fc2ブログ
立ち読みのススメ
ブログ内検索
『金色のガッシュ』/ん?テッドはいいキャラだなぁ。
できればレギュラーキャラになってほしいわ。
チェリッシュ戦ではまだリタイアしないと思うんだけどなぁ。
一緒に付いて行きたいけども、チェリッシュに恐怖を植え込んだゼオンをぶっ飛ばしてからだ!とか言いそう。

『MAR』/おっぱいだ。

『クロスゲーム』/いつのまにやら野球マンガに。
もっと4姉妹と主人公によるコメディタッチのマンガだと思ってたんだけどなぁ。

『絶対可憐チルドレン』/普通におもしろいと思うんだけども結構後ろだなぁ。
『こわしや我聞』のときも思ったけども、もしかしてオレのおもしろいって感性はサンデーとあわないのか?

『からくりサーカス』/ギィが死ぬのに「出発前夜」ってタイトルはないだろう、とか思ったら死ななかった。
やっぱりギィはエレを守ってから死んでほしいからね。うんうん。
そのときにアンジェリーナのことを語って、自分が兄ってことを名乗ったら多分オレは泣くな。

さて勝。
まさかまさかシャロン先生が再登場するとは。
普通の読者覚えてないんじゃないか?
現在コミック40巻くらいで、7巻くらいの頃の話だからね。
そのシャロン先生からナルミの生存を聞くとはなぁ。
これも意外だったわ。
偶然会ってほしかったのだが。
スポンサーサイト



2005/ 11/ 30(水) 23: 26: 12 | マンガ | この記事のURL | コメント:5 |
『ネギま』/もう完璧にバトルマンガじゃないか。
なんつーかあざといねーこのマンガ。
美味しいトコだけ取り出しました、みたいな。

『ROSE HIP ZERO』/前も書いたような気がするが、このマンガって大丈夫なの連載しても?
少年誌で。
なんか突然打ち切られたりして。

『涼風』/こんな主人公で、読者が好きになったりするわけがない。
ヒロインはヒステリーだし主人公は軟弱だし。
原作を付けたほうがいい気がする。

『もう、しませんから』/まさか国内で無重力を体験できるところがあるとは・・・
値段が書いてなかったけども、やっぱりものすごく高いのか?

2005/ 11/ 30(水) 22: 47: 36 | マンガ | この記事のURL | コメント:2 |
以前数学をやったので今回は国語を。

[問題]次のマンガ用語の読み方を答えよ。
(注:あくまでマンガの中での読み方であること)


(1)陸奥九十九

(2)天翔龍閃

(3)万國驚天掌

(4)火産霊神

(5)新暗行御史

(6)空手貴公子小日向海流

(7)宇呂炎瀦

(8)大威震八連制覇

(9)封神八十七式烈光流星乱舞


答え合わせはまた明日にでも。
正解者には例によって特に商品なしw


2005/ 11/ 29(火) 23: 20: 47 | マンガ | この記事のURL | コメント:13 |
SMAPのナカイ君もよく行くというドンキホーテへ行ってきました。
安い安い言うけど、そんな安いのかこの店。
あんま来ないからよくわからん。

が。
定価9800円のビジネスコートが980円で売ってたから買ってしまったw
思ったより見た目がちゃんとしてたからね。
でも次の日羽織ったらさっそくボタンが取れかけてた。
んーさすが9割引。

カラーペン(100本入り)700円にも惹かれたわ。

2005/ 11/ 29(火) 22: 45: 34 | 日記 | この記事のURL | コメント:9 |
茶碗蒸しが好き。
いろいろな茶碗蒸しを扱ってる茶碗蒸し専門店があったら行きたい。
検索してもないみたいだしなぁ。
2005/ 11/ 29(火) 21: 54: 44 | 食・レシピ | この記事のURL | コメント:8 |
『センゴク』/殺されかけ、自分の好きな女を寝取られたのに、センゴクにとどめを刺さない鳥居がステキ。

『喧嘩商売』/ほう虎爪か。
ケンカにおいて素人はパンチするよりも掌底の方がいいって聞くけども、さらに目を狙って指を立てるってのはエグいねぇ。
相手も相手で、防げないように手を掴んだ状態でのゼロ距離回し蹴りか。
これもまたエグい。
いいねぇ。

『アゴなしゲンと俺物語』/け、ケンジー!!


