fc2ブログ
立ち読みのススメ
ブログ内検索
『MAR』/もうすぐあにめがはじまるっす。ぜったいみてくれっす!

『焼きたて!ジャぱん』/料理マンガのお約束として、後に料理を出したほうが勝ちというのがある。このマンガの場合、先に出した方があまりに美味しくてもう1つの料理は食べないってパターンも結構あるだけど今回はどうだろか。
まぁそれよりも今回は島耕作が出てきたとこで爆笑したからいいけどね。まだ島耕作は社長になってないのに社長いるし。結構普通に他社のキャラ出してくるなぁ。
今回のネタはアニメになったときどうすんだろ。楽しみと言えば楽しみだな。

『いでじゅう』/今回は前振りがあったからオチが予想できてちゃったね。老師の存在をまったく出さずにいきなり最後だけ出てきた方がよかったのでは?

『WILD LIFE』/今回の治療法を知らなかったってのは結構問題なんじゃないのか?そりゃまぁ内科と外科、扱う器官が異なるという問題もあるだろうけどさ。
患者側からすればもうちょっとちゃんとして欲しいわな。
死んでいった犬たちもちょっちかわいそうやね。

『見上げてごらん』/今のところは一応ちゃんとしたテニスマンガだなぁ。前作『ファンタジスタ』の実績があるからある程度は期待できそうだ。
アホな編集部が宇宙テニスのマネをするよう指示しないよう祈ろう。

『道士郎でござる』/ラストってあれって殺人罪になるんじゃないの?当然のように道士郎死なないだろうけどさ。

『結界師』/姉を半殺し・・・? あれ?最近読んだ何かのマンガでも似たような話があったなぁ。でもって後からのその姉だか兄が出てくるんだろうなぁって思ったんだけど何のマンガだっけ?

『東遊記』/ものすごい勢いでマンガが終わろうとしてるなぁ。

『からくりサーカス』/もしかして法安って結構重要キャラじゃないかこのアメリカ編。
ミンシアにはギャンブラー戦において冷静さを思い出させたり、ジョージに子どもをおちつかせるためにピアノを弾かせるきっかけを与えたり。
そして今度はパンタローネを仲間にしようとしてるからね!
ここでホントに仲間になったらかなり熱い展開なのだが問題が3つある。

1つは今戦ったばかりの阿紫花。一応一矢報いた形にはなってはいるけど心情的にはどうだろうか。
でも阿紫花のキャラ的に案外もう借りは返したことになってるかも。

2つ目はナルミ。真夜中のサーカスとの戦いの中、何人もの仲間たちが自動人形に殺されてる。(あの時点での)まとめ役であるパンタローネを受け入れるだろうか。
ナルミの場合、現在エレがアルレッキーノ達と一緒にいることがわかれば渋々承諾するかもしれない。結局ナルミの目的はそこらへんだし。

3つ目の問題にして一番の問題がミンシア。なんといってもパンタローネが襲ってきたことによって最愛の父親が死んでるからね。まぁ父親こと梁師匠は自爆したから殺されたわけじゃないんだけど。
でもそうそう理性的になれるわけもないしね。

さてラストに登場するは長足クラウン号かな。
あのときは阿紫花とジョージが一緒だったんだけどなぁ・・・


スポンサーサイト



2005/ 03/ 31(木) 20: 27: 08 | マンガ | この記事のURL | コメント:6 |
『はじめの一歩』/ヒザはきついなぁ。ヒザは。普通ボクシングやってたらまずくらわない攻撃だし。
幕の内のデンプシー・ロールに比べたら大したことないってのはわからんでもないが。
そういや沢村ってデンプシーくらって眼が取れかけてたとか言われてなかったっけ? 結構なんともなさそうだが完治したんだろか。

『クニミツの政』/こーいう話をするから全然ストーリーが進まないんだろうな。
ここらへんのギャグっぽい要素と教育改革とか農薬問題とか扱わずいたらとっくに終わってるかもねこのマンガ。

