fc2ブログ
立ち読みのススメ
ブログ内検索
仕事中は車の移動がほとんどなので、ラジオ聞いてる。
番組の途中によくCMが流れるのだけども、その中で1つ気になるのがある。
リサイクルパソコンのCMなんよ。

なんでも動作確認したXPのリサイクルしたパソコンが、特定プロバイダに一緒に申し込まないといけないとはいえ、5000円で買えるみたい。(10000円だったかも)

オレが現在使ってるのは、そろそろ7年目くらいのMEくん。
デルかどっかで10万円前後のを買おうとは思ってるんよ。
そのつなぎとネタのために、このリサイクルパソコン買おうかなぁと思ったり。
スポンサーサイト



2006/ 05/ 31(水) 23: 33: 03 | 日記 | この記事のURL | コメント:8 |
ウルトラマンのコインが発売されるみたい。
ウルトラマンコイン。
純金かなんかで11万とかするんだと。

その中でもかなりレアなコインもあるとすると、やっぱりウルトラマン珍コインになるんかな。

世界のマンゴーばかりを集めたコインが発売されて、その中のウルトラな品種のレアなコインだとウルトラマンゴー珍コインだな。
2006/ 05/ 31(水) 23: 06: 16 | 日記 | この記事のURL | コメント:7 |
最終回かー。
正直うーむって感じだ。

■ゾナハ病の治し方
過去にフェイスレスが「エレオノールが優しくなったときだけ」とか言ってたからそれが気になってたのにそれが歌だもんなぁ。
そりゃまぁ、あの歌はフランシーヌ、アンジェリーナ、フランシーヌ人形、エレオノールと伝わってきたものだけどもさぁ。
それと優しくなったときってなんか関係あるかのか?

■フェイスレスのラスト
フェイスレスの外見が白金になってからおかしいんだよ。
貞義のときのフェイスレスと中身変わってないか?
しかもマサルに対して兄貴ぶるのがなぁ。
マサルの中に入ってる記憶はお前本人のものだろ!
せっかく実兄の白銀の記憶があるナルミがいるんだから、ラストはナルミと絡ませるべきだろ。
それともチャイナ・ホーと戦ってたときだけの現象だったのかなあれは。
じゃなくてもだ。
やっぱり問題の張本人であるエレオノールがラストバトルに関わっていないのはおかしいよ。
むかーし、どっかで藤田先生が「今後マサルとナルミは会わない」とか言ってたらしい。
それを守ったことになるけども、読者としてはやっぱり2人の再会を見たかったよ。
絶対泣けたと思う。

■6年後
生方法安が死んでるのに笑ったw
あとあいかわらず説明セリフだなぁ藤田先生は。
全員のキャラ名言わせなくてもいいと思うのだが。
リーゼがまだマサルのことを想ってるのが平馬からすると悔しいな。
涼子の気持ちはどこかよくわからんが。

ナルミとエレが2人でまわってるのはなんかよいな。
腕が実は保管してあったってのはいらない設定だろ。
ナルミがエレを抱いても、エレの顔が赤くならなかったのがよいね。
そりゃもう6年一緒にいればとっくにそういう関係だろうしね。

2択の選択肢が出てきたのもよかった。
1巻の頃はよく出てたもんねぇ。
そしてぬいぐるみマサルが子どもを助けるラストもよかった。
いまいち世界を旅してる理由がわからんし、旅するならナルミ達とまわってもよさそうなものだが。

■物語を振り返って
おもしろいマンガってのはいくらでもあると思うのよ。
読むと熱くなるマンガもいくつもある。
でも、熱くて泣けるマンガとなるとそうそうないと思うんよね。
オレにとって『からくりサーカス』はそういうマンガ。
読み返すと熱くて、あるいは感動して泣けるシーンがいくつもある。
ナルミ腕だけ、師匠の最期、フランシーヌの最期、ルシールの最期、ロボナルミ復活、アンジェリーナと正二郎、フランシーヌ人形の最期、などなど。
こうしてみると、やっぱり誰かが何かを遂げて死ぬシーンは泣けるな。
藤田先生はキャラをちゃんと殺すから好き。
先生曰く、死はそのキャラの最後の花道。
まったくだわ。

