fc2ブログ
立ち読みのススメ
ブログ内検索
リアルの格闘技を観ていると思うんだけど、なかなか日本人は勝てないねぇ。

陸奥圓明流、灘新影流、極端流、陣内流柔術、飛天御剣流、魔古忌流、えーと後なんかあったかなぁ。
マンガの中だと日本人キャラ最強っての多いけど、現実は難しいか。
スポンサーサイト



2006/ 04/ 30(日) 23: 58: 18 | 日記 | この記事のURL | コメント:8 |
■読んだマンガ
『蟲師』(1)?(7)
友達の友達が、えらくこのマンガにはまってるってのを思い出して読んでみた。
んー。
はまれる要素ってなんかあるか?

『孔雀王』(1)?(16)
現在ヤングジャンプで連載してるのを読んでるのだけども、それまでのストーリーがわからんから読んでみた。
どうもこのさらに次のシリーズを読まないと意味ないみたいだけど、正直あんまおもしろくなかったからギブアップ。
とりあえずアシュラが変な世界にいる理由が知りたい。

『スパイラル』(15)
最終巻ってことで、後書きの原作者コメントを読みたかった。
ほぼ半分ひよのについて書いてあったのに笑ったが。

『新吼えろペン』(4)
マンガ好きな人は読んでおいて絶対損はないと思う。
無駄に熱くるしいから、好き嫌い別れるだろうけども、爆笑しそうになるから怖い。

『MOONLIGHT MILE』(12)
コミック読んではまって、雑誌でも読むようになったんだけど、その空白を埋める新刊。
ロストマンは悪い奴だなぁ。

『聖闘士星矢』(28)
今週のチャンピオンにて星矢とハーデスの戦いが載ってたわけだが、それをもう1度読んでみようと思ってね。

『聖闘士星矢エピソードG』(1)(2)
そういやコレがあったなぁと思って読んでみた。
ゴールドセイントの顔(特にアルデバラン)に違和感があるものの、これはこれでなかなか。

『聖闘士星矢』(8)?(13)
じゃあってことでもう1回ゴールドセイント戦を読んでみた。
読み返すとシャカが思いのほか悪者っぽくて笑えた。

『聖闘士星矢エピソードG』(3)?(8)
なんでこの作者が描くことになったんだろうと思ってたんだけど、倒れても倒れても甦って戦うの見てたら普通に『シャドウスキル』だなぁと。
星矢の場合は小宇宙って便利なのがあるから、いつでもどっからでも逆転できるのがよいね。
まだセブンセンシズ出てきてないし。


■飲食物
ファンタアップル 1
ホットコーヒー 2
メロンソーダ 1
爽健美茶 5
アイスココア 1
アイスコーヒー 2
カルピス 1

パン 5
カツカレー 1
から揚げ定食 1

■トイレ
10回

■かかった費用
3800円
内訳は
9時間1000円、9時間1000円、3時間600円。
ランチ400円、から揚げ定食800円。


今回は直前で風邪ひいたのがまったくもって悔やまれる。
4時間も何もしてないからね。
オレが車で寝てる間、2人も1時間くらい寝てたみたい。
ただ黙々と座ってマンガ読むってだけでも、脳が疲れるんだろうなぁ。

また半年後とか1年後にやるかもしれない。
読みたいって思うようなマンガがなかなかないから困ったなぁ。
2006/ 04/ 30(日) 19: 27: 22 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:13 |
29日23時以降のことをちょこっと。
30日の2時頃、身体はまだ大丈夫だけど、どうにものどが痛くて1時間程仮眠。
が、部屋がせまくて全然眠れず。
しょうがないので車の中で3時間寝る。
朝6時おきたらのどの痛みがある程度治まってたので、残り3時間また読み続けたってとこ。
風邪引いちゃったっぽい。

というわけで24時間じゃなくて20時間しかいなかったわけだ。
体調がいいときにまたやりたいわ。

2006/ 04/ 30(日) 18: 49: 09 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:3 |
もう少しで15時間か。
あと9時間ちょっとだな。

のどが痛い。
背中が痛い。
膝が痛い。
寝たい。(眠くはない)
だるい。
目がピクピクする。

あ、「ネットカフェでAV見放題」ってアイコンがある。
見てみようっと。
2006/ 04/ 29(土) 23: 44: 05 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:10 |
12時間経過!
後12時間!(マジかい…)

