今日でクソガキどもは夏休みが終わりか。
いい気味だわ。
こちとら毎日働いてるのにまったく・・・
もちろんオレもそういう頃があったわけだけども。
夏休みといえば大量の宿題。
オレどうだったかなぁって思い出してみたけど覚えてない。
最後の日に一気に片付けた、って記憶はあんまないんよね。
だからって毎日コツコツやるような性格でもないしなぁ。
大量の宿題(レポートとかじゃなくてちゃんと答えがあるもの)出てもいいから、2週間くらい休みがほしいわ。
いい気味だわ。
こちとら毎日働いてるのにまったく・・・
もちろんオレもそういう頃があったわけだけども。
夏休みといえば大量の宿題。
オレどうだったかなぁって思い出してみたけど覚えてない。
最後の日に一気に片付けた、って記憶はあんまないんよね。
だからって毎日コツコツやるような性格でもないしなぁ。
大量の宿題(レポートとかじゃなくてちゃんと答えがあるもの)出てもいいから、2週間くらい休みがほしいわ。
スポンサーサイト
過去に記事にしたことがある友達の話。
初めて付き合った彼女と速効結婚していきなり1児のパパになった同い年の27歳の友達。
なんでも今度は家を建てるらしい。
うーむ。
なんだろうかねコレは。
人生に勝ち負けはないかもしれないけども(いやあるな)、あきらかに負けてるというかなんというか。
その話を聞いたとき、友人とマンガ喫茶にいたからね。
住宅金利とかどうとか。
すでに別次元の話だよ。
初めて付き合った彼女と速効結婚していきなり1児のパパになった同い年の27歳の友達。
なんでも今度は家を建てるらしい。
うーむ。
なんだろうかねコレは。
人生に勝ち負けはないかもしれないけども(いやあるな)、あきらかに負けてるというかなんというか。
その話を聞いたとき、友人とマンガ喫茶にいたからね。
住宅金利とかどうとか。
すでに別次元の話だよ。
![]() | ファイナルファンタジーIII スクウェア・エニックス 2006-08-24 売り上げランキング : 1 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
というわけで昨日クリアしたよ。
FC版じゃラストダンジョンの4体のボスのうち、2体だけ倒してラスボスに挑んだら案の定やられてそれ以来だったから、何気に初めてクリアしたことになるな。
■名前
単独に記事にしてもよかったけども、オレはゲームのキャラは必ず名前をつける。
最近のゲームはキャラに個性があるから、最初から名前があるのがほとんどだけども、それでも変えられるのがほとんどだから変える。
変えない人の意見ももちろんわかるけども、ルーネスだっけ今作の主人公?
現在日本では何十万のルーネスが冒険してるんだなぁって思うとどうもね。
オレはオレだけのキャラで冒険したいのよ。
そういうわけで1人目はアルティ。
現在のハンドルネームの元となった名前。
ゲームはカタカナ。ネットはひらがな。
2人目はグレイシア。
主役はアルティ、ヒロインはグレイシアってのがオレのパターンなのよ。
でも今作もう1人女性キャラがいるからどうしようかなぁとか思ってたら!
僕とか言い出しやがってコイツ!
男かい!
ボク女で通してもよかったけども、泣く泣くリセット。
ガインって名前もよく使うのでそれにした。
というわけで3人目をグレイシアに。
4人目は名前浮かばなかったので即興でウォルスとそれっぽい名前に。
■ジョブ
やっぱり主役の位置にいるアルティはベタだけど戦士系ってことで、それっぽいジョブにしかしなかった。
戦士(12)、ナイト(32)、モンク(48)、竜騎士(13)、魔剣士(11)、空手家(16)、バイキング(8)と、見事に肉体系ジョブばかり。
当初の予定では最終的に空手家でいくつもりだったけども、思いのほか防御力が柔らかいので、仕方なくナイトにした。
2人目のガインは主に回復役。
最初はあんま考えてなかったけども、どう考えても回復担当がいるなぁと思って。
黒魔道士(19)、白魔道士(56)、賢者(3)、導師(27)とやっぱり魔法使い。
賢者は思ったよりも使えなかったので最終的には導師で。
3人目のグレイシア。
当パーティ最強の風水師!
赤魔道士(24)、風水師(99)
2つ目のクリスタルで風水師になれてから、ガルーダ戦以外ずっと風水師のまま。
まだ与えるダメージが300とか400の時代に、1人だけ<地形>で1200与える風水師はずるすぎ。
一緒にプレイしてた友人は、風水師なんてダサいジョブやってられるか!とか言ってたけども、いったんその強さを知ったら虜になってたよw
実際終盤、ベルによる通常攻撃も3000?4000くらい与えてたし(前列で)。
ラスボス戦でも大活躍。
ナイトや忍者の攻撃で2000とか3000くらいしか与えれない中、<地形>によるダメージで6000以上与えてたからね。
シャドウフレアなんて9999いくし。
とにかく風水師最高!
4人目はいろいろ。
狩人(13)、シーフ(18)、戦士(14)、魔剣士(16)、吟遊詩人(20)、忍者(37)となんかどれも中途半端だな。
忍者が思ったよりも柔らかくて、ラスボスに苦労したわ。
後列にして適当投げてりゃよかったわ。
■浮遊大陸
とにかく苦戦しまくった。
どのボスも苦労したわ。
ジンからして妙に強く感じたし。
ネズミと戦ったときは魔法使い1人しかおらずに普通に全滅したし。
サラマンダーには炎吐かれて全滅したし。
バリアチェンジの人は上手いことアイテムによるダメージが大きくて1回で勝てた。
なんかやりがいあるなぁって思ってたら、一緒にプレイしてた友人2人は余裕って言ってた。
うーむ。
■でっかい世界
最初のボスのクラーケンには例のごとく全滅したけども、そっからしばらくは順調。
みんな苦戦するガルーダだけども、オレはあっさり倒せた。
というのもガルーダ戦の前のゴールドル戦からすでに1人目が竜騎士になってたので、即席じゃなかったのよ。
レベルがある程度高かったってのもあるけども、熟練度が高かったので2ターン目で死んだよガルーダ。
そっから順調で、次に苦戦したのはオーディンだな。
斬鉄剣でよく殺されたわ。
とりあえずシナリオ進めてから倒した。
リヴァイアサンにも何度かやられたので先にバハムート行ったらなぜか倒せた。
もっかいリヴァイアサン行ったらやられた。
インビンシブルの洞窟が思ったよりもアレって感じだ。
今回ってDSの画面のせいなのか、敵が4体以上にならないのが原因なのかな?
FC版の敵って、もっと増殖・分裂しまくった覚えがあるのだが。
特に苦労せず。
ラストダンジョンは苦労した。
セーブポイントないのはよかったけども、それにしても長いなやっぱり。
初めて挑んだときはレアモンスターらしいレッドドラゴンに遭遇して、逃げられずに死亡。
1時間無駄に。
続いて挑んだら鏡の奥の世界は戻れないことを知らなくてね。
中ボス戦でケアルダをパーティにかけるところを単体にかけてしまい全滅。
1時間無駄に。
しょうがないからちょっとレベル上げして、ついでにリヴァイアサンぶっ殺してから3度目のチャレンジでラスボス倒せたよ。
前述したけども、とかく風水師が役立った。
そして前列忍者がよく死んだ。
あ、そうだ。
苦労した理由にうちの回復役の導師の素早さが遅すぎなんよ!
ヘイストかけてあるのに4番目に行動とかどういうことさ?
おかげでラスボス戦はそのタイミングをはかるのに冷や冷やだったわ。
1回でもトチったら全滅だしね。
ちなみにクリア時のレベルは平均56ってところ。
■まとめ
とてもおもしろかった。
なんか古きよきRPGって感じ。
何よりもボス戦直前でセーブできないってのがよいね。
死んだらそれまでの苦労が水の泡ってのが、最近のRPGにないところだわ。
昔のRPGってこんなのばっかだったんだね。
そして過剰な演出がないのもいいのかも。
変なムービーが入ったり、やたらと主人公達が葛藤したりとか。
今回のも、かなり強引に話が進んで行って、それに対して主人公達ノーリアクションとか結構あって笑えた。
変にアレンジされてなくてよかったよ。
なんでもモグネットを使った隠し要素がいくつかあるらしいね。
たまねぎ剣士やら最強武器やら。
WiFi利用するんだったらオレにはムリなのかも。
それでなくて強くてニューゲームか、最初から全ジョブでプレイとかくらいはほしかった。
序盤のバハムートと戦ったり、ネプト竜退治したかったわ。
・サンデー
『MARΩ』(新連載)/いやー!ついに再開!
いいねぇ。
楽しみにしてたよ。
でも描き手が変わっちゃったのね。
あの画だったからよかったものを。
なんだか1話読んだ限りじゃ結構普通じゃないか。
前作ではみんながバッボのこと呼び捨てにしてたから、バッボさんってみんが言ってるのよいなぁとか思っちゃったし。
『ダレン・シャン』/はて?なんだっけ?
何かのマンガも、人間からバケモノになっていって、その葛藤に苦しむみたいなのがあったような・・・
いやよくある展開といえばそうだけどもなんだっけなぁ・・・あ!
思い出した。
思い出したけどもタイトルが出てこない。
あ、思い出した。
『クロザクロ』の最初がそんな感じだったなぁ。
『絶対可憐チルドレン』/ジョジョネタはやっぱりおもしろいなぁ。
サンデーってあんまり他誌のパロディないなそう言えば。
規制されてるんかな。
『WILDLIFE』/おおすげぇなオウム。
あそこまでいろんなこと出来たらおもしろいだろなぁ。
よく考えたら人間の言葉を真似する時点で他の鳥とは次元が違うか。
・マガジン
『はじめの一歩』/鷹村がクマと戦った後の試合で、熊の毛皮で登場したときはカッコよかったけども、今回のカブトムシは笑えるなぁw
対戦相手のリッキー・マウスってのも気になる。
ミッキーみたいなでかい耳の形した髪型とかか?
『新約巨人の星 花形』/今さらだけども、この作者の画、微妙に『あひるの空』に似てるような。
吹きだし以外のセリフとか。
『MARΩ』(新連載)/いやー!ついに再開!
いいねぇ。
楽しみにしてたよ。
でも描き手が変わっちゃったのね。
あの画だったからよかったものを。
なんだか1話読んだ限りじゃ結構普通じゃないか。
前作ではみんながバッボのこと呼び捨てにしてたから、バッボさんってみんが言ってるのよいなぁとか思っちゃったし。
『ダレン・シャン』/はて?なんだっけ?
何かのマンガも、人間からバケモノになっていって、その葛藤に苦しむみたいなのがあったような・・・
いやよくある展開といえばそうだけどもなんだっけなぁ・・・あ!
思い出した。
思い出したけどもタイトルが出てこない。
あ、思い出した。
『クロザクロ』の最初がそんな感じだったなぁ。
『絶対可憐チルドレン』/ジョジョネタはやっぱりおもしろいなぁ。
サンデーってあんまり他誌のパロディないなそう言えば。
規制されてるんかな。
『WILDLIFE』/おおすげぇなオウム。
あそこまでいろんなこと出来たらおもしろいだろなぁ。
よく考えたら人間の言葉を真似する時点で他の鳥とは次元が違うか。
・マガジン
『はじめの一歩』/鷹村がクマと戦った後の試合で、熊の毛皮で登場したときはカッコよかったけども、今回のカブトムシは笑えるなぁw
対戦相手のリッキー・マウスってのも気になる。
ミッキーみたいなでかい耳の形した髪型とかか?
『新約巨人の星 花形』/今さらだけども、この作者の画、微妙に『あひるの空』に似てるような。
吹きだし以外のセリフとか。
仕事中はラジオ聴いてる。
午前中はAMのつボイノリオの番組。
この人の地元が名古屋でよかった。おもしろいんだもん。
午後からFMの音楽番組。
そのFMの番組の中に、リスナーと電話で話すコーナーがある。
クイズの答えとかリクエストとか。
ある程度話した後、イントロが始まるとDJが話を切ろうとするわけだが、
「サインとステッカーください!」
「オッケー!」
とか言って終わる。
たまにステッカー2枚ください、とかもある。
たとえばだ。
そういうステッカーくださいってリスナーは毎日何人かいるだろう。
大体平均して1日に5枚出るかな。
週で25枚。月で100枚。
ある月に、たまたまどのリスナーもステッカーくださいって言わない月があったらとしたら。
「ステッカー100枚ください!」
ってのもまかりとおるんかなぁとか思ったり。
実際クイズやリクエストに参加して、直接DJに訊いてみたくはあるがw
午前中はAMのつボイノリオの番組。
この人の地元が名古屋でよかった。おもしろいんだもん。
午後からFMの音楽番組。
そのFMの番組の中に、リスナーと電話で話すコーナーがある。
クイズの答えとかリクエストとか。
ある程度話した後、イントロが始まるとDJが話を切ろうとするわけだが、
「サインとステッカーください!」
「オッケー!」
とか言って終わる。
たまにステッカー2枚ください、とかもある。
たとえばだ。
そういうステッカーくださいってリスナーは毎日何人かいるだろう。
大体平均して1日に5枚出るかな。
週で25枚。月で100枚。
ある月に、たまたまどのリスナーもステッカーくださいって言わない月があったらとしたら。
「ステッカー100枚ください!」
ってのもまかりとおるんかなぁとか思ったり。
実際クイズやリクエストに参加して、直接DJに訊いてみたくはあるがw
・ジャンプ
『リボーン』/アニメ化かー。
どういうストーリーにするんだろ。
いきなり今みたいなバトル展開にしないだろうから、やっぱり最初は死ぬ気弾による学園コメディみたいな話だろな。
しかしえらく豹変したなぁ初期と。
バトル展開によって少年が喜び、美形少年ばかり出て少女が喜ぶ。
そりゃ人気も出るわな。
『BLEACH』/事象の拒絶か。
そりゃすげぇな。
下手したら死人すら生き返るんじゃないか?
死を拒絶できれば。
チャドは一護の霊圧に触れて、ってことでまぁいいけども、織姫のは一護関係ないんか?
なぜに織姫がこれほどの能力を手に入れたかってのは、当然この作者のことだから考えているんだろな。
『D・grey-man』/神田初登場からしばらく、ずっと女だと思ってた。
女でもよかったと思うんだけどな。
強いツンデレ女。
いいじゃないか。
・ヤングマガジン
とくになし。
・ビックコミックスピリッツ
『バンビーノ』/あれは上手いわ。
コックからあんな感じで料理説明されたら、そりゃ食べたくなるって。
『ボーイズ・オン・ザ・ラン』/業界で1番給料高いのか。
その割りに社員のモラル最低だな。
やっぱりよくわからん会社だマンモス。
『リボーン』/アニメ化かー。
どういうストーリーにするんだろ。
いきなり今みたいなバトル展開にしないだろうから、やっぱり最初は死ぬ気弾による学園コメディみたいな話だろな。
しかしえらく豹変したなぁ初期と。
バトル展開によって少年が喜び、美形少年ばかり出て少女が喜ぶ。
そりゃ人気も出るわな。
『BLEACH』/事象の拒絶か。
そりゃすげぇな。
下手したら死人すら生き返るんじゃないか?
死を拒絶できれば。
チャドは一護の霊圧に触れて、ってことでまぁいいけども、織姫のは一護関係ないんか?
なぜに織姫がこれほどの能力を手に入れたかってのは、当然この作者のことだから考えているんだろな。
『D・grey-man』/神田初登場からしばらく、ずっと女だと思ってた。
女でもよかったと思うんだけどな。
強いツンデレ女。
いいじゃないか。
・ヤングマガジン
とくになし。
・ビックコミックスピリッツ
『バンビーノ』/あれは上手いわ。
コックからあんな感じで料理説明されたら、そりゃ食べたくなるって。
『ボーイズ・オン・ザ・ラン』/業界で1番給料高いのか。
その割りに社員のモラル最低だな。
やっぱりよくわからん会社だマンモス。
金曜の夜。
飲み会の後ってこともあったので、駐車場に車置いたまま、家まで1時間半かけて歩いて帰ってきた。
DSのしながらね。