『トト』/どっかの雑誌に作者のインタビューが載ってたらしいんだけど、それによるとマンチキン団のハゲの団長は死んだらしい。だから今回出てきたときは偽者だな、って思ったんじゃなくてやっぱりこういうベタな再会シーンをやりたくて生きてたことにしたのかな?って思ったよ。
しかしマンガのお約束的には絶対生きてるはずなんだけどなぁハゲ。詳しくは【週刊少年Blog!!:「トト!」の長田悠幸インタビュー記事を読んで】を読んでみてくださいな。

『トッキュー!』/新キャラ、美人か? んーなんかこの人の描く女性ってあんま美人って感じはしないなぁ。
真田隊長に似てるってのは同意だけど。

『あひるの空』/こういう仲間が増えてくスポーツモノのにおいて、なんの障害もなくあっさり仲間になるってのはありえないのかねぇ。そりゃまぁそれだとマンガ的に何の面白味もないんだけどさ。

『神to戦国生徒会』/あれ?まだ終わらないのこれ?もういいでしょ。なんかそれっぽい伏線とか張ってるみたいだけどもういいでしょ。もう無理だってば。

『エア・ギア』/そういや顎って何歳なんだろ?
イッキの目的はジェネシスと戦うことだったのか。そうかそうか。さすが少年マンガの主人公。これくらいぶっ飛んでなきゃね。
でも確かジェネシスって王が3人くらいいるんじゃないんだっけ? 炎と雷とあと誰だろ。
あの時を止める奴もいるしね。こいつはカズとの再戦がおもしろいかも。


2005/ 03/ 31(木) 20: 22: 40 | マンガ | この記事のURL | コメント:2 |
2週連続月曜雑誌を木曜にアップ!
記憶が少し薄れてるのが問題。

・ヤングマガジン
『空手小公子小日向海流』
/リュウ君キャラ変わりすぎだね。確か普通に役者じゃなかったっけ?あれ?でもやめたんだっけ?

『猿ロック』/サイトウさーん! シャンデリアが落っこちてきたらさすがのサイトウさんでもねぇ。ってそういやサイトウさんが強いって話今まであったっけ?まぁあんだけ偉そうにしてるからケンカは強いんだろうけど。

『赤灯えれじぃ』/会社に日本経済新聞があるので、そこに掲載されてる小説を毎日読んでるんだけど、官能シーンばっかなんだよね。さすがサラリーマンが読む新聞。
でもってこのマンガもエッチばっかしてるね。もしかしてずーっとこんなんが続くんだろか。

『COME』/150本くらいしか苗がないのに、台風なんか直撃した日にはいったいどうなっちゃうんだろか。
米魂は強いから大丈夫なんだろか。

・ビッグコミックスピリッツ
『現在官僚系もふ』
/んーどうもおもしろくないなぁ。
なんか画がゴチャゴチャしすぎてるってのもあるかな。なんか疲れる。

『20世紀少年』/ケンヂが記憶無くしてったってのがなぁ。なんかそれくらいだったら死んでて欲しかったわ。
今ケンヂやカンナの位置関係がいまいちわからんけど、そろそろ合流するわな。ようやっと終わりが見えてきたか。

『美味しんぼ』/山岡さんに問題があるとは思えんが、どうしてこうダメな大人しか出てきませんかこのマンガは。類は友を呼んでるのか?
まともなのって栗田さんと海原雄山くらいじゃない?

『オメガトライブ』/お、ウィルだ。尻尾が男性器みたいなんだよね。前回はついに梶君の特性が発現すると思ったらウィルかい。
でもやっぱり梶君にはすべに特性が備わってるわけね。
さてなんだろか? カリスマ性みたいなやつか?人を引き付ける魅力で、他者を操る。んーいまいち。

『DAWN』/だめだわ達彦は。結局冴子に利用されてるし。元カノのキャサリンの方でも何かありそうだし。
天才も女のせいで危機に陥りそうだな。銀行の保坂(だっけ?)も全然役に立ってないし・・・
仲間に恵まれてないなぁ主人公。

『出るトコでましょ!』/ピンチになったときに弁護士がババっと出てきて実は裏で調べてました、ってパターンはもういいかな。
チーフはやっぱり裏ですごい悪事してて、それを自白しにきて助かる、とかか?

2005/ 03/ 31(木) 19: 46: 05 | マンガ | この記事のURL | コメント:0 |
今日でブログを始めて1年経ちました!