ということでそろそろごはんを食べようかなぁと。
19時くらいに食べようと思ったんだけど、その時点でまだ半分終わってないことに気づいてね。
でもそろそろいいかなぁと。

ただ問題がひとつ。
おなかすいてないんだなこれが。

そりゃそうだわな。
座って延々とマンガ読んでるだけだもんよ。
オレの肉体もどうやってカロリー消費していいかわからんわな。
2006/ 04/ 29(土) 21: 18: 48 | マンガ | この記事のURL | コメント:6 |
9時間経過。
後15時間。

店内に音楽が流れてるんだけども、誰かが編集したCDなのか曲目がめちゃくちゃ。
谷村新司の「昴」が流れたり大塚愛の新曲が流れたり、イエローモンキーだったりオレンジレンジだったりノッポさんだったり。

その中でびっくりしたのがsurfaceが流れたこと。
しかも今週出たばかりのニューアルバムのアルバム曲「CROW」だったから驚き。
店員にファンがいるんだろか?
あとB'zの「恋じゃなくなる日」も流れたのもグッド。
この2曲に関して言えばオレと趣味がドンピシャじゃないか。

あ、「壊れかけのRadio」が流れ出した。

2006/ 04/ 29(土) 18: 37: 14 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:9 |
8時間経過。
後16時間!

DSC00251.jpg


朝方店長らしき人と、24時間居続けるんですよってことを話したら、なぜかランチ割引券をくれたw
ということで100円引きの400円でランチを食べれた。
カツカレー大好き。

2006/ 04/ 29(土) 17: 05: 52 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:9 |
DSC00249.jpg


今回デジカメ持参。
でもってPCに接続しちゃってこうして記事書いてるわけ。
便利だね。

前からちょっと気になってた『蟲師』を読んでみた。
不思議な世界観を持った話だなぁと。
異形のモノが視えるって話は、たいていバトルものになりがちだけどもこれは…ジャンル的にはなんだろねぇ。
疲れたけどそれなりに楽しめた。
また1つアフターヌーンで読むものが増えたわ。
2006/ 04/ 29(土) 13: 14: 18 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:7 |
ということで4時間くらい経過。
春日井市から岐阜市まで思ったよりもかかっちゃってね。
9時からのスタート予定が10分遅刻!
まぁオレの場合オフ会での遅刻は結構デフォルトになっちゃってるわ。

DSC00248.jpg


とりあえずモーニング。
お一人様パンは3つ、ゆで卵は2つまでセルフで取るってスタイル。
だけども店長と話したら、常識の範疇なら自由に食べていいとのこと。
結局3人とも写真の分しか食べなかったけどね。
2006/ 04/ 29(土) 13: 10: 13 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:4 |
今から岐阜市へ向かうんだけども、こんな日に限って体調が悪いってんだからむかつくわ。
のどアメでも舐めていくか。
当然噛まずに最後まで舐めきるけどね!
2006/ 04/ 29(土) 07: 39: 45 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:4 |
つーことでやります。
24時間マンガ喫茶


日時:4月29日(土)朝9時から30日(日)の朝9時まで。
これによって日曜日が丸々寝てつぶれそうだ。
オレの今のところの予定はプールにいくつもりだが。

場所:ネットカフェまんが茶屋(岐阜市)
9時間1000円ってコースがある。
これは熱い。
6時間800円ってコースもあるから、併用すれば24時間2800円ですんじゃう。
でもオレの住んでる場所から1時間くらいあるんだよなぁ。

参加者
あるてぃ。
【異星人交差点】のtsuさん。
【徒然日記】のうるめいちごさん。
オレのリアル友達の水原(仮名)。
オレのリアル友達のK。

以前17時間マンガ喫茶やったときのメンツに、tsuさんのブログ常連さんのうるめいちごさんが参戦。
女性ってんだからなかなかやるなぁ。
前回と同じく、Kは途中からきて途中でいなくなる予定のヘタレ野郎です。

目的:マンガを読む。
コレ以外にないね。
新たな発見があるとよいなぁ。

とりあえず当日参加できる人どうぞ。
名古屋駅くらいなら拾って乗せてくよ?
2006/ 04/ 28(金) 00: 31: 29 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:10 |
初めて行ったブログの記事を読んで、おもしろいなぁと思ったらまず探すのがプロフィール。
どんな人がこういう記事を書いたんだろ?って。
でも実際プロフィール書いてる人って少ないわね。