ストーリー的にはどうか。
3巻の時点じゃまだ錬金術のこと考えてなかったんだろね。
やっぱりいくつか矛盾点とか出てきちゃうんだけども、まぁマンガは教科書じゃないからねぇ。
そこらへんはある程度ウソというかごまかしがあってもいいだろ。
実際風呂敷を広げすぎて困ってたらしいw
ちなみにそこらへんの藤田先生の苦悩というか考えは、サンデーGXの『吼えろペン』の中の富士鷹ジュビロってキャラが語ってるので、興味のある人はオススメ。

うーんって思うところはやっぱりラストかな。
ラストの盛り上がりは前作『うしおととら』の方がはるかに上だわ。
というか、多分長くなりすぎたのが原因だろ。
黒賀村の三姉妹話が長すぎた。
あれを削るだけでずいぶんすっきりしただろうに。
最終章が長すぎたってのもあるな。
結局マサルが主人公だったってのはアレだったんかなぁ。
スーパー小学生だから、どうしてもねぇ。
ある程度年齢があったら恋愛を主にできて、ちがったおもしろさもあったかなぁと。

■新作に期待
連載終わったけども、またすぐ帰ってくるみたい。
いやいや、それはうれしいなぁ。
画柄的に、おもいっきりサンデーから浮いてはいるけども、だからってヤングサンデーって感じじゃないし。
次はどんなのだろ。
1作目は妖怪、2作目はからくり人形。
次も結局何かと戦うんだろな。
熱ければオレ的に何の問題もなし!
2006/ 05/ 31(水) 22: 26: 11 | マンガ | この記事のURL | コメント:37 |
・マガジン
『エリアの騎士』/イイ感じのサッカーマンガだったのに、何このダーク展開?
まぁでも、兄さんだけ死亡(?)じゃなくて、主人公も今後に影響しそうなケガしてるのがなかなか。

『ネギま』/エヴァが裸のネギの血を吸う場面はなかなか。
ネギがもう3歳くらい歳とってたら、違う展開もあっただろうに。


・サンデー
『MAR』/え!?
キングってギンタの父親だったの!?
こいつは驚いた!
こんなマンガ初めてだぜ!

『ブリザードアクセル』/世界初か。
前もこんなのあったなぁ。
案外『テニスの王子様』と同じ方向性なのかも。
2006/ 05/ 31(水) 21: 38: 53 | マンガ | この記事のURL | コメント:5 |
下ネタな記事ばっか書くと、
「たまってるの?(笑)」
とか言われるけども、んなこたーない。
コレくらいのネタたいしたことないしね。
つーかホントにたまってたらブログなんかやってないだろ。

てことで話はタイトルに戻る。
女の人ってあんまり「セックス」って言葉使わなくないか?
「エッチ」とか「する・した」みたいな。
というか男もあんま言わないか。
2006/ 05/ 31(水) 00: 47: 30 | 日記 | この記事のURL | コメント:10 |
弟にジュース買って来るよう頼まれたので、会社帰りにコンビニへ。
コーラ好きだからコーラでいいだろうと。

ワールドカップの影響か、コーラにオマケがついてる。
まったくもっていらないわ。
レジで清算するときオマケ外して渡そう。
そして今日はコレをネタに記事を書こうと思ってコーラ取り出す。
なぜかついでにもう1本出てきて、勢いよく地面に落下!

こういうとき。
落とした責任ってのがあるから、必要なくても買うようにしてる。
何事もなかったかのように棚に戻すクズもいっぱいいるんだろうな。
でもオレは違うぜぇ、と思って落としてない方のコーラを棚に戻す。
が、バランス悪かったのか勢いよく落下!

・・・
クズデゴメンナサイ・・・
2006/ 05/ 31(水) 00: 26: 15 | 日記 | この記事のURL | コメント:7 |
おっぱいは好きだけども、牛乳が嫌い。
絶対そういう人ってオレ以外にもいると思うんよね。
牛乳ってなんかくさいじゃん?
アレがダメ。

で、そういう人が結婚して奥さんが出産したらどうするんかなって。
エッチしたら母乳出まくるんでしょ?
オレ的にかなり困るのだが…
2006/ 05/ 30(火) 01: 02: 38 | 下ネタ | この記事のURL | コメント:20 |
ブログやってて、なおかつオフ会まで参加するってのが会社の中ではかなり特異らしい。(そりゃそうか)
それがそのままパソコン得意とでも思われたのか、先輩から質問受けた。