・ビックコミックスピリッツ
『オメガキングトライブキングダム』/梶君をかばるのか。
大丈夫かハル?
相手は同格のオメガだろうに。
騙しとおせるのか?
って・・・アレ?
ルチアーノあたりが、元凶のベータがどうたら言ってなかったっけ?
じゃあ犯人を探すってのは何のことだろ。

『ハクバノ王子サマ』/2人で一緒に降りても何もないんだろうなぁ。

『ボーイズ・オン・ザ・ラン』/リアルだ。
ヤクザにからまれたり、女ボクサーが助けてくれるってことをのぞけば、このマンガの主人公みたいな奴どこにでもいるんじゃないかな。

『出るトコ出ましょ!』/んー。
難しい問題だな。
確かにあの2000万円はほしいけども、弁護士としては受け取れないというか。
それでも、助かる命は助けたいところだけどなぁ。
まして肉親だし。
2005/ 11/ 29(火) 21: 46: 00 | マンガ | この記事のURL | コメント:4 |
気づいてる人もいるかもだども、コメント欄えらく簡素でしょ?
「名前」「URL」のみにしたった!

だってさー他の項目っていらなくない?
「メアド」なんて入れてもらわなくていいし。
「タイトル」なんて入れるのメンドウでしょ?そもそも誰も入れないし。
「パス」は・・・何?イマイチわからんから使うこともないし。
「管理者にだけ」ってのが一番むかつく。そんないやらしいことするくらいなら直接メールすればいいじゃんか。

いらないものをどんどん捨てる。
あるてぃの人間性が見えますな。
2005/ 11/ 28(月) 23: 02: 57 | ブログ | この記事のURL | コメント:10 |
『ワンピース』/ロビンの過去、今週のを入れて5週続くとみた。

『テニスの王子様』/きたよきたよ!
<同調(シンクロ)>
おそらく<無我の境地><百錬自得の極み>みたいな覚醒系の技、というか能力じゃないこの感じ?
イメージではガンダムのニュータイプみたいなんじゃないかな。
当然のようにテレパシーするんだろな。

『BLEACH』/普通に卍解するんだなぁ一角。
まぁいいけども。
<龍紋鬼灯丸>か。
予想じゃでっけーだけの三節棍だったけども、でっけー・・・斬馬刀?
こんなハゲごときに「龍」の文字を使ってもいいのかな?

『デスノート』/2部に入っておもしろいように掲載順位がさがったなぁ。
まぁわからんでもないが。
魅上がいい感じのキャラなのがよいね。
神だ神だとまぁ。
最近のこのマンガって、なんかシンコーシューキョーのような雰囲気だったけども、もしかしてあながち間違ってないかもw
ていうか、もし現実世界にキラみたいな有限実行の神のような存在がいたら、あながちマンガのような感じの世界になるかもね。

しかしライト君。
女の子には自分の正体あっさりバラすのね。
普通こういう話ってのはバカな女のせいで正体がバレていくのがお約束だが。

『太臓モテ王サーガ』/今週の元ネタはわからんのが多かったなぁ。
悠の<眼×操奴>ってのは、ちょっと前にチャンピオンでやっててアニメにもなってた『ガンソード』とかいう作品からか?
今週号は掲載順位がいっきにはヤバ気だったけども、どうやら来週は前の方みたい。
よかった。
2005/ 11/ 28(月) 22: 39: 35 | マンガ | この記事のURL | コメント:6 |
ブログ人からFC2へ移ってそろそろ1ヵ月経つのだが、やっぱりいろいろと違うところが多い。
概ね、FC2の方がいいんだけども、中にはブログ人の方がよかったってところもあったりする。
今回はそういう記事。

・コメントの管理がしづらい
いきなりだが、FC2の中で一番使いづらいところ。
ようするにコメントの管理画面のこと。

ブログ人の場合は
コメントの内容、記事のタイトル、日付、IPアドレス、投稿者、削除
の順番に並んでる。
これがFC2だと、
日付、名前、タイトル、本文、URL、ホスト、編集
となってる。
一見すると似たような感じなのだが、ポイントは「記事のタイトル」「タイトル」