なんかいろいろ書こうと思ってたんだけど過去記事書きまくってたら疲れた。
サンデー、マガジンの感想も書かないといけないけどもう寝ます。
お風呂入ってないけど明日シャワー浴びます。

とりあえず1周年企画としてコメントランキングでもしようかと思ってるけど集計大変そうなのでさてどうしたものか。


2005/ 03/ 31(木) 00: 22: 37 | ブログ | この記事のURL | コメント:25 |
2月 総記事数 94

OCNとの戦い(?)がこの月から始まった気がする。
「オイラのためにクッキーを残してくれ」
「検索結果が信じられない」
「いろいろヤバイねブログ人」
「私のメールは凶暴です」
これらの問題は今日のメンテナンスでほぼ解決したっぽい。
まぁこういう不具合が実はありましたって説明は当然のようにオフィシャルにないし、メールもまだ来てないんだけどね。

それとは別にこの頃ってばものすごくブログが重くなって閲覧がままならない時期だったんよね。
「ベタン」
「重破斬」
「重力1000倍」
「なんていうかすごいよねブログ人 褒めてないですよ? 」
じつは最後の以外どれも重力系の技名だったのねタイトル。
今自分で気づいたわ。
さしずめラストのは<ブラックホールクラスター>あたりにしとけばよかったかもw

MFTは「さぁ、クッキーをお食べ」
この記事が気にいってるわけじゃないんだけど、ちょっとどうよこのタイトルは?って思って。
クッキーが使えなかった人が使えるようになったって内容なんだけど、このタイトルだとオレが動いたらからクッキー使えるようになった、みたいな感じがしてすごくイヤな人間っぽくない? オレのおかげだじぇ?って。
そういう意図はなかったけど、そう思った人はいただろうなぁ。
2005/ 03/ 30(水) 22: 47: 45 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:1 |
ようやっと1月。

1月 総記事数 82
今さらだけどこの総記事数ってなんのために数えてるんだろオレ?

なんかもうないなぁ特に書くネタが。
でも1月のバックナンバーをザァーっと読んでて思ったんだけど、オレの記事ってなんつーか問いかけ系が多いね。
「?じゃないですか?」とか「どう思います?」みたいな。

1月はそういえばラストに大イベントがあったわ。
尊敬するマンガ家の藤田和日郎先生のサイン会。
「並ぶべきだとわかったときには、寝るべきじゃないぜ」
このときもらったサインは実は机の中にある。
飾りたいんだけどどうやって汚さず保存しようかなーって。

MFT「ヒロガルセカイ」
元々知らない人同士でコミュニティ形成してるから、そっからさらに世界が広がるってのはスバラシイことだと思う。

この月くらいからもう常連さんいないんよね。
実はこれって結構問題かも。
そのうち記事にしよっと。
2005/ 03/ 30(水) 22: 29: 37 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:0 |
ようやく12月か。

12月 総記事数 77

「マンガしりとり(1):『リングにかけろ!』」
この企画自体やる気はあるんだけど最近はなかなか。

・・・あれ?
もうこれといった記事ないや。
急いでるかよしとしよう。

MFTチンPOCO
結局クリスマスはここにディナーを食べに行ったわけだけど、普通に他にも予約客いたし、料理も美味しかった。
なんでこんな名前にしたのかわからんけど。

12月の常連さん
12/27「バールのようなもの」にて【なまけもも日記】のももさん。
なぜかうちの常連の女性はみんな下ネタが好きな人が多いようなきがする。この人もご多分にもれず。
最近はあんまり遊びにきてくれないようだけど、もうすぐ結婚するみたいだからいろいろ忙しいのでしょう。
おめでたいことです。お幸せに?

2005/ 03/ 30(水) 22: 07: 46 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:9 |
なんとか今日中に書ききらないと・・・

11月 総記事数 83

この頃からなんとなくOCNをからかうというかおちょくるような記事が増えてきた気がする。
「ブログ爺は死んだんだ!」「なんだってー!?」」
「「ブログ爺は死んだ!何故だ!?」「爺だからさ」」
つーか最近ブログ人始めた人ってブログ爺の存在知ってるの?