曰く、winnyでポート警告とか出るんだけどどうしたらいいのか?
えーと…わかりません。
つーかそういうのって多分そういうページあるから検索してみては?と案内。
あるいは2ちゃんねる見ればいいんじゃないですか?
「2ちゃんねるって何?」

……
そうかぁ。
2ちゃんの存在も知らないような人がwinny使ってるのかー。
そりゃ情報も流出するだろなぁ。
2006/ 05/ 30(火) 00: 17: 16 | ネット関係 | この記事のURL | コメント:12 |
『銀魂』/文字多いなぁw
さてお子様はちゃんと読んでるのかな?
最初からお子様は相手にしてないような感じだけどね。

『ワンピース』/ナミがノーマルなくせにえらく強くなってきたなぁ。
むしろあんな武器作り出すウソップがすごいのか?
ウソップも最終的には銃を持ってほしいな。
良い子良い子のジャンプの看板マンガのキャラが、銃を乱射しまくるってのはおそらく許されないだろうけどさ。
あ、でもカタナ振り回してる奴いるからいいかも。

『テニスの王子様』/きたよコレ。
<無我の境地>にまだ3つあるってのがまたいいねぇ。
これの1つが<百錬自得の極み>、ではないのかな?
それっぽいオサレな漢字の技名あと3つ考えないといけないのね。

『こち亀』/読みづらい、てのはまぁいいや。
それよか麗子の反応がなぁ。
何歳か知らんけども、20代でしょ。
それで下ネタ系のネタに反応しないのはどうなんよ?
ホントにわかってないのは不自然すぎるから、全て理解してる上でのポーカーフェイスだろうな。

『タカヤ』(突きぬけ)/いやー、近年まれにみる突きぬけっぷりだわ。
清々しいね。
作者も素直に学園格闘モノやっておけばよかったとか思ってるんだろうな。
あててんのよラブコメ学園格闘モノから突如異世界能力バトルマンガへの転換なんて、そうそうないぞ。
まぁある意味伝説を残したからよしとしましょう。
2006/ 05/ 29(月) 23: 44: 48 | マンガ | この記事のURL | コメント:5 |
・ヤングマガジン
『空手小公子小日向海流』/濱田・・・
海流のアバラをバキバキ楽しそうに折ってた頃の君はどこへ行ったんだ?

『赤灯えれじぃ』/マンガでよくある状況だけども、雑多の街中で、知り合いを見つけるだけでも奇跡的なのに、たまたま知らない女性と一緒にいるところを見られるってのはどれくらいの確率ですか?


・ビックコミックスピリッツ
『fine』/よし!いいぞサイトウ!
これからもどんどん壊れていくとよいね!

『日本沈没』/天災に遭遇したとき、恐怖よりも好奇心が優先されるってのはたしかにあるかも。
実際とっさに逃げ出せないわなぁ。
車に轢かれてるネコちゃんも危険って思えないならしょうがないか。

『ボーイズ・オン・ザ・ラン』/メインキャラの1人、ようやく出てきたとおもったらあんな脇役扱い。
恋愛面でからむのか?

・プレイボーイ
『キン肉マン2世』/最近プレイボーイの発売が月曜になったから一緒に書くか。
<マッスルドッキング>かなり好きだわ。
それのマンタロウ版が見れると思ったんだけどなぁ。
後にとっておくってことで。
2006/ 05/ 29(月) 23: 32: 24 | マンガ | この記事のURL | コメント:4 |
我慢我慢。
我慢ばっか。
我が身を顧みたら、思ったよりも我慢してることばっかだわ。

どうせ逆らえぬ人を殴って、天使のようなそぶりがしたいんです。
殺人鬼も聖者も凡人も、共存していくしかないんです。
天にツバを吐き掛けるような、行き場のない怒りなんです。

マシンガンをぶっ放したいね。
2006/ 05/ 29(月) 02: 28: 09 | 日記 | この記事のURL | コメント:9 |
深夜の2時だってのに。
国道19号線に車いっぱい。
なんでお前らは普通に走ってますか?