ブログ人の「記事のタイトル」は、誰がどの記事にコメントしてくれたか、というのがわかる。
FC2の「タイトル」は、コメントするときにそのコメントに付けたタイトルのこと(だと思う。うちのブログはそのタイトル欄を削除してるのでよくわからんが)。

なのでFC2の場合、はっきりいって管理画面見ただけではどの記事にコメントしてくれたかがまったくもってわからん。
「本文」の内容を読んで、あーあの記事かと判別するくらい。
これってブログ人が優れてるっていうよりも、FC2が劣りすぎてると思うのだが。
他のFC2ユーザーの人、この点については何の疑問も文句もなく使ってるの?
それともオレの見方が間違ってる?

・写真の大きさ変更
写真を公開する場合、FC2は「ファイルのアップロード」からする(んだよね?あんまり使ってないからよくわからん)。
公開自体はすぐできるんだけども、写真の大きさの変更がよくわからん。
スクリプト?を入力すれば反映して大きくしたり小さくしたりできると思うのだが、その知識がないとまったくできん。

ブログ人の場合は、そこらへんわかりやすくて、数字を入力すればそれに比例して大きくなったり小さくなったり。
ようはブログ人で写真を公開した時のスクリプト?をそのままFC2に適用させればいいんだけども、これがまたよくわからんのだなぁ。

・トラックバックのリンク先
管理画面ではなく、ブログ本体の「最近のトラックバック」の欄。
ブログ人では、クリックしたら相手ブログのその記事へ飛ぶ。
FC2の場合は、トラックバックされた記事のトラックバック欄に飛び、そっから相手のURLをクリックしてその記事へ飛ぶ、という2段階が手間。

・プロフィールのリンク
ブログ人の場合「プロフィール」をクリックしたら別ページへ飛んだが、FC2ではその一角だけでのプロフィール表示となる。
これはおそらくやりようによってはFC2でもできるんだろうけど、これまた知識がないのでよくわからん。


こんなもんか?
他にもあったような気がするが。
まぁ1番上のコメントの管理画面以外はそれほどどうでもいいんだけどね。
でも実際ブログ人よりは断然よいんじゃないかな。
久しぶりにブログ人の管理画面開いたんだけど、相変わらず重くてうれしかったわw
11月11日に【【お詫びとご報告】高負荷に対する今後の対応につきまして】
でお詫びしてるくせに、2週間経っても改善されてないんだから。
さすがブログ人!
他のブログサービスできないことを平然とやってのける!
そこにシビれる!あこがれる!



2005/ 11/ 27(日) 23: 27: 49 | ブログ | この記事のURL | コメント:15 |
会社の近くに美容師学校がある。
おそらくそこの生徒だと思うのだが、
男の両脇に女の子がいて、それぞれ腕組んで歩いてた。

漢字で表すと
「嫐」(なぶる)
こんな感じ。

どういう関係だったんだろか。
3P?
2005/ 11/ 27(日) 00: 22: 31 | 下ネタ | この記事のURL | コメント:17 |
掌。
最近両手とも荒れてるんよ。
指先の皮がめくれて赤くなり、生命線とかがあるあたりもそうなのよ。
乾いた水虫みたいな状態になってる。
こんなの26年生きてきて初めての症状だわ。

なんでだろ?とか思ったんだけども、考えられるのは仕事か。
仕事の関係上、毎日多くのダンボールにさわるのよ。
なんでもダンボールって特に手の油(水分?)を取るみたい。
会社の先輩も、荒れる人は荒れるって言ってた。

で、この手を見せると皆口をそろえて言うのが、
「ハンドクリームぬりなよ」
って。
で、ここでタイトルのセリフにつながるわけだ。

ようは、オレの手が進化すればいいんだよ。
そのうち手がダンボールに負けないようになるから、それまではしばらくこのまま放置!
2005/ 11/ 26(土) 00: 04: 40 | 日記 | この記事のURL | コメント:19 |
ブログ人をやめてFC2に移った理由に、重かったてのがあった。
もうね、ページが開かないわけよ。
記事書いても更新されずに消滅したこともあったし。