というわけで土日と「FF3」三昧だったよ。
土曜の昼に友達も購入して、うちでプレイ。
1つの部屋の中で、2人して別々の「FF3」してるの。
かなりおかしな状況なんだけども、これが楽しいんだわ。
「どこ行けばいいかわからん!」
「こんなイベントあったっけ?」
「バイキング最高」
とか。
やっぱり同じ趣味を持つ友人ってのはよいね。
その友人は19時には帰ったんだけども、そしたら別の友人(たまにここにコメントしてるKって奴)が、これまた「FF3」持ってやってきた。
そっからは昼と同じような会話のやり取り。
彼とオレはほぼ同じ進行具合だったので話も合うし。
結局朝4時までやってたよ。
日曜日はマンガ喫茶行った後に昨日の友人とまたも部屋でプレイしてた。
現在ラストダンジョン。
エウレカ行って適当に武器取ってたんだけども、全滅が怖いからいったんテレポで脱出したところ。
現在のパーティは、空手家、風水師、忍者、導師。
多分ラストまでこれで固定だろうな。
飲み会の後ってこともあったので、駐車場に車置いたまま、家まで1時間半かけて歩いて帰ってきた。
DSのしながらね。
というわけで土日と「FF3」三昧だったよ。
土曜の昼に友達も購入して、うちでプレイ。
1つの部屋の中で、2人して別々の「FF3」してるの。
かなりおかしな状況なんだけども、これが楽しいんだわ。
「どこ行けばいいかわからん!」
「こんなイベントあったっけ?」
「バイキング最高」
とか。
やっぱり同じ趣味を持つ友人ってのはよいね。
その友人は19時には帰ったんだけども、そしたら別の友人(たまにここにコメントしてるKって奴)が、これまた「FF3」持ってやってきた。
そっからは昼と同じような会話のやり取り。
彼とオレはほぼ同じ進行具合だったので話も合うし。
結局朝4時までやってたよ。
日曜日はマンガ喫茶行った後に昨日の友人とまたも部屋でプレイしてた。
現在ラストダンジョン。
エウレカ行って適当に武器取ってたんだけども、全滅が怖いからいったんテレポで脱出したところ。
現在のパーティは、空手家、風水師、忍者、導師。
多分ラストまでこれで固定だろうな。
最近売れてるアーティストって、なんかカタカナ表記多くない?
コブクロ
スキマスイッチ
レミオロメン
こんなもんか。
じゃあオレが好きなジャパハリネットもそのうちもっと人気出るかな。
コブクロ
スキマスイッチ
レミオロメン
こんなもんか。
じゃあオレが好きなジャパハリネットもそのうちもっと人気出るかな。
![]() | ファイナルファンタジーIII スクウェア・エニックス 2006-08-24 売り上げランキング : 1 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
明日24日発売なのに売上ランキング既に1位なのはなんでだろうか?
ようやくかー。
長かったなぁ。
過去に記事にした覚えがあるから探したら、DSで「ファイナルファンタジー3」が出るってのを10月に書いてたよ。
2004年の。
・・・
ホント長かったなぁ。
なんせ16年も前だ。
オレは11歳の頃か。
あれ?
確かこの頃ってスーパーファミコンが出た年だぞ?
スーパーファミコンの発売当日に父親が買ってきてくれて、すごくうれしかった覚えがある。
その時オレは弟と一緒に「ドラゴンボール」観てたような。
・・・てことはもうちょっと前かな?
まぁいいか。
ただなぁ。
今の20歳以下の連中ってほとんど知らないんでしょこの作品。
でも多分20歳以下の子ども達も普通に買うんだろうな。
初めてのリメイクだし。
それがなんだかなぁって。
オリジナルをやってない連中にはできればやってほしくないな。
最後の楽園が汚されるって気持ち。
もちろんオレの勝手な気持ち。
名前のわからない目上の人のことってなんて呼べばいいの?
「あなた」がそれっぽいけども、なんとなく高圧的な感じがなくもない。
「君」は主に目下の人物へのものだから論外。余談だけども、女性ってば男性にこう呼ばれるのがイヤって人多いみたい。
「お前」も論外だけども「御前(おんまえ)」とかはダメかな?
「あなた様」ってのはいくらなんでも自分を低くしすぎか。時代劇っぽいし。
相手が外人なら「You!」てのも悪くないんだろう多分。
「自分」ってのは関西人しかつかわないか?
「おたく」は何気にいけそうな気がしなくもない。「おたくさん」とか言ったら柔らかい感じがしなくもない。
「あなた」がそれっぽいけども、なんとなく高圧的な感じがなくもない。
「君」は主に目下の人物へのものだから論外。余談だけども、女性ってば男性にこう呼ばれるのがイヤって人多いみたい。
「お前」も論外だけども「御前(おんまえ)」とかはダメかな?
「あなた様」ってのはいくらなんでも自分を低くしすぎか。時代劇っぽいし。
相手が外人なら「You!」てのも悪くないんだろう多分。
「自分」ってのは関西人しかつかわないか?
「おたく」は何気にいけそうな気がしなくもない。「おたくさん」とか言ったら柔らかい感じがしなくもない。
・サンデー
『ダレン・シャン』/ほう。
バンパイアになるのは主人公の方か。
これは意外。
てっきり親友がバンパイアになって、それをクモを使って追いかける、みたいな話かと勝手に思ってたw
『ゴールデンエイジ』/スポーツマンガには結構いるよねこういうオヤジ。
主人公に好意的で、博識なために試合になると解説までしてくれる便利キャラ。
『絶対可憐チルドレン』/最近マンガ喫茶で『GS美神』を読んだのだが、やっぱりおもしろいなぁ。
終盤横島が強くなりすぎだけども、まぁそれもよしだ。
しかし美神さんが20歳てのに驚きだわ。
てっきり24歳くらいだと思ってたのだが・・・
・マガジン
『花形』/結構話題になってるねぇコレ。
先日ラジオでも紹介されてた。
なんでも、現代では星飛雄馬のような貧乏から這い上がるスポ根モノよりも、花形のように最初から環境が整ってるエリートモノの方が共感が得られるだろう、ってことらしい。
なんつーかいいのかそれは?
とりあえず今は花形が不良になる前の話らしく、こっから不良になっていくらしいのだが・・・
あとちゃんと飛雄馬も出てくるみたい。
しかもしっかり描写するとさ。
作者は24歳。
名作のプレッシャーに押しつぶされないといいけども。
『エア・ギア』/確か昔このマンガの感想に、アニメになったら絶対映えるだろうなぁとか書いた覚えがある。
でもアニメ観てないなぁ。
今回の戦いも映像だと絶対おもしろいだろな。
でもってそろそろ『天上天下』の連中とやってもそこそこ戦えるレベルになってきたっぽいし。
『ダレン・シャン』/ほう。
バンパイアになるのは主人公の方か。
これは意外。
てっきり親友がバンパイアになって、それをクモを使って追いかける、みたいな話かと勝手に思ってたw
『ゴールデンエイジ』/スポーツマンガには結構いるよねこういうオヤジ。
主人公に好意的で、博識なために試合になると解説までしてくれる便利キャラ。
『絶対可憐チルドレン』/最近マンガ喫茶で『GS美神』を読んだのだが、やっぱりおもしろいなぁ。
終盤横島が強くなりすぎだけども、まぁそれもよしだ。
しかし美神さんが20歳てのに驚きだわ。
てっきり24歳くらいだと思ってたのだが・・・
・マガジン
『花形』/結構話題になってるねぇコレ。
先日ラジオでも紹介されてた。
なんでも、現代では星飛雄馬のような貧乏から這い上がるスポ根モノよりも、花形のように最初から環境が整ってるエリートモノの方が共感が得られるだろう、ってことらしい。
なんつーかいいのかそれは?
とりあえず今は花形が不良になる前の話らしく、こっから不良になっていくらしいのだが・・・
あとちゃんと飛雄馬も出てくるみたい。
しかもしっかり描写するとさ。
作者は24歳。
名作のプレッシャーに押しつぶされないといいけども。
『エア・ギア』/確か昔このマンガの感想に、アニメになったら絶対映えるだろうなぁとか書いた覚えがある。
でもアニメ観てないなぁ。
今回の戦いも映像だと絶対おもしろいだろな。
でもってそろそろ『天上天下』の連中とやってもそこそこ戦えるレベルになってきたっぽいし。
「純愛だから」
と言って詳しくは教えてくれなかった。
純愛か。
純愛。
汚れなき愛ってことかな?
それはつまりスピリチュアルであってプラトニックなんかな。
でもやっぱり人を好きになったら肉体的な接触も欲すると思うんよね。
手握りたいし。
隣に座りたいし。
ひざまくらしたいし。
キスしたいし。
セックスしたいし。
純愛の果てには何があるんだろか。
と言って詳しくは教えてくれなかった。
純愛か。
純愛。
汚れなき愛ってことかな?
それはつまりスピリチュアルであってプラトニックなんかな。
でもやっぱり人を好きになったら肉体的な接触も欲すると思うんよね。
手握りたいし。
隣に座りたいし。
ひざまくらしたいし。
キスしたいし。
セックスしたいし。
純愛の果てには何があるんだろか。
全国的にはどうか知らんが、本日19時頃の名古屋は雷雨どしゃ降り。
会社の人が言うには、何年か前の東海大豪雨と似たような状況だったとか。
会社の倉庫が軽く浸水してたし。
そんなこともあってか、20時頃に名古屋駅についたけども電車動いてないでやんの。
電車は来てるけど動いてない。
当然席は埋まってるので、延々と立って待ってた。
どっかの区間の線路の点検が長引いて、結局動いたのが21時半頃。
まったく・・・
先日の東京大停電もそうだけども、どうもアクシデントに弱いな。
こりゃテロなんて会った日にゃ相当大混乱おきるとみた。
会社の人が言うには、何年か前の東海大豪雨と似たような状況だったとか。
会社の倉庫が軽く浸水してたし。
そんなこともあってか、20時頃に名古屋駅についたけども電車動いてないでやんの。
電車は来てるけど動いてない。
当然席は埋まってるので、延々と立って待ってた。
どっかの区間の線路の点検が長引いて、結局動いたのが21時半頃。
まったく・・・
先日の東京大停電もそうだけども、どうもアクシデントに弱いな。
こりゃテロなんて会った日にゃ相当大混乱おきるとみた。
モノマネは出来ないけども唯一ネタとしてできるのが歌のモノマネ。
自分じゃよくわからんけども、どうもオレの声で歌うと似てるみたい。
河村隆一に。
実は10年前の高校の頃から似てるとは言われてた。
ルナシーは言われない。
あくまでソロの河村隆一。
つってもねぇ。
これが平井堅とか福山雅治に似てるってんならいいんよ。
河村隆一だよ?
高校時代にアルバム買いにいってたよ?
そしたらクラスメートに会ったよ?
しかも2人にもだよ?
なんかそいつらも同じアルバム買いに来てたよ?
男3人が河村隆一のアルバムを発売日当日に買ったよ?
よよよ?
自分じゃよくわからんけども、どうもオレの声で歌うと似てるみたい。
河村隆一に。
実は10年前の高校の頃から似てるとは言われてた。
ルナシーは言われない。
あくまでソロの河村隆一。
つってもねぇ。
これが平井堅とか福山雅治に似てるってんならいいんよ。
河村隆一だよ?
高校時代にアルバム買いにいってたよ?
そしたらクラスメートに会ったよ?
しかも2人にもだよ?
なんかそいつらも同じアルバム買いに来てたよ?
男3人が河村隆一のアルバムを発売日当日に買ったよ?
よよよ?
Love | |
![]() | 河村隆一 中村哲 土方隆行 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
『BLEACH』/チャドも石田も好きだけども、いくらなんでも強くなりすぎじゃないのか?
しかも早速死神と関わってるし雨竜君。
『ワンピース』/2年前の感想記事読んだら、すでに現在のウォーターセブン編?なんよね。
もう2年もやってるわけよ。
いくらなんでも1シリーズが長すぎだってば。
『NARUTO』/なんか今さらだけどずるいな。
これじゃマジメに修行してる連中がバカみたいじゃないか。
究極、この修行法してたら人類最強になれるし、九尾にもあっさり打ち勝てそうだし。
しかも早速死神と関わってるし雨竜君。
『ワンピース』/2年前の感想記事読んだら、すでに現在のウォーターセブン編?なんよね。
もう2年もやってるわけよ。
いくらなんでも1シリーズが長すぎだってば。
『NARUTO』/なんか今さらだけどずるいな。
これじゃマジメに修行してる連中がバカみたいじゃないか。
究極、この修行法してたら人類最強になれるし、九尾にもあっさり打ち勝てそうだし。
・ヤングマガジン
『喧嘩商売』/レスラーもうちょっと疑えよ。
いくら十兵衛でもそんなもん携帯して・・・そうだわなw
『わにとかげぎす』/もうちょっとしたら日常と非日常が交差しそうだな。
『赤灯えれじぃ』/3日で10回か。
ムリだな・・・
・ビックコミックスピリッツ
『ボーイズ・オン・ザ・ラン』/マンモスってどんな会社なんだろねぇ。
ガチャガチャ玩具の会社じゃないのか?
にしてはえらく立派なビルだ。
その割りに青山も後輩も髪染めてるし。
青山はともかく後輩みたいなクズっぽいのも入社できるし。
不思議。
そのアホ後輩が初登場からムカついていたので、今回のはスッキリしたわ。
でも・・・
またもチハルちゃんが嫌いになったよ。
なんてだらしない女なんだ!
鬼畜青山のせいで悩んで相談ってのはわかる。
その後アホ後輩と飲みに行ってしちゃうってのがなぁ。
しかもなんでフェラまですんの?
なんかなぁ。
『ハクバノ王子サマ』/期待しない。
どうせこの後何もないし。
『出るトコ出ましょ!』/作中でも家出少女が言ってたけども、野中先生のまず制服ありきの考え方は変態の域だな!
『喧嘩商売』/レスラーもうちょっと疑えよ。
いくら十兵衛でもそんなもん携帯して・・・そうだわなw
『わにとかげぎす』/もうちょっとしたら日常と非日常が交差しそうだな。
『赤灯えれじぃ』/3日で10回か。
ムリだな・・・
・ビックコミックスピリッツ
『ボーイズ・オン・ザ・ラン』/マンモスってどんな会社なんだろねぇ。
ガチャガチャ玩具の会社じゃないのか?
にしてはえらく立派なビルだ。
その割りに青山も後輩も髪染めてるし。
青山はともかく後輩みたいなクズっぽいのも入社できるし。
不思議。
そのアホ後輩が初登場からムカついていたので、今回のはスッキリしたわ。
でも・・・
またもチハルちゃんが嫌いになったよ。
なんてだらしない女なんだ!
鬼畜青山のせいで悩んで相談ってのはわかる。
その後アホ後輩と飲みに行ってしちゃうってのがなぁ。
しかもなんでフェラまですんの?
なんかなぁ。
『ハクバノ王子サマ』/期待しない。
どうせこの後何もないし。
『出るトコ出ましょ!』/作中でも家出少女が言ってたけども、野中先生のまず制服ありきの考え方は変態の域だな!
駐車違反くらったよ!
まったくよー。
あの民間人どもめ。
あーくそ鬱陶しいなぁ。
確か1万5千円だったような。
ちくしょう・・・
ってなテンションで名古屋オフに参加したわけよ。
■知らない人がいるオフ会ってのは久しぶり
19日11時に名古屋駅集合。
特に問題なく全員集合。
初参加のうち。さんとはくさんの顔がわからなかった。
ちなみに今回の参加者は、
・【立ち読みのススメ】のオレ。(名古屋)
・【異星人交差点】のtsuさん。(岐阜)
・【T-Style From湘南】のるしさん。(神奈川)
・【ニャンまげスタイル】のロバ子さん。(東京)
・【断崖絶壁からの逆襲】のkbtさん。(京都)
・【毒を食らわば皿まで。】のうるめいちごさん。(三重)
・【はくのブログ】のはくさん。(名古屋)
・【ぬるいお風呂に小一時間。】のうち。さん。(名古屋)
・【異国に憧れて】のきいこ。(名古屋)
の計9人。
■ミソカツ嫌いだったりする
その後ミソカツ屋の「矢場とん」へ。
初めて行ったけどもすごい混んでるんだな。
5階建てのビルなのに行列できてたし。

