誕生日と母の日を兼ねて、母親にDVDプレイヤー(CDレンタル屋にある5000円くらいの再生専用)をプレゼントした。
それからというもの毎日母親が韓国ドラマばっか観てます。
毎日のように、ではなくて冗談抜きでホンキで毎日。
リビングへ行くと韓国語が聞こえてきます。
日本語吹き替のときもあるんだけど、先日はなぜかテレビの画面に韓国語字幕が流れてた。
もうそろそろ借り尽くすだろ、って毎日のように思ってるんだけどなかなか途切れない。
韓流。うちの母は関係ないと思っていたんだけどなぁ。
柳先生いいなぁ。
そういや最近原作の方に出てこないが。
しかしあのボロボロの塾で何やってたんだろ?
前回高校数学の問題を半分以下くらい解けたんならトランプの暗算くらいもうちょっと早くできると思うのだが。
■恋愛禁止にすればいいのに
恋愛要素やっぱり入ってきたか。
はぁ。
まぁ実際の矢島が悪いわな。
カノジョがいなくなったのはどうでもいいんだけど、なぜケイタイ使わないの?
電源切ってるってベタな理由かやっぱ。
■今週の理事長
いいかげん鬱陶しいね理事長及び教師陣。
毎回毎回5年前に死んだ夫がどうたらとか。
教師もあんな人数ウロウロするのって人件費のムダじゃない?
桜木に正論言うメガネの教師(名前忘れた)が1人いればいいのに。
でも先生たちの中にそれに近い役の人がいないっぽいな。
■珍走族だ!
す、スケバン!?w
よくわからんが今のレディース(でいいのかな)ってあんな感じなの?
しかもチキンランか。
今もやってるのか知らんがなんか一昔前って気がするなぁ・・・
ハセガワ・キョウコのイノ先生は英語の教師のはずなのに何故チキンランをすぐ覚えられないの?
■教育チャンネルじゃありません
数学の解き方の講義、とてもドラマとは思えんくらいテロップ量だったな。
まぁこういうのを期待してたから全然いいんだけどね。
チキンランとか恋愛話とか理事長とか余計な要素省いてさっさとこういうのをどんどん進めればいいのに。
■英語はいいのか?
ふむ。カノジョは脱落しなかったか。
ここらで双子が絡んでくると思ったのだ。
次回予告によるとどうも次回に何かあるかな。
それよりも、だ。
次回予告に理科のアイン先生と国語の芥山先生がいたじゃないか!
なんで同時に出てくるの?
出てくる順番も全然違うし。
やっぱアレか。
英語のマッチョ先生は合う役者がいなくて困ってるのか?w
塊魂 PlayStation 2 the Best

ナムコ 2004-11-03
売り上げランキング : 43
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools
【俺育て!虎ヘッド風味:第二部二幕】のすすきのさんがおもしろいって言ってたのもあるけども、他にもおもしろいって言ってる人が何人かいたのでホンモノだろうと。
最近新作「みんな大好き塊魂」が出たんだけども、すすきのさんが初期の方を推してたのもあってそっちにした。
といっても初期の方去年の11月ってまだ1年経ってないのか。
このゲーム、存在は知っていたけどどういうゲームか知らんかったのだけど、ホント単純。
玉ころがしていろんなもの巻き込んでどんどん大きくしていくだけ。
時間制限以内に一定内の大きさ以上にできればクリア。
単純なゲーム。
でも昔のゲームを知ってる人ならわかるだろうけど、ゲームなんて単純な方がおもしろいでしょ。
オレは今でも一番好きなゲームは「アイスクライマー」だし。
さてそのおもしろさだけども、かなりおもしろいわ。
最初ジャマだったモノがどんどん大きくなっていって、そのジャマなものを巻き込んでいけるってのが爽快だわ。
ネズミとか子どもとか車とかビルとか島とか。
ステージを進むごとにスケールが大きくなるのが爽快快感。
コレクション要素も結構あるので、しばらく遊べそう。
基本的に厳選したコミックしか集めてないので、いらないマンガってのはないんだけれども『デスノート』を集める気がしなくなったので売ることに。
最新巻は購入してないので6冊。
あと24冊もないなぁと思ったときに、押入れの中にしまっておいた『バスタード』の存在を思い出した。
調べてみたら22巻まであったのでこれで合計28冊。
後りはちょっと気にいってたけどまぁいいかってことで『アンファンテリブル』を2冊にした。
これで30冊。
『デスノート』はおそらく1冊200円なので6冊で1200円。
他はたいしたことないけど30冊ボーナスで1700円以上にはなるな、という算段の元ゲオへ。
鑑定中は『ぴゅーと吹くジャガー』を立ち読み。
さて鑑定結果。
『デスノート』は予想通り1冊200円。
それはよかったんだけども『バスタード』の最初の頃の方12冊が日焼けのため買取不可!
そのため30冊ボーナスも当然発生することなく、『デスノート』以外は1冊10円だったため、18冊で1320円という結果に。
まぁいいか。
売れなかった『バスタード』は持って帰ってもジャマなので、隣のコンビニのゴミ箱に捨ててきました。
サトウ・エリコがウザイな。
食事シーンの後は原作と違うな。
実際原作読んだときも違和感あったんだよね。
友達と3人でごはん食べたのにそのあと友達だけいなくなるなんてさ。
今回みたいに友達とエルメスがいなくなるってんならいいんだけどさ。
■エルメスの2年
2年も気づかなかったのは妻子ありの男か。
エルメスの年齢が25歳って設定で、そして過去の話だとして1年前の24歳。
そっから2年ってことで22歳の頃からってことかな?