しかも日曜だよ?(もう月曜だけどもオレの場合寝るまで曜日はそのまま)
次の日仕事じゃないのかよ。
まったく・・・
オレ?
当然仕事。
6時起きだから、あと3時間半寝れるね!
2006/ 05/ 29(月) 02: 20: 45 | 日記 | この記事のURL | コメント:5 |
最近。
いろんなブログを見てておもったんだけども。
コメント欄に違和感。

「履歴から来ました」
「コメントありがとうございます」
「トラックバックありがとうございます」


オレがブログ始めた2年前にはこんなやりとりなかったような気がする。
ブログ人口が増えたからかねぇ。
あるいは1人目がそういうこと書くと、2人目以降もマネしちゃうんだろか?

オレは上記の文面どれも使ったことないし、今後も使わないな。
まぁそれだけの記事。
2006/ 05/ 26(金) 22: 59: 57 | ブログ | この記事のURL | コメント:15 |
ニュー・スーパーマリオブラザーズ
ニュー・スーパーマリオブラザーズ
おすすめ平均
starsまだよくわからないけど・・・
stars新要素
starsマリオ買いました
stars「Nintendo DS」で!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

とりあえずワールド2の砦まで終わっての感想を。

■どうした任天堂
まずプレイした人誰もが思うだろうことをあえて書く。
携帯ゲームなんだから、セーブくらい自由にさせろよ!
そりゃまぁステージ中はムリとしても、マップ画面だったらどこでもできる仕様になぜしなかった?
ファミ通のレビューでも4人とも指摘してたような気がする。
そりゃそうだわなぁ。
確か「スーパーマリオワールド」で出来たんだから、今回もできただろうに。
あえてしなかったのか?

■DSの問題
アクションゲームやって初めて思ったんだけども、DSってボタン小さいね。
なのでプレイしててもちょっとやりづらいなぁ。
スーファミくらいの大きさがちょうどよかったのだが。

■難易度はなかなか
ワールド1からそこそこの難易度なのがよいね。
「マリオワールド」くらいか?
「マリオ2」くらいでもおもしろかったな。
後半は「マリオワールド」のスターロードから行けたスペシャルコース並の難易度を期待。
お子様がクリアできないくらいがよいな。

■はたして今のお子様はこの技を知ってるのか?
ワールド2-4にて。
クリア直前にどこかで見たシチュエーションが。
階段ブロックをトコトコ下りてくるノコノコ。
これは!
と思ってさっそくやってみたら・・・できたよ。
できたよ無限アップ!
といっても99人までしか増えないけどね。
100人以上いったら死ぬとかでもよかったのに。

セーブがいつでも出来ないってのが難点だけども、それ以外は問題なし。
久しぶりのちゃんとしたアクションって感じで満足だわ。
いろいろと隠し要素もありそうなので、しばらく遊べるな。
楽しみだわ。

ワールド1のボスのクッパを溶岩に落としたとき、溶けて骨になったのにはビビった!
2006/ 05/ 25(木) 22: 52: 52 | ゲーム | この記事のURL | コメント:17 |
淡麗グリーンラベルのCMのアレね。
観たことない人はコチラ
過去の作品観て気づいたんだけど、あの5人はドリフターズの5人のつもりだったのね。
だから今やってるヴァージョンで、ダメダコリャとか言ってたんだ。
「?ダヨ」ってのもあの番組からきてるわけだ。

しかしこのCM。
外国人が缶ビール片手に叫んでるだけなんだけども、なんか好きだ。
趣旨がイマイチわからんけども、ノリでやられたって感じ。
まぁビール嫌いだからまず買わないけども。

2006/ 05/ 25(木) 00: 26: 50 | 食・レシピ | この記事のURL | コメント:9 |
給食が食べたい。
今考えるとすごいね給食って。
暖かいし栄養バランス考えられてるし、何より安いでしょ。
あんま覚えてないけども、あの内容で200円前後だった気がする。

いいなぁ給食。
ミートソースとソフト麺が食べたい。
カレーライスが食べたい。
給食の話になると必ず話題にあがるのがクジラの竜田揚げ。
そんなの出たことねーよ!

