ってもいいかなぁっと。
まぁでも、デジカメで撮った写真も別にプリントアウトしないだろうしなぁどうせ。
というわけで。
(●)なし

■ <CPU (AMD製)>
( )AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 5000+
( )AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 4600+
(●)AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 3800+
( )AMD Athlon(TM) 64 プロセッサ 3500+

実はどれにしたか覚えてない。
多分よくわからずに、ちょっとだけいいのにしたような・・・
何がいいのかもよくわかってないけども。

■<メモリ>
迷いポイントその2。
というのも「Windows Vista(TM) 機能の実現を確かなものにするためにデルでは1GB以上のデュアルチャネルシステムメモリをお薦めします」とか書いてある。
ふむ。
なれば・・・
( )4GB(1GB x4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
(●)2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
( )2GB(512MB x4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
( )1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
( )512MB(512MB x1) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ

あえて2GBにしてみた。

■< ハードディスク >ハードディスク
( )【250GB HDDから無料アップグレード!】320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
ってのが今あるのだけども、はて?オレが注文したときにこんな選択肢あったかなぁ・・・
自分が発注したオーダーがまだ見れないみたいなのよ。
だから不確かだったりする。

■<ハードディスク>パーティション設定
パーティションって何?
(●)なし。

■<周辺機器>外付けストレージデバイス (HDD、MOドライブ)
( )バッファロー製 外付HDD 40G,USB2.0対応 HD-PH40U2/UC (XMB00211) 11,300円(税込)
( )バッファロー製 外付HDD, 160G,USB2.0対応 HD-H160U2 (XMB00213) 13,000円(税込)
( )【デル推奨】バッファロー製 外付HDD 250G,USB2.0対応 HD-H250U2 (XMB00214) 15,000円(税込)
( )バッファロー製 外付けMOドライブ,640MB USB2.0対応 MO-CL640U2 (XMB00208) 16,000円(税込)

迷いポイントその3。
現在オレは外付けのHDDなどを持っていない。
PCを新しくするために、古いPCのデータを移さないといけない。
今のPCはMAX40GBくらいしかないみたいなので、そうたいした情報量はないけどね。
でもこの機に買わなくてもいいかなぁって。

もしかしたらうちの読者にたまたまバッファローの社員がいたりして、
「あるてぃさん、うちのHDDでよかったら社割で3000円くらいで売ってあげるよ。つーかむしろタダであげるよ!」


とかいうミラクルがあるかもしれんからさ!

■<光学・Floppyドライブ>光学ドライブ
(●)【デル推奨】DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
これしか選べなかった。
DVDはどうでもいいのだけども、CD-Rって焼けるの?

■以下略
もうちょっとゴチャゴチャ続くけどもまぁそう重要なのもないからいいや。

この時点で15万くらいかな。
ある意味こっからが本題。

オンラインクーポンなるものがあったのでクリック。
なんでも「デルクイッククレジット」とやらで支払えばいくらか割り引かれるというもの。
オレの時は30000円割引くらいだったような気がするが、今見たら15%オフとかになってる。はて?
まぁそういうわけでそのクーポンナンバーを入力して、結局合計金額が
115179 円 (税込)
になったわけよ。
ネット購入によって、8万くらい安くなってるので、普通に買ったら20万くらいなんだろう。
多分。

最終確認して注文ボタンをクリック。
さて後は届くのを待つばかり?♪と思ったら。

なんかクレジットカード発行画面になりやがった。


・・・なるほど。
「デルクイッククレジット」ってのはそういうことだったのね。
つまりデルと提携してるクレジットカードを発行して、それを利用して分割で支払えば割引になるよ、と。
でもクレジットカードはこれ以上いらんからなぁ。
どうしたもんだろとは思ったけども、やっぱりいらんから登録中止。
カード登録画面を消去。

パソコン購入は冬のボーナス入ってからにしようっと思ったら。
デルから「ご注文ありがとうございました」メールが来てる!
なるほどなるほど。
注文はあくまで注文ってことで、支払方法はまた別なのね。
さてどうしたものやら・・・と思っていたら。
次の日さっそく電話かかってきたよ。
なんでもこの電話は、オレのようにクレジットカード登録画面になったとたんキャンセルしてしまった連中への電話なんだそうなw
やっぱりみんな思うことは一緒なのか。

オペレーターに確認したら、やっぱりオンラインクーポンはカードを発行しないとできないらしい。
しゃーない。
いい加減PC買わないといかんかったからなぁと申し込むことに。