じゃあオレはどうなんだって思ったけども、オレも大して書いてないな。
ブロ愚人のときは、「プロフィール」を押すと別画面のプロフィールページとリンクしてたんだけど、FC2はそういうのないなぁって。
知識があれば簡単にリンクできるんだろうけどよくわからん。

って。
よく考えたら、プロフィールも記事の一部にしちゃえばいいんだわね。
で、そこにリンク貼ればいいんじゃん。

てことでパパっと作ってみた。
プロフィール
立ち読みリストが見づらくて笑える。
2006/ 04/ 27(木) 22: 49: 29 | ブログ | この記事のURL | コメント:17 |
『GOLDEN★AGE』(新連載)/最近マガジンは買ってないから読んでないんだけど、あっちでもサッカーの新連載やってたねぇ。
ワールドカップイヤーだからまぁ当然か。
てことはジャンプでも始まるか?

サンデー久々のサッカーもの。
なんていったって野球マンガが3つもあるからね!
みんなそんなに好きか野球。

画柄がまったくもってサンデーっぽくて天晴れだわ。
しかも中1。
なんとなく『ふぁいとの暁』を思い出す。

『ブリザードアクセル』/パートナーを好きになっちゃいけないってのはなんでだろねぇ。
どうしても冷静に相手のことを見れなくなっちゃうからとか?

『MAR』/さっきコンビニで、巻頭についてたこのマンガのカードゲームのカードリストを、一生懸命見てる女性がいた。
おもしろいですかこのマンガ?ってよっぽど聞いてやりたかったよ。
つーかさ。
今回みたいに強行突破できるなら、今までのウォーゲーム?はなんだったの?

『からくりサーカス』/アルメンドラがいるねぇ。
宇宙にいるってことは、アルメンドラも宇宙服着たんだろか。
想像すると笑えるw

ラストバトルはあるるかん対ジャック・オー・ランターンか。
できれば最後はあるるかん同士の戦いか、マサルデザインのオリジナル人形がよかったなぁ。
ていうかマジでコレラストバトルなん?
2006/ 04/ 26(水) 23: 39: 10 | マンガ | この記事のURL | コメント:8 |
『エア・ギア』/カズのがよっぽど主人公っぽい!
いいじゃないか炎の王。
風の王と牙の王もいるねぇ。
そうなるとブッチャも何かの王になってほしいな。

『トッキュー・ゴッドハンド輝』/画柄もなんとなく似てるし、どちらもレスキュー扱ってるからそんな違和感なかったねぇ。
いつかの『RAVE』『哲也』の合作マンガは痛かったが。

『あひるの空』/母親の形見のバッシュを置いていったくだりは、てっきりバスケ辞めるかと思ったわ。作者にやられたw
主人公が髪型変わるってのは困るね。

『SAMURAI DEEPER KYO』/ついに次回最終回かー。
それぞれのキャラの後日談が語られるんだろうけども、この後あの国はどうなるんだろうねぇ。
あーいうラストで、ホントに死んだってマンガ読んだことないわ。
だからあえて狂が死んだらすごいけどねw
2006/ 04/ 26(水) 23: 30: 43 | マンガ | この記事のURL | コメント:4 |
ブログを運営してる人が1度は後悔したことがあると思うのだが、リアル友人にブログのことをしゃべっちゃったってこと。

オレもブログ始めた当初は、とにかく読んでほしかったってのもあって、適当いろんな人に教えたけど、すぐに後悔して教えるのやめた。
オレの素を知らない人が見てるってのは、思いのほかとてもイヤだ。

今後もこれから会うリアルの人間関係の人に、ブログの存在を教える気はない。
なので今オレのリアル友人でココ見てる人は5人くらいだなぁと思ってたのだが。

先日結婚式の二次会で友人と会ったときのこと。
そいつ、別の友人にオレのブログのこと教えてるでやんの。
いやまぁその別の友人ってのはオレの素の部分知ってる奴だからいいんだけどさ。

