23時くらいにブログ人の最後の記事を書いたわけだけども、フォントがでかすぎた。
修正しようと思ってそろそろ1時間。
未だに修正できず。
なんか記事が2つアップされちゃうし、
消そうと思って削除したらエラーになるし、
記事を編集してもページが表示されないし・・・
あえてFC2ブログから、ブログ人のメンテナンス情報にトラックバック送ったろうかなw
<追記>
1時間半経過。
未だに編集できず・・・
しゃあない。
マヌケにでかいフォントのままもう寝るかな。
修正しようと思ってそろそろ1時間。
未だに修正できず。
なんか記事が2つアップされちゃうし、
消そうと思って削除したらエラーになるし、
記事を編集してもページが表示されないし・・・
あえてFC2ブログから、ブログ人のメンテナンス情報にトラックバック送ったろうかなw
<追記>
1時間半経過。
未だに編集できず・・・
しゃあない。
マヌケにでかいフォントのままもう寝るかな。
スポンサーサイト
どんなもんでしょか新しい【立ち読みのススメ】は。
とりあえず以前と同じようなところに同じようなものがあるようにはしたけども。
さっきブログ人版で書いた移転記事が未だに「ブログに反映中」のままとまってやがる。
あ、と思ったら「サーバーが見つかりません」になたよ。
一応記事自体はちゃんとアップされたけど、なんかイヤじゃない?
ここらへんを改善する改善する言ってたブログ人スタッフだけども、まったくもって進展がなかったからね。
ちょっと前にもメンテしたけど改善されてないでしょ?
オレがそれについての言及記事を書かなかったのはこういうわけなのよ。
もう関係ないからいいやってw
ブログのフィールドは変わったども、やることはまったく変わらないです。
まぁそういうわけでよろしくです。
とりあえず以前と同じようなところに同じようなものがあるようにはしたけども。
さっきブログ人版で書いた移転記事が未だに「ブログに反映中」のままとまってやがる。
あ、と思ったら「サーバーが見つかりません」になたよ。
一応記事自体はちゃんとアップされたけど、なんかイヤじゃない?
ここらへんを改善する改善する言ってたブログ人スタッフだけども、まったくもって進展がなかったからね。
ちょっと前にもメンテしたけど改善されてないでしょ?
オレがそれについての言及記事を書かなかったのはこういうわけなのよ。
もう関係ないからいいやってw
ブログのフィールドは変わったども、やることはまったく変わらないです。
まぁそういうわけでよろしくです。
10月31日をもって当ブログは移転します!
FC2版【立ち読みのススメ】
一応アドレスはコチラ。
http://tatiyomi.blog8.fc2.com/
お気に入り登録されてる方。
お手数ですが変更していただければこれ幸い。
ブログ人版はとりあえず11月いっぱいはこのままにしておこうかなと。
ホントはさっさと消した方がいいんだけどね。
おそらく「立ち読みのススメ」で検索すると、FC2ではなくてこっちが先に出てくるだろうし。
移転に至った経緯などはまた新ブログの方でおいおいと。
まぁブログ人の環境がいつまでたっても改善されなかったから、以外何者でもないのだが。
FC2版【立ち読みのススメ】
一応アドレスはコチラ。
http://tatiyomi.blog8.fc2.com/
お気に入り登録されてる方。
お手数ですが変更していただければこれ幸い。
ブログ人版はとりあえず11月いっぱいはこのままにしておこうかなと。
ホントはさっさと消した方がいいんだけどね。
おそらく「立ち読みのススメ」で検索すると、FC2ではなくてこっちが先に出てくるだろうし。
移転に至った経緯などはまた新ブログの方でおいおいと。
まぁブログ人の環境がいつまでたっても改善されなかったから、以外何者でもないのだが。
『ワンピース』/主人公のパワーアップか。
何気にこのマンガ、初登場時から不自然なほど主人公達が強くなってないところは好きなんよね。
そりゃまぁちょっとずつ強くなってんだろうけども、いわゆるインフレはそうはおこってないというか。
問題は<セカンドギア>か。
セカンドがあるならサ?ドもあるんだろか?
<界王拳>?
『BLEACH』/序盤のストーリー展開を覚えてないから好き勝手つっこむけども、なぜにあんなにルキアは強いの?
なんかザコみたいなホロウにやられそうになってたような。
しかし氷の斬魄刀か。
日番谷隊長とかぶってないか?
あ、でも病弱隊長がジジィの斬魄刀見て、アレが炎系最強のとかいってたね。
てことは日番谷の氷綸丸が氷系最大であって、ルキアのはたいしたことないとか。
『D・grey?man』/1ページ目。
なんか和月氏のマンガっぽく見えた。
それだけ。
『太臓モテ王サーガ』/<七鍵守護神(ハーロイーン)>かい!
これまた今の小中学生はおろか、下手したら社会人1年生とかでもわからないレベルのネタだな。
普通にマンガ好きでも敬遠してるところがあるからな『バスタード』は。
ウルトラジャンプ版も結局休載ばかりだし。
まったくよー。
個人的にはダーク・シュナイダーが地獄に堕ちて、爆乳大佐との戦いの後、悪魔達から<ジューダス・ペイン>を6つ盗み出したあたりの話を読みたいのだが。
ウリエルはもうどうでもよい。
『魔人探偵脳噛ネウロ』/おし。
777ツ道具による拷問と、魔界魚のオチは的中できたな。
次回以降は犯人がぶっちゃけた後の姿を当てたいところだ。
何気にこのマンガ、初登場時から不自然なほど主人公達が強くなってないところは好きなんよね。
そりゃまぁちょっとずつ強くなってんだろうけども、いわゆるインフレはそうはおこってないというか。
問題は<セカンドギア>か。
セカンドがあるならサ?ドもあるんだろか?
<界王拳>?
『BLEACH』/序盤のストーリー展開を覚えてないから好き勝手つっこむけども、なぜにあんなにルキアは強いの?
なんかザコみたいなホロウにやられそうになってたような。
しかし氷の斬魄刀か。
日番谷隊長とかぶってないか?
あ、でも病弱隊長がジジィの斬魄刀見て、アレが炎系最強のとかいってたね。
てことは日番谷の氷綸丸が氷系最大であって、ルキアのはたいしたことないとか。
『D・grey?man』/1ページ目。
なんか和月氏のマンガっぽく見えた。
それだけ。
『太臓モテ王サーガ』/<七鍵守護神(ハーロイーン)>かい!
これまた今の小中学生はおろか、下手したら社会人1年生とかでもわからないレベルのネタだな。
普通にマンガ好きでも敬遠してるところがあるからな『バスタード』は。
ウルトラジャンプ版も結局休載ばかりだし。
まったくよー。
個人的にはダーク・シュナイダーが地獄に堕ちて、爆乳大佐との戦いの後、悪魔達から<ジューダス・ペイン>を6つ盗み出したあたりの話を読みたいのだが。
ウリエルはもうどうでもよい。
『魔人探偵脳噛ネウロ』/おし。
777ツ道具による拷問と、魔界魚のオチは的中できたな。
次回以降は犯人がぶっちゃけた後の姿を当てたいところだ。
ケンタッキーにて現在販売中の「ありがとうパック」。
通常1130円くらいもするものが、なんと期間限定で1000円に!
・・・あんまりお得感がないけど買ってしまった。
せっかくなので公園で食べるかということになり、地元の朝宮公園に行ってきました。
さすがに日曜の午後だけあって、親子がたくさん。
フライドチキンはあいかわらず2つ目以降からはあんまりおいしくなかったけども。
さて帰ろうかということで駐車場へ。
すると白いぶちの野良猫と遭遇。
どうせ逃げるだろうなぁと思いつつもさわろうと接近すると、なんと逃げない!
おお!とちょっと感激してさわっていると、ネコの方もウロウロとオレにひっついてくる。
もしかして・・・と思い、フライドチキンの骨をとりだしてあげると喜んで食べだす。
といっても肉の部分はほとんどなかったのだが。
それでもネコは気に入ってくれたのかあっさりと食べてしまった。
骨ごと全部。
バリッとかミシッとか音してたのがなんとも。
・・・ネコって思ったよりも噛むチカラ強いんだなぁ。
ていうか案外雑食?