オレが頼んだのは串カツ定食(995円)。
甘いミソってのがどうも好きじゃないので、ソースと半々。
美味しい。
ここで参加者ブロガーによる自己紹介があったのだけども、やっぱりあの瞬間は恥ずかしいわね。
「【立ち読みのススメ】のあるてぃです!」
ってのがどうもねw
■3時間1500円
その後ROUND1へ。
初めて行ったけども3時間でいろんなことが出来た。
ローラーブレード初めてやったけども難しいわ。

なんだこの写真?
これ以外にもバドミントンやった。
テニスもやったけどもコートが狭くて微妙。
2vs2でミニサッカーもしたわ。
アーチェリーもあったけども、誰もやってないだけあってびっくりするほどつまらなかった。矢が飛ばないし。
バッティングもあったけどもボールが出てこなかった。
夏だってのにみんな動きまくりで汗出まくり。
オレは今回のでブログ関係のオフ会に8回くらい参加してるけども、今だかつてこれほど健康的なオフはなかったね。
たまにはこういうのもいいかも。
■飲み放題の場合たくさん飲まないと負けた気がする
19時半から手羽先屋へ。
飲み放題にするにはコースにしないといけないので、とりあえず1番安いコースで予約。
実際結構ちゃんとした料理だったから、普通のコースにすればよかったわ。