もうこればかりはしょうがないわな。
とりあえず会社の人にバレなければいいや。
2006/ 04/ 26(水) 01: 14: 16 | ブログ | この記事のURL | コメント:13 |
「この中でどのコがカワイイ?」
「あー・・・コレかな」
「こっちもよくない?」
「まぁでもどのコとでもすぐ付き合えるな」
「それは言える」
「こっちの中だったら?」
「このコの口がエロい」
「アヒル口いいよね」
「このコよくない?」
「オレはダメだな。髪型がなぁ」
「髪!?それはどうとでもなるじゃん」
「まぁでもどのコとでもすぐ付き合えるな」
「それは言える」


しゃぶしゃぶの店の待ちあい席にて、CanCamやnon-noを見ながら自分の好みを言い合う男7人。
キモいったりゃありゃしない。
2006/ 04/ 25(火) 23: 06: 27 | 日記 | この記事のURL | コメント:15 |
『デスノート』/楽しみ方が違うんだろうけども、やっぱり完璧な天才キャラがここまで堕ちぶれると楽しいね。
今回の話のコマを上手く使うと、おもしろいマンガが作れそうな気がする。
しっかし本気でこっからどう展開するんだろ。
楽しみだなぁ。

『銀魂』/最近コミック読み返してたんだけど、なんか今回の神楽と沖田のキャラって違うくない?
話自体にもなんか違和感感じたわ。

『BLEACH』/雛森太った?
次回織姫がエロ本読んでた女と出会って惚れられると見たがどうだろか。

『テニスの王子様』/どうやってあんな短時間で勝敗がついたんだ?
頭部へのダメージで病院送りとかじゃなさそうだし。
2006/ 04/ 25(火) 22: 54: 48 | マンガ | この記事のURL | コメント:9 |
・ヤングマガジン
『赤灯えれじぃ』/普通に考えるとプロポーズしたら終わりっぽいんだけど、色々と伏線ありのチーコの元カレがまったく出てきてないからまだまだ続くんだろな。

『空手小公子小日向海流』/濱田さんはロシア娘にどこまでされてるんだろうか?
寸止めってことは挿入は当然ないとして、フェラもなしか?

『喧嘩商売』/ここぞって決めの1コマがあんまり巧くないなぁと思った。


・ビックコミックスピリッツ
『20世紀少年』(最終回?)/え?え?
どういうことかサパーリ。
来年に最終章があるってのもよくわからんなぁ。
このマンガも始まったときはものすごくおもしろかったんだけどなぁ。
1部というかカンナがまだ赤ちゃんの頃がおもしろかったわ。
時間が経過するにつれよくわからんくなってたなぁ。
作者実は長編サスペンスものあってないんじゃないの?
少なくともオレは『モンスター』あんまおもしろくなかった。
『PLUTO』もそんなテイストだけどどうなるかねぇ。

『ハクバノ王子サマ』/まだまだエッチしそうにないな。
これでせずに終わったら、これこそ寸止めじゃないか?

『バンビーノ』/こうした修行のせいかが出て、あのおばあちゃんからお褒めの一言もらったら感動できるかな。
画柄的に妙に熱い展開を期待してしまう。

『fine』/りおの株がどんどん下がってく。
コレだからかわいくて頭がいい女はイヤだわ。
バカ女が好きってわけじゃないけども。
2006/ 04/ 25(火) 22: 25: 55 | マンガ | この記事のURL | コメント:8 |
マテリアル・パズル 15 (15)
マテリアル・パズル 15 (15)土塚 理弘

スクウェア・エニックス 2006-04-22
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

今回も画像まだなしかアマゾン。
まぁそのうち載るだろうから待ってるか。
DSC00246.jpg

いやいや。
しっかし作者も画が上手くなったなぁ。
普通にカワイイじゃないか破壊神。

第84話 アクアと魔導膨斧
連載当時の感想はコチラ

久々にアクアのバトル。
よく考えたらちゃんとした戦いはジール・ボーイ戦以来か。
主人公3人の中じゃ一番魔法使いっぽいんだけどねぇ。


第85話 イドと五大石

斬り裂き魔の正体を判断する材料が少しずつ明かされているけども、やっぱどこかミスリーディングを誘ってる感もあるんよね。
何気にジンナが帰ってきたってのも怪しいっちゃー怪しいしw