FC2に移ってからそういう煩わしさはなくなった。
軽い軽い。
でも。
最近夜になると右サイドにあるマイブログリストが作動しないことが結構ある。
あれが表示されないと、他のブログを巡回できんから困るんよね。
2005/ 11/ 25(金) 23: 56: 00 | ブログ | この記事のURL | コメント:9 |
誕生日プレゼントをもらってなかったので、先日カノジョが買ってくれた!
B0007XQ40AニンテンドーDS ターコイズブルー

任天堂 2005-04-21
売り上げランキング : 57

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

色はオレが好きなブルー。
こんなのプレゼントされて喜んでる26歳です。
サイフとかカバンとかよりうれしいってんだから困るわ。

ソフトは何を買ったかと言うと、ちょっとベタだけどもコレ。
B00097D8YO東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング

任天堂 2005-05-19
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

やっぱりちょっと興味あったしね。
現在2日目で脳年齢53歳から24歳へランクアップ。
これって脳がどうたらっていうよりも、単なる慣れじゃないの?


もう1つ買ったのがコチラ。
B0002FQD8Gおいでよ どうぶつの森

任天堂 2005-11-23
売り上げランキング : 7,477

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

以前からちょっと興味があったのよこのシリーズ。
知らない人のために説明すると、普通ゲームっていくつもセーブデータを登録できるじゃん。
でもそれぞれのデータって独立してて、お互いにリンクしたりしないでしょ?

このゲームの場合、1つの村があって、その中に住人として住むことができるわけよ。
このとき4人までデータ登録できるんだけど、舞台となる村は4人共有なのよ。
なのでオレが部屋の中に電子レンジとかを置いたら、他の住人(カノジョとか)がプレイしたら、ちゃんとレンジが置いてあるわけよ。
同時プレイじゃなくて、時間差プレイっていえばいいかな?
おそらくDS2台とソフトが2つあれば同時プレイできるんだろうけども。

そしてなんと言っても今作がすごいのが、ネットを介して知らない人達と同じ村に住めるみたい。
別売りのWi-Fiなんとかとかいうのがいるし、何よりうちのPCがXPじゃないからムリっぽいw


さて。
ブログってのは不特定多数の人間に向けて書くものだと思うのでこういうのは身内ネタみたいなのは好きじゃないのだが、こっからは特定少数のリアル友人に向けて書きます。

うぼぉーとK(仮名)へ
今度会ったときは当然、
JUMP SUPER STARS
B0009WO76C
おすすめ平均
starsいまいち・・
stars夢にまでみたゲーム
starsジャンプファン必見
stars普通に面白いです
starsまあまあですかね

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

コレやるんだよね?
そのために本体とソフト買っておくように!


2005/ 11/ 24(木) 23: 56: 05 | ゲーム | この記事のURL | コメント:18 |
仕事中、車で走ってる途中で見つけた看板。
「チェコ料理 ランチバイキング」
・・・
ということでさっそく行ってきましたw

チェコ。
正式名称はチェコスロバキアかな?
今日のニュースで、FIFAのランキングで2位とか言ってたような。
サッカー強いんだねチェコ。

場所は愛知県は日進市の「MAY GREEN」
見た目は普通の洋食屋って感じ。
土日祝日のみランチバイキングやってて、1200円。
オレらが行ったときはそこそこ客がいた。

さて問題のチェコ料理なのだが、結構普通のものばかりだった。
ローストビーフとかポークハムとかペペロンチーノとか。
もちろんチェコの伝統料理みたいなのもあったんだけど、名前が違うだけで似たような料理を食べたことあったの多かった。
微妙にぬるい食べ物ばかりだったので、熱い状態で食べたらまた違ったかも。

美味しかったのがチーズを乗せたクラッカー。
まぁそのクラッカーに「MEIJI SEIKA」とか書いてあったのは気にしないでおきましょう。
多分チーズはチェコのものだと思いたい。
あとドリンクコーナーに日本茶のパックがありました。
多分チェコでは日本茶ブームなんだろな。

それほど大きい店ではないので、メニュー自体も少なかった気がしないでもなかったけども、それなりに満足。
もっと変な国の料理があったらまた食べに行きたいな。

・・・って、そういう目的なら最近まで愛知万博があったじゃないか!