フラッシュのせいかなんか血まみれっぽく撮れた。
いい感じだ。
車を出していたけども、初めからマン喫かどっかで朝まで動かないつもりだったので飲酒。
赤ワインをデキャンタで頼むも、あんま美味しくないでやんの。
こんな味じゃ酔わないってば。
■カラオケ・・・?
気づいたらカラオケにいました。
なんか気分悪いし。
全然酔ってなかったけども、無性に眠かったかな。
■夏の朝
4時頃解散。
当初の予定ではマン喫へ行くってことだったけども、なんかメンドウなので車停めてある駐車場へ。
で寝た。
寝たけども暑くて寝れない!
直射日光浴びてないけど暑い暑い。
気づくと汗だくになって目が覚める。
しょうがないからエンジンかけてクーラー入れて寝る。(1回目)
8時くらいに駐車場を出る。
11時待ち合わせなのでそれまでコンビニの駐車場で寝る。
幸い日陰だったけどもやっぱり暑い。
これまたしょうがないけどもエンジンかけてクーラーの中寝る。(2回目)
快適だわ。
■名古屋と言ったら?
小倉トースト!ってことで喫茶店へ。
小倉トーストというか小豆が嫌いなので、オレはカニグラタン食べた。
時間的に13時。
さて何しようか?ってことだけども、特に何もないので解散することに。
オレは地元だから全然問題ないけども、わざわざ遠方から来てくれておもてなしできず申し訳なかったわぁ。
■クラッシュ!
14時頃にお別れしてその後きいことブラブラ。
前日の筋肉痛で体がしんどかったけども、帰宅するには時間早すぎだし、運転するのも面倒。
眠かったのもあってまたもコンビニでうつらうつら。(3回目)
何気に2時間近く2人して車の中で寝てた。
ボケーっとしながら車のテレビ観てたら、シュルルルルル?とエンジンが切れる。
ん?
セルを回すがエンジンかからない。
おや?
これはもしかして・・・
ホンダに聞いてみたら、やっぱりバッテリーがあがったのではないかと。
うひー!マジかいな!
12時間の間にアイドリングしまくったから、充電がおいつかなかったんじゃないかと。
あと車購入して2年半くらいになるので、そろそろやばかったのかもと。
しょうがないからテクテクそこら辺歩いてたらカーコンビニ倶楽部発見。
事情を説明してバッテリー交換してもらった。
1万円。
■まとめ
今回のオフは初参加の人も何人かいて、過去のオフとはちがった感じだった。
あといわゆる東海地方のブロガーが今まであんまりいなかったので、今回のオフで増えたのもよかったし。
6人くらいいれば、大阪オフにいきなり参加しても交通費安く済むしね。
個人的には車のトラブルで始まりトラブルで終わるオフだったわけだけども、有意義な時間だったわ。
なんだかんだでオフ会やるたびに参加者増えていってる。
このままだと何年後かには50人とかになってたりして。
とりあえず次回は年始の東京オフかな?
それまでに大阪オフにでも行きたいとこだわ。
まったくよー。
あの民間人どもめ。
あーくそ鬱陶しいなぁ。
確か1万5千円だったような。
ちくしょう・・・
ってなテンションで名古屋オフに参加したわけよ。
■知らない人がいるオフ会ってのは久しぶり
19日11時に名古屋駅集合。
特に問題なく全員集合。
初参加のうち。さんとはくさんの顔がわからなかった。
ちなみに今回の参加者は、
・【立ち読みのススメ】のオレ。(名古屋)
・【異星人交差点】のtsuさん。(岐阜)
・【T-Style From湘南】のるしさん。(神奈川)
・【ニャンまげスタイル】のロバ子さん。(東京)
・【断崖絶壁からの逆襲】のkbtさん。(京都)
・【毒を食らわば皿まで。】のうるめいちごさん。(三重)
・【はくのブログ】のはくさん。(名古屋)
・【ぬるいお風呂に小一時間。】のうち。さん。(名古屋)
・【異国に憧れて】のきいこ。(名古屋)
の計9人。
■ミソカツ嫌いだったりする
その後ミソカツ屋の「矢場とん」へ。
初めて行ったけどもすごい混んでるんだな。
5階建てのビルなのに行列できてたし。