アクアの役立たず<ブラックブラックジャベリンズ>
何気に一度も敵を粉砕したことないんじゃないか?
ガシャロには当てなかったし、ジール・ボーイには相殺されたし、ヨマもほぼ直撃受けたのにあんまだし、<魔導膨斧>も壊しただけだし・・・
当たれば必殺なのか?
舞響大天戦でもどうせコレで決着はつかないないんだろうなぁ。


第86話 木の実と油
連載当時の感想はコチラ

おまけファイルによると、この戦いはかなり頭を使ったとか。
ティトォのキャラの性質上、どうしてもバトルは頭脳戦っぽいのになるからねぇ。
できればそういう戦いをアダラパタとしてほしいな。
イメージ的にはゼロシステムを使ったカトルとドロシーの戦いみたいな感じw

第87話 炎と風
パン神様を許せるかが重要だねこの話は。
オレはあんまりどうかなぁ派。
当時の感想にも書いたけど、リュシカにだけ見える存在だったらよかったんだけどな。

そして大番狂わせの主人公1回戦敗退。
これは驚きだったろうな。
展開予想ハガキ出した人達の大半はここで終了しただろなw


第88話 カバとトド
連載当時の感想はコチラ

まさかまさかのカラー。
もう当分ないだろうと思ったら5月号もそうだったからなぁ。
人気上がってるのか?
その証拠ってわけじゃないだろうけども、コミックの中に入ってるCMチラシ。
DSC00247.jpg

こういうのってたいてい人気順じゃない?
オサレな『ソウルイーター』よりも先に、というか一番最初に表示されるのがなんかうれしいな!

さて過去編。
物語の根幹部分があかされるストーリーの前半なわけだが、この頃のTAPはみんな幸せだったんだろうなぁ。


第89話 伝説と真実

過去の謎の大半が語られた後半。
が、新たな謎がいぱーい。
結局クゥが出現したときに何があったのか?
クゥ自体が何者なのか?
TAP達3人の罪とは何なのか?
答えは3章で語られるかな?


第90話 星と星
なんとなく物語のインターミッション的な話だな。
主人公達の戦う相手の目的がはっきりするし、真の悪役が誰なのかもわかるし。
15巻でちょうど真ん中だとして、できれば30巻まで続いてくれたらいいな。


おまけファイル
・イド
24歳か!
前巻ではジール・ボーイの32歳に驚いたけど、こいつの若さにもびっくりだわ。
なんとなく29歳くらいのイメージだったな。

この後も活躍の場があるみたいなのはよいね。
キャラ的にも多分動かしやすいだろうし。
当然<魔導膨斧>もパワーアップするんだろな。
あ、もしかしたら五大石からみの話でまた出てくるのかも。


・ダークアイ・Q
26歳か!
こいつは逆に140歳とかでも驚かなかったんだけどな。
つーかなんとなく予想なんだけど、26歳って作者の年齢じゃないかな。
作者視点で語るストーリーテラーとして活躍してるからそうかなーって。
実際作者それくらいの年齢のはず。

ダークアイ一族が水棲生物だったってのがなんともw
それの突然変異がなぜにデュデュマのこととかまで興味持ったんだろ。
IQ800ゆえのものか?
ティトォ達が失敗したら何か考えがあるとか言ってるけども、ということはイド同様にまだまだ出番があるわけね。
強いし頭いいくせして見た目があれだから、シリアス場面にはなかなか使えないと思うけど、それでも重要な場面で登場してほしいな。
そしてグリンあたりがツッコんでほしいわ。

2006/ 04/ 23(日) 09: 38: 42 | マテリアル・パズル | この記事のURL | コメント:19 |
男子限定の話。

トイレでおしっこするとき、便器にむかってツバ吐いてから用を足すって人がいるねぇ。
あの行為になんか嫌悪感。
そりゃまぁ道端でペッペするよりはいいだろうけどさ。
どうもね。
2006/ 04/ 23(日) 08: 37: 15 | 日記 | この記事のURL | コメント:9 |
明日は会社で新入社員の歓迎会飲み会。
元々参加したくないのに、下の記事の失敗もあってまったく参加したくないや。

まぁでも会費が1000円だったからいいやw
つーかちゃんとした飲み会なのか?
食堂でみんなで缶ビールとかだったら笑うぞ。

2006/ 04/ 20(木) 23: 24: 16 | 日記 | この記事のURL | コメント:12 |
仕事でミスしたんだけど・・・
なんともならんでした。