そうすると会社入ってすぐに騙されたわけか。
しかもプロポーズまで。
エルメスは若くして妻子持ちのテクニシャン(かどうかわからんが)に2年も弄ばれたってのがなかなか。
これでまた1つエルメスの神秘性が失われたねぇ。
■スレ発覚
会社の同僚が適当打ったアドレスで2ちゃんの電車男スレにアクセスするってのはさすがにどうかと思うのだが・・・
それなら家でたまたま2ちゃんしてたら発見とかの方がいいだろに。
カズヤさんだっけ。
この男もスレに気づくわけね。
こっちの場合は伏線というか前振りがあるから気づいても全然違和感ないが。
しかしこりゃアレだな。
多分途中でエルメスがこのスレの存在に気づくってエピソードがあるんじゃないだろか。
それでも知らん振りをするというか。
■オリジナルは成功か?
さてサーフィンというオリジナルネタ。
エルメスの過去の男のウソとサーフィンができるっていった電車男のウソを重ねる話なわけだが・・・
実直さを伴った謝罪をすればそりゃエルメスだってウソつきを嫌いにならんわな。
ていうかエルメス雨に濡れて服が透けるってば。
もちろん映らんだろうけど。
■サンキューオグリ!
2ちゃんねらーが泣くところでゲンナリ。
これは実話に基づく話だからおもしろいし泣けるのに、こーいうオリジナル話で泣かれるとなぁ。
まぁそんなゲンナリ感もAA職人オグリの登場によって吹き飛んだが!
今回もすばらしい花火のAAを高速手打ちで我らに見せてくれて感謝!
できれば最終回までにAAが1から完成するまでを見せてほしいな。
あるいはDVD特典とか。
■次回予告
会社の同僚にバレたのはなんとかゴマかすのかと思ったけど、そのままバレ続けるわけか。
そしてエルメスにストーカーってこれまたオリジナル話なわけね。
その次くらいにエルメス宅訪問ってとこかな?
「キャー!」ではなくて「ギィャァァー!」って感じで、それがケイタイの機能上10秒くらい繰り返される。
普段はまぁ多少ビクっとするくらいだったんだけど、ある時夜中にメールが入ってきてね。
鳴り響くはその叫び声。
メチャクチャびっくりしてしばらく心臓がドキドキしまくりだったわ。
もちろんすぐに別のにしたのだがw
現在のメール着信音は「オー・ソレ・ミーオ」。
P700に最初から入ってたんだけども、オペラ歌手が歌ってるのか「♪ンマァァァァ??!」って感じで始まり、これまた夜中にメールがくると激しくビビる。
もっと無難に「チロリロリン」とかにした方がいいんだろか。
『バキ』/アライのあの変な顔。
今ごろ2ちゃんじゃAAになってるだろうなぁ。
と思って探したらあっさり発見。
8888888--、.___88888888888__,-''"'''、888888
88888/ "'''''''''''''''''''""~ \88888
. 88888/ ,,--''~''--,, - l8888
8888/ -- _ -- ヽ888
88/ ∠-'''"ニ\ /ニニ''--、 \8
88 / ̄ ̄ ヘ /  ̄~~\ 88
,- 8 | /''"~\' \ / //~"\ | 8-、
ト | (==-、__◎ \ / (__,,,、◎-'' |./||
∧(  ̄'''---' ̄ .| |  ̄'--'~~ ミ|/∧
|/┐ \ /_. |三| __ \ / |ヽ|
( (| V, ( /- -ヽ' )、\) |) |
ヽ | / '━( ) ━' ~\ |ソノ
N / ____TーT___ \. |//
H (_彳┬┬-、,,,、┬┬┬ヽ_,,-) ノY
{ \ \\++. + _l_+. + ++ // ノ .|
/| \ \ \UU、__l__,UU// / |\
| \ \'''----''' / / / |
| \ >----< / /
\ \ ( ) / /
\ \ /
~"'
Q.現在メイン利用のサイトで、あなたが満足されている点を下記の中からいくつでもお答え下さい
・ガイド(使い方)やヘルプがわかりやすい → 普通
・サポートサービスがよい → 悪い
・アフィリエイトが自由 → 制限されるブログってあるの?
・テンプレートのデザインがよい → よくない
・たくさんのテンプレートから選べる → 少ないらしいね
・テンプレートのカスタマイズの自由度が高い → 多分低い
・アクセス解析ができる → 有料ならできるがかなり低機能
・ブログのジャンル・カテゴリが充実している → 多すぎてわかりづらい
・トップページが充実している → 無意味な芸能人ブログばっか
・利用料金が安い → むしろ高い
・アクセス制限がある → あるっけ?
・運営している会社が信頼できる → 信頼?何それ?
・画像で使用できる容量が大きい → 容量自体が少なすぎるからね
・登録者(会員数)が多い → 少ないみたいだね
・セキュリティがしっかりしている → どうだろか
・携帯からも閲覧、更新できる → できるけどしてない
・編集画面が使いやすい → まー慣れたしね
・その他 → ブログの存在を教えてくれたこと
・満足している点はない → ある意味w
あれ?
なんでオレはブログ人でブログしてんだろ・・・?