他にこれといった記事がないなぁこの月。

11月といえば名古屋オフ会。
「オフ会(1):いきなりダメージ」
「オフ会(2):いってらっしゃいませご主人様!」
「オフ会(1.5):と、登山・・・」
「オフ会(3):VIPですから!」
「オフ会(4):あるはずのない4回戦」
「オフ会(5):計画性のなさすぎた2日目」
コレ以来2ヶ月に1回くらいのペースでやってる気がする。

オフラインの交流ってのは楽しいねぇ。

MFT「『マテリアル・パズル』10巻購入」。
今はわからんけど、当時ではこの記事が1番長文だったと思う。
好きなものについて書く記事は楽しいなぁと思った。

11月の常連さん
11/2「正直シンドイ」にて【少佐の2902熱光学迷彩・電脳アジト(後期生産型)】の少佐さん。
かつては彼がいるブログは重くて重くて閲覧でいないと言われた重力発生ブロガーさんでしたが、今は落ち着いた感じ。
濃いぃガンダム話がしたければ是非。

11/5「化粧のせい?」にて【平凡で音楽でギターなblog】のAXIS EXさん。
うちのようにマンガ系ブログを名乗りつつ日々雑多なネタの方が多いのと違い、ほぼ全記事音楽関係というすばらしさ。
濃いぃ音楽話がしたければ是非。



2005/ 03/ 30(水) 21: 31: 21 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:4 |
10月 総記事数 80

10月初っ端からマンガ系ブログに恥じないようにマンガ喫茶に開店から閉店までいよう企画「マンガ喫茶篭城戦(1)」
思ったよりも労力、金がかからないのでまたいつかやってもいいかな。

ネタ的になかなか苦労したのが「20円のためにできること(1)」かな。結局3回くらいまで続いたんだけど、後はどうもおもしろくないような気がしてね。
多分やらないし、実際やれないと思うけど、いつかやろうとしてたネタにカニってのがあった。
足は全部生えた状態にして、カニミソがあるところにフラペチーノを入れてもらうっていうネタ。
やれば結構伝説になったかな?

この頃はオフ会の話が出てた頃だわ。
「ごはんにする?それともオフる?」
今でこそ結構普通にオフしてるけど、やっぱり初めてだったから準備とか大変だったなぁ。まぁオレは当日運転してくらいでほとんど全てR.Hさんにお任せしたわけだがw

MFT(自己満足)は20時間戦える記事
今でも一応この考えの元記事を書いてるつもりなんだけどね。
中々うまいこといかないか。

今月の常連さん
10/30「コメントを残したくてもできない理由」にて【異国に憧れて】のきいこさん。
5月にある温泉オフに連れていく予定な関係の人ですわ。公開する気はなかったけどどうせわかるしね。


2005/ 03/ 30(水) 20: 45: 23 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:2 |
人に何かを勧める。
案外難しいことじゃないかな。
自分が好きなマンガやら音楽やら。
勧められた方もそうそう無下に否定できないし。

これが勧めるだけならまだいいだけど、価値観を押し付け始めるともうダメだね。
「なんでこのよさがわからんないんだよ」、とか「お前のためを思ったらこうした方がいいって」とか。
イヤなものをイヤって言えない人ほど深みにはまってっちゃうのかも。

先日【通勤マンガーZ】のマンガーさんが誕生日でした。
オフ会で会うことはわかっていたので、オレの大好きなマンガ(でもってマンガーさんが未読な)、『マテリアル・パズル』を強引にプレゼントしちゃいました!

マテリアル・パズル 11 (11)
土塚 理弘

おすすめ平均
白熱!!メモリア戦!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


思いっきり自分の好み。相手のことまったく考えずにプレゼントしたからねw

まぁでも、同じマンガ好きなマンガーさんだから、おそらく気にいってくれるだろうという予感はあった。
実際記事読むと気に入ってくれたみたいで、プレゼントした1、2巻以降も買ってくれるみたいだ。やったね。

ちなみにこの記事読んで興味を持った方へ。
・もし読むならとりあえず2巻まで読みましょう。
・画の荒さは少し目をつむりましょう。
・読み終わったら一緒に熱く語りましょう。

つーわけでマンガーさんの【通勤マンガーZ】にトラックバック!