いやーやっぱりいかんね。
ブログ読んでもらえるとわかるだろうけど、オレってば適当でしょ?
ブログだけじゃなくてリアルライフでもそうなのよ。
今回のミスも普通に確認とかすれば防げたんだけどねぇ。(まぁたいていのミスは確認してれば防げるものばかりだろうが)

なんとかなるさ、って考え方はともすれば前向きっぽいけど、楽観的すぎる。
心配ばっかしてる人の方が慎重に物事を運べるんだろな。
アタック25の司会者がよく言ってる、
「慎重かつ大胆にいきましょう」
の精神でいきましょう。
2006/ 04/ 20(木) 22: 27: 26 | 日記 | この記事のURL | コメント:16 |
ボケーっと歩いてたら目の前に止まったトラックの荷台に書いてあった。
コロスキン
なんでも液体状の絆創膏らしい。
すぐに検索でてきたから、結構前からあったっぽいな。

にしてもこの名前は・・・
ある意味名前勝ちしてるな。
2006/ 04/ 19(水) 23: 09: 06 | 日記 | この記事のURL | コメント:16 |
『MAR』/何このマンガ?今さらだけど。

『あいこら』/メガネはめんどうだったからしなかったけども、すごいな今回。
サンデーは乳首に比較的寛容とはいえよくもまぁ・・・

『からくりサーカス』/たまにマンガの感想において、泣いた、とか泣ける、とか書くことがある。
実際泣くっていうか目頭が熱くなるだけで、本当に涙が流れるってのは稀。
が、今週は来たよその稀が!

宇宙ステーションへ、って何の変哲もないタイトルのくせして、重要なこと多すぎ。
エレオノールの涙、そして笑顔。
最古の4人の悲願達成。
阿紫花の最期。

オレが1番泣けたのはアルレッキーノの部分だな。
200年フランシーヌを笑わせるためだけに動いてきて、それがようやく見れたんだもんなぁ。
パンタローネにも見せてあげたかったわ。
このシーンはホントに泣けたわ。

エレの中の2人のフランシーヌが出てくるところもいいね。
3人とも似たような顔してるのに、ちゃんと区別が付くのがさすがだわ。

阿紫花の最期はちょっと『うしおととら』のヒョウのようなのを期待してたけども、どちらかというと凶羅っぽいな。
人知れず死ぬところが一緒だ。
ヴィルマもジョージも死んだからしょうがないわな。

しかしこうなると宇宙での戦闘がなぁ。
マサルでは熱いバトルは期待できるかもしれないけど、感動は期待できないような・・・
そこらへんを上手く裏切ってくれるといいけども。
2006/ 04/ 19(水) 22: 18: 24 | マンガ | この記事のURL | コメント:8 |
『エア・ギア』/カズって実際どれくらいすごいんだろねぇ。
今回見る限り、そこら辺の王となら渡り合えそうじゃない?
後輪ロックであの動きなんだからなぁ。
主人公より上手そうな感じだ。

『トッキュー』/作者は女性なはずだけども、それにしてはなかなか恋愛を進展させないなぁ。
そういうのが嫌いだから少年マンガ描いてるのかもね。

『GET BACKERS』/物語も終盤に近いだろうに、ここにきて13人も登場させるとは・・・
まぁ再来週くらいには全員死んでそうだが。
2006/ 04/ 19(水) 21: 59: 11 | マンガ | この記事のURL | コメント:4 |
オレの友達の遠距離恋愛パターン。

<1>男:名古屋(某有名外資系企業) 女:沖縄(刑務官)
3年くらいつきあってるみたいだが、その間に男は何度か浮気してる。
沖縄への交通費往復10数万がきついみたい。

<2>男:名古屋(市役所公務員) 女:神奈川(某有名銀行SE)
5年くらいつきあってる。
月1くらいで会ってるみたいだが、あまり会わなくてもいいとか。

<3>男:千葉(某有名メーカー営業) 女:大阪(不明)
遠距離になって1年くらいで結婚。
ってうちの常連でリアル友人のうぼぉーのことなんだけどね。

<3>のパターンはいいとして、上2つは結婚どうするんだろ。
本人達もどうなるかわからんって言ってる。
一般的には女性側職を辞めることが多いんだろうけど、どうなんかなぁって。