「夢っていうとあれですけど、歴史に名を残したいです」
「大量殺人すれば名は残りますよ(笑)」
「みんなそう言ってきますね。じゃあまずあなたが最初の1人になりますか?」
グサ
グサグサ
先日のスペースシャトル打ち上げ成功の映像を観たら、やっぱり宇宙へ行きたいねぇ。
できれば今。
若い体の間に行きたいと思うがやっぱりムリだろうか。
先日の25時間テレビでホリエモンが、ここ2年のうちに宇宙へ行くみたいなこと言って占いババァにムリって言われてた。
ムリかも知れんけど実現したらステキじゃない?
まぁもし仮に宇宙旅行ビジネスが生まれたとしても、とんでもない旅費がかかるんだろうけどねぇ。
死んだら骨は宇宙へ捨ててほしいな。
これ読んでればとりあえず子どもの活字離れは防げるんじゃないの?w
『金色のガッシュ』/ゼオン!
強いとは思っていたけどここまでとは。
あのケンタロウロスみたいな魔物が実はたいしたことないのか?
自分の髪の毛つかまれても気づいてないってのがなんとも。
『絶対可憐チルドレン』/サイキッカーとサイコメトラーは皆本のこと信頼してるんだな。
テレポートはどうだろか。
最初局長も何かしらの超能力を使っているのかと思ったんだけどあれは光学迷彩で見えなくなった状態で足を掴んだり黒板消しを投げてたんだろか?
それならそれでいーんだけどさ、なんで局長撃つ時に「許せ薫!」って思ったのがよくわからんのだが。
『焼きたて!ジャぱん』/月乃に堅い方がいいって言わせるのはもうなんというか確信犯というかなんというか。
あそこでよくわかってない様子だったけども、自分の発言を省みて、赤面とかしたらかなりポイント高かったんだけどなぁ。
『MAR』/普通戦ってる一方が消えたら15分待たずして勝敗が決するだろうに。
そして今回も結局強い召還魔法使える方が勝つというなんの戦略も戦術もないチカラまかせな決着。
もうさ、戦いが始まるとき5対5ならそれぞれ同時に一番強い召還獣呼んで、それで判定すりゃいいじゃん。
『結界師』/たまごだ!
霊界獣のたまごだ。プーが生まれるんだ。
最近まったくもって時音が活躍してないね。
今現在の出番って、
主人公>>限>>>>黒芒楼>夜行>>>>時音
くらいじゃない?
『こわしや我聞』/亀型ロボットでクーパってのあれか?
やっぱりクッパから来てるんだろか。
収束爆砕があっさりやぶられるのがなんとも。
でもあれって近づいて普通に爆砕すればいいじゃないの?
光粒子の結晶体なら。
『からくりサーカス』/藤田キャラはいきなり相手の呼び方を変えるからね。
「才賀」「リョーコさん」だったのが突然「マサル」「リョーコ」になってるし。
そのリョーコの前に立ちふさがるプリゲッラ。
平馬と戦ってたのに現れるってことは、やっぱりゴイエレメスの糸が切れたか?
マサルにダウンロードが完了したフェイスレスの顔はよいなぁ。
邪悪に満ち満ちているわ。
これでやっと役者がそろったわけね。
白銀の意識を一番濃く受け継いだナルミ。
フランシーヌの記憶を受け継いでいるエレオノール。
そして白金本人の意識のまま乗り移ったマサル。
200年前の決着がもうすぐつくわけだ。
主人公、刹那、エヴァ、小太郎、チャイナ娘、忍者と。
クウネルの正体は不明だけどナギの仲間だったんでしょ?
高音・D・グッドマンってのは覚えてないけど風紀委員の1人じゃなかったっけ?
普通トーナメントの場合、素性も正体も不明な奴が1人くらい勝ち上がってくるもんだけどねぇ。
『RAVE』(最終回)/マガジンの3バカと呼ばれてた作品の1つがついに終了か。
思えば連載当初はボロボロに言われてたからねぇ。
ジャンプの某海賊マンガのまんまパクリだの、FFからパクリすぎだの、アップになった顔が田中宏のキャラにソックリだの。
まぁどれも真実だからしょうがないんだがw
ラストはまぁあんな感じでよいのでは?
『トト』/おお!
毎週ラストの掲載順位でそろそろ打ち切りかと思っていたけども、ここにきていきなり掲載順位アップか。
最後のテコ入れか?
男鶏団参上、と文字を修正したのは誰だろねぇ。
ホンモノの団長は死んだって以前インタビューに答えてたらしいから、本人ではないと思うが。
団長は死んだけど他の連中が生きてたってことかな。
『涼風』/おお!
最近アニメも始まって絶好調のはずなのになぜに掲載位置がこんなに後ろに?
そろそろ涼風の電波っぷりに読者がついていけなくなったか?
「なんなのよ!」
「そんなの全然わかんねーよ!」
と毎度似たようなやりとりの末に強引なキスですか。
もうちょっとこう、さぁ?