まだまだ骨はいっぱいあったのであげてたら、いつのまにか黒ネコ登場。
ぶちとは仲が悪いのか、シャー!って感じでちょっと威嚇してた。
黒ネコは警戒心が強いのか触れなかったけども、骨をあげたらよってきたのがカワイイw
そんな感じで2匹のネコに勝手にエサをあげてたんだけども、当然のように目立つ。
オレらがそんなことしてるといろいろな親子が興味をもって見ていくし、子どもは近づいてネコにさわったりしてた。
中には、
「さわったらいかんよ!病気もってるから!」
と注意してたオバサンもいたが・・・
ポカポカ陽気の秋の午後。
なかなか楽しいひと時だったわ。
通常1130円くらいもするものが、なんと期間限定で1000円に!
・・・あんまりお得感がないけど買ってしまった。
せっかくなので公園で食べるかということになり、地元の朝宮公園に行ってきました。
さすがに日曜の午後だけあって、親子がたくさん。
フライドチキンはあいかわらず2つ目以降からはあんまりおいしくなかったけども。
さて帰ろうかということで駐車場へ。
すると白いぶちの野良猫と遭遇。
どうせ逃げるだろうなぁと思いつつもさわろうと接近すると、なんと逃げない!
おお!とちょっと感激してさわっていると、ネコの方もウロウロとオレにひっついてくる。
もしかして・・・と思い、フライドチキンの骨をとりだしてあげると喜んで食べだす。
といっても肉の部分はほとんどなかったのだが。
それでもネコは気に入ってくれたのかあっさりと食べてしまった。
骨ごと全部。
バリッとかミシッとか音してたのがなんとも。
・・・ネコって思ったよりも噛むチカラ強いんだなぁ。
ていうか案外雑食?
まだまだ骨はいっぱいあったのであげてたら、いつのまにか黒ネコ登場。
ぶちとは仲が悪いのか、シャー!って感じでちょっと威嚇してた。
黒ネコは警戒心が強いのか触れなかったけども、骨をあげたらよってきたのがカワイイw
そんな感じで2匹のネコに勝手にエサをあげてたんだけども、当然のように目立つ。
オレらがそんなことしてるといろいろな親子が興味をもって見ていくし、子どもは近づいてネコにさわったりしてた。
中には、
「さわったらいかんよ!病気もってるから!」
と注意してたオバサンもいたが・・・
ポカポカ陽気の秋の午後。
なかなか楽しいひと時だったわ。
下の記事でCM批判しときながらあれだけども、観てきましたw
といっても誤解しないでよ。
あのCMに影響されて観に行ったわけじゃないよ!
■観ようと思った理由
じゃあ何故観ようと思ったかというと、単純に韓国映画を1回くらい観てみるのもいいかなーっと思ってね。
CMに出てる連中だって、おそらくサクラじゃなくてホンキで泣いてるんだとは思う。
じゃあ試しにどんなものかなぁと。
観にいこうと思ってたらあのCM観てヘコんだんだけども。
■主役2人
どっちも俳優名は知らん。
なんか有名らしいけど。
男の方の作中名チョルス。
工事現場の現場監督で無精ひげ生やして小汚い格好してる。
ワイルドっぽいカッコよさっていうの?
女の方の作中名はスジン。
序盤でわかるからネタバレするが、上司と不倫してたお嬢様。
どこにでもいそうだけど印象的な美人って感じ。
■長すぎる幸せ
まぁそんな2人がいろいろあってくっつくわけだけども、なんていうか幸せな時間が長い。
というのも、視聴者としてはスジンの記憶が少しずつ消えていくってのがわかってるわけじゃん。
でも序盤から中盤はまったくそんな感じではなくて普通の恋愛映画のようだわ。
伏線っぽいのはいくつもあるんだけども。
■性の想起がない
韓国のお国柄のせいなのか知らんが、エッチを思わせるシーンが全然ない。
ありがちな演出として、シーツ1枚被って眠る男女、とかありそうじゃない?
そんなの全然なかったわ。
だからこの2人夜の生活してるのか?とか結構ホンキで思ったり。
■消えてく記憶
中盤から終盤にかけて。
ここらでようやく記憶が消えてくんだけども、そもそも何故消えるか。
わかる人にだけ言うと『天』のアカギ状態なわけよ。
アカギの場合は記憶が消えて「自分」がなくなる前に自殺することににしたわけだけども、さすがにそういう人は普通いないわけであって。
こっから2人の苦悩が描かれるわけだけども、やっぱりくるものはあるね。
女性が泣くシーンはよくあるけども、やっぱり男が泣くシーンってのはやばい。
何度か目が潤んだシーンはいくつもあった。
ただ涙がこぼれるまではいかなかったな。
オレ的に1番きたのは、スジンがゴジラ松井に似た元不倫相手の名前でチョルスに愛してると言うところ。
そこで間違いを正さず笑顔で答え、その後泣き崩れるチョルスが最高だったわ。
■問題のラスト
1つ前の記事でも書いたけども、バカなCMのバカな女のせいでラストの演出がわかってしまった。
ていうかまぁ普通に観てれば気づくラストなんだけども、それでもなんだかなぁって。
実際あのラストはどうなんだって話だな。
あの後どうするかが重要だと思うのだが。
総評としてはまぁこういうのもたまにはいいかって感じ。
思いっきり泣けるってことはオレはなかったけども、やっぱり人によっては泣けるだろうし。
映画館が明るくなって出て行くとき、結構鼻すすってる人が多かったわ。
■恋愛映画
基本的に恋愛映画ってのは好きじゃないんよ。
それがハッピーエンドでもサッドエンドでも、なんだかなぁって感じのものが多いような気がして。
最近視聴者が求めてるのって、やっぱり泣ける映画なのかなぁ。
ということは悲しい恋愛もの?
幸せで泣けるってこともないわけでもないけどさ。
といっても誤解しないでよ。
あのCMに影響されて観に行ったわけじゃないよ!
■観ようと思った理由
じゃあ何故観ようと思ったかというと、単純に韓国映画を1回くらい観てみるのもいいかなーっと思ってね。
CMに出てる連中だって、おそらくサクラじゃなくてホンキで泣いてるんだとは思う。
じゃあ試しにどんなものかなぁと。
観にいこうと思ってたらあのCM観てヘコんだんだけども。
■主役2人
どっちも俳優名は知らん。
なんか有名らしいけど。
男の方の作中名チョルス。
工事現場の現場監督で無精ひげ生やして小汚い格好してる。
ワイルドっぽいカッコよさっていうの?
女の方の作中名はスジン。
序盤でわかるからネタバレするが、上司と不倫してたお嬢様。
どこにでもいそうだけど印象的な美人って感じ。
■長すぎる幸せ
まぁそんな2人がいろいろあってくっつくわけだけども、なんていうか幸せな時間が長い。
というのも、視聴者としてはスジンの記憶が少しずつ消えていくってのがわかってるわけじゃん。
でも序盤から中盤はまったくそんな感じではなくて普通の恋愛映画のようだわ。
伏線っぽいのはいくつもあるんだけども。
■性の想起がない
韓国のお国柄のせいなのか知らんが、エッチを思わせるシーンが全然ない。
ありがちな演出として、シーツ1枚被って眠る男女、とかありそうじゃない?
そんなの全然なかったわ。
だからこの2人夜の生活してるのか?とか結構ホンキで思ったり。
■消えてく記憶
中盤から終盤にかけて。
ここらでようやく記憶が消えてくんだけども、そもそも何故消えるか。
わかる人にだけ言うと『天』のアカギ状態なわけよ。
アカギの場合は記憶が消えて「自分」がなくなる前に自殺することににしたわけだけども、さすがにそういう人は普通いないわけであって。
こっから2人の苦悩が描かれるわけだけども、やっぱりくるものはあるね。
女性が泣くシーンはよくあるけども、やっぱり男が泣くシーンってのはやばい。
何度か目が潤んだシーンはいくつもあった。
ただ涙がこぼれるまではいかなかったな。
オレ的に1番きたのは、スジンがゴジラ松井に似た元不倫相手の名前でチョルスに愛してると言うところ。
そこで間違いを正さず笑顔で答え、その後泣き崩れるチョルスが最高だったわ。
■問題のラスト
1つ前の記事でも書いたけども、バカなCMのバカな女のせいでラストの演出がわかってしまった。
ていうかまぁ普通に観てれば気づくラストなんだけども、それでもなんだかなぁって。
実際あのラストはどうなんだって話だな。
あの後どうするかが重要だと思うのだが。
総評としてはまぁこういうのもたまにはいいかって感じ。
思いっきり泣けるってことはオレはなかったけども、やっぱり人によっては泣けるだろうし。
映画館が明るくなって出て行くとき、結構鼻すすってる人が多かったわ。
■恋愛映画
基本的に恋愛映画ってのは好きじゃないんよ。
それがハッピーエンドでもサッドエンドでも、なんだかなぁって感じのものが多いような気がして。
最近視聴者が求めてるのって、やっぱり泣ける映画なのかなぁ。
ということは悲しい恋愛もの?