オレが頼んだのは串カツ定食(995円)。
甘いミソってのがどうも好きじゃないので、ソースと半々。
美味しい。
ここで参加者ブロガーによる自己紹介があったのだけども、やっぱりあの瞬間は恥ずかしいわね。
「【立ち読みのススメ】のあるてぃです!」
ってのがどうもねw
■3時間1500円
その後ROUND1へ。
初めて行ったけども3時間でいろんなことが出来た。
ローラーブレード初めてやったけども難しいわ。

なんだこの写真?
これ以外にもバドミントンやった。
テニスもやったけどもコートが狭くて微妙。
2vs2でミニサッカーもしたわ。
アーチェリーもあったけども、誰もやってないだけあってびっくりするほどつまらなかった。矢が飛ばないし。
バッティングもあったけどもボールが出てこなかった。
夏だってのにみんな動きまくりで汗出まくり。
オレは今回のでブログ関係のオフ会に8回くらい参加してるけども、今だかつてこれほど健康的なオフはなかったね。
たまにはこういうのもいいかも。
■飲み放題の場合たくさん飲まないと負けた気がする
19時半から手羽先屋へ。
飲み放題にするにはコースにしないといけないので、とりあえず1番安いコースで予約。
実際結構ちゃんとした料理だったから、普通のコースにすればよかったわ。

フラッシュのせいかなんか血まみれっぽく撮れた。
いい感じだ。
車を出していたけども、初めからマン喫かどっかで朝まで動かないつもりだったので飲酒。
赤ワインをデキャンタで頼むも、あんま美味しくないでやんの。
こんな味じゃ酔わないってば。
■カラオケ・・・?
気づいたらカラオケにいました。
なんか気分悪いし。
全然酔ってなかったけども、無性に眠かったかな。
■夏の朝
4時頃解散。
当初の予定ではマン喫へ行くってことだったけども、なんかメンドウなので車停めてある駐車場へ。
で寝た。
寝たけども暑くて寝れない!
直射日光浴びてないけど暑い暑い。
気づくと汗だくになって目が覚める。
しょうがないからエンジンかけてクーラー入れて寝る。(1回目)
8時くらいに駐車場を出る。
11時待ち合わせなのでそれまでコンビニの駐車場で寝る。
幸い日陰だったけどもやっぱり暑い。
これまたしょうがないけどもエンジンかけてクーラーの中寝る。(2回目)
快適だわ。
■名古屋と言ったら?
小倉トースト!ってことで喫茶店へ。
小倉トーストというか小豆が嫌いなので、オレはカニグラタン食べた。
時間的に13時。
さて何しようか?ってことだけども、特に何もないので解散することに。
オレは地元だから全然問題ないけども、わざわざ遠方から来てくれておもてなしできず申し訳なかったわぁ。
■クラッシュ!
14時頃にお別れしてその後きいことブラブラ。
前日の筋肉痛で体がしんどかったけども、帰宅するには時間早すぎだし、運転するのも面倒。
眠かったのもあってまたもコンビニでうつらうつら。(3回目)
何気に2時間近く2人して車の中で寝てた。
ボケーっとしながら車のテレビ観てたら、シュルルルルル?とエンジンが切れる。
ん?
セルを回すがエンジンかからない。
おや?
これはもしかして・・・
ホンダに聞いてみたら、やっぱりバッテリーがあがったのではないかと。
うひー!マジかいな!
12時間の間にアイドリングしまくったから、充電がおいつかなかったんじゃないかと。
あと車購入して2年半くらいになるので、そろそろやばかったのかもと。
しょうがないからテクテクそこら辺歩いてたらカーコンビニ倶楽部発見。
事情を説明してバッテリー交換してもらった。
1万円。
■まとめ
今回のオフは初参加の人も何人かいて、過去のオフとはちがった感じだった。
あといわゆる東海地方のブロガーが今まであんまりいなかったので、今回のオフで増えたのもよかったし。
6人くらいいれば、大阪オフにいきなり参加しても交通費安く済むしね。
個人的には車のトラブルで始まりトラブルで終わるオフだったわけだけども、有意義な時間だったわ。
なんだかんだでオフ会やるたびに参加者増えていってる。
このままだと何年後かには50人とかになってたりして。
とりあえず次回は年始の東京オフかな?
それまでに大阪オフにでも行きたいとこだわ。
もうね、段取り悪くて申し訳ないわ。
とりあえず現時点での予定。
19日(土)
11時 名古屋駅集合
東京組からしたらちょい早いかな?
名古屋駅のそうだな。
どうせだから第1回と同じ場所にすっか。
えーとビックカメラがある方の出口で噴水とか時計があるあたり、で。
11時半 お昼ごはん
名古屋名物ってことでミソカツで有名な「矢場とん」ってお店にでも行こうかなぁと。
実は行ったことないんよね。
12時半 ROUND1
よくわからんけども、3時間1500円くらいでなんかいろいろやり放題みたい。
19時くらい 夜ごはん
名古屋名物その2ってことで手羽先の「世界の山ちゃん」へ。
地元だけども、ここも行ったことないんよオレ。。
栄ってあたりの場所のどっかへ予約するつもりなので、ホテル予約するならここらへんがいいかも。
名古屋駅周辺でも近いから全然問題ないけどね。
22時以降 不明
過去のオフ会だと、さらにどっかに飲みに行ってるかな。
それだったら名古屋駅周辺よりも栄の方がいろいろ飲み屋があるかなぁと。
ちなみにオレはどっかのマンガ喫茶で朝まで過ごそうかなぁと画策中。
20日(日)
まったく何も考えてない!
といっても何かしても午前中だけかな。
あ、どうしても食べたいなら裏名古屋名物の「マウンテン」行くってのもありだけどね。
チョコバナナスパゲティとか。
まぁこんな適当な計画ですわ。
なんとかなるでしょ多分。
段取り悪いっていうか、段取り不足で申し訳ないです・・・
とりあえず現時点での予定。
19日(土)
11時 名古屋駅集合
東京組からしたらちょい早いかな?
名古屋駅のそうだな。
どうせだから第1回と同じ場所にすっか。
えーとビックカメラがある方の出口で噴水とか時計があるあたり、で。
11時半 お昼ごはん
名古屋名物ってことでミソカツで有名な「矢場とん」ってお店にでも行こうかなぁと。
実は行ったことないんよね。
12時半 ROUND1
よくわからんけども、3時間1500円くらいでなんかいろいろやり放題みたい。
19時くらい 夜ごはん
名古屋名物その2ってことで手羽先の「世界の山ちゃん」へ。
地元だけども、ここも行ったことないんよオレ。。
栄ってあたりの場所のどっかへ予約するつもりなので、ホテル予約するならここらへんがいいかも。
名古屋駅周辺でも近いから全然問題ないけどね。
22時以降 不明
過去のオフ会だと、さらにどっかに飲みに行ってるかな。
それだったら名古屋駅周辺よりも栄の方がいろいろ飲み屋があるかなぁと。
ちなみにオレはどっかのマンガ喫茶で朝まで過ごそうかなぁと画策中。
20日(日)
まったく何も考えてない!
といっても何かしても午前中だけかな。
あ、どうしても食べたいなら裏名古屋名物の「マウンテン」行くってのもありだけどね。
チョコバナナスパゲティとか。
まぁこんな適当な計画ですわ。
なんとかなるでしょ多分。
段取り悪いっていうか、段取り不足で申し訳ないです・・・
お盆中、友達と遊んでいて気づいたんだけども、なんだかんだでみんな恋人いるでやんの。
オレの少ない友人関係の中、8割くらいの奴に彼氏彼女がいる。
現在27歳なんだけども、そんなもんか?
幸いというかオレにもカノジョはいる。
言うなれば職場恋愛ってやつかな。
でももしカノジョいなかったとしたら、はっきり言って出会いの機会なんてまったくねーや。
そりゃまぁコンパとかに参加してたかもしれないけども、どうもコンパは苦手だ。
ナンパなんてムリだし。
みんなどこで出会って恋人関係になってんだろ。
普通に不思議だ。
オレの少ない友人関係の中、8割くらいの奴に彼氏彼女がいる。
現在27歳なんだけども、そんなもんか?
幸いというかオレにもカノジョはいる。
言うなれば職場恋愛ってやつかな。
でももしカノジョいなかったとしたら、はっきり言って出会いの機会なんてまったくねーや。
そりゃまぁコンパとかに参加してたかもしれないけども、どうもコンパは苦手だ。
ナンパなんてムリだし。
みんなどこで出会って恋人関係になってんだろ。
普通に不思議だ。
ゲーセンに行くとほぼ必ずあるスロットマシーン。
オレはスロットやらないからあんま詳しくはわからないんだけど、あれってパチスロ屋へ行ったら現在稼動中の台なの?
それともちょっと前に流行ったものあたりなのかねぇ。
まぁどちらにしても、結構やってる人いるね。
・・・で、アレは何の目的でやってるの?
本物だったら勝てばお金になるからやるのはわかるのよ。
でもゲーセンのスロットって買ってもせいぜい景品でしょ?
の割には結構にぎわってるなぁって。
本番のための練習とかなの?
オレはスロットやらないからあんま詳しくはわからないんだけど、あれってパチスロ屋へ行ったら現在稼動中の台なの?
それともちょっと前に流行ったものあたりなのかねぇ。
まぁどちらにしても、結構やってる人いるね。
・・・で、アレは何の目的でやってるの?
本物だったら勝てばお金になるからやるのはわかるのよ。
でもゲーセンのスロットって買ってもせいぜい景品でしょ?
の割には結構にぎわってるなぁって。
本番のための練習とかなの?
今週末の8月19日(土)、20日(日)にオフ会しますよ、ってことで。
とりあえず先週【異星人交差点】のtsuさん達と決めたのが以下の事項。
・昼はROUND1行ってなんか適当遊びましょう。
・夜は名古屋名物手羽先の世界のやまちゃんに行くってのはどうかなぁと。
飲み放題コースもあるし。
手羽先しか頼んじゃダメっていうルールにしてもいいし。
つーか東京にもあるのか。うーむ。
・その後どうしよう。
・次の20日どうしよう。
ってところ。
参加者は、
[確定組]
・【立ち読みのススメ】のオレ。(名古屋)
・【異星人交差点】のtsuさん。(岐阜)
・【T-Style From湘南】のるしさん。(神奈川、だったと思う)
・【ニャンまげスタイル】のロバ子さん。(東京)
・【断崖絶壁からの逆襲】のkbtさん。(京都)
・【毒を食らわば皿まで。】のうるめいちごさん。(三重)
・【はくのブログ】のはくさん。(名古屋)
[不確定組]
・【なまこな日常】のくろおびさん。(栃木)
・【人にはそれぞれ事情がある】のsomedayさん。(関西)
[参加できるらしいが連絡がないからまだよくわからん組]
・【ぬるいお風呂に小一時間。】のうち。さん。(名古屋)
[参加するって言ってるけどブログやってないし知らない人ばっかだからどうせ来ないだろう組]
・リアル友人のK。(三重)
ってところかな。
とりあえず先週【異星人交差点】のtsuさん達と決めたのが以下の事項。
・昼はROUND1行ってなんか適当遊びましょう。
・夜は名古屋名物手羽先の世界のやまちゃんに行くってのはどうかなぁと。
飲み放題コースもあるし。
手羽先しか頼んじゃダメっていうルールにしてもいいし。
つーか東京にもあるのか。うーむ。
・その後どうしよう。
・次の20日どうしよう。
ってところ。
参加者は、
[確定組]
・【立ち読みのススメ】のオレ。(名古屋)
・【異星人交差点】のtsuさん。(岐阜)
・【T-Style From湘南】のるしさん。(神奈川、だったと思う)
・【ニャンまげスタイル】のロバ子さん。(東京)
・【断崖絶壁からの逆襲】のkbtさん。(京都)
・【毒を食らわば皿まで。】のうるめいちごさん。(三重)
・【はくのブログ】のはくさん。(名古屋)
[不確定組]
・【なまこな日常】のくろおびさん。(栃木)
・【人にはそれぞれ事情がある】のsomedayさん。(関西)
[参加できるらしいが連絡がないからまだよくわからん組]
・【ぬるいお風呂に小一時間。】のうち。さん。(名古屋)
[参加するって言ってるけどブログやってないし知らない人ばっかだからどうせ来ないだろう組]
・リアル友人のK。(三重)
ってところかな。
昨年の夏にケイタイの機種変更。
それからちょっとして本体の不具合で同じ機種に交換。
なので10ヶ月くらいかな。
バッテリーが早く消耗することもあって本日機種変更してきた。
元々使っていたのはP701。
過去に使ったことがあるD(三菱)が最悪で、SH(シャープ)の変換機能がバカすぎなのでこの2社は絶対しない。
P(パナソニック)は堅実って感じ。
ワンタッチでパカっと開くのがよいわ。