2005/ 11/ 24(木) 22: 50: 35 | 食・レシピ | この記事のURL | コメント:7 |
青春の象徴ニキビ。
大人になると吹き出物。
たまに発生するから困るわ。

ケガするとカサブタできるじゃん。
さすがに最近はカサブタが出来るほど転ぶことはないけども、子どもの頃はよくできては剥がしてたわ。
ニキビも同じで、ついさわっちゃうから痛い。
で、気になるのでつぶそうとするわけよ。

鏡を見ながらピンポイントに力をいれてつぶす。
ブシュ!って飛び出した乳白色の液体が、鏡にビチャって飛び散るのが好きw
その後が出てくるのもよいね。




2005/ 11/ 23(水) 22: 29: 50 | 日記 | この記事のURL | コメント:11 |
先日友達と飲みに行ってきました。
場所は名古屋の栄に新しく出来た「ざうお」とかいう居酒屋。
知ってる人は知ってるだろうけどもこの店、店内で魚釣りが出来ます。

釣れる魚はアジ、シマアジ、タイ、ヒラメ、イサキだったかな。
釣った魚を造りにしたり塩焼きにしてくれたりするわけよ。
その場合普通に頼むよりもちょっと安くなる。
シマアジだと3000円くらいが2500円くらいになるんかな。

というわけで釣り開始。
釣りなんて小学生の頃に父親に連れてってもらった釣り堀以来だわ。
竿はただのしなる竿。
針にエビをくっつけて水中に潜らす。
瞬間、エサもらってないんじゃないのかってくらいの勢いで食いつかれた!
まさに入れ食い。
釣れたのはイサキ。
塩焼きにしてもらいました。
なんでも生け造りにしたら、まだ少し動いてる状態で出てくるとか。
それはそれでキモいなぁ。

さてこの水槽。
かなりの数の魚たちが泳いでるわけだけども、その中にえらく大きい魚がいる。
店員に聞いてみたらカンパチとのこと。
そのお値段はなんと15000円!
釣った魚は弱ってしまうので、という理由でリリース不可。
なので万が一にでもカンパチ釣っちゃったら強制買取なので気をつけて!

<追記>
あれ?マンガーさんやびといんさんのコメントからすると、それほど有名でもないのか?
結構全国規模であるみたいなので、興味がある人は行ってみては?
釣堀茶屋ざうお店舗一覧
2005/ 11/ 23(水) 21: 40: 25 | 食・レシピ | この記事のURL | コメント:11 |
『焼きたて!ジャぱん』/ピザの香りカード。
なんか気のせいか生ゴミのようなにおいがするのだが・・・

『金色のガッシュ』/今までたいした出番もなかったチェリッシュの過去とテッドとの関係があきらかになったけども、やっぱりこのまま退場だろか。
しかし相変わらずよくキャラが泣くマンガだなぁ。
ここぞというときに泣くから効果があると思うのだが。

『道士郎でござる』/結局こういうマンガになっていくのか。
もうちょっと学園モノでもよいと思うが。
問題は道士郎の使い方だろうな。
トランプでいうジョーカーみたいなもんだから、そうは頻繁に使えないだろうし。

『からくりサーカス』/ナルミが笑ってる!
なんか下手したらコミックにすると20巻ぶりとかじゃないか?

さてギィとナルミの決闘だねぇ。
ギィからしたらママンアンジェリーナとの約束だから何よりも優先されるか。
ナルミからしたらギィとはホンキで戦えないから腕も鈍るわな。
でもギィの残り時間もわずかか。
ふむ。
できればエレを守って死んでほしかったギィは。

『こわしや我聞』(最終回)/うわーん終わっちゃったよ!
おもしろ熱かったのになぁ。
残念だわ。
ラストに国生さんと我聞が好きあってるみたいな描写があったからよしとするか。
そこらへんをもうちょっとじっくり丁寧に描いてほしかったわ。
次回作の構想がおもしろいとかどっかの作者が言ってたから、結構はやいうちに帰ってくるのかも。
2005/ 11/ 23(水) 21: 10: 18 | マンガ | この記事のURL | コメント:5 |
『はじめの一歩』/結局星とやるのか。
ふむ。
まぁでもかなりハイペースな展開だから、試合自体も結構あっさり終わるかも。
板垣が一撃でやられたらそれはそれで笑えるが。