幸せで泣けるってこともないわけでもないけどさ。
現在公開中の映画「私の頭の中の消しゴム」。
それのCMがやってた。
最近ありがちな、一般人が泣きながら感想言うアレね。
オレはかなり嫌いな手法なんだけども、他にもそういう人いると思うんよね。
でもなくならないってことは、あのCMに影響されて観に行こうって思う人が多いんだろか?
さて問題のCM。
オレが観たのは女の人が泣きながら、
「最後に○○って言うのが感動して」
とか言うやつ。
○○には何が入るかってのはとりあえず書くのやめとくわ。
だって思いっきりネタバレだもん。
ありがちな言葉だけども、まさかどうでもいい一般人にネタバレされるとは思わなかったわ。
それのCMがやってた。
最近ありがちな、一般人が泣きながら感想言うアレね。
オレはかなり嫌いな手法なんだけども、他にもそういう人いると思うんよね。
でもなくならないってことは、あのCMに影響されて観に行こうって思う人が多いんだろか?
さて問題のCM。
オレが観たのは女の人が泣きながら、
「最後に○○って言うのが感動して」
とか言うやつ。
○○には何が入るかってのはとりあえず書くのやめとくわ。
だって思いっきりネタバレだもん。
ありがちな言葉だけども、まさかどうでもいい一般人にネタバレされるとは思わなかったわ。
仕事で普段全然行かないような地域(といっても県内だが)を車でまわってるんだけども、やっぱりいろいろと発見できて楽しい。
その中でも最近お気に入りなのが、ヘルメット被って歩いてる小学生達。
黄色のヘルメットなので目立つ目立つ。
以前素人が出演するバラエティ番組で、中学生がヘルメット被って登校してるのを見たことあったんよ。
なので存在は知ってはいたんだけども、実際目にするとなんか異様だな。
もしかしたらここの読者の諸兄方の中にもその体験者がいるかも。
だとしたら訊きたいのだけども、あれはいったい何の意味があるの?
空襲対策の防空ずきん?
その中でも最近お気に入りなのが、ヘルメット被って歩いてる小学生達。
黄色のヘルメットなので目立つ目立つ。
以前素人が出演するバラエティ番組で、中学生がヘルメット被って登校してるのを見たことあったんよ。
なので存在は知ってはいたんだけども、実際目にするとなんか異様だな。
もしかしたらここの読者の諸兄方の中にもその体験者がいるかも。
だとしたら訊きたいのだけども、あれはいったい何の意味があるの?
空襲対策の防空ずきん?
・チャンピオン
『フットブルース』/前作『オレンジ』はあまりいい待遇じゃなかったような覚えがあるんだけども、カラーだね今回。
最近これは、っていうサッカーマンガがないのでちょっと期待したいとこだ。
といってもしばらく主人公達活躍しなさそうだなぁ。
『番長連合』/ある意味『MAR』のようなマンガなんだけども、こっちは許せるのはなんでだろか。
・ヤングジャンプ
『華麗なる食卓』/腹違いの妹?
普通にマキトより年上に見えるのだが。
『LIAR GAME』/こうやって悪者が悪事を自分から語るとき、たいてい上手くいかないからなぁ。
主人公も黙ったままだし。
少数決なので、ここで決着がつかないように仕組んだんだろうな。
ということは同点になるかな?
次のお題は主人公が考えて決着、みたいな流れだろか。
・モーニング
『オンサイト』/1部完ってことだけども、ちゃんと2部やるのか?
結構好きなのだが。
舜が帰ってきたのはなんかよかった。
結局サッカーよりもクライミングを取ったのね。
2部はおそらく大学生くらいから始まるとみた。
『へうげもの』/好きな作者なので一応読んではいるんだけども・・・
うーむ。
単純に歴史モノが好きじゃないからかな。
おもしろくないのだが。
それプラスして、いわゆる古美術の知識もないしなぁ。
・ヤングサンデー
『都立水商』/なんかドラマ化らしいね。
ほぼそのまま22時くらいに放送したらすごいが。
しかしなんだねあの女子生徒の変貌ぶりは。
『ソラニン』/種田の苦悩はわからんでもないな。
あんな前向きに言われ続けると結構なプレッシャーになるだろし。
さて種田はどこへ消えたか?
『闇のイージス』/過去編もう終わりかい。
刑事の妹と結婚するくだりとかの話が読みたいのだが。
・漫画ゴラク
『食いしん坊』/お坊さんたいしたことないなぁ。
新しいライバルかと思ったのだが。
それともこれからどんどん修行して強くなるのか?
『SとM』/娘は知識として知っているのかな?
そしたら連想はできるだろうな。
そうなったらやっぱり軽蔑するんだろか。
母親に相談もできんだろうしなぁ。
・ヤングアニマル
『エアマスター』/みんな気絶してるんだよね?
その割には一言一句マキに届いてるなぁ。
ニュータイプか?
深道のまわりを掛け声とともに歩き回るエアマスターを見て渺茫は何思ったんだろ。
自分と戦える強さを持つ者にさえなればどうだっていいんだろうな。
『ベルセルク』/途中の法王様の回想シーンはどうしようかと思ったわ。
文字ばっかだし、おそらく絶対本編と意味のないことだろうし。
しかしまったくもって終わる気配がないな。
コミックも結構出てるよね現在。
・ビックコミックスペリオール
『怪獣の家』(最終回)/んーなんだかなぁ。
そりゃね、主人公が救われたのはよかったと思うのよ。
それが2人の女性のおかげってのはわかるのだが・・・
あめちゃんがかわいそうだ。なんか。
ラストの再会でちょっと未来への希望ができたけども。
『マネーの拳』/デザインは微妙だけども、へそのあたりまでしかないTシャツってのは確かにいいな。
アイドルとかがあんなシャツ着てたらかなりかわいいかも。
とりあえず商売が軌道に乗りそうでよかったね社長。
でもおそらく飲み屋の方がそろそろピンチになるんだろな。
『フットブルース』/前作『オレンジ』はあまりいい待遇じゃなかったような覚えがあるんだけども、カラーだね今回。
最近これは、っていうサッカーマンガがないのでちょっと期待したいとこだ。
といってもしばらく主人公達活躍しなさそうだなぁ。
『番長連合』/ある意味『MAR』のようなマンガなんだけども、こっちは許せるのはなんでだろか。
・ヤングジャンプ
『華麗なる食卓』/腹違いの妹?
普通にマキトより年上に見えるのだが。
『LIAR GAME』/こうやって悪者が悪事を自分から語るとき、たいてい上手くいかないからなぁ。
主人公も黙ったままだし。
少数決なので、ここで決着がつかないように仕組んだんだろうな。
ということは同点になるかな?
次のお題は主人公が考えて決着、みたいな流れだろか。
・モーニング
『オンサイト』/1部完ってことだけども、ちゃんと2部やるのか?
結構好きなのだが。
舜が帰ってきたのはなんかよかった。
結局サッカーよりもクライミングを取ったのね。
2部はおそらく大学生くらいから始まるとみた。
『へうげもの』/好きな作者なので一応読んではいるんだけども・・・
うーむ。
単純に歴史モノが好きじゃないからかな。
おもしろくないのだが。
それプラスして、いわゆる古美術の知識もないしなぁ。
・ヤングサンデー
『都立水商』/なんかドラマ化らしいね。
ほぼそのまま22時くらいに放送したらすごいが。
しかしなんだねあの女子生徒の変貌ぶりは。
『ソラニン』/種田の苦悩はわからんでもないな。
あんな前向きに言われ続けると結構なプレッシャーになるだろし。
さて種田はどこへ消えたか?
『闇のイージス』/過去編もう終わりかい。
刑事の妹と結婚するくだりとかの話が読みたいのだが。
・漫画ゴラク
『食いしん坊』/お坊さんたいしたことないなぁ。
新しいライバルかと思ったのだが。
それともこれからどんどん修行して強くなるのか?
『SとM』/娘は知識として知っているのかな?