お、今週のマガジン感想、どれも長いじゃないか。
いつもどうしてもマガジンの感想って適当になっちゃうんだけどね。
パソコン用のイス発見。
ゆったりとした感じでヒジ置きもあるし、もたれかかったらグィーンって気持ちよかった。
現在オレが座ってるイスは普通のイスで、これといった楽チン機能が何一つついてない。
特に今まで意識したことなかったけども、そういうイスの存在を認識しちゃうとどうもダメだね。
毎日使うものはイイモノにこだわった方がいいだろなって。
リンク元統計ってので、まぁ多くは検索サイトから。
http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search2-b?search=%8C%9F%8D%F5&q=%82%A2%82%C1%82%BF%82%E1%82%A4%81E%81E%81E
とか、
http://search.nifty.com/cgi-bin/search.cgi?cflg=%B8%A1%BA%F7&lang_all=0&select=1&chartype=&funcno=1&num=10&hl=ja&client=nifty&adtest=off&output=xml_no_dtd&ie=euc-jp&oe=euc-jp&gl=ja&adsafe=medium&ad=w5&Text=%C6%F9%CB%C0&stpos=10
せいぜいこれくらい長さ。
先日たまたま見つけたURLがコレ。
http://tool.cafesta.com/overture/search.cgi?Keywords=%83G%83%8D%93%AE%89%E6%81%40%89%DF%8B%8E%83%8D%83O&xargs=12KPjgyCJSoIe9mvinF9y1WeGHwFsP5cPpsN5sCpINHplvxXQUD7s7Mf6Yx%5FRKSO8WrF1J%5FvfZzaEO0cOqFcmKD2a%2DrWYBK9GKlN2XidsJLoOQWYF3nKMd2jbYZ7VPoEA3ID%5FvIsiirPSIEcHMDGNTSr0UsS3N3cdotpDij7hBS%5FOY6UJNAm%5FXvb4ZPZDVo8%2DfGYHJeapFTcJhoz7%2DQIfE%2D9%2DloxmEJLAhM8uS%5Fj88sfqxM6hLoJr8a%2Dc9qa9orosMbfOXBO2qS17nwORdcCqX%5FU%2DNyhNXMHlWsaidpkMsfrDQUyIVsBDXmLa3vOlfGd8Hh8SPWeZBI3DDUFJ45XF2QvONBaH%2DNUuk1h%2DzQoVF6P2n6nPaOUWmHQq%5FVlI13sO3ovIH4x2YpgO2K3ayxqHVgB5ZNmdb0wqz9liHA21ppW0D%2DM%5FuPNXGj4KTyB%5F7rFNCk4yYp7aSSr9GzAMRsm0SB9AeNFJvl9FjsRnHn3PZ%2DBEMpt6Hls1TTeufZwkf3nGEZJEEl44KWaKCBlcZMx%5F5EoChAsEFzEX5Zgn1NlKbzue93STlXqQkxohkhpAXrwVbzG2nGET9g%5Fb0yo1kpCmP9S%5F9tO3hFRS1gXzYh88ZVnTLpLE5wEky9htDWQhB0zoHz%2DwopQgmeyo%5Fm2xNpqFiIW63jNb1vOT9%5FFCLm8%5FUqplkrkx4O6LYPjiPIYXom14UwUsIUWrySlxB5PpaodHLmEFPFEf0buTdzRDIpi4d4%5F8dz44CX9J8q6kJyHvojfz8mzmzm6RJgBu%2DSwzWwW2qh3YNbzfmWq1d91T37MuooekCxmrurt%5F%5FAVnMAdIB8K59xvoxoJTpQkmrb8n5vxMdkCED48Ehilhiiq1fwwGg2pTknlqb7JmFfZcmpCYpE5Pzrz%2D6QAILM38xkdDQuhLZh%2DzGv4N90O2hhWdo0Kss1HmIKo11T4eZunhmSJUNh1uobxRPL8h1qrWVfxuzzu2RrusyyFCuIyt9NPkNEcN6%5FkpmFUFJ89sk0eokWQ3yGgNHgBoZ1NrOON4yrNo9OzNRQxJr50wY3GbXFnT%5FID47fch0jVOMLnED8mtVLvbrCZuPeWLu2yqlx8Q44lOoBbdhY9g0R0kEObb2vrgKidt8MgDbADv7dDoKYjOLnWa6SHG2M73N5%5Fm3y4vVLXd4m5jcmj7l%5FYZjAQdzNv5njW8Og68dRmhqrIUFx6XsT1VmAA0YR9FL21WsFr2Sn4Jvoci0F2SHTe8UeQ8aTH0zw9lX8rnjDY4PAOHhQY4ci5CJmN5iszMtVOMIvX%2Dpfb2e0XvHXHTwtyFRiCqoHk026R7WEmjy5PdJKqw4kfKg4P5wTIVMuczKrmYEo1BnsvcPX4GewPLebBP0SV0RbHJgbiD3115z84xxSFdMVko6UPEmuQiYQhDrg6hXvko8JmufqwGvz%2DjSmY%2DePkKugGnh&option=myhp
なんだこのアホみたいな長さは。
しかもその検索ワードがまたアレな感じだし。
しっかしこのURLの文字の羅列、1つでも間違ってるともう意味をなさないってのがすげーなぁ。
そう思って適当1文字2文字消してアクセスしたんだけど結構普通につながるのはなんでだろ?
ぬるま湯に浸かっていると突然奇妙な音が。
最初何かわからなかったけども、天井の電気のあたりに何か飛んでるの発見。
どうも蚊のようだ。
お風呂場ってことで、蚊の羽音までも反響して距離が結構あるのにプゥ????ンって例のあの音がはっきり聞こえる。
どこかに止まったところをシャワー攻撃してやろうと思ったけども、羽音は止まないし裸眼じゃ補足できないので仕方なくあきらめ頭を洗おうと湯船から出る。
するとナイスタイミングにオレの目の前に敵出現!