でも遠距離恋愛してる以上、やっぱりゴールは結婚なわけでしょ?
そうなると辞めざるをえないわなぁ。
職が職なんで、ちょっともったいないねぇ。
2006/ 04/ 19(水) 00: 45: 15 | 日記 | この記事のURL | コメント:7 |
最近購入したウォークマンをずーっと聞いてるせいか、タイトルに使えそうなフレーズによく気づく。
やたらと長い記事タイトルはほぼ何かの歌詞で間違いないです。
ちなみにやたらひねりのないタイトルのときは何も思い浮かばなかったとき。

普段は記事書いた後にタイトル考えて、その時引用できそうだったら歌詞だったりマンガのセリフとかをもってくるんだけども、最近はタイトルが先にありきってのが多くなってきた。
このタイトルを使いたいから、即した内容なんかないだろか?って。

タイトルに元ネタ引っ張ってくるのって、完全に自己満足の世界なんだけども、なぜか楽しいからやめられない。

<追記>
でも今回みたいにいまいちなタイトルしか思い浮かばないと残念だ。
2006/ 04/ 18(火) 23: 12: 26 | ブログ | この記事のURL | コメント:11 |
今から1年半くらい前。
初めてブログ仲間と名古屋オフした2日目のお昼のこと。
名古屋名物ってことで味噌煮込みうどん屋へ行ったのよ。
まぁそこらへんの詳しい話はコチラへ。

店を出るときにトイレへ行ったのよ。
そしたらそのトイレ、四方全方向が鏡貼り!。
鏡っつーか大理石?なんか黒い壁だったんだけど、それが鏡のようにつるっつるに反射してた。
だもんで下を向いても見えるし、左右の壁を見ても見える。
何この亜空間?とか思ったもんだわ。

最近コンビニのトイレ内にも姿見おいてあるけど、あれくらいだとまだ弱いな。
2006/ 04/ 18(火) 00: 44: 36 | 日記 | この記事のURL | コメント:15 |
タイトル元ネタあるんだけど、男が使うとキモいな。

高校の頃。
クラスメイトに「あるてぃくん」って感じで呼ばれるのがすごいイヤだった。
同い年なんだからさ、んなもん呼び捨てでいいってば。その代わりオレも呼び捨てにするよ、みたいな感じ。

だからって初対面でいきなり呼び捨てってどうなのよ?って考え方もわからんでもない。
でも「くん」付けで呼び合ってると、親しくなってから困らないか?

こっから本題。
常連さんの1人【人にはそれぞれ事情がある】のsomedayさんが、今まで「あるてぃさん」だったのを「あるてぃ」と表記するようになってきた。
「まぁ、気がつけばもう二年のつきあいなんだしそういう壁はなくしたい♪」
とのこと。
音符マークに軽い殺意を感じたりしたが、そういうことなら別にかまわない。

が、いざ呼び捨て表記にしてみるとコレがまたすごい違和感なんだな。
2年も経ってからだとやっぱり慣れるまで時間がかかりそうだなぁ。
つーかオフ会で実際会ったときどうすんだろ。
違和感バリバリじゃないか?
2006/ 04/ 18(火) 00: 00: 34 | 日記 | この記事のURL | コメント:20 |
『NARUTO』/コミックを読み返したことないし読み返すつもりもないんだけどさ、ナルトとサスケってそれほどまでの友情築いたっけ?
どうしても自分から望んで裏切った奴を助けにいく理由が弱いというか納得できないんだよなぁ。

『デスノート』/おお、まだ奥の手があるのか月?
腕時計を見てたのはノートの切れ端のことか?
それとも何かがおきるまでの時間か?

『BLEACH』/ソウルソサエティに王様いるんだ。
なんか似合わないなぁ。
将軍。皇帝。うーん。

『こち亀』/2人きりで夜桜誘ったときに、早矢が一瞬顔を赤くしてたのはなんだったんだ?
たまには主人公クラスの恋愛が進展してもいいと思うんだけどなぁ。
麗子や中川とかもだが。
この2人はプライベートではどういう恋愛してるんだろ。
中川は想像できるけど、麗子ができん。
2006/ 04/ 17(月) 23: 13: 25 | マンガ | この記事のURL | コメント:5 |