そしたら連想はできるだろうな。
そうなったらやっぱり軽蔑するんだろか。
母親に相談もできんだろうしなぁ。
・ヤングアニマル
『エアマスター』/みんな気絶してるんだよね?
その割には一言一句マキに届いてるなぁ。
ニュータイプか?
深道のまわりを掛け声とともに歩き回るエアマスターを見て渺茫は何思ったんだろ。
自分と戦える強さを持つ者にさえなればどうだっていいんだろうな。
『ベルセルク』/途中の法王様の回想シーンはどうしようかと思ったわ。
文字ばっかだし、おそらく絶対本編と意味のないことだろうし。
しかしまったくもって終わる気配がないな。
コミックも結構出てるよね現在。
・ビックコミックスペリオール
『怪獣の家』(最終回)/んーなんだかなぁ。
そりゃね、主人公が救われたのはよかったと思うのよ。
それが2人の女性のおかげってのはわかるのだが・・・
あめちゃんがかわいそうだ。なんか。
ラストの再会でちょっと未来への希望ができたけども。
『マネーの拳』/デザインは微妙だけども、へそのあたりまでしかないTシャツってのは確かにいいな。
アイドルとかがあんなシャツ着てたらかなりかわいいかも。
とりあえず商売が軌道に乗りそうでよかったね社長。
でもおそらく飲み屋の方がそろそろピンチになるんだろな。
・ノートに文字書くときは下敷きがほしい。
・名古屋の中川区に、引越しおばさんのようなよくわからんこと叫んでるおばさんがいた。
・朝の6時半くらい、駅に向かって運転すると朝日がまぶしすぎてマジで視界が白に染まる。リアルスリルドライブだな。
・ケイタイをバイブモードにした場合、体のどこに収納しておくと気づきやすいだろか。ポケットだと場所によっては震えてても気づかないときってない?
・恋人にケイタイを見られるのは、ある意味うれしいってテレビで言ってた。そこまで心配してくれてるんだーって。
その考え方はどうだろか。
・客観的に自分を見てみたい。1日中誰かオレのこと盗撮してくれないかな。
・マルボロのタバコの人種差別ネタはホントかな?
・とうもろこしを一粒ずつ食べる女性、1人の時は豪快にいくんだろか。
・名古屋の中川区に、引越しおばさんのようなよくわからんこと叫んでるおばさんがいた。
・朝の6時半くらい、駅に向かって運転すると朝日がまぶしすぎてマジで視界が白に染まる。リアルスリルドライブだな。
・ケイタイをバイブモードにした場合、体のどこに収納しておくと気づきやすいだろか。ポケットだと場所によっては震えてても気づかないときってない?
・恋人にケイタイを見られるのは、ある意味うれしいってテレビで言ってた。そこまで心配してくれてるんだーって。
その考え方はどうだろか。
・客観的に自分を見てみたい。1日中誰かオレのこと盗撮してくれないかな。
・マルボロのタバコの人種差別ネタはホントかな?
・とうもろこしを一粒ずつ食べる女性、1人の時は豪快にいくんだろか。
うーん。
数ヶ月に1度訪れるネタ枯渇期だ。
書きたいことが思い浮かばない。
ちょっとしたおもしろいネタはあるにはあるけども、時期的にまだ書けないし。
じゃあムリして書かなければいいんだろうけどねぇ。
別に日記じゃないんだし。
軽い強迫観念だな。
毎日更新してる人ならわかってくれる?
数ヶ月に1度訪れるネタ枯渇期だ。
書きたいことが思い浮かばない。
ちょっとしたおもしろいネタはあるにはあるけども、時期的にまだ書けないし。
じゃあムリして書かなければいいんだろうけどねぇ。
別に日記じゃないんだし。
軽い強迫観念だな。
毎日更新してる人ならわかってくれる?
昨日の名古屋ひったくり記事。
あれって書くことなかったからどうしようかと思ってたら、そのニュースが流れたから書いたのよ。
そんな記事に対してコメントがいっぱいつくってのはなんだか申し訳ないなぁ。
と思ったんだけど、よく考えたらある意味必然か。
うちに来る多くの人って多かれ少なかれマンガ好きだとは思うんよね。
ただ、オレみたいに毎週定期的に雑誌で読んでる人って少ないわけじゃんか。
なのでそういう雑誌の感想系の記事には書き込むことできないから、コメントしようと思うとどうしても普通の記事にしちゃうと思うんよね。
逆の立場でも同じだし。
よくわからん専門的な記事は無視して、コメントしやすい記事にコメントしてるしねw
よし。
今日もそういうバランス調整記事書けたぞ。
最近ネタがなくて、こういうちょっとした楽屋ネタしか思いつかなくてね。
あれって書くことなかったからどうしようかと思ってたら、そのニュースが流れたから書いたのよ。
そんな記事に対してコメントがいっぱいつくってのはなんだか申し訳ないなぁ。
と思ったんだけど、よく考えたらある意味必然か。
うちに来る多くの人って多かれ少なかれマンガ好きだとは思うんよね。
ただ、オレみたいに毎週定期的に雑誌で読んでる人って少ないわけじゃんか。
なのでそういう雑誌の感想系の記事には書き込むことできないから、コメントしようと思うとどうしても普通の記事にしちゃうと思うんよね。
逆の立場でも同じだし。
よくわからん専門的な記事は無視して、コメントしやすい記事にコメントしてるしねw
よし。
今日もそういうバランス調整記事書けたぞ。
最近ネタがなくて、こういうちょっとした楽屋ネタしか思いつかなくてね。
『MAR』/今までも最低な話いっぱいあったけども、今回の話はもう最強に最低だな。
今日び中学生だってもうちょっとまともだろ。
火のガーディアン?
そんなんあるなら最初から使えばよかったじゃないか。
「ワシの頭の樹が魔力の源だと気づいて・・・」って、そんなの見ればわかるだろ!ってつっこみたいんじゃないの。
そこを狙って燃やせるんなら、最初から顔面や心臓狙ってスコップでも投げればいいだろが。
コレってホントにサンデーに載せていいの?
『結界師』/まさかまさかの限、マジ死亡!
うわ。マジか。
なんだかんだで生きてるとか、生き返るとか思ったのに。
半分妖が混じってるから、そのチカラを失うと引き換えにとかさ。
いやーでも最近の少年マンガにないシビアさがあってよいね。
藤田和日郎先生の言葉に、死はそのキャラの最後の花道なんです、みたいなのがあるのだが、それにしたって限が死ぬのはちょっと早すぎるような。
『絶対可憐チルドレン』/本編はまぁいいとして、最初のページの柱。
「密航者の顔が全員同じ????絶望した!」
『さよなら絶望先生』ネタかい!
なんか最近のサンデーはいろいろと規制がゆるいみたいでいいなぁ。
『ブリザードアクセル』/おや。
てっきり以前のラディツキー将軍(だっけ?)のときみたいに、何かの物語のような感じになると思ったのだ。
相手側だったからかな?
次回は吹雪達のドンキホーテは、1話くらい使っての物語になるかも。
靴紐がどうからむか、か。
コレによって負けるけども、六花の頑張りにオーナーがフィギュアをすることを承諾するとかってのはちょっとベタだしなぁ。
『からくりサーカス』/三解のフェスレス。
最後の1つは<理解>か。
うーん。
確かに以前ナルミが3つ目は?って聞いたときに、オートマータを完全に沈黙させる秘密の技とでも言っておこう、とかやりとりしてるんだよね。
んー。
明治編で、フェイスレスが作った人形にフランシーヌ人形が命令したときは受け付けなかったのよね。
だったらば、フランシーヌ人形が作った人形に対して、フェイスレスが造物主と名乗ってもすぐに聞き入れるもんなんだろか。
そりゃまぁ、人形としては造物主はフランシーヌ人形よりも上の存在なんだろうけどさ。
【☆yasiのひとりごと:サンデー48号 感想】ににトラックバック!
今日び中学生だってもうちょっとまともだろ。
火のガーディアン?
そんなんあるなら最初から使えばよかったじゃないか。
「ワシの頭の樹が魔力の源だと気づいて・・・」って、そんなの見ればわかるだろ!ってつっこみたいんじゃないの。
そこを狙って燃やせるんなら、最初から顔面や心臓狙ってスコップでも投げればいいだろが。
コレってホントにサンデーに載せていいの?
『結界師』/まさかまさかの限、マジ死亡!