ここまでが先週の金曜くらいの話。
先ほどカード会社から、クレカ作ってもオッケーのメールが来た。
ようやく今から設計に取り掛かるみたい。
さてさて。
10月中には届くのかな?
2006/ 10/ 16(月) 23: 01: 37 | ネット関係 | この記事のURL | コメント:18 |
・ジャンプ
『BLEACH』/正直卍解もできんであろうルキアごときがやってきても、何の役にも立たんと思うのだが。
兄さんもあえて妹を死地に送らんでも・・・

『魔人探偵脳噛ネウロ』/魔帝7ツ兵器ときたか。
あそこは人間を皆殺しにしてもよかったのに。
お優しい魔人だこと。

『テニスの王子様』/もうちょっとでネット越えそうなとこまできてるけども、その瞬間ボレーしちゃえばいいんじゃないの?
ダメなの?

『斬』『OVER TIME』がもう終わりそうなんだけども、どうなんだろか。
やっぱりつまらないの?
読んでないからわからん。


・ヤングマガジン
『わにとかげぎす』/以前にも書いた記憶があるが、なぜにこの作者のマンガの主人公は無条件で好かれるんだろうか。

『アゴなしゲンとオレ物語』/今回マジで最終回かと思ったw


・ビックコミックスピリッツ
『ボーイズ・オン・ザ・ラン』/そっかー。
ちはるちゃんは2人の戦いをとめたかったのね。
でもだからって名刺アッパーのことまで話すなよ。
やっぱりこのコはいいコだったんだなぁって思ったら。
こんなボロボロの状態で会いに来てくれた田西の前で青山君の心配だもんな。
そりゃ泣きたくなるわさ。
バキュームフェラのこと皮肉りたくなるわなぁ。
泣ける。
願わくば。
この最低なヒロインがもう2度と出てきませんよーに。

『オメガトライブキングダム』/早海がいいキャラになった!
オレはこういうキャラ大好きだわ。

『ハクバノ王子サマ』/今だ婚約者の顔が見えないのには、何かしらの意図があるんだろか。
原先生と初めて相対するときに披露とか?
2006/ 10/ 16(月) 22: 20: 40 | マンガ | この記事のURL | コメント:5 |
サラダのドレッシングの中では1番好きだな。
ごまドレッシング。
コンビニのサラダ買ったとき、必ずこれにしてる。

でもしゃぶしゃぶのごまだれはダメなんだわ。
なんか甘ったるくて。
我ながら変だわぁ。
2006/ 10/ 15(日) 23: 36: 54 | 食・レシピ | この記事のURL | コメント:8 |
DSC00629.jpg


今月:29枚(14500円)
合計:735枚(369500円)


元々この貯金をしだしたのは新しいパソコンを買うため。
そのため当初は10万貯めるのを目的としてきたわけだが、途中からペットボトル満タンにするのが目的になっちゃってる。
が、この記事書いてるときもフリーズしやがった。

そのうち記事にするけども、ようやくPCを注文したよ。
デル製品。
といってもまだ注文しただけなので、うちにくるのは今月末くらいだろかね。
さてさて。
2006/ 10/ 15(日) 23: 04: 41 | 500円貯金 | この記事のURL | コメント:11 |
タイトルのまま。

20歳くらいに交際が始まって今に至ってる友達のカップル。
今年の春から、名古屋と東京で就職したのがいかんかったんだろか。

やっぱり遠距離恋愛はムリだって。ムリムリ。
2006/ 10/ 14(土) 19: 16: 01 | 日記 | この記事のURL | コメント:8 |
信号待ち。
ボケーっと横断歩道の歩行者見てた。
そしたら突然女がペっと地面にツバを吐いた!

うを!と思ってよく見たら髪の長い男だった。
ふむ。
なんか残念だ。

というか女の人ってツバ吐くの?
女性がツバ吐いてる所を見たことないし、女性が鼻血出してるところも見たことないわ。
やるなぁ女性。
2006/ 10/ 12(木) 23: 57: 01 | 日記 | この記事のURL | コメント:11 |
第108話 死と死 そして死
■タイトルがすでにヤバイ
このマンガのタイトルの付け方って絶対「?と?」ってパターンだったけども、今回ちょっと変則的だわね。
それ故にというか、タイトル見たときビビったわ。