2005/ 03/ 29(火) 22: 16: 20 | 日記 | この記事のURL | コメント:15 |
なんか夏休みギリギリで宿題やってる小学生みたいな気分だわ。別に提出の義務とかないんだけどさ。

9月 総記事数 58

トラックバックを使ってなんかできないかなーってことでふと思いついたのが「トラバしりとり?」
結構続いたのがうれしかったなぁ。
これがきっかけで仲良くなった人もいるし。

友達の結婚式で偶然見つけたバナナスタンドが結構いろんな人に受けたなぁ。
「要は浮かせばいいんだよ」
この一連の記事を、当の結構した友達はプリントアウトして部屋に置いてあるって言うからうれしいわ。

大阪に行くことになったので、なにか美味しい店ない?と訊いてみたのが「食いだおれたい」
いろいろ教えてくれた方々、おかげで楽しく美味しく回れましたわ。一応レポにあたる記事「神と急」

MFT(まいふぇいばりっととぴっく)は2つ。
1つ目はコレ。「思い立ったら即実験パート3(くらいだろう多分)ってことで、このタイトル欄って何文字まで入るんだろうかなーっと前から思ってたので適当入れまくってみようって主旨なわけだけど多分誰もこんなバカみたいなことしないだろうなーって思ったりするわけでだってこれがアップされてるとなるとかなり長いタイトルになるわけだが(当たり前)この記事にコメントを残そうと思うものならサイドバーがこれまたえらいことになるなぁとか思わなくもないし、こーいう記事に限ってみんな反応してくれそうなのでどうしたものかなーとか言って誰からもコメントな」
当時は254文字って書いたわけなんだけど、あの後数え直したら255文字が正解でした! 申し訳ないっす・・・

2つ目は「週刊砕人観察へようこそ」
個人的には自分が思いついたネタ記事の中では1番気にいってるかも。

9月の常連さん
9/22「サンデー43号感想」にて【マンガがあればいーのだ。】のたかすぃさん。
オレがまわってるマンガ感想系ブログの中では、1番内容が濃くて、1番(西野への愛が)やばいところですw
いつか『ハヤテのごとく!』の記事についてをうちへトラックバックしてくれたことがあるんだけど、それ以来たかすぃさんとこからうちへ来る人がアクセス解析の2位ってのがなんとも。
マンガーさんやくろおびさんを含めて濃いぃマンガトークをしたいところですわ。



2005/ 03/ 29(火) 22: 01: 50 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:7 |
せめて月曜日に書かなくては。

寝てる少年は置いといて、番組序盤から鬼退治。
変身セットをあっさり奪われるヒビキさん。それでも生身でそこそこいけるんだね。
敵もアホだなぁ。せっかく川があるんだからそこに捨てればいいのに。
太鼓のバチに火が点いたと思ったらそれを飛ばすとはね。もう太鼓のバチである必要ないじゃん。

映画に来ない少年に悲しい目をするヒトミちゃん。
ほら、これはやっぱり三角関係だよ。ヒトミちゃんが少年のこと好きで、少年はアキラが好きで、アキラはヒビキさんが好きなんだよ。そうに違いない。

ところで少年の携帯なんかカッコイイなぁ。au?

万引きカップルと遭遇する少年。
あんな堂々と万引きしてるやついねーよ!・・・ってこともないんだなこれが。
元書店バイトしてたからわかるんよ。
発見できなかった数の方が多いけど、見つけて捕まえたときはやっぱうれしかったなぁ。
カバンで叩かれたくらいであんな腫れたりするんかねぇ。鼻血もだけど。

今回の巨大な敵はアリ。
さすがにちょっちゲームっぽいなぁ。
CGにもまだ限界あるね。
ここでなんか新しい技?が出てきたなぁ。
おっきなアリさんを横に転ばせて、おなかに太鼓をセット。
今までみたいに乗っかるんじゃなくていわゆる和太鼓を叩くようにボコスカボコスカ。
どうしても最初に見たクモの上に乗っかって一心不乱に太鼓をポコポコする響鬼は超えられないなぁ。

万引き少年に見つかる少年。
まぁ次回はボコボコにやられてるんだろうな。
この仮面ライダーの話ってやっぱ少年が成長していく話でもあるんだろうね。

2005/ 03/ 29(火) 19: 37: 13 | テレビ・映画 | この記事のURL | コメント:0 |
急いで書かなきゃ間に合わない。

8月 総記事数 61
おや。えらく記事数少ないなこの月。

この頃はカジノのスパムがひどかった頃やね。
「カジノカジノ・・・」
「カジノうざっ!」
「迷惑だから死んでくれ」
ここで200件近くIPアドレス規制したのが功を奏したのかそれ以来スパム被害はないなぁ。

今も続いてる500円貯金企画のはじまりがこの月の「今日から俺も(1)」から。
目標はペットボトルが満杯になるまでだけど、このペースだとあと5年くらい。
果たして目標は達成できるのか?
その頃までブログやってるのか?
達成した時点でどれだけの人がブログやってるのか?