うわ。マジか。
なんだかんだで生きてるとか、生き返るとか思ったのに。
半分妖が混じってるから、そのチカラを失うと引き換えにとかさ。
いやーでも最近の少年マンガにないシビアさがあってよいね。
藤田和日郎先生の言葉に、死はそのキャラの最後の花道なんです、みたいなのがあるのだが、それにしたって限が死ぬのはちょっと早すぎるような。
『絶対可憐チルドレン』/本編はまぁいいとして、最初のページの柱。
「密航者の顔が全員同じ????絶望した!」
『さよなら絶望先生』ネタかい!
なんか最近のサンデーはいろいろと規制がゆるいみたいでいいなぁ。
『ブリザードアクセル』/おや。
てっきり以前のラディツキー将軍(だっけ?)のときみたいに、何かの物語のような感じになると思ったのだ。
相手側だったからかな?
次回は吹雪達のドンキホーテは、1話くらい使っての物語になるかも。
靴紐がどうからむか、か。
コレによって負けるけども、六花の頑張りにオーナーがフィギュアをすることを承諾するとかってのはちょっとベタだしなぁ。
『からくりサーカス』/三解のフェスレス。
最後の1つは<理解>か。
うーん。
確かに以前ナルミが3つ目は?って聞いたときに、オートマータを完全に沈黙させる秘密の技とでも言っておこう、とかやりとりしてるんだよね。
んー。
明治編で、フェイスレスが作った人形にフランシーヌ人形が命令したときは受け付けなかったのよね。
だったらば、フランシーヌ人形が作った人形に対して、フェイスレスが造物主と名乗ってもすぐに聞き入れるもんなんだろか。
そりゃまぁ、人形としては造物主はフランシーヌ人形よりも上の存在なんだろうけどさ。
【☆yasiのひとりごと:サンデー48号 感想】ににトラックバック!
『ファッションリーダー今井正太郎』(新連載)/まず思ったこと。
作者が西山佑太とあるけども、この絵柄とか主人公達のやりとり的に女性作家じゃないか?
マガジンはどうも女性マンガ家を男性名にするきらいがあるからなぁ。
しかしオシャレマンガか。
オレはオシャレじゃないのでよくわからんけども、主人公の格好がダサいってことはわかる。
こっからオシャレのいろはをまなんでカッコよくなっていくのか?
あるいはぞくぞくと登場するオシャレさん相手にファッション勝負とかするのか?w
『クニミツの政』/何がよかったって坂上先生が勝ったこと、じゃないね。
負けたのにさっそく不破が他の選挙区に立候補しようとしてるのがよかった。
『スクールランブル』/結局最終的にカップルを作る気でいるのなら、やはり主人公は烏丸とくっつくのだろう。
そうするとハリマがあぶれるから、やっぱりお嬢と一緒になるのか?
オレはこの2人の組み合わせ結構好きだけどなぁ。
『涼風』/涼風、衝撃発言。
「なんですぐ怒るのよ」
そりゃこっち(読者)と主人公のセリフだわ!
毎日生理かよ!ってくらい意味不明な理由で怒ってるのにこの娘。
作者が西山佑太とあるけども、この絵柄とか主人公達のやりとり的に女性作家じゃないか?
マガジンはどうも女性マンガ家を男性名にするきらいがあるからなぁ。
しかしオシャレマンガか。
オレはオシャレじゃないのでよくわからんけども、主人公の格好がダサいってことはわかる。
こっからオシャレのいろはをまなんでカッコよくなっていくのか?
あるいはぞくぞくと登場するオシャレさん相手にファッション勝負とかするのか?w
『クニミツの政』/何がよかったって坂上先生が勝ったこと、じゃないね。
負けたのにさっそく不破が他の選挙区に立候補しようとしてるのがよかった。
『スクールランブル』/結局最終的にカップルを作る気でいるのなら、やはり主人公は烏丸とくっつくのだろう。
そうするとハリマがあぶれるから、やっぱりお嬢と一緒になるのか?
オレはこの2人の組み合わせ結構好きだけどなぁ。
『涼風』/涼風、衝撃発言。
「なんですぐ怒るのよ」
そりゃこっち(読者)と主人公のセリフだわ!
毎日生理かよ!ってくらい意味不明な理由で怒ってるのにこの娘。
最近名古屋でひったくりが多発しております。
本日も5件あったみたい。
先日は10件以上あったとか言ってたし。
今ニュースで言ってたのは、27歳のOLさんが17万円入りのサイフを盗られたとか。
なぜに17万もサイフに入ってるのかがわからんなぁ。
まぁそれはともかく名古屋。
いい感じに治安が悪くなっていってるのがなんとも。
とても万博やってた県とは思えないぜ。
本日も5件あったみたい。
先日は10件以上あったとか言ってたし。
今ニュースで言ってたのは、27歳のOLさんが17万円入りのサイフを盗られたとか。
なぜに17万もサイフに入ってるのかがわからんなぁ。
まぁそれはともかく名古屋。
いい感じに治安が悪くなっていってるのがなんとも。
とても万博やってた県とは思えないぜ。
もしかしたらそろそろ本格始動するかもしれないよこっち。
問題があるとしたらサブタイトルかな。
もうちょっと文字を大きくできて、色をうまいことできたらいいんだけどなぁ。
アクセス解析は導入できたし、カウンターも普通につけれるでしょ多分。
問題があるとしたらサブタイトルかな。
もうちょっと文字を大きくできて、色をうまいことできたらいいんだけどなぁ。
アクセス解析は導入できたし、カウンターも普通につけれるでしょ多分。
・ヤングマガジン
『アゴなしゲンと俺物語』/最近微妙にオチてないオチが多いような・・・
まぁ今回はいい話だったのでよしとしよう。
『喧嘩商売』/主人公が読んでるマンガがわからんくってモヤモヤしてたのだけども、 森青茜さんの【まんがたちよむにっきと、ベルセルク:ジャンプスピリッツヤンマガ47号】にて判明。
そうかそうか『寄生獣』ね。
そういや主人公の名前が新一だったわ。
後藤ってのはラストの強い奴だっけ。
『デビルエクスタシー』/なんというか完璧に間違った方向にマンガが行ってるような。
いやね、もうちょっとエロコメディでいいと思うんだけども、なんか普通にホラーっぽくなってるじゃん。
もったいないなぁ。
・ビックコミックスピリッツ
『オメガトライブキングダム』/やっぱ桜一郎はいいなぁ。
ハルのためだか、奴自身の理想とする国家のためだかわからんが。
桜が言う「ハル烈士」の「烈士」の意味がわからんかったから調べたら、「信念を貫きとおす男子」だってさ。
例文が「国家に殉じた烈士」とあるから、やっぱり軍事用語なのかな?
『ボーイズ・オン・ザ・ラン』/先週、一緒にお風呂入るってラストも結構おもしろいものがあったが、今回のはやばい。
まさかまさかの見開きによる殴られラストか!
こんなに次回が楽しみなマンガも久しぶりだわ。
よっぽど上手く立ち回らないと、せっかくなかよくなったカノジョとの関係が一気に崩れちゃうわな。
『ハクバノ王子サマ』/このマンガの進展のなさ具合はなんだ?
『ボーイズ?』がどんどん衝撃的に進んでいくのに、似たような描写ばっかで・・・
大体前作『つゆだく』であれだけセクースばっかしてたのに、今作はまだ一度もないじゃないか!(未遂はあったが)
『アゴなしゲンと俺物語』/最近微妙にオチてないオチが多いような・・・
まぁ今回はいい話だったのでよしとしよう。
『喧嘩商売』/主人公が読んでるマンガがわからんくってモヤモヤしてたのだけども、 森青茜さんの【まんがたちよむにっきと、ベルセルク:ジャンプスピリッツヤンマガ47号】にて判明。
そうかそうか『寄生獣』ね。
そういや主人公の名前が新一だったわ。
後藤ってのはラストの強い奴だっけ。
『デビルエクスタシー』/なんというか完璧に間違った方向にマンガが行ってるような。
いやね、もうちょっとエロコメディでいいと思うんだけども、なんか普通にホラーっぽくなってるじゃん。
もったいないなぁ。
・ビックコミックスピリッツ
『オメガトライブキングダム』/やっぱ桜一郎はいいなぁ。
ハルのためだか、奴自身の理想とする国家のためだかわからんが。
桜が言う「ハル烈士」の「烈士」の意味がわからんかったから調べたら、「信念を貫きとおす男子」だってさ。
例文が「国家に殉じた烈士」とあるから、やっぱり軍事用語なのかな?