認識するやいなや自然と左手が弧を描いており、気づくと蚊がいなくなっていた。
珍しく一撃で捕獲できたみたい。
ただここでギュウギュウとチカラ入れた後に手のひらを空けても逃げられることが経験上多い。
ならば。
左手グーのまま湯船にいれて、水中で手のひら解放!
気づくと蚊の死体らしきものがプカプカ浮いてました。
勝利!
あきらかにある一定以上上のジャンプ読者にしかわからんようなネタを連発希望。
『ワンピース』/六式使いがいっぱいいるけど、あれみんな戦うの・・・?
来年の今ごろかな今回のシリーズ終わるの。
『みえるひと』/おいおい。新連載2話目にしていきなり初登場した霊をメインに話を持っていくってスゲーな。
普通しばらくは主人公中心にするかせめてヒロインを中心に話を持っていかないか?
『BLEACH』/狛村だっけ?最初顔隠してた犬みたいな隊長。
あれ以来顔隠してないけどいいのかな?
東仙に裏切られたのがショックなのかな?
『魔人探偵脳噛ネウロ』/弥子に変化したサイが普通に刃物を取り出すって演出がよいね。
普通ならいきなり首元に、とかしそうだけど、このマンガの場合弥子が堂々と刃物をとりだしてるのがよいわ。
変な独特なセンスを感じるわ。
あと途中サイがいろいろ語ってるところのバックのよくわからん抽象画。
『ベルセルク』の触をちょっと思い出した。
『いちご100%』/お、ついに来週最終回か。
なんか結局誰ともくっつかないまま終わったりするのだろか。
それはなー。
そらまぁ、少年マンガなんだから主人公の成長が描ければいいのかもしれんけどさ。
『ハンターハンター』/ライオンの念能力、何気に団長の<スキルハンター>みたいな能力だね。
あそこまで万能じゃないけどもそれでもかなり使い勝手よさそうやねぇ。
やっぱりあれってばipodからきてるんだろか。
最近作者コメントで仕事中に聞いたアーティストの列挙しかしとらんが。
『頭文字D』/あーやっぱり友達がひどい目にあわされたのか。
ヤリ逃げかな?
そしてあの少女とタクミと色恋話になるんだろか。
でもこのマンガの恋愛話って絶対成功しないしね。
『喧嘩商売』/え、ギャグ一切なし?
見逃した?
マジでそっち方向のマンガに行くつもりじゃないだろなぁ?
『エリートヤンキー三郎』/やっぱ河井はいいなぁ。
ちょっと便利に使いすぎてるところあるけども。
・ビッグコミックスピリッツ
『20世紀少年』/24時間3人とも寝ないでずーっと話してたんだろうか。
ソバパーティってのなんか新鮮でよいね。
『美味しんぼ』/どれも基本はごはんに何かをかけるってのだねやっぱ。
米がないとダメだわ日本人は。
ごはんを濃くしょう油で炒めて、それをさらにご飯の上にのせるごはんライス今度作ってみよっと。
『たくなび』/自分から他の男と寝て、あまつさえ路上でボロボロになってる彼氏を無視しといても元彼が気になるオンナゴコロってのよくわからんのだが。
人として会いづらいってのはわかるけども。
また復活かよ。よーやるわってな感じ。
ただ、先日たかすぃさんの【マンガあればいーのだ。:夢のビックリマンチョコ大人買い】の記事にて驚愕な事実が判明。
「何と今回発売されるこのビックリマンは、同梱されてるシール全てがヘッドだという!」
な、なんですと!?
ヘッド・・・
キラキラのあの輝きをオレは忘れない。
といっても思い出せるのはスーパーゼウス、スーパーデビル、シャーマンカーン、聖フェニックス(男だか女だかわからんバージョン)、聖フェニックス(鎧装着バージョン)、ブラックゼウス、ヘラクライスト、始祖ジュラ、ヘッドロココ、ゴーストアリババ、ワンダーマリア、魔スターP、聖梵ミロク、ヤマト爆神、アンドロココ・・・くらいかな。
やっぱりアニメの影響が大きいか。
とまぁそういうわけで購入したわけだけども、1個80円は高い!
昔は30円だったのにねぇ。
100円で3つ買えたのに。
別にチョコ大きくしなくていいからせめて50円以下で売ってくれよ。
あるいは完全にあの頃子どもで今大人をターゲットにして売ってるのか?
ドキドキしながら開けてみると出てきたヘッドが・・・コイツ!

影カンビディアス
・・・ホンキで誰?
<追記>
なんでも生産上のトラブルみたいでいきなり販売中止が決定したとか!
くー!
ヘッドロココかヘラクライストか聖梵ミロクあたりが出るまで買い続けようと思ったのにぃ!