■さよならマザコン・・・
DSC00540.jpg

前回のラスト。
先月の感想で、メイプルソンと違って死んでないかもとかいう感想を書いたが・・・
DSC00588.jpg

あっさり死んじゃったよパンナケトル。
2章の中盤、誰が斬り裂き魔か談義では怪しさ爆発だったんだけども、実は母親思いのイイ奴だったじゃないか。
ああ・・・

■刃物がなくても斬り裂き魔
コルクマリーの魔法<四閃三獄>
相手の剣術を打ち破ることによって、剣技を自分のものにできる魔法。
そしてこの世界には剣士の最高峰たる剣仙十二客がいる。
うち11人の剣技をやぶった今、残るはカミッツただ1人のみ。
DSC00589.jpg

シュダンからもらった魔剣轟天乱馬お気に入りなのね。
だが、
DSC00590.jpg

あっさりスパっと。
魔法が封じられても関係ない。
DSC00591.jpg

<懐刀>
これは魔法じゃなくて純粋な技か。
純粋な暴力というか。
「ボクはこの手が1本あれば十分だ・・・」
だったら別に<四閃三獄>完成させなくてもいいのでは?

■最後の剣仙の最期
あるいはここで、冷静になってカミッツが引けばよかったのかもしれない。
シュダンの言うとおり、カミッツの剣を見せなければ<四閃三獄>が完成することはない。
しかし相手は斬り裂き魔。
奴によって姉を亡くした少女。
幼い少女のために剣を振るうと誓った。
そんな相手を前に剣を収める・・・?
DSC00623.jpg

DSC00624.jpg

DSC00592.jpg

DSC00593.jpg

短編集『1/Nのゆらぎ』のカミッツは、すべって転んだ拍子におなかに剣が刺さってしまったという設定(というかギャグ)だった。
今回刺さったのもまたしても“剣”。
だがこちらはギャグではなくシリアス。
助かるはずもない。
DSC00596.jpg

さよならカミッツ・・・

■安定を求めて
カミッツを屠ったことによって剣仙の剣技が全てそろったことになる。
だがそれだけでは完全なる完成ではない。
まだ不安定。
そのためには女性を斬る必要がある。
DSC00594.jpg

DSC00595.jpg

マルチーノ。
それは今まで共に過ごし共に働いてきた少女の名前。


第109話 斬り裂きマリーとマルチーノ
■暗躍姉弟
メモリア城内でコルクマリーが殺戮ってる頃。
島のそばにはアダラパタが。
城が大騒ぎになればなるほどあの姉弟が動きやすくなるとのこと。
DSC00598.jpg

どうやら行方不明だった月丸と太陽丸見つかったみたいね。
でも2人だけだときついだろ。
ミカゼはさすがに消耗が激しくて役に立たないとしても、アクアはいるしジール・ボーイいるしリュシカもいるし。
正攻法じゃ勝てんわな。
さてどう攻める?

■サンの活躍はいつになったら来るのかな?
再びメモリア城内。
DSC00599.jpg

そしてやられるハイロゥ。
やっぱりハイロゥも生きてないだろな。

DSC00600.jpg

五大石とサン。
さすがに非常時とあって盗もうなんて気はないか。
そこに現れる斬り裂き魔。
カミッツ達がやられたことを察する。
DSC00625.jpg

この後グリンが登場するわけだけども、もし来なかったら戦ってたかな。
逃げたかな。
DSC00626.jpg

このグリンへのすがりようを見る限り戦う気皆無だな。

■リィさんどうして・・・!
天上をやぶってショートカット登場のグリン。
DSC00601.jpg

対峙する王子と元メイド。
グリンが永い眠りから覚めたのは約半年前。
それからの付き合い。
いつもケーキを作ってくれたリィさん。
でも目の前にいるのは女神の三十指の1人。
これ以上の凶行を許すわけにいかない。
DSC00602.jpg

禁断五大魔<ゴッドマシン>発動。
DSC00603.jpg

ゆっくりと流れる時間に乗り、死角へと移動する。
DSC00627.jpg

逡巡は一瞬。
DSC00604.jpg

振り下ろされる穿印。
が。
DSC00605.jpg

反応は刹那。
DSC00606.jpg

時間移動による死角攻撃する通じない。
これはコルクマリー強すぎなんじゃないか?
この超反応はヨマやジール・ボーイにもムリなような気がするがどうだろか。

■兇刃煌めく
結界発生装置が壊れたことにより、コルクマリーの魔法が復活する。
DSC00607.jpg

DSC00608.jpg

本当は12本あるけども残り2本はまだ安定していない。
なので<剣仙十刀流>
以前城で支援したときよりも刃の長さが伸びてないか?