『ボーイズ・オン・ザ・ラン』/先週、一緒にお風呂入るってラストも結構おもしろいものがあったが、今回のはやばい。
まさかまさかの見開きによる殴られラストか!
こんなに次回が楽しみなマンガも久しぶりだわ。
よっぽど上手く立ち回らないと、せっかくなかよくなったカノジョとの関係が一気に崩れちゃうわな。
『ハクバノ王子サマ』/このマンガの進展のなさ具合はなんだ?
『ボーイズ?』がどんどん衝撃的に進んでいくのに、似たような描写ばっかで・・・
大体前作『つゆだく』であれだけセクースばっかしてたのに、今作はまだ一度もないじゃないか!(未遂はあったが)
今から7年ほど前。
免許を取ろうということになったのだけども、はっきり言ってスポーツカーとかに興味なかったのでAT限定にしようと思ってた。
だけども親や友達が「何かあるといかんからMTにしとけ」とうるさい。
“「何か」なんかねーよ!” とか思いながらも結局MTで免許取得。
さて今月から働き出したオレ。
職種は営業。
本日より社用車を使って得意先をまわることに。
ええ、当然のようにミッションでした。
5、6回くらいエンストしたわ。
坂道発進じゃおもしろいくらい後ろに下がってったわ。
ギアを2から5に入れちゃって、ガガガガ!とかなったわ。
まぁでも・・・7年ぶりにしては上出来じゃない?
駅から自宅へ帰る際に自分の車(当然AT)に乗って思った。
やっぱり車はATだよ。
免許を取ろうということになったのだけども、はっきり言ってスポーツカーとかに興味なかったのでAT限定にしようと思ってた。
だけども親や友達が「何かあるといかんからMTにしとけ」とうるさい。
“「何か」なんかねーよ!” とか思いながらも結局MTで免許取得。
さて今月から働き出したオレ。
職種は営業。
本日より社用車を使って得意先をまわることに。
ええ、当然のようにミッションでした。
5、6回くらいエンストしたわ。
坂道発進じゃおもしろいくらい後ろに下がってったわ。
ギアを2から5に入れちゃって、ガガガガ!とかなったわ。
まぁでも・・・7年ぶりにしては上出来じゃない?
駅から自宅へ帰る際に自分の車(当然AT)に乗って思った。
やっぱり車はATだよ。
『NARUTO』/オレの読み込みが足りないのかもしれないんだけども、今回の話でなぜにタイトルが「サスケへの道」なの?
サスケのサの字でも出てきたっけ?
『BLEACH』/あきらかに一角と弓親だけ格下じゃね?
ゼロが2つくらい違うというか。
サイヤ人が襲来したときの天津飯とチャオズあたりで。
『魔人探偵脳噛ネウロ』/お、先週の予想した、人種差別発言するかと思ったらそこまではなかったか。
まぁ近いようなアメリカ人至上主義みたいな考え方だが。
最近ちょっとしたパターンが確立してきたかな。
犯人が早めに発覚するけども、その時点で独白は始まらずに新たな危機が、みたいな。
そして解決後、ネウロの777ツ道具による軽い拷問。
『ハンターハンター』(休載)/先週の月曜日。
【最後通牒・半分版】にて、今週のジャンプの情報が載ってた。
46号が発売したばかりなのに、47号の情報が載ってたってことね。ソースは2ちゃんだけども。
それによると『ハンターハンター』が休載だったので覚悟は出来ていたのだが・・・
ったくこれだからカラーの仕事はやめておけばよいのに。
というわけで来週発売の48号の情報があります。
それによると、
(休載)ナルト ハンタ
ってあるから笑えるぜ!
サスケのサの字でも出てきたっけ?
『BLEACH』/あきらかに一角と弓親だけ格下じゃね?
ゼロが2つくらい違うというか。
サイヤ人が襲来したときの天津飯とチャオズあたりで。
『魔人探偵脳噛ネウロ』/お、先週の予想した、人種差別発言するかと思ったらそこまではなかったか。
まぁ近いようなアメリカ人至上主義みたいな考え方だが。
最近ちょっとしたパターンが確立してきたかな。
犯人が早めに発覚するけども、その時点で独白は始まらずに新たな危機が、みたいな。
そして解決後、ネウロの777ツ道具による軽い拷問。
『ハンターハンター』(休載)/先週の月曜日。
【最後通牒・半分版】にて、今週のジャンプの情報が載ってた。
46号が発売したばかりなのに、47号の情報が載ってたってことね。ソースは2ちゃんだけども。
それによると『ハンターハンター』が休載だったので覚悟は出来ていたのだが・・・
ったくこれだからカラーの仕事はやめておけばよいのに。
というわけで来週発売の48号の情報があります。
それによると、
(休載)ナルト ハンタ
ってあるから笑えるぜ!
うれしいことに最近マンガ家のブログが増えてるような気がする。
コミックのおまけページで、そのマンガの裏設定とかあるのが好きだ。
なので和月氏のコミックはかなり好き。
オレが知ってる限りのマンガ家のブログをいくつか紹介。
【鈴木央のだらだらブログ】
現在サンデーで『ブリザードアクセル』、ウルトラジャンプで『僕と君の間に』を連載中の鈴木央氏のブログ。
この作者も確かコミックのおまけが充実してたような。
なので結構更新が早い気がする。
『ライジングインパクト』ではアシスタントで、現在奥さんの黒峰さんも記事書いてるみたい。
しっかしいつのまに結婚したんだろか?
【藤木屋】
現在サンデーで『こわしや我聞』を連載中の藤木俊氏のブログ。
なんとこのブログ。他のマンガ家ブログと違って、コメントが書き込めるのだ!
しかもしかも、今見たら律儀にレスまでしてくれてる!
好きなマンガ家からレスあるってのはうれしいだろうなぁ。
ところで最近、期間限定で国生さんの水着カットがあったそうな。
見たかった・・・
【ふじブロ】
現在マガジンで『ROSE HIP ZERO』を連載中の藤沢とおる氏のブログ。
以前マガジンの巻末コメントでブログ始めたことを告知してたねぇ。
ブログ見ると、どうもコミックの直しばっかやってるみたい。
いや、それも重要だと思うけども、やっぱり読者としては毎週読みたいのだが・・・
【天樹征丸日記】
現在マガジンで『金田一少年の事件簿』の原作をしてる天樹征丸氏のブログ。
上記3人のブログと比べると、少しばかりマジメな記事が多い。
読みものとしてはかなりおもしろいと思うので、特にクリエイターを目指してるような人は、ここ最近の記事に目を通しておくといいかも。
こんなもんか。
もしかしたらオレが知らないだけで、もっともっと他のマンガ家もブログやってるのかもね。
でもってこれから増えてくんだろな。
連載で忙しいだろうけどファンからしたら嬉しいし。
オレの好きな『からくりサーカス』の藤田和日郎先生や、『マテリアル・パズル』の土塚氏理弘氏がブログやってくれたらうれしいんだけど、どっちもPCに弱いみたいだからムリだろうなぁ。
コミックのおまけページで、そのマンガの裏設定とかあるのが好きだ。
なので和月氏のコミックはかなり好き。
オレが知ってる限りのマンガ家のブログをいくつか紹介。
【鈴木央のだらだらブログ】
現在サンデーで『ブリザードアクセル』、ウルトラジャンプで『僕と君の間に』を連載中の鈴木央氏のブログ。
この作者も確かコミックのおまけが充実してたような。
なので結構更新が早い気がする。
『ライジングインパクト』ではアシスタントで、現在奥さんの黒峰さんも記事書いてるみたい。
しっかしいつのまに結婚したんだろか?
【藤木屋】
現在サンデーで『こわしや我聞』を連載中の藤木俊氏のブログ。
なんとこのブログ。他のマンガ家ブログと違って、コメントが書き込めるのだ!
しかもしかも、今見たら律儀にレスまでしてくれてる!