中学最後の給食の日。
これで最後かー、とぼやいてたら担任だった神戸先生が一言。
「教師になったら食べれるよ」
なるほどと思った。
2006/ 05/ 24(水) 22: 59: 09 | 食・レシピ | この記事のURL | コメント:21 |
『MAR』/本編がもうどうしようもなくしょうもない展開なので、せっかくだから銀はがししてみた。
DSC00310.jpg

よし。
5回以内で3人ヒットしたから、応募条件はクリア。
応募しよっと。
DSライト当たるといいなぁ。

『武心』/あら。
なんかちょっと熱い展開だな。
結構好きだわ。
最初の頃の『ダンドー』好きだったのを思い出した。

『妖逆門』/なんか最初のフエのシーン。
ちょっと藤田先生っぽい画だなぁと思ったり。
でもってオマモリサマ登場か。
オマモリ様になってるけどまぁいいか。
ていうかだったら鷹取って名字にして、白髪まじりの茶髪にしてくれたら、オレみたいな『うしとら』好きは大喜びだよ。

『ブリザードアクセル』/あそこで何もないってのが少年誌のダメなとこなんだよ。
昨今の学生の性事情を考えたら、エッチまではいかなくとも、それでもキスくらいあってもいいだろ。
あまりそういうのがなさすぎるのも違和感なくないか?

『からくりサーカス』/さて。
どうしたものやら。
とてもじゃないけども次回で最終回っぽくないのだけどなぁ。

ただ、フェイスレスの表情がえらくいい。
マサルとともに人形を操る展開で、おそらく200年前のプラハの思い出が出てくるのは読んでてわかって、ちょっと泣けた。
フェイスレス好きでも嫌いでもなかったけども、白金フェイスレスはいいなぁなんか。

しかしまったく盛り上がってないけどいいのか?
来週のサンデー予告見ても「からくりサーカスついに最終回!」みたいな見出しすらないし。
冷たいな小学館。
そりゃまぁ雑誌のカラーからしたらえらく異質だろうけども、最終回増ページとかないんかい。
あーくそ。
最終回に期待したいけども、感動できなかったらどうしようとか思うとなんか怖いな。
2006/ 05/ 24(水) 22: 02: 25 | マンガ | この記事のURL | コメント:11 |
『エリアの騎士』/覆面くんは兄さんなのかなぁ。
それはちょっとベタすぎるから実は別人ってのだといいのだが。
兄さんは海外にでも行くのか?
死ぬのはやめてほしいな。

『魔法先生ネギま』/もう出てるのかもしれないけど、ゲームにしてくださいと言わんばかりの設定話だな。
まだまだ連載続くだろうから、エピソード形式にしてちょっとずつ出していくのはどうよ。
データが引き継がれてってさ。
ジャンルは・・・RPGかシュミレーションRPGだな。
当然恋愛シュミレーション付きで!

『エア・ギア』/なんか主人公が<覇王翔吼拳>使ってるのだが・・・

『涼風』/お、久しぶりのヒステリーじゃないか。
やっぱこうじゃなくちゃね。

最近のマガジンはオレが読んでないマンガが後ろに集中してるからたすかるわ。
『もう、しませんから』は別として。
あのファッションマンガがまだやってたのに驚き。
2006/ 05/ 24(水) 21: 29: 26 | マンガ | この記事のURL | コメント:3 |
朝。
会社の飲み会が今度あるのだが、用事があって参加できない。
何の用事か訪ねられたので、ブログやってる人と遊びにいくと答えた。
軽くヒかれるのはもう慣れた。
ブログ利用者が増えても、オフ会参加する人ってのはまだ少ないんだろねぇ。

夕方会社に帰ってきて。
ブログの人と遊びに行くってのが珍しいのか、どうも他の社員にも伝わってる。
まぁいいけどさ。
普段イヤミっぽい皮肉を(冗談で)言う先輩にも伝わってた。
「そんなプログのなんたら会に行ってるから?」

ログ?

ツッコミたくなったけども、なんとか抑えたよ。
ブログ利用者が増えても、知らない人は全然知らないんだろうなぁ。
2006/ 05/ 24(水) 00: 52: 44 | ブログ | この記事のURL | コメント:19 |
本日、
シートベルト違反で国家権力に拘束!