「やっぱ楽しくなければテレビじゃないもん」か。
毎年それなりに観て楽しんでるわけだが・・・何今年の内輪ネタのオンパレードは。
アナウンサーネタばっかじゃん。
こういうところがフジテレビ嫌い。
女子アナをアイドルっぽく扱ったりとか。
日本テレビの24時間テレビは感動感動鬱陶しいけど、あれはあれなりに募金がたまってるからね。
どういう手段であれ、有効利用できるお金をかき集められるっての意義はあるわな。
で、この25時間テレビの意義ってのはなんだろか。
数字をヒントにますめを埋めていってドット絵を完成させるあのパズルね。
それが毎週買ってる週刊少年サンデーに載ってるのよ。
あるとき久しぶりにやってみたらどうにもうまくいかない。
いい加減な性格のためか、どっかで計算違いしてるのかなかなか完成しない。
その絵が何かわかっても、細部でミスしてたり。
で、やっていくうちにはまってしまい、ついにはロジックパズル系の懸賞雑誌まで購入。
延々と塗りつぶしてます。
それでもやっぱりミスっちゃうんだよね。
本人は正確無比にやってるつもりなのだが。
案外、集中力を養ういい訓練になってるんじゃないだろか?
しっかしアベ・ヒロシはかっこいいなぁ。
■まずは算数から
数学を卓球のように瞬間的にといっても、あんな瞬間的に言われてよく答えられるな。
もしかして高校生くらいならあれくらいの処理能力は可能なのか?
にしてもさすがに5日間で微分とかまでできるのか?
数学ってわからんかった問題がどんどん解けていくって達成感とかあるよね。
確かそういった勉強のおもしろさを最初に教えるっていうのが原作でもなかったっけ?
■カップルシート
昨日の「電車男」のときにも思ったんだけど、なんで2人でごはん食べてるのに向かい合って座らずに隣同士で座ってるの?
別に桜木先生とハセガワ・キョウコは親しいわけでもなかろうに。
■人間模様
ギターとカノジョのキャラがどうもね。
こいつらはそのうち脱落するんだろか。
アイドルがまったくもって目立ってないのがなんとも。
ほらー。
やっぱり矢島と水野の2人だけでいいじゃんか。
でもその2人も恋愛話に発展しそうだなぁ。
■やっぱり理事長がうざい。
教師パート、やっぱりうざいわ。
ホント必要ないわ。
結局なんで呼び出したの?
先生よりよっぽど水野の母親の方がいいキャラじゃないか。
■数学の先生キター!
名前忘れたけど原作のキャラに強引に似せようとしてるのが笑える。
あれじゃコントじゃないか?
しかしあの先生と契約するときの約束が「受験(数学だったかな?)とは詰め込みである」という理念のもとでするって話だったはずだが、そう詰め込んでるって感じないけどねぇ。
なんか早いな。
なんか今回のルパンはいろいろと違ったねぇ。
個人的によかったのはちゃんと殺しの描写があったところだね。
最近のルパンって人殺してなかった気がしたからね。
やっぱり多少は撃たなきゃね。
ただラストはルパンじゃなくて銭形のとっつぁんが撃たないといかんだろ。
2ちゃんねるの実況板にあったAA。(ちょっと改変)
〉. ̄ヽーニ_)
/ー- __....!
/│ >‐- 、
< ヽー
録音した自分の声聞くとわかるけども。
じゃあさ、モノマネする人達ってのはどういう基準で似てると思ってやってるの?
だって自分でマネた声が似てるなぁって思っても、それを聞く他人には違って聞こえるんじゃないの?
ところで録音した自分の声聞くと変な気持ちになるのはなんでだろ。
以下タイトルの意味がわかった人のみ。
当時中3のくらいだったかな。
途中どっかで「オーディーン」が「ライディーン」にパワーアップする場所あったじゃん。
他の友達より先に進んでたオレが、そのことみんなに語っても信じてもらえずネタ扱いされたのが今でも忘れられないわ。
(って書き終わってから調べたら5と6が混同してるや。まぁいいか)
「剛司は沙織とのデートを楽しく過ごしたが・・・」
誰?
普通に電車男とエルメスって書いた方が視聴者わかりやすいんじゃないの?
■エルメスのキャラ
「大丈夫ですよ。ちゃんと掴んでますから」はどうも違和感というか。
同じように「実はカマかけてたんです」も。
なまじこのドラマの場合、エルメスの日常を描いてるからなぁ。
その部分を見るとどうもエルメスの神秘性が薄れるというか。
神秘性はナカタニ・ミキが魅せてくれたから、それよりももうちょっと日常的なエルメスを求めるべきかな?
すしバーさんによると、どうもエルメスは過去に恋愛で何かがあったとかいう設定らしいので、あの桜井とかいう人がその相手なんだろな。
なんかおっさんみたいなんだけど、有名な役者?
あれ?
バーみたいなところで勝手にお気に入りに入れられそうになってた人?
■おふくろ!リハビリ行くぞー!
もしかして毎回毎回2ちゃんねるの住人の誰かが、電車男の影響でがんばっていくんだろか?
そういやこのドラマにおいては「2ちゃんねる」じゃなくて「Aちゃんねる」らしいね。
あと映画の頃から思ってたのだが、この毒男板ってなんであんな多種多様な人が見てるの?
独身男性の板じゃないのか?
しかもまだこの頃って電車男のことって話題になってなかった時期じゃないか?
あ、でもよく見たら結構男の比率が多いな。
これから女も増えていくんだろうな。
■ジオン公国に栄光あれ!
このドラマにおける好きな脇役が2人いて、1人が劇団ひとり。
劇団名乗るだけあってなんか演技が好きだな。
もう1人がいつも高速でAAを打ってるオグリとかいう人。
今回も出てきたけど今回はカタカタ打ってくれなかったなぁ。
あれはさすがにムリだろ!とかツッコミが入ったか?