好きなマンガ家からレスあるってのはうれしいだろうなぁ。
ところで最近、期間限定で国生さんの水着カットがあったそうな。
見たかった・・・
【ふじブロ】
現在マガジンで『ROSE HIP ZERO』を連載中の藤沢とおる氏のブログ。
以前マガジンの巻末コメントでブログ始めたことを告知してたねぇ。
ブログ見ると、どうもコミックの直しばっかやってるみたい。
いや、それも重要だと思うけども、やっぱり読者としては毎週読みたいのだが・・・
【天樹征丸日記】
現在マガジンで『金田一少年の事件簿』の原作をしてる天樹征丸氏のブログ。
上記3人のブログと比べると、少しばかりマジメな記事が多い。
読みものとしてはかなりおもしろいと思うので、特にクリエイターを目指してるような人は、ここ最近の記事に目を通しておくといいかも。
こんなもんか。
もしかしたらオレが知らないだけで、もっともっと他のマンガ家もブログやってるのかもね。
でもってこれから増えてくんだろな。
連載で忙しいだろうけどファンからしたら嬉しいし。
オレの好きな『からくりサーカス』の藤田和日郎先生や、『マテリアル・パズル』の土塚氏理弘氏がブログやってくれたらうれしいんだけど、どっちもPCに弱いみたいだからムリだろうなぁ。
実はこれ連続して4つ目の記事だったりする。
なぜにこんなに集中して書いてるか。
明日新しい会社の社員旅行があるんよ。
名古屋駅から徒歩10分くらいにある会社なんだけども、旅行先が名古屋駅周辺のホテルってんだから意味がわからん。
多分社員40人くらいでぞろぞろ移動歩いて行くんだろうなw
それでも1泊するからか、名目は慰安旅行みたい。
でもって土曜日も更新できないだろうから今のうちにパパパって書いておこうかなぁと。
・・・そう思ってここまで勢いよく書いたのだが、別に2、3日更新ないからってどうだって感じじゃない?
なんだよ記事の書きためって。
まぁそれでも、次ブログ見たときにコメントがいっぱい付いてるとうれしいもんなんだよね。
これだからブログはやめられない。
ブログ人はやめるかもしれないけども。
なぜにこんなに集中して書いてるか。
明日新しい会社の社員旅行があるんよ。
名古屋駅から徒歩10分くらいにある会社なんだけども、旅行先が名古屋駅周辺のホテルってんだから意味がわからん。
多分社員40人くらいでぞろぞろ移動歩いて行くんだろうなw
それでも1泊するからか、名目は慰安旅行みたい。
でもって土曜日も更新できないだろうから今のうちにパパパって書いておこうかなぁと。
・・・そう思ってここまで勢いよく書いたのだが、別に2、3日更新ないからってどうだって感じじゃない?
なんだよ記事の書きためって。
まぁそれでも、次ブログ見たときにコメントがいっぱい付いてるとうれしいもんなんだよね。
これだからブログはやめられない。
ブログ人はやめるかもしれないけども。
7年前くらいに2万円くらいのスニーカーを買った。
ニューバランスだったかな。
履きやすくていい感じだった。
5年くらい前にセールで1万5千円くらいのスニーカーを買った。
ナイキのなんかだったと思う。
これまた履きやすくてデザインもカッコよくて気に入った。
1年ほど前に7000円くらいのスニーカーを買った。
どこのか知らない。
履きづらいし履き心地も悪い。
なので。
今でも上2つのスニーカーを履いてたりする。
結構ボロボロだったりするがw
履きやすければある程度なんでもいいんだけど、やっぱり高いものってのはそれなりに高い理由があるんだろうかねぇ。
オレはオサレさんではないのでそういうのよくわからん。
今度は3?4万くらいのもっといいクツ買っとくべき?
ニューバランスだったかな。
履きやすくていい感じだった。
5年くらい前にセールで1万5千円くらいのスニーカーを買った。
ナイキのなんかだったと思う。
これまた履きやすくてデザインもカッコよくて気に入った。
1年ほど前に7000円くらいのスニーカーを買った。
どこのか知らない。
履きづらいし履き心地も悪い。
なので。
今でも上2つのスニーカーを履いてたりする。
結構ボロボロだったりするがw
履きやすければある程度なんでもいいんだけど、やっぱり高いものってのはそれなりに高い理由があるんだろうかねぇ。
オレはオサレさんではないのでそういうのよくわからん。
今度は3?4万くらいのもっといいクツ買っとくべき?
アクセス解析ネタその2。
どこからのアクセスがあったかが判明するリンク元統計。
1番多いのはブックマーク。
いやはやありがたいことですわ。
ただ、最近このブックマークのアクセスが200を超えるようになってきた。
同一IPアドレス(ていうの?)もあるだろうけども、単純に200人の人がうちをお気に入り登録してくれてるってことだよね?
マジで?
で、リンク元統計の中にたまに見覚えのないブログのURLからアクセスがある。
のぞいてみると、お気に入りのリンクに【立ち読みのススメ】があったりするから驚きだわ。
こちらは相手のブログ知らないのに、向こうはいつからかこのブログ見てくれてたんだろうなぁ。
いやね。
好評なのはうれしいのよ。
おもしろいって言ってくれると素直にやる気でるし。
でも、実際問題どういうところが受けてるの?(って自分で書くのもアレだが)
別にコレといって特別なことやってないと思うのだが。
どこからのアクセスがあったかが判明するリンク元統計。
1番多いのはブックマーク。
いやはやありがたいことですわ。
ただ、最近このブックマークのアクセスが200を超えるようになってきた。
同一IPアドレス(ていうの?)もあるだろうけども、単純に200人の人がうちをお気に入り登録してくれてるってことだよね?
マジで?
で、リンク元統計の中にたまに見覚えのないブログのURLからアクセスがある。
のぞいてみると、お気に入りのリンクに【立ち読みのススメ】があったりするから驚きだわ。
こちらは相手のブログ知らないのに、向こうはいつからかこのブログ見てくれてたんだろうなぁ。
いやね。
好評なのはうれしいのよ。
おもしろいって言ってくれると素直にやる気でるし。
でも、実際問題どういうところが受けてるの?(って自分で書くのもアレだが)
別にコレといって特別なことやってないと思うのだが。
アクセス解析で検索ワードを毎日チェックしてるのだが、昔から疑問なワードがある。
たいてい2つセットで「コミック 立ち読み」で検索してる人が多数いるのよ。
そうするとうちのコミックバトンの記事が2番目とかに出てしまうのだ。
でもおそらく目当てのページはうちじゃないでしょ?
どういうページを求めて検索してんだろうねぇみなさん。
毎日20?25くらいはあるような。
たいてい2つセットで「コミック 立ち読み」で検索してる人が多数いるのよ。
そうするとうちのコミックバトンの記事が2番目とかに出てしまうのだ。
でもおそらく目当てのページはうちじゃないでしょ?
どういうページを求めて検索してんだろうねぇみなさん。
毎日20?25くらいはあるような。
朝ごはん食べてますか?
「朝弱いから食べないって言うけどさ、食べなかったら弱いままじゃん」ってCMはなんというかいいなぁ。
オレは昔から仕事があるときは必ず食べる。
しかもごはん党なんだなこれが。
どうも朝からパンだとパワーが出ないような気がして・・・
ごはんと納豆だけってときもあるけど、それでオッケー。
でもマンガ喫茶のモーニングだと、ごはんセットじゃなくてパンセットにしてしまうから不思議。
フリードリンクでコーヒーとかコーラ飲むから、ごはんに合わないからだろか?
「朝弱いから食べないって言うけどさ、食べなかったら弱いままじゃん」ってCMはなんというかいいなぁ。
オレは昔から仕事があるときは必ず食べる。
しかもごはん党なんだなこれが。
どうも朝からパンだとパワーが出ないような気がして・・・
ごはんと納豆だけってときもあるけど、それでオッケー。
でもマンガ喫茶のモーニングだと、ごはんセットじゃなくてパンセットにしてしまうから不思議。
フリードリンクでコーヒーとかコーラ飲むから、ごはんに合わないからだろか?
何年か前、なんか右肩の背中側のちょっとした部分にブツブツができた。
帯状疱疹ってやつ?
そん時は微妙に痒くて、入浴時バリバリ掻いてたらよく血が出てた。
しばらくしたら普通に戻ったのでよかったのだが、その部分が変なシミっぽくなってしまった。
最近ふとその場所に触れたら、またブツブツしてる・・・
今回は痒みなどないんだけど、感触がちょっとイヤな感じだ。
なんだろか。
多分オレが憎しみの感情を抱くとどんどんブツブツが増えていくんだよ。
そのうち大きくなっていって。
でもって最高潮を迎えたとき、アイツが生まれるね。
帯状疱疹ってやつ?