『あひるの空』/今週のイチバンのみどころはやっぱりこのマンガでしょう。
まさかまさかの『スラムダンク』
やるなぁ講談社。
あ、そうか。
『バガボンド』のモーニング講談社繋がりか。
にしてもマガジン編集部もよくオッケーしたもんだわ。

『涼風』/なんて典型的な展開だ。
そこらへんの少女マンガを適当開いたらどこにでもありそうだわ。
これでクリスマスにキスして仲直りしたらベタでよいな。
そのままエッチしたら見直す。

『魁!クロマティ高校』/作者のコメント欄のスペース募集。
多分ホンキだろうな。
どっかの企業とかがやったら結構うけると思うのだが。
2005/ 11/ 23(水) 20: 49: 43 | マンガ | この記事のURL | コメント:2 |
なんか以前も似たような記事を書いたような気もするがまぁいいや。
朝、歯磨きしてます?
まぁたいていの人はしてるのでしょう。
じゃあどのタイミングでしてます?

オレは普通に朝ごはん食べた後。
でもたまに起きてすぐに磨くって人いるね。
でもって朝ごはん食べた後も磨くみたい。
なんか2度手間のような気がするけどねぇ。
寝起きの口の中が気持ち悪いのか?

ところで。
朝ごはん食べない派の人もやっぱり歯磨きはしてくもんなの?
2005/ 11/ 21(月) 23: 40: 12 | 日記 | この記事のURL | コメント:15 |
『BLEACH』/ルキアがやっぱりザコでよかったよ。
グリムジョーが強いんだろうけども。
さて一角さん。
ある程度は覚悟してたけども卍解か。
確かダメ兄さんのセリフでは、卍解できた奴はその名を歴史に残すとか言われてたような。
戦闘力のインフレはジャンプのお家芸ではあるけども、このままだと織姫とかもメチャクチャ強くなるんじゃない?
あ、一角の卍解はでっかいだけの三節棍希望。

『デスノート』/ライトがいろんな女を落としていくだけのマンガが読みたい。

『魔人探偵脳噛ネウロ』/おいおい『ハンターハンター』ないからってまたわけのわからん読みきりかよ、とか思ったら。
なんだこのカラーは!
この作者最高だわ。
センスがすばらしすぎる。
というかわからんのは、もしかしてこのマンガ人気あるの?
変態ばっか出てくるのに。
それが受けてるなら同じように変態ばっかだった『武装錬金』が打ち切られた理由がわからん。

『ハンターハンター』/まぁ休みなのはわかってたけども、久しぶりに編集部によるまとめが載ってたねぇ。
それの中で1番気になったのはカルト。
兄さんを取り戻すために!ってセリフはてっきりゾルディック兄弟の中で未登場のアルカ(仮)のことかと思ったら、キルアのことなの?
それだったら何故に旅団に入ったんだろ?
しかもキルアが目的だったら、グリードアイランドでヒソカ見つけたときに一緒にいたじゃないか。
2005/ 11/ 21(月) 22: 41: 40 | マンガ | この記事のURL | コメント:6 |
お昼のとある番組で司会者が言ってたセリフ。
「自分で出来ることを人にしてもらうことが気持ちいい」
とのこと。
髪を洗ってもらったりマッサージしてもらったりとか。

ん・・・
だからフーゾクが存在するのか?

自分でも出来るけど、誰か(つーか女性)にしてもらいたいというか。
2005/ 11/ 21(月) 00: 37: 46 | 下ネタ | この記事のURL | コメント:16 |
愛知県の有名な紅葉スポットと言えば香嵐渓。
去年の今ごろにも行ってたりする

一昨年は早朝、去年は昼過ぎ、今年は夕方に行ってみた。
なんでも夜にライトアップされてそれがまたキレイとのこと。
地元からナビだと1時間ちょっと。
15時に出発したので16時半には着くだろうと思っていたら。