迷ったけどもこの中だとね。
シルバーは嫌いな色だし、ブラックはピンクが変だし。
というわけでまっピンク。
前の機種もピンク。
男だけどもケイタイはピンク?
やっぱり後継機種だけあって使いやすくなってる。
でもボタン配置が変わるのはいかがなものやら。
なんか音楽聴けるみたいだけど興味なし。
ケイタイで音楽聴く人ってホントにいるの?
それからちょっとして本体の不具合で同じ機種に交換。
なので10ヶ月くらいかな。
バッテリーが早く消耗することもあって本日機種変更してきた。
元々使っていたのはP701。
過去に使ったことがあるD(三菱)が最悪で、SH(シャープ)の変換機能がバカすぎなのでこの2社は絶対しない。
P(パナソニック)は堅実って感じ。
ワンタッチでパカっと開くのがよいわ。

迷ったけどもこの中だとね。
シルバーは嫌いな色だし、ブラックはピンクが変だし。
というわけでまっピンク。
前の機種もピンク。
男だけどもケイタイはピンク?
やっぱり後継機種だけあって使いやすくなってる。
でもボタン配置が変わるのはいかがなものやら。
なんか音楽聴けるみたいだけど興味なし。
ケイタイで音楽聴く人ってホントにいるの?
第104話 ミカゼの死と獣の死
■窮地

<怨身万華鏡>の効果によって、自分の攻撃がすべて跳ね返ってくる。
それに加えチョーが編み出した拳法<画竜点睛>によるダメージ。
ミカゼボロボロ。
そんなミカゼが勝利して帰ってくるの待つ面々。
アクアは<マジックパイル>の副作用で体調悪い。

破壊王を抱きかかえる鬼人。
かつては死闘を繰り広げた2人だけども、こうなると親子っぽく見えなくもない。
実際は122歳と32歳だったりするが。
■<怨身万華鏡>の恐怖
よく考えたらトーナメントの決勝戦の相手がオッサン係長ってのはものすごいな。
でもそのオッサンが強い強い。


先月号からいろいろとダメージ食らいまくりのミカゼ。
マテリアル使いってことで、魔法のダメージへの耐性は一般人よりある方とは言え、現在ミカゼが受けてるのは物理的なダメージ。

それでも立ち上がるミカゼ。
だが・・・

先ほど激突した壁が崩れようとしている。
すぐに退避すればいいのだけども、ミカゼは<怨身万華鏡>の効果内にいる。
すなわち「何かが傷ついたと思ったらそれがそのままダメージになる」。

おそろしい魔法だ。
■リューに会える
崩壊する崖。
魔法の効果+岩による直接ダメージ。
普通の状況ならば即死もいいところ。
それでも生きている気配がある。

敗北を促すチョー。
魔方陣はどういう仕組みかはわからんけども、ギブアップを受理できるみたい。過去にカミッツや太陽丸がしてるしね。

はっきりとした敗北宣言。

なんか初登場ときからかなり顔かわってないかチョーよ。

オレなんて当初おばあちゃんだと思ってたからね。
■属性<面>
ギブアップ宣言によりチョーの優勝が確定する。
ただしそれはギブアップしたのがミカゼだったらの場合。

瓦礫の下から出てきたのはお面。
<怨身万華鏡>の条件が、顔にあると気づいたシシメ。
顔が変われば魔法の効果はなくなるのではないか、と。
2人とも死ぬよりかは、若いミカゼが助かり、自分だけ死ねばいいと分離する。

熱いなぁ師匠。
そして・・・

さらに熱いのがミカゼの素顔!
てっきり最後の最後まで明かされることはないと思てったわ。
ミカゼの素顔知ってるのアクアだけだよね。
戦いが終わったあと、みんなのもとに帰ったら絶対に「誰?」ってネタがあるだろな。
もしかしたらジール・ボーイ戦後のリュシカも見たかも知れないけど。
第105話 メモリア魔方陣と優勝者
■仕切りなおし
コミックス1巻ぶりに素顔になったミカゼ。
それによって<怨身万華鏡>が無効化される。
だがその代償はシシメ。

沈黙するシシメ。
このシーンはどうしてもあれを思い出すね。
『GS美神』の横島とバンダナのやりとり。
あれもバンダナが横島をかばって消滅したんじゃなかったっけかな。
■魂の絆
チョー自身も言っているが、魔法大会のラストを飾る戦いが、拳による殴り合いというのがよいね。
そうは言ってもミカゼは既にボロボロ。
それでも戦い続けられるのは過去の様々な人との出会い。

ど田舎の村のただの少年だったミカゼを、世界規模の大冒険に駆り出すきっかけとなったアクア。

初めて出会った凶悪な魔法使いアビャクとの命がけの戦い。

ミカゼの中では案外重要キャラなのかネクバーパ。

初めてプリセラ達に頼りにされた夜。
そして、

戦い方を教えてくれたシシメ。

できれば<焔弧>の文字がほしかった。
あと両手バージョンで。
ところで過去フラッシュバックの中にティトォがいなかったなぁ。
1番付き合いが長いはずなのに・・・
■最後の勝利者
近づく終焉。

互いに最後のチカラを出すため集中する。



最後の攻防を制したのはミカゼ!
だが!