そん時は微妙に痒くて、入浴時バリバリ掻いてたらよく血が出てた。
しばらくしたら普通に戻ったのでよかったのだが、その部分が変なシミっぽくなってしまった。
最近ふとその場所に触れたら、またブツブツしてる・・・
今回は痒みなどないんだけど、感触がちょっとイヤな感じだ。
なんだろか。
多分オレが憎しみの感情を抱くとどんどんブツブツが増えていくんだよ。
そのうち大きくなっていって。
でもって最高潮を迎えたとき、アイツが生まれるね。
『史上最強の弟子ケンイチ』/おお、懐かしいキャラだなぁ。
ケンカが得意な奴だったけども、たいていこういうキャラはギャグとして扱われるのになんだこの強さは。
内側から破壊って、思いっきり発徑(字違うよね?)じゃないか。
でもこれで武田達も強くなったら、日常との接点が消失しちゃわないか?
闇と戦っていくとしても、別に学校やめるわけじゃないんでしょ?
だったらあんまりなんでもかんでも強くすると作品の世界観がちょっくらジャンプっぽくなってしまうような・・・
『焼きたてジャぱん』/小学館は集英社の親会社らしいねぇ。
なんでもコミックに特化した子会社として集英社ができたとか聞いたけどホントかな?
しかしさすがにこのネタはアニメのときどうするんだろうか?
そういう観点から見ると、多分このマンガのアニメはとてもおもしろい気がする。
黒い三連星がまんま出てきたのが忘れられない。
『ハヤテのごとく!』/集英社ネタその2。
まさかまさかの<ドーピングコンソメスープ>かい!
いやーいいネタだわ。
あんな変態マンガはサンデー読者ほとんど読んでないんじゃないのか?
『MAR』/集英社ネタその3。
「武闘大会」の「最終決戦」の「第1戦目」で、さわると「爆発」する「植物」が出てくるのはさすがにどうかと思うぞ。
まぁ前作でもまんまパクってたので、よっぽど好きなんだろうな。
『絶対可憐チルドレン』/アレアレ?
すでにこの掲載位置は結構やばくないか?
元が10歳って設定なので、あんまお色気ネタは危険だしなぁ。
だからといって特殊な趣味の女性読者をターゲットにするのは間違ってないかい?
『からくりサーカス』/あーそうか!と思わず読んでて口に出してしまったw
そういやミンシアの父親である梁師匠のカタキである、パンタローネがいるじゃんね。
だからあんな顔してたのか先週。
主人公キャラが複数の女性にモテまくりってのは、藤田先生のちょっと悪いクセだな。
それだけ魅力的な主人公ってことを言いたいんだろうが。
エリ公女がエレオノールの髪と目を誉めていたのは思わずにやけちゃうね。
といってもコミックを買ってない読者は絶対忘れてるだろうから説明。
コミックの10巻収録の話で、エリ様がナルミに遠まわしのプロポーズをするシーンがあるんだが、そこでナルミもはっきりと断らずに「銀色の目で、銀髪の女だったよ・・・」と、遠い記憶の中のエレを語ってたのよ。
まぁただでさえミンシアが鬱陶しいのに、ここにきてエリ様までナルミ争奪戦に加わったらめんどうだからね。
しかしなんだね最後のフェイスレスは。
あっさり戻ってきたり、結局昔の白金の肉体だし。
なんだかなぁ。
ケンカが得意な奴だったけども、たいていこういうキャラはギャグとして扱われるのになんだこの強さは。
内側から破壊って、思いっきり発徑(字違うよね?)じゃないか。
でもこれで武田達も強くなったら、日常との接点が消失しちゃわないか?
闇と戦っていくとしても、別に学校やめるわけじゃないんでしょ?
だったらあんまりなんでもかんでも強くすると作品の世界観がちょっくらジャンプっぽくなってしまうような・・・
『焼きたてジャぱん』/小学館は集英社の親会社らしいねぇ。
なんでもコミックに特化した子会社として集英社ができたとか聞いたけどホントかな?
しかしさすがにこのネタはアニメのときどうするんだろうか?
そういう観点から見ると、多分このマンガのアニメはとてもおもしろい気がする。
黒い三連星がまんま出てきたのが忘れられない。
『ハヤテのごとく!』/集英社ネタその2。
まさかまさかの<ドーピングコンソメスープ>かい!
いやーいいネタだわ。
あんな変態マンガはサンデー読者ほとんど読んでないんじゃないのか?
『MAR』/集英社ネタその3。
「武闘大会」の「最終決戦」の「第1戦目」で、さわると「爆発」する「植物」が出てくるのはさすがにどうかと思うぞ。
まぁ前作でもまんまパクってたので、よっぽど好きなんだろうな。
『絶対可憐チルドレン』/アレアレ?
すでにこの掲載位置は結構やばくないか?
元が10歳って設定なので、あんまお色気ネタは危険だしなぁ。
だからといって特殊な趣味の女性読者をターゲットにするのは間違ってないかい?
『からくりサーカス』/あーそうか!と思わず読んでて口に出してしまったw
そういやミンシアの父親である梁師匠のカタキである、パンタローネがいるじゃんね。
だからあんな顔してたのか先週。
主人公キャラが複数の女性にモテまくりってのは、藤田先生のちょっと悪いクセだな。
それだけ魅力的な主人公ってことを言いたいんだろうが。
エリ公女がエレオノールの髪と目を誉めていたのは思わずにやけちゃうね。
といってもコミックを買ってない読者は絶対忘れてるだろうから説明。
コミックの10巻収録の話で、エリ様がナルミに遠まわしのプロポーズをするシーンがあるんだが、そこでナルミもはっきりと断らずに「銀色の目で、銀髪の女だったよ・・・」と、遠い記憶の中のエレを語ってたのよ。
まぁただでさえミンシアが鬱陶しいのに、ここにきてエリ様までナルミ争奪戦に加わったらめんどうだからね。
しかしなんだね最後のフェイスレスは。
あっさり戻ってきたり、結局昔の白金の肉体だし。
なんだかなぁ。
『あひるの空』/敵側の心理描写の方が多くね?
これじゃあ必死で3Pを取ったのに、あっさり3Pを奪った主人公が悪役みたいだw
でも主人公が生粋の3Pシューターだったって設定忘れてたわ。
『エア・ギア』/マスクごと顔を剥ぎ取るってのは『天上天下』系のネタだって!
さすがにどうかと思ったが。
でもそれをしたのが「眠りの森」ってのがよいね。
謎が多すぎて判断ができんが。
『クニミツの政』/なるほど。
盲目の女性が書いた不破の文字が間違ってるってオチか?
でも見た感じミスってないみたいだが・・・
あ、枠から文字がはみ出てもダメなんだっけ?
『はじめの一歩』/うわぁ!
やっぱり星とやるのか!
しかも板垣が負けたら一歩とまで・・・
まぁでも板垣の不調の試合をあの短いページで終わらせたのは評価かな。
星戦するなら短めに!
『魁!クロマティ高校』/ベッドで足をバタバタさせてるバンチョーちゃんがかわいい!w
しかし今さら電車男ネタかい!
下の方で記事にしたパクリ作家は、まんま電車男のパクリもしてるけども、こっちはギャグだからよいのかな?
これじゃあ必死で3Pを取ったのに、あっさり3Pを奪った主人公が悪役みたいだw
でも主人公が生粋の3Pシューターだったって設定忘れてたわ。
『エア・ギア』/マスクごと顔を剥ぎ取るってのは『天上天下』系のネタだって!
さすがにどうかと思ったが。
でもそれをしたのが「眠りの森」ってのがよいね。
謎が多すぎて判断ができんが。
『クニミツの政』/なるほど。
盲目の女性が書いた不破の文字が間違ってるってオチか?
でも見た感じミスってないみたいだが・・・
あ、枠から文字がはみ出てもダメなんだっけ?
『はじめの一歩』/うわぁ!
やっぱり星とやるのか!
しかも板垣が負けたら一歩とまで・・・
まぁでも板垣の不調の試合をあの短いページで終わらせたのは評価かな。
星戦するなら短めに!
『魁!クロマティ高校』/ベッドで足をバタバタさせてるバンチョーちゃんがかわいい!w
しかし今さら電車男ネタかい!
下の方で記事にしたパクリ作家は、まんま電車男のパクリもしてるけども、こっちはギャグだからよいのかな?
15日を過ぎたので報告。
今月は21枚(10500円)でした。
お仕事始めたから、何もしてないときよりもやっぱ増えたかな。
これによって累計356枚(178000円)とあいなりました。
今月は21枚(10500円)でした。
お仕事始めたから、何もしてないときよりもやっぱ増えたかな。
これによって累計356枚(178000円)とあいなりました。