■サバの負担になりますよ
Aちゃん上のやりとりがまるでチャット並なのが笑える。
時刻の表示とかまさにそうだし。
このドラマ自体の実況スレッドがものすごい早いんよね。
まぁ実況なので話がかみあうわけもなく。
そういやあのAちゃんねらーたちは専用ブラウザ使ってるのかな?
電車男は使ってないね。
オレはLive2ch使ってる。
だから嫌いなんよ長文って。
嫌いっていうか苦手。
「感想」なら要所ごとの短文を組み合わせればいいんだけどさ。
読みやすい文章やつい読んでしまう文章書ける人ってのがうらやましい。
『バキ』/確かにアライはカッコワルイ。
今の満身創痍じゃ壊れかけた親にも勝てないだろうな。
『アクメツ』/おや、もうすぐ終わるのかしら。
政治に疎いのであとどれくらいのアクが残ってるかわからんけども。
それでも約束の日まであと7日か。
結局首相も死にそうだけどね。
・ヤングジャンプ
『華麗なる食卓』/えーと最後の人誰だっけ?
『カウンタック』/常に主人公が勝つってわけじゃないのがよいね。
8年前のバトルのリベンジをカウンタックで取るわけか。
『益荒王』/あーやっぱり騙されてたわけか。
よくあるパターンとしては、騙されてると信じられず、浅子がいろいろあってボロボロになりながら「それでも好きなんやー!」とか言って、ホントに惚れられる、とかいうところかな。
・モーニング
『ブラックジャックによろしく』/しかしシリアスなオヤジキャラってのはなんでこうカッコイイかねぇ。
『常務島耕作』/今までの島耕作のパターンにしては中々手を出さないな。
まだこの『常務?』になってから一度もエッチしてないんじゃないっけ?
ところで島耕作、もう57(だっけ?)歳なんだ。
なんつーか『課長?』から読んでると歴史を感じるなぁ。
『ピアノの森』/月光って曲、名前しかしらないけども月の光の下でピアノを演奏してる海がよいね。
あのマリアにくびったけだった先生は演奏聞いても気づかないもんなのかねぇ。
『ハルカ17』/団長がハルカの演技を知って、他の団員がアイドルってことに気づいて、タイミングよく欠員が出たりするんだろうな。
あるいはあのからくり人形の役の人がケガするとか。
そこでハルカが・・・みたいな。
『わたしはあい』/マジで今週で終わりかと思ったようなラストだったは。しかも打ち切りパターンw
ものすごい勢いで成長してるな。
・ヤングサンデー
『渋谷のエラン』(読み切り)/先週の前後編だったわけだけど、作者が『モンキーターン』の河合氏なんよね。
柔道、競艇ときて次はラジコンですか。
なんつーかすごい題材持ってくるな。
でもそれをヤングサンデーでやったってのがよいね。
そろそろ青年誌に移ってもいい頃でしょ。
『Drコトー診療所』/鳴海先生の行為ってのは医者としてどうなんよ。
ちょっと胸くそ悪いね。
なまじ三上に似てる分、同じように思う読者も多いだろう。
『クロサギ』/クロとシロの共演キター!
これはずるいって。
こいつら2人に組まれたらまず騙されるじゃん。
問題はどういう話し合いがあったかだな。
今回あえてそこらへんの描写がなかったし。
シロは別に共闘はかまわないとか思ってそうだけど、クロは1人でやりたがりそうだしね。
『闇のイージス』/天使だ。
こいつは来るべきバタフライ戦のさいに味方になるんだろな。
でも天使自身って身体能力高かったっけ?
・漫画ゴラク
『食いしん坊』/あえて悪食三兄弟と同じように食べるハンター錠二。
さすが!
そして餌発言。
次回勝負が始まるんだろうけど、その際錠二は悪食せずに勝つんだろうねぇ。
『デスバラード』/あら。次回最終回か。
結構好きだったんだが。
・ヤングアニマル
『エアマスター』/深道最後の<確定予測>!
そして金次郎と長戸の想いを背負って戦うってのがね。
てことは今後尾形や月雄の想いも出てくるんだろか。
最後はエアマスターのような空中技で決めるとか。
『ベルセルク』/セルピコはやっぱかっこいいなぁ。
イマイチ使途相手には役に立ちそうにないけど。
『ホーリーランド』/ストレートってまっすぐなパンチじゃないのね。
それが有効的な武器だとしたら、なぜに格闘マンガにおけるボクサーってのはザコ扱いされるのだろうか。
やはり蹴り技がないからか?
・ビッグコミックスペリオール
『医龍』/伊集院が成長していくのがよいねこのマンガ。
最初は腐ってたけども朝田と行動共にするようになってからいい感じだ。
でもどっちも助けられるのか?