シシメの一括。

倒れるチョー。

肩に乗っかるシシメ。
つーかあの状態で動けるのか?
普通にしゃべってるし。
最後の最後でミカゼを助けるために甦った、って感じじゃないな。
もしかして気絶してただけだったとか?
■VS斬り裂き魔

魔法を使えないただのガキが、禁断五大魔が1つ<命七乱月>の継承獲得。
これによって三大神器並の強さを手に入れたことになるミカゼ。
伝説の最強剣ってことだけども、ミカゼは剣より拳だからねぇ。
どういう魔法なんだろか。
なんとなく攻撃魔法じゃないような気がするんだよね。
三大神器と戦う前に戦う必要があるのが斬り裂き魔。
作者コメントによるとついに次回で判明するらしいし。
正体がわかったからといって、すぐにバトルとは思えないけども、ミカゼによる<命七乱月>を使った初陣となるんだろかな。
楽しみだわ。
■窮地

<怨身万華鏡>の効果によって、自分の攻撃がすべて跳ね返ってくる。
それに加えチョーが編み出した拳法<画竜点睛>によるダメージ。
ミカゼボロボロ。
そんなミカゼが勝利して帰ってくるの待つ面々。
アクアは<マジックパイル>の副作用で体調悪い。

破壊王を抱きかかえる鬼人。
かつては死闘を繰り広げた2人だけども、こうなると親子っぽく見えなくもない。
実際は122歳と32歳だったりするが。
■<怨身万華鏡>の恐怖
よく考えたらトーナメントの決勝戦の相手がオッサン係長ってのはものすごいな。
でもそのオッサンが強い強い。


先月号からいろいろとダメージ食らいまくりのミカゼ。
マテリアル使いってことで、魔法のダメージへの耐性は一般人よりある方とは言え、現在ミカゼが受けてるのは物理的なダメージ。

それでも立ち上がるミカゼ。
だが・・・

先ほど激突した壁が崩れようとしている。
すぐに退避すればいいのだけども、ミカゼは<怨身万華鏡>の効果内にいる。
すなわち「何かが傷ついたと思ったらそれがそのままダメージになる」。

おそろしい魔法だ。
■リューに会える
崩壊する崖。
魔法の効果+岩による直接ダメージ。
普通の状況ならば即死もいいところ。
それでも生きている気配がある。

敗北を促すチョー。
魔方陣はどういう仕組みかはわからんけども、ギブアップを受理できるみたい。過去にカミッツや太陽丸がしてるしね。

はっきりとした敗北宣言。

なんか初登場ときからかなり顔かわってないかチョーよ。

オレなんて当初おばあちゃんだと思ってたからね。
■属性<面>
ギブアップ宣言によりチョーの優勝が確定する。
ただしそれはギブアップしたのがミカゼだったらの場合。

瓦礫の下から出てきたのはお面。
<怨身万華鏡>の条件が、顔にあると気づいたシシメ。
顔が変われば魔法の効果はなくなるのではないか、と。
2人とも死ぬよりかは、若いミカゼが助かり、自分だけ死ねばいいと分離する。

熱いなぁ師匠。
そして・・・

さらに熱いのがミカゼの素顔!
てっきり最後の最後まで明かされることはないと思てったわ。
ミカゼの素顔知ってるのアクアだけだよね。
戦いが終わったあと、みんなのもとに帰ったら絶対に「誰?」ってネタがあるだろな。
もしかしたらジール・ボーイ戦後のリュシカも見たかも知れないけど。
第105話 メモリア魔方陣と優勝者
■仕切りなおし
コミックス1巻ぶりに素顔になったミカゼ。
それによって<怨身万華鏡>が無効化される。
だがその代償はシシメ。

沈黙するシシメ。
このシーンはどうしてもあれを思い出すね。
『GS美神』の横島とバンダナのやりとり。
あれもバンダナが横島をかばって消滅したんじゃなかったっけかな。
■魂の絆
チョー自身も言っているが、魔法大会のラストを飾る戦いが、拳による殴り合いというのがよいね。
そうは言ってもミカゼは既にボロボロ。
それでも戦い続けられるのは過去の様々な人との出会い。

ど田舎の村のただの少年だったミカゼを、世界規模の大冒険に駆り出すきっかけとなったアクア。

初めて出会った凶悪な魔法使いアビャクとの命がけの戦い。

ミカゼの中では案外重要キャラなのかネクバーパ。

初めてプリセラ達に頼りにされた夜。
そして、

戦い方を教えてくれたシシメ。

できれば<焔弧>の文字がほしかった。
あと両手バージョンで。
ところで過去フラッシュバックの中にティトォがいなかったなぁ。
1番付き合いが長いはずなのに・・・
■最後の勝利者
近づく終焉。

互いに最後のチカラを出すため集中する。



最後の攻防を制したのはミカゼ!
だが!


シシメの一括。

倒れるチョー。

肩に乗っかるシシメ。
つーかあの状態で動けるのか?
普通にしゃべってるし。
最後の最後でミカゼを助けるために甦った、って感じじゃないな。
もしかして気絶してただけだったとか?
■VS斬り裂き魔