マジかよまったく。
ケイタイ電話違反で先月拘束されたばかりだっつーの!
お馴染みのケイサツのバスに乗ったら同じように捕まったにーちゃんが、6000円がどうたらとか言われてる。
また6000円かよ。
2ヶ月でケイサツに12000円献上かいな。
とか思ってたら減点だけだった。
シートベルトは罰金ないのか。
まぁそれだけでよしとするか。

でもさ、シートベルト違反って何がいけないの?
ケイタイは意識が散漫になって事故りやすいってのはわかるけども、シートベルトは何故に?
事故って死ぬのドライバーだけじゃないか。
加害者からしたらシャレにならんけども。
まったく・・・
2006/ 05/ 24(水) 00: 06: 46 | 日記 | この記事のURL | コメント:13 |
今週も1日遅れのためまとめて。

・ジャンプ
『BLEACH』/チャドも別に戦わなくていいんじゃないの?
何気に一度も活躍してないから、なんとか目立ちたいんだろか。
織姫の能力に喜助は気づいてないのかな?
気づいてての戦線離脱だろか。


・ヤングマガジン
『わにとかげぎす』/前作の南雲さんもそうだけども、美人女性が最初から主人公に好意があるってのが現実的じゃないな。

『赤灯えれじぃ』/お、プロポーズしたねぇ。
でも終わらないか。
やっぱり元カレの問題が解決してからか。


・ビックコミックスピリッツ
『電波の城』/え。主人公は地震来るのわかってて耐震器具をゆるめたのか?
3時間前の時点じゃライバル女があの部屋にいるってことまではわからなかったと思うのだが。
そこまで予測できてたらすごいな。

『ハクバノ王子サマ』/先生の気持ちが少しずつわかってきて、男の方から誘っちゃうんだろか。
このマンガのラストが想像つかん。

『SKIN』/以前サンデーで落書きマンガ描いてた人みたいだねぇ。
『我が名は海師』の人もサンデーでボクシング描いてた。
どっちも短期連載なので、島流しの様にみえなくもないけども、ココらへんはマガジンと違って、読者の年齢層変えてるのよいな。
まぁサンデーはさっさと高橋留美子とあだち充をどうにかするべきだが。

『出るトコ出ましょ』/犯人はあの警官に1票!
2006/ 05/ 23(火) 23: 51: 50 | マンガ | この記事のURL | コメント:2 |
ネタバレはあまり好きじゃないから控えてたけども衝撃チックだったから記事にしちゃう!

5/31発売のサンデーで『からくりサーカス』がついに最終回を迎えるらしい!
くー!
マジかい。
あと2話!
こんなラストバトルでいいんですか藤田先生!
このままじゃ『うしおととら』を超えられそうにないような気がするんですけど大丈夫ですか!?
いい意味で期待を裏切ってください!

秋に『武装錬金』がアニメ化!
「ぶそうれんきん」で一発変換できるようにわざわざ辞書登録したのに、打ち切られたのにアニメ化!
いやーうれしいねぇ。
こんなおもしろい変態少年マンガが評価されなかったのがおかしいんだよ。
あーでも和月さんはもうジャンプではムリな気がするから、できればウルトラジャンプあたりでエグいマンガを描いてほしいな。

ネタ元はコチラ
どちらも好きなマンガだからちょっと先走っちゃったよ。
2006/ 05/ 21(日) 21: 33: 20 | マンガ | この記事のURL | コメント:12 |
世界同時公開ってことで観てきた。
感想書きたいけども、正直よくわからんかったw
なのでパパっと箇条書きで。


・「アメリ」の時も思ったけども、ヒロインの人かわいいなぁ。
・トム・ハンクスは渋いいい味があって、「ターミナル」のときと大違いだわ。
・シラスはもっと狂信者っぽくてもよかったかなぁと。
・足に鎖ってのは痛そうだし、暗殺者として動きづらくないのか?
・轢き殺しましょうか?が最高。
・原作未読だからよくわからんかったわけじゃなくて、普通に知識がないでよくわからんかった。
・バチカンって地名だっけ?カトリックとプロテスタントだっけ?
・聖書とか世界史や宗教系の知識がある程度あるといいかも。
・なくてもミステリーというかサスペンスものとしてもよかったかな。
・暗号の謎解きもの映画ってあまり観たことないけども、以前観た「ナショナルトレジャー」を思い出した。
・フランス語が結構出るので、そのたび字幕が横に移動して、結構鬱陶しい。
・無神論者が多い日本人が見てもピンと来ないだろな。
・当然オレも。
・最後の暗号がダブルミーニングになってるオチがよかった。