着いたの20時でした。

目的地が同じ人ばかりなのか、香嵐渓まであと10キロのあたりで超渋滞。
多分それで3時間以上かかったんだろな。

ライトアップされた山は確かにキレイだったわ。
まぁその光のせいで紅葉っていうよりも、すべて黄色いイチョウのようだったが。
2005/ 11/ 21(月) 00: 12: 06 | 日記 | この記事のURL | コメント:4 |
じゃあ今日の17時間の成果を。

[読んだマンガ]
『道士郎でござる』(3)?(6)/ちょっと前に読み返したらおもしろかったので続きを読んでみた。
殿の成長物語な気がしてきた。

『MAR』(1)?(9)/確か12時くらいから読み始めたのだが、ものすごい時間の無駄をした気がする。
11巻まで出てたけど、途中でリタイヤ。
むしろよくもまぁ9巻まで読んだものだわ。
すごいぞオレ。

ウルトラジャンプ12月号『天上天下』の連載が再開してたのがよかった。
でも話がすでにわけわからん。
『僕と君の間に』が終わりそうだ。
まぁ『ブリザードアクセル』に集中してくれれば文句ないが。

ジャンプ51号/オレが行ってた土曜発売の店は売ってくれないから、どっか別のところから買ってきたのかも。
やっぱり土曜に読むジャンプは最高だなぁ。

ヤングマガジン51号/昔からこのお店は土曜日にジャンプとヤンマガが並んでたわけども、なぜか同じ発売のビックコミックスピリッツは並ばない。
今日もなかった。
『ボーイズ・オン・ザ・ラン』が読みたかったのだが。

『天は赤い河のほとり』(1)?(28)/今回のある意味メイン。
どっかにも書いたけど、28冊は多いよ。
ずーとコレばっか読んでた気がするなぁ。
『BASARA』に似てるなぁと思ったけども、もしかしてこっちのが古いか?
『王家の紋章』に話がそっくりと聞いたこともあるが。
少女マンガと歴史モノってあんまり相性よくなさそうな気がするけどねぇ。

『MAR』(10)(11)/長編が終わったから今度は気軽に読めるものにしようと、午前中挫折したコレの続きを読むことに。
気軽っていうか気分が悪くなった。

『天上天下』 (14)/新刊であったから読み返したのだが、なんかやたらと知らないページばっかで驚いた。
これはかなり描き足しされてるんじゃ?とか思ったら後書きで50ページ追加したとか。
そりゃ雑誌で読んだときとは違和感あるわなぁ。
そしてこの14巻のラストが今月のウルトラジャンプのすぐ続きになってるのがなんかよいね。

『史上最強の弟子ケンイチ』(18)/しぐれの過去話が結構好きだ。
しかし秋雨はいったい何歳なのだろか?
しぐれが子どものころから20年経ったとしても、その当時20代?
じゃあ20代ですでに柔術の腕がものすごかったってことか?

『ケロロ軍曹』(11)/ガルル達が攻めてきた話。
ちょっと最終回っぽかった。
実際はこの手のマンガの最終回ってどうすんだろ。

『食べれません』(3)?(6)/どうもオレはこの作者のギャグセンスが大好きだ。
できれば家で我慢せずに声出して笑いたいな。

以上計53冊、かな。
1時間に訳3冊ってところか。


[飲食したもの]
・オレンジジュース 7杯
・ウーロン茶 5杯
・コーラ 3杯
・コーヒー 3杯
・メロンソーダ 2杯
・ミルクティ 1杯
・ココア 1杯

・モーニングセットのパンとかサラダ
・ランチのおろしカツ定食
・ハンバーグ定食

フリードリンクだからってわけじゃないけど飲みまくった。
でも夕方以降はやっぱり体が受け付けないの、全然飲みたくなくなったわ。

[トイレの回数]
10回

まぁそんだけ飲みまくってればトイレも近いわな。
何リットル飲んで何リットル出したのだろう?