『覇?LOAD?』/曹操はやっぱこうでなくちゃね。
というよりもこの作者のキャラだからというべきか。
ご存知の通り激ムズってことで、ちょっとやってそのままにしてたんだけど、最近思い出してプレイ。
ようやくクリアできたわ。
といってもこの「マリオ2」においてクリアってのは3つの意味を持つ。
1つは普通に8-4をクリア。
1-1で無限アップさえできれば、後はワープとか使って慣れていけばなんとか。
ちなみ最短ルートは、
1-1 → 1-2 →(ワープ)→ 4-1 →→→ 5-1 → 5-2 →(ワープ)→ 8-1→→→って感じ。
2つ目は9-4をクリア。
これは1-1から8-4までを1回もワープしないでクリアするとワールド9に行くことができる。
ただし残機がいくらあろうと1機だけにしかならないからミスったらその場で終わり。
オレも9-3でミスってしまった。
なのでこの2つ目のクリアはまだ。
メンドウなのであんまやる気ないが。
そして3つ目がD-4をクリア。
これはとにかく8-4を8回クリアして、オープニングでAかBボタン押しながらスタートするとワールドAが始まる。
はっきりいってかなりきっついのだけど、なんつーか「マリオ2」ならこれくらいありかなってレベルなのである意味あきらめがついたw
A-1で無限アップができるので、それでどうにかこうにかクリアは可能かなと。
ちなみにオレはマリオ派。
ルイージはダメだわ。
確かにこいつの跳躍力があれば楽な場所がいくつもあるんだけど、それ以上にツルツルすべるグリップのなさのデメリットが大きすぎる。
やっぱり扱いやすさってのは重要だわ。
じゃあ100人の魔物の子を使った王様選びしなくても、元々ゼオンが王様になる予定だったのかな?
ゼオンが王族ならガッシュはなんなんだろ。
王様の妾の子とか?
『焼きたて!ジャぱん』/東はそういうキャラじゃないと思うんだけどなぁ。
もっと天然チックというか。
『MAR』/
『ハヤテのごとく』/色黒の美男子が出てきて、「少女革命ウテナ」でむちゃな運転してる人のこと思い出したわ。
運転の途中でジャンプして、ボンネットの上に半裸で乗ってる人いなかったけ。
『史上最強の弟子ケンイチ』/ジークフリードとキサラは仲間になってるのに、お相撲さんのトールはいないんだね。
かわいそうに。
『こわしや我聞』/お、ちょっと掲載順位が上がったか。
よかったよかった。
今回の筋肉バトルみたいなノリ大好きだわ。
そしてこのままいくとホントに桃子が仲間になりそうな展開だな。
仲間にならんとしても、敵にはならんというか。
『からくりサーカス』/ゴイエレメスはないだろ。
勝が平均睡眠時間1時間の筋トレの上で使えるようになったのに、ちょっと前まで普通の子どもだった平馬が使えるってどうよ。
まぁもちろん、使ってるうちに糸が切れるならよし。
ていうかキャプテン・ネモの方使えばいいのに。
今ひとつネモって影が薄いんだよね。
アンラッキーと戦ったくらいだし。
なんか2つあわせて1話だったような。
しかも来週休載って。
『RAVE』/ん・・・「FF10」?
『涼風』/涼風はちょっと心が病んでるからしょうがないんだけどね。
でもこいつのせいでまわりに迷惑がかかってるってのはホントのことだし。
『少年探偵団Q』(最終回)/結局中途半端な人気のまま終わったねぇ。
やっぱり『金田一少年の事件簿』がヒットしまくって、『名探偵コナン』にパクられたのもヒットしたので、じゃあ今度の主人公は少年だ!ってしたのがまずかったんじゃないかな。
犯罪現場に中学生がウロウロしてるのってやっぱりねぇ。
せめて高校生以上じゃないと。
でもって『金田一』がまたやるみたいだねぇ。
といっても復活連載ではないだろ。
人気次第によってはそうなったりして。
『魁!クロマティ高校』/クロマティ本人が怒ってるって問題について、マガジン本誌ではなんの発表もないのね。
作者がネタにすると思ったのに相変わらず「特にないです」だし。
さてこの問題、当初は映画のどっかにクロマティ本人とは関係ないです、みたいなテロップを流すことによって解決された、とかいう話だったのに、なんか訴えたみたいだね。
まったくもって本人と関係ないのにねぇ。
『チェンジング・ナウ』(最終回)/ここ最近はひどかったね。
ギャグじゃなくてシリアスになってたし。
てっきり最後の最後で実はこうでした、みたいなギャグっぽいオチにすると思ったのだが。
『もう、しませんから』/マガジンのマンガで『北斗の拳』を歌うのは確かに外道!
ケンシロウの顔にモザイクかかってたけど、「北斗の拳」って言葉にな特に伏字にしないのね。
やっぱりこのマンガおもしろいわ。
マガジンのマンガ家全部でつくしても、ジャンプやサンデーのマンガ家と遊んでくれないかな。
さすがにないと困るのでさっそくドコモショップへ。
修理と機種変更、どっちが安くすむかなーって考えていたんだけども、どうやら修理不可能とのこと。
しょうがないから機種変更することに。
前の機種の上位種である、P901にしてもよかったのだけども、べっつにそんなたいした機能いらんしなぁってことで、P700(色はピンクでお花ちゃんがついてる)に決定。
同じPにした理由はただ1つ。
ボタンによるワンタッチオープン機能が思いのほか快適なので。
機種変更代は100円でした。(ちなみP901だと7000円だったのでホントにそっちでもよかったのだが、なんかボタンが押しづらくなってたのでやっぱりやめた)
さて問題はここから。
海水ごときにやられた前の機種P900君。
どうにも動かないのでメモリの回収が不可能に。(当然のようにバックアップはとってない)
なのでお願い。
ここ見てる人で、オレの番号やらメアド登録してる人いたらメールくださいな?
現在4人しか入ってないからね。
まぁ以前も40人くらいしか入ってなかったけども。
あるいはこんなオレとメールしてもいいって人いたらPCの方までどうぞ?