こんな感じ。
「おもしろかったか?」と訊かれたら「うーん」としか言えない。
あんだけ大々的に宣伝するほどのものではないような気がする。
それでもヒットするんだろうかな。
日本よりも、キリスト教圏内の人の感想が知りたいな。
公開前にどっかが反対運動してたけども、さて信者は観てどう思うのかな?
2006/ 05/ 21(日) 21: 16: 03 | テレビ・映画 | この記事のURL | コメント:12 |
ホントはオリンピックか世界陸上とかやってるときに書こうと思ってたけどつい忘れちゃってたよ。

ヤードとかマイルとか距離をあらわす単位がいろいろあるけども、なんでメートルに統一しないのかねぇ。
そりゃまぁいきなり統一したらその国の人とか困るだろうけども。

でも世界中の人が参加するオリンピックって100メートル走でメートル基準でしょ?
だったらもうメートルでいいじゃん。
2006/ 05/ 21(日) 02: 23: 16 | 日記 | この記事のURL | コメント:6 |
野球。
まったくもって興味がない。
あ、でもニュースで編集された結果だけ観るのは嫌いじゃない。

先日野球好きの友人と話してるときに思ったのが、多分野球選手10人以上言えないんじゃないかなぁと。
とりあえず列挙してみた。

「イチロー、清原、桑田、松井ヒデ、松井カズ」
ここらへんはパパっと出た。
「王、長島、野村」
友人に監督はダメと言われたのでノーカウント。
「・・・新庄、秋山・・・」
ココらへんで苦しくなってきた。
あれ、秋山ってもう引退したんだっけ?
「バース、ホーマー、ガリクソン、クロマティ、真弓、掛布」
あたりもカウントしてくれなかった覚えがある。
オレの野球の記憶て子どもの頃にやってたこの時代のファミスタなんよね。
「楽天のイチバ?」
恐る恐るって感じ。
ホントにわからんのよ!

そのときはなんとか10人言えたけども、20人は絶対ムリ。
男がみんな野球好きかって言ったらそうじゃないわけよ。
オレが特別じゃないはず。

友人には、少なくとも地元の中日の選手くらい覚えておけって言われた。
中日と言うと三冠王の落合のイメージしかないな。
2006/ 05/ 19(金) 00: 44: 56 | 日記 | この記事のURL | コメント:12 |
先日のマンガの世界における転入生の席が最初から中途半端な位置にあるのっておかしいと思うんだけども最近のマンガでも見られる現象なので実はオレが知らないだけでそういうことってよくあるのか誰か教えてください記事
結局よくわからんかったわ。
今回も似たような疑問。

マンガの中に美形は当然のようにいる。
画的に映えるし、重要キャラがカッコいい方が話的にもよいしね。
これが少女マンガの場合、学校内にそいつのファンクラブとかあるから笑える。しかもたいてい「?様」呼ばわりw
で、その美形キャラがクツ箱を開けるとラブレターがドサドサっと。

はいココ。
クツ箱にラブレターなんて今さらねぇだろ!って言いたいんじゃないの。
なぜにドサドサって落ちるかなってこと。

だってその美形がクツ箱開けて初めて落ちてきた量じゃないでしょ。
最後にラブレター入れた女の子が開けたときもドサドサ落ちてきたと思うのよ。最後というか量的に少なくとも10人くらい。
そのコ達はご丁寧にライバル達の手紙を拾って、自分のと一緒にまた詰め込んだってこと?
そんな純心な女の子ばっかなのかねぇって。

マンガ内でこのシーンがあるたびにいつも思うわ。
2006/ 05/ 18(木) 23: 17: 32 | マンガ | この記事のURL | コメント:13 |
あれ?
何気に6号ぶりくらいかもしれないなぁ木曜雑誌感想。
まぁいいや。

・チャンピオン
『範馬刃牙』/バキくらいのチカラがあれば、たとえ四方から銃で撃たれてもなんとかよけられるんじゃないか?
さっさとセカン倒してオリバと戦えばいいのに。
つーかオリバ、刑務所内で人気ないのねw