さてこの<四閃三獄>
オレのイメージではフワフワと12本の刃が浮いてて、ファンネルのように攻撃する中距離攻撃かと思っていたのだけども。
DSC00609.jpg

意外や意外にハイキック。
だけどもそこは斬り裂き魔。
DSC00610.jpg

またも斬られる穿印。
モチャ婆さんに直してもらったのにねぇ。
DSC00611.jpg

グリンを斬りたくないと言ったコルクマリーの言葉は本音だったのかもしれない。
穿印や壁は斬り裂かれたが、グリン自身に傷はないっぽい。
圧倒的な戦力差。
DSC00612.jpg

さしものグリンも戦慄を覚えたか。

■マルチーノ
グリンとコルクマリーが戦ってる頃。
DSC00614.jpg

DSC00615.jpg

マルチーノは掃除をしていた。
騒がしくても掃除をしてしまうマルチーノ。
自分へのツッコミがかわいい。

そこへ現れるリィさん。
DSC00628.jpg

魔法を安定させるため。
心を安定させるため。
最後に斬ると決めていた。
最後って言っても12本目を安定させるためにもう1人斬る必要あるけどね。
メモリアでは最後ってことなんだろな。
DSC00616.jpg

いつまでも震えていられない。
友達を守るためにグリン復活!
DSC00617.jpg

え?
DSC00618.jpg

え、え?
DSC00619.jpg

振り返る。
DSC00620.jpg

DSC00621.jpg

飛び散る鮮血。
暗転。


■そのたいろいろ
・死にすぎ
いやーしかし今回はヤバイ。
一気に人死にすぎ。
前号からだとメイプルソン、パンナケトル、カミッツ、ハイロゥ(多分)、マルチーノ(多分・・・)だもんなぁ。
どのキャラもそれなりに出番があっただけにショック。
そして実は生きてた、ってことがないのがまた。
もしかしたら唯一マルチーノだけ助かるかもしれんけども、他はムリだろうなぁ。
でもこのマンガのいいところは、ちゃんと人が死ぬところ。
だからこそシリアスバトルに緊張感が出る。
そこら辺ジャンプのマンガだと、キャラ人気のために明らかに死んでるような状態でも生きてるからなぁ。
それがないのがすごくいい。

・マルチーノはこのまま死ぬか?
女だろうと容赦なく殺すってのもまたいいね。
でもマルチーノの場合はどうだろうねぇ。
グリンの目の前で死んだってのがポイントだわね。
今なら<ゴッドマシン>発動して時間を戻せば助かるかもしれない。
でもちょっとだけ戻したところで状況は何も変わらない。
グリンも眠りの呪いがかかってしまう。
<ゴッドマシン>の能力によって、マルチーノの時間だけ凍結できないんかな。
致命傷だけどもその状態で固定。
なんとかティトォに治してもらうとか。

グリンとマルチーノの間に恋愛フラグがあったらまた違ったおもしろさもあっただろうな。

・2章最後の戦い?
と作者が言ってるけども、ということはこのまま戦いは続くのか。
グリンじゃもうムリっぽいので、戦うとしたらやっぱりTAPか?
できれば<命七乱月>を使ったミカゼと戦ってほしいけども、ミカゼは魔法陣で活躍しすぎだからなぁ。
ていうかヨマはどうした。
ヨマは3章か?
2006/ 10/ 12(木) 02: 35: 43 | マテリアル・パズル | この記事のURL | コメント:28 |
23時頃から『マテリアル・パズル』の感想書いてた。
途中テレビで中川翔子が和田アキコにヲタク学を教える番組がやってて、かなりそれに集中力を奪われた。
中川翔子の涼宮ハルヒのコスプレがかわいかった。
和田アキコの綾波レイがおもしろかった。

25時頃。
ようやく終わりが見えたと思い、デジカメを抜き差ししてたら。
パソコンフリーズしやがった。
オレもフリーズ。

一応半分の時点でセーブしておいたからよかった。
でもこれは終わるの26時コースかな。
2006/ 10/ 12(木) 01: 11: 10 | 日記 | この記事のURL | コメント:2 |
普段は21時頃帰宅なのだけども、本日はいろいろあって0時頃帰宅。
毎日これくらいの時間までがんばってる人、お疲れ様。
オレにはムリだよ。
自分の時間ないもんよ。

あーあ。
明日も帰ってくるの遅そうだな。
明日はサンデーとマガジンが発売されるし、感想書かないといかんし、その次の日のための『マテリアル・パズル』記事書かないといかんし。
眠いし。

2006/ 10/ 11(水) 01: 14: 18 | 日記 | この記事のURL | コメント:3 |