魔法を使えないただのガキが、禁断五大魔が1つ<命七乱月>の継承獲得。
これによって三大神器並の強さを手に入れたことになるミカゼ。
伝説の最強剣ってことだけども、ミカゼは剣より拳だからねぇ。
どういう魔法なんだろか。
なんとなく攻撃魔法じゃないような気がするんだよね。
三大神器と戦う前に戦う必要があるのが斬り裂き魔。
作者コメントによるとついに次回で判明するらしいし。
正体がわかったからといって、すぐにバトルとは思えないけども、ミカゼによる<命七乱月>を使った初陣となるんだろかな。
楽しみだわ。
・最近帰宅したら「戦国BASARA2」ばっかやってる。
・ブログとの割合は8:2くらい。
・コメントしてくれた人のブログへ、コメント訪問できてないダメブロガーっぷり。
・その割りに自分の記事はあげるというクズブロガーっぷり。
・本日22時半には帰宅してブログに時間を費やそうとしたが、気づくとマンガ喫茶に。
・0時過ぎ帰宅。
・明日はガンガンが発売するだろうから『マテリアル・パズル』の感想記事あげなきゃいかんなぁ。
・写真撮ったりするから、あげるのに1時間半くらいかかるんだよなアレ。
・『からくりサーカス』の最終巻も出るので、全部を通した感想も書きたいがうーむ。
・『ハチミツとクローバー』を9巻まで読んだのでこれの感想も書きたい。
・雑誌の方でも読むかと思ったら、最新刊でちょうど最終回かい!
・しっかし少女マンガってのはなんでこう不幸話好きかねぇ。
・あーもう0時45分だよ。
・コメントのレスするころには1時過ぎ。
・「戦国BASARA2」をやる時間がない。
・明日はビアガーデンの後、マンガ買って感想記事書く予定。
・やっぱり戦場に舞う時間がない。
・100万アクセス達成したので、1週間くらいブログ休止しようかな。
・でもオフ会が来週あるから休んでられない。
・つーかオフ会どうしよう?
・ブログとの割合は8:2くらい。
・コメントしてくれた人のブログへ、コメント訪問できてないダメブロガーっぷり。
・その割りに自分の記事はあげるというクズブロガーっぷり。
・本日22時半には帰宅してブログに時間を費やそうとしたが、気づくとマンガ喫茶に。
・0時過ぎ帰宅。
・明日はガンガンが発売するだろうから『マテリアル・パズル』の感想記事あげなきゃいかんなぁ。
・写真撮ったりするから、あげるのに1時間半くらいかかるんだよなアレ。
・『からくりサーカス』の最終巻も出るので、全部を通した感想も書きたいがうーむ。
・『ハチミツとクローバー』を9巻まで読んだのでこれの感想も書きたい。
・雑誌の方でも読むかと思ったら、最新刊でちょうど最終回かい!
・しっかし少女マンガってのはなんでこう不幸話好きかねぇ。
・あーもう0時45分だよ。
・コメントのレスするころには1時過ぎ。
・「戦国BASARA2」をやる時間がない。
・明日はビアガーデンの後、マンガ買って感想記事書く予定。
・やっぱり戦場に舞う時間がない。
・100万アクセス達成したので、1週間くらいブログ休止しようかな。
・でもオフ会が来週あるから休んでられない。
・つーかオフ会どうしよう?
・サンデー
『ダレン・シャン』(新連載)/ずっとジャンだと思ってたわ。
名前は有名だからねぇ。
サンデーにしては結構冒険作って感じ。
なかなかホラー色も強そうだし。
ベタなバトルものにならないとは思うけども、ヴァンパイアに憧れる親友とは決別してくんかな。
ちょっと期待。
『金色のガッシュ』/ある程度予想はついてたけども、やっぱりゼオンとは兄弟で、やっぱり父親が現在の魔界の王か。
もうちょっと引っ張るかと思ったけども、もしかしてここでゼオンと決着つくのか?
ファウードをバオウで封印して、ラストバトルはやっぱり魔界かしら。
『ゴールデエイジ』/何気に好きかも。
あんま期待してなかったけども『エリアの騎士』より好きだな。
・マガジン
『新約巨人の星 花形』(新連載)/イヤな予感はしてたけども、やっぱり今風なのね。
花形の造形はまぁいいとして、いろいろな新キャラが現代すぎ。
おそらくあの女性がアキコ姉さんだとして、他のは新キャラか?
飛雄馬はいないのかな?
でも巻頭カラーでチラっと写っていたピッチャー。
スコアボードに星とあるから、飛雄馬だと思うのだがまったく存在感がないな。
『エア・ギア』/あれー?
空中で3秒間でエアトレックを修理できるって、それはもはや『天上天下』のキャラなような・・・
『涼風』/あーそういやいたねこんなコ。
巫女なのにアイドル目指したコ。
あんま記憶ないけども、このコも体つかって主人公に迫ってなかったっけ?
『ダレン・シャン』(新連載)/ずっとジャンだと思ってたわ。
名前は有名だからねぇ。
サンデーにしては結構冒険作って感じ。
なかなかホラー色も強そうだし。
ベタなバトルものにならないとは思うけども、ヴァンパイアに憧れる親友とは決別してくんかな。
ちょっと期待。
『金色のガッシュ』/ある程度予想はついてたけども、やっぱりゼオンとは兄弟で、やっぱり父親が現在の魔界の王か。
もうちょっと引っ張るかと思ったけども、もしかしてここでゼオンと決着つくのか?
ファウードをバオウで封印して、ラストバトルはやっぱり魔界かしら。
『ゴールデエイジ』/何気に好きかも。
あんま期待してなかったけども『エリアの騎士』より好きだな。
・マガジン
『新約巨人の星 花形』(新連載)/イヤな予感はしてたけども、やっぱり今風なのね。
花形の造形はまぁいいとして、いろいろな新キャラが現代すぎ。
おそらくあの女性がアキコ姉さんだとして、他のは新キャラか?
飛雄馬はいないのかな?
でも巻頭カラーでチラっと写っていたピッチャー。
スコアボードに星とあるから、飛雄馬だと思うのだがまったく存在感がないな。
『エア・ギア』/あれー?
空中で3秒間でエアトレックを修理できるって、それはもはや『天上天下』のキャラなような・・・
『涼風』/あーそういやいたねこんなコ。
巫女なのにアイドル目指したコ。
あんま記憶ないけども、このコも体つかって主人公に迫ってなかったっけ?
というわけで100万アクセス達成。
ブログ開設したのが2004年の3月だったかな。
2年半くらいで100万か。
いやはや、今でも思うんだけどもなんで日に1000近くもアクセスあるかなこのブログ。
開設序盤から日に6,700くらいのアクセスあった気がする。
検索にやたら引っかかりやすいってのが大きいんかねぇ。
毎日ブックマークから来てくれてる人が200くらいいるってのも驚異的だし。
さて。
以前募集した企画の、100万アクセス達成する日にちはいつでしょう?ってアレ。
正解は8月8日の・・・何時だろ?
アクセス解析調べりゃわかるんだけども、使ってるカウンターと微妙にずれてるんよね。
でもまぁおそらく該当するのは8日の13日と予想した【TOKA?】のmokekeさんだろな。
(ちなみにオレが予想したのは8日の2時なので、なかなかじゃない?)
そのときの希望商品が『マテリアル・パズル』1章分の1巻?8巻ってことなので、そのうち発送します。
次はまた200万ヒットのときに企画するんでよろしく!
ブログ開設したのが2004年の3月だったかな。
2年半くらいで100万か。
いやはや、今でも思うんだけどもなんで日に1000近くもアクセスあるかなこのブログ。
開設序盤から日に6,700くらいのアクセスあった気がする。
検索にやたら引っかかりやすいってのが大きいんかねぇ。
毎日ブックマークから来てくれてる人が200くらいいるってのも驚異的だし。
さて。
以前募集した企画の、100万アクセス達成する日にちはいつでしょう?ってアレ。
正解は8月8日の・・・何時だろ?
アクセス解析調べりゃわかるんだけども、使ってるカウンターと微妙にずれてるんよね。
でもまぁおそらく該当するのは8日の13日と予想した【TOKA?】のmokekeさんだろな。
(ちなみにオレが予想したのは8日の2時なので、なかなかじゃない?)
そのときの希望商品が『マテリアル・パズル』1章分の1巻?8巻ってことなので、そのうち発送します。
次はまた200万ヒットのときに企画するんでよろしく!
『ワンピース』/鳩も言ってるけども、あんだけ巨大だとどうしてもスピードが鈍るわな。
今後の敵に当たるのか?
『家庭教師ヒットマンリボーン』/なるとは思ってたけどもアニメ化か。
土曜か日曜の10時ってのは微妙な時間帯だな。
普通に18時台でそれなりの視聴率いけると思うのだが。
『BLEACH』/一護は死神に属してるのかな?
確かに浮竹からなんか死神になれるアイテムもらってはいたけどさ。
無視できんのかねぇ。
あとヘタレ白哉兄さんはもっと劇的なシーンで再登場してほしかったな。
力ずくで連れ戻すって、あんた一護に1回やらてるじゃんか。
『アイシールド21』/神龍寺戦ではモン太大活躍だな。
よわっちいキャラがどんどん成長するのは見ててうれしいけども、このマンガそう好きじゃないからあんまり感動がないわw
あ、新連載2つとも読まなくなっちゃった。
まだ3週目くらいなのに。
しょうがないよね。
今後の敵に当たるのか?
『家庭教師ヒットマンリボーン』/なるとは思ってたけどもアニメ化か。
土曜か日曜の10時ってのは微妙な時間帯だな。
普通に18時台でそれなりの視聴率いけると思うのだが。
『BLEACH』/一護は死神に属してるのかな?
確かに浮竹からなんか死神になれるアイテムもらってはいたけどさ。
無視できんのかねぇ。
あとヘタレ白哉兄さんはもっと劇的なシーンで再登場してほしかったな。
力ずくで連れ戻すって、あんた一護に1回やらてるじゃんか。
『アイシールド21』/神龍寺戦ではモン太大活躍だな。
よわっちいキャラがどんどん成長するのは見ててうれしいけども、このマンガそう好きじゃないからあんまり感動がないわw
あ、新連載2つとも読まなくなっちゃった。
まだ3週目くらいなのに。
しょうがないよね。
・ヤングマガジン
『わにとかげぎす』/変なタイトルだなぁって思ってたらちゃんと意味があるんだね。
過去の作品の『ヒミズ』はモグラの種類?で、『シガテラ』は毒、コレは深海魚だからの種類だったかな。
とにかく意味があることに感動!
『空手小公子小日向海流』/あの状況で胴回し蹴りか!
あれは熱いわ。
あんなの実際観れたら熱いだろうなぁ。
ヒジありルールって時点であんまないか。
『賭博堕天録カイジ』/おお回避だ。
ということはザンスにはこのまま勝つのかな?
カイジ勝ってもあの部屋無事に出られるのかな?
・ビックコミックスピリッツ
『日曜、午後、六時半。』(新連載、かと思いきやどうも短期集中連載みたい)/『ソラニン』がえらいおもしろくて、次回作構想中とかいってたから楽しみにしてたら、まさかヤングサンデーからスピリッツでやろとはね。まぁ同じ小学館だからそこまで変じゃないけども。
にしても短期かよ!
タイトル調べるためにスピリッツのHP見て知ったよ。
この作者のマンガ好きだから是非とも長期もので読みたかったのだが。
つーかスピリッツはどうもこういう系統のマンガ好きね。
『バンビーノ』『ボーイズ・オン・ザ・ラン』『fine』といい、青年達の青臭い青春群像っていうの?
熱いマンガが多くていいわぁ。
『ハクバノ王子サマ』/とりあえず男の方がダメすぎる。
こいつがもうちょっと欲望に忠実であればもっともっと話が進むのになぁ。
イライラ。
『バンビーノ』/なんだあのうざい客は。
野上しゃんの連れってのはわかるけども、実際あそこまでうざいと心を込めるどころじゃないわな。
『わにとかげぎす』/変なタイトルだなぁって思ってたらちゃんと意味があるんだね。
過去の作品の『ヒミズ』はモグラの種類?で、『シガテラ』は毒、コレは深海魚だからの種類だったかな。
とにかく意味があることに感動!
『空手小公子小日向海流』/あの状況で胴回し蹴りか!
あれは熱いわ。
あんなの実際観れたら熱いだろうなぁ。
ヒジありルールって時点であんまないか。
『賭博堕天録カイジ』/おお回避だ。
ということはザンスにはこのまま勝つのかな?
カイジ勝ってもあの部屋無事に出られるのかな?
・ビックコミックスピリッツ
『日曜、午後、六時半。』(新連載、かと思いきやどうも短期集中連載みたい)/『ソラニン』がえらいおもしろくて、次回作構想中とかいってたから楽しみにしてたら、まさかヤングサンデーからスピリッツでやろとはね。まぁ同じ小学館だからそこまで変じゃないけども。
にしても短期かよ!
タイトル調べるためにスピリッツのHP見て知ったよ。
この作者のマンガ好きだから是非とも長期もので読みたかったのだが。
つーかスピリッツはどうもこういう系統のマンガ好きね。
『バンビーノ』『ボーイズ・オン・ザ・ラン』『fine』といい、青年達の青臭い青春群像っていうの?
熱いマンガが多くていいわぁ。
『ハクバノ王子サマ』/とりあえず男の方がダメすぎる。
こいつがもうちょっと欲望に忠実であればもっともっと話が進むのになぁ。
イライラ。
『バンビーノ』/なんだあのうざい客は。
野上しゃんの連れってのはわかるけども、実際あそこまでうざいと心を込めるどころじゃないわな。