[合計金額]
4800円くらい。

去年もそうだったけど、やっぱり5000円いかないな。
これをもったいないと見るかどうかだな。

[まとめ]
読んだことないマンガの方が多いに決まってるので、退屈するってことはない。
でもやっぱり1日中座ってるのはきついわぁ。

開店から閉店まで17時間いたのはオレと水原(仮名)とtsuさん。
K(仮名)は昼頃ふらりとやってきて20時頃帰宅し、また22時からラストまでいた。
なんだかんだで彼も10時間近くいたことになるけども根性なしには変わりなし!
まぁ根性というか、オレらは好きでやってたわけだが。

来年は24時間マンガ喫茶でやろうかとの案あり。
閉店した直後のテンションだからやれると思ったけども、開店から19時間経った現在はかなり眠い。
もう寝落ちしたい気分だわ。
なので来年までに誰かやって記事にしてくださいね?
参考にしますわw





2005/ 11/ 20(日) 03: 48: 55 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:16 |
午前2時で終了。
眠くはないけどちょっと体がだるい感じ。
でもテンションは低くはなかったのでダーツで城を攻めることに

が。
2時とはいえそこは土曜。
深夜なのに人いぱーい。
目的の台は当然のように占拠されてました。

まぁしょうがないかってことで解散。
2005/ 11/ 20(日) 03: 11: 08 | マンガ | この記事のURL | コメント:2 |
眠い。
最近早起きのリズムが定着してるから1時すぎるとやばいな。
ただでさえ朝から文字ばっか読んでるから目の負担が大きいわ。

読んだマンガや食べた物などは当然メモってあるので、また帰宅したらアップしよっと。

さて問題はこっからだな。
2時から何しよう?
2005/ 11/ 20(日) 01: 46: 43 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:2 |
だー!
ようやく読み終わったよ『天は赤い河のほとり』
なんか昼過ぎからずっと読んでた気がする。
全28巻だから、1時間で4冊読んだとしても7時間w
さすがにきっついわ。

あと4時間か。
ふむ。
もう長編読む気力はないから適当なのにするかな。

2005/ 11/ 19(土) 21: 57: 09 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:4 |
『天は赤い河のほとり』全28冊が中々読み終わらない・・・
いや、思ったよりおもしろいからいいんだけどね。


2005/ 11/ 19(土) 19: 17: 18 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:3 |
なかなかPCがあかなかったから更新できなかたよ。

1年前と同じ作戦で、お昼頃いったん会計し、すぐにランチを注文。
もちろん通常の定食メニューもあるけど、こうした方が経済的だからね。

13時頃にK(仮名)が合流し、現在4人。
4人ともまったく無言でマンガ読んでるんだから異様といえば異様か。

2005/ 11/ 19(土) 16: 18: 38 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:2 |
9時開店なので現在3時間。
今のところは順調。

開店前に駐車場で【異星人交差点】のtsuさんと合流。
彼の記事に、ロッテがどこかの小宮山とかいう人に似てるとかいうのがあったんだけど、野球知らないオレには判別つかず。
でもまぁ友人の水原(仮名)が言うには確かに似てるみたい。
tsuさんは思ったより落ち着いた人です。
といってもたいした会話もせずにマンガばっかり読んでるので、実際はどんな人かまだわからんがw

K(仮名)は現時点ではまだ来てない。
やっぱりマンガ喫茶に17時間もいるって普通はイヤなもんなの?
2005/ 11/ 19(土) 12: 26: 51 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:4 |
明日19日(土)は、マンガ喫茶に開店9時から閉店26時までの17時間居座ります。
当初は1年前と同じく、友達と2人でやろうとおもってたんだけども、いろいろあって参加者が2人ふえた。
というわけで参加メンバー紹介。

あるてぃ/言わずと知れた当ブログの管理人。
読みたいマンガがあまりないので、絶対後半困ると思う。
ニンテンドーDSの「おいでよ動物の森」がほしい。

水原(仮名)/1年前にともに戦った小学校からの友人。
よくもまぁ2度もやる気になるねこんな企画。

K(仮名)/いろんなハンドルネームでコメントくれる高校からの友人。
なんか参加するのを微妙にイヤがってるので、途中でリタイアする可能性大。

tsuさん【異性人交差点】の管理人。
誘ったらあっさり乗ってきたのがなんともw
はからずとミニオフになってしまった。

実は4人とも同い年だったりする。
1979年昭和54年生まれ。
79年会だな。
2005/ 11/ 19(土) 01: 17: 53 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:10 |