『剣聖ツバメ』/最近6巻まで読んだので本誌でも読み始めたわけだが、なぜにスタンドの方がメインになってますか?
沖田ってあの陰険兄さんのスタンドじゃなかったっけ?
7巻出たみたいだから、そこでこの謎が解けるんだろな。
楽しみだ。


・ヤングジャンプ
『益荒王』/なんてベタな引きだ!w
あれで家族と再会なんてベッタベタなことやるのかホントに?
兄ちゃん、わしの負けや、とか言って。

『士道』/瑠儀(字あってる?)様!
主人公2人を助けてくれた人が死ぬのは残念だなぁ。
でもあの状況じゃ助からないか。

・モーニング
『ハルカ17』/あれ、赤城くんはハルカの実年齢知ってたんだっけ?
知ってて好きでいるんだっけ。
もうすぐその恋もかないそうだったけども、写真集に掲載でももうダメか。

『神の雫』/砂漠で彷徨う一青がカッコよすぎるw
これで死んだらマジ爆笑なんだけどねぇ。
そういや第一の使途の時はお寺で水飲んでたね。
今後の一青の使途探しの方法が楽しみだ。

『イカロスの山』/見てるだけなら、ロッククライミングというか登山っておもしろそうだわ。
ただリスクが高すぎるのがなぁ。
後いつも思うんだけど、あんだけ苦労して登ったあと、どうやって降りるの?
降りる方がムズそうなのだが。


・漫画ゴラク
『SとM』/奥さんいいなぁ。
夫と違って、結局最後までマダムキラーとエッチしないかもね。

『食いしん坊』/野試合か。
大食いの挑戦受け付けてる店ってまず見たことないんだけども、そんなに試合の場はあるのかな?
にしても賞金5000万円ってすごいな。
スポンサーどこだ?
2006/ 05/ 18(木) 22: 24: 06 | マンガ | この記事のURL | コメント:2 |
ケンシロウが今から敵(CV:千葉繁)を殴り殺すときに、指をバキバキバキッって鳴らすけども、あれはどういう仕組みになってるんだろねぇ。
1回は鳴るんよ。
でも何度も鳴らないんだけどなぁ。

あと小学生の頃に、指を鳴らすと指が太くなるって言われたのだけどもそれってホントなのか?
骨が太くなるって。
んなわけないよねぇ。
2006/ 05/ 18(木) 00: 31: 11 | 日記 | この記事のURL | コメント:17 |
『妖逆門』/おお?
もしかして今回主人公が出した妖怪は一鬼か?
東の蛇妖は大食いなんだよ。

『ブリザードアクセル』/イイ感じのラブコメになると思ったら、なんかギャグっぽくなったな。
少年マンガの主人公はどうも恋愛感情がなさすぎで違和感。
まだ夢精とかきてないのかしら?

『MAR』/最終回が近いと睡魔なんて来ないって言ってた藤田先生の弟子だからか、こいつも睡魔は来ないって言ってたのがちょっとだけなかなか。
このマンガももうすぐ終わるんだよね?

『からくりサーカス』/うーん。
ラストバトルにしては迫力が・・・
前作は人間と妖怪の力を結集させて、巨大な敵を倒すってことだったけども、今回は誰もいない宇宙空間で2人だけの決着、ってことか?
うーん。
黒賀村に墜落したとしても、そこにナルミもエレもいないわけだしなぁ。
うーん。
2006/ 05/ 17(水) 21: 08: 17 | マンガ | この記事のURL | コメント:9 |
『新連載の野球マンガ』/読んでないけども、マガジン久々だっけ野球マンガって。
ジャンプもないしね野球マンガ。
サンデーに3つもあるのがおかしいんだよな。

『ネギま』/作者はどれくらいの構想でもって話を考えてあるんだろうねぇ。
いつかの石化少年や学園地下のドラゴン、アスナの過去、村を滅ぼした魔族?に加えて未来人か。
3,40巻くらいまでやる気なんかな。

『トッキュー』/視力6.0か。
いいなぁ。
大人になっても視力いいままの人って絶対人生の勝ち組だと思う。

『ツバサ』/お、久々にヤンマガとリンクしたな。
ヤンマガで言ってなかったセリフこっちで言ってたけども、意味がよくわからんかった。
関係性?
2006/ 05/ 17(水) 20: 57: 47 | マンガ | この記事のURL | コメント:7 |