MFT(好きな記事)は「訪れたら絶対残す勢いで」
できれば今もこのスタンスで行きたいんだけど中々。




2005/ 03/ 29(火) 00: 28: 39 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:5 |
高校の頃。
初めての彼女とは電話ばっかしてたなぁ。
今思えば電話よりも直接話せばよかったのになぁ。
同じクラスの人だったんだえけど、なんか恥ずかしくて教室で話せなかった。
淡いなぁ。
4ヶ月くらいで終わっちゃったんだけどさ。
2005/ 03/ 28(月) 23: 40: 32 | 日記 | この記事のURL | コメント:7 |
もうあと3日くらいしかないなぁ。さてさて。

7月 総記事数 78

これまでは記事書くときの一人称は「私」だったんだけど「自分のことを僕と呼ぶ女の子に会いたい」から「オレ」に変えた。
理由は単純に女性に間違えられそうだから。(somedayさんとさなだむしさんは勘違いしてたらしいw)
変えてからはさすがにオレのことを女性って思う人はいないよね?

この月の「ネタバレ(1)」からタイトルのネタバレをしだした。
現在まで続いてるのが不思議。もういっぱいっぱいなのに。

7月13日はオレの誕生日。そのときの記事が「思えば遠くへ来たもんだ」
いろんな人におめでとうコメントいただいてうれしかったなぁ。

そして7月といえばもうお忘れでしょうけど、アクセスランキングに無料プランが載らないんじゃないか問題がおきてた頃なんよね。
いろんなブログで騒がれ始めたので、おもしろそうってことでオレも記事書いたりしたわ。
「疑問を持ったら即実験(2)」
この記事で今まで無料だったプランを、実験のために有料へ変更。よーやるわ。
その時からいる人はどうなったからご存知でしょうけど、知らない人はココらへん参照。
「実験失敗・・・か?」
「Q.E.D?証明終了」
「実験終了 その後」

MFT(気に入ってる記事)は、「視力いい奴は人生の勝ち組」。
最近コンタクトすると目に違和感あるから、やっぱり裸眼で生活できる人は勝ち組だよ。うん。

7月の常連さん
7/15 「マガジン33号感想」にて【通勤マンガーZ】のマンガーさん。
数少ないマンガを扱うブログ仲間でありアフロに毒されし一児のパパさん。
オレと同じくらいの量のマンガを立ち読みではなく、ちゃんと雑誌買って読んでるあたりがさすが。
オフ会であったときにマンガの話するのが好きだわ。

7/27「『マテリアル・パズル』9巻購入」にて【あるあるw】のAfgkさん・・・ってなんかブログ移転してる! 今は【あるあるw2号店】のAfgkkamaさんらしい。うーむ。
これまた数少ない『マテリアル・パズル』好きのブロガーさんなので、このマンガがガンガンで掲載されたりコミックスが出るたびに熱い話をするのが楽しい。

2005/ 03/ 28(月) 23: 12: 48 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:3 |
『ワンピース』/サンジが久々に活躍しそうなんだけど、どうも今ひとつに終わりそうだなぁ。
実際実力的にCP9のメンバーに勝てそうにないしね。
でも時間稼ぎのために暴れるくらいはしてくれなくちゃ。

『アイシールド21』/騎馬戦において次の試合の練習するっってのはまぁわかるんだけど、なんでそれがあんな態度になるん?
組が別れた時点で、騎馬戦のときだけヒル魔そのように指揮すればよかったんじゃないの?

『ブリーチ』/何気に卯ノ花隊長が好きだったりする。回復系の能力だろうけど、ちょっと期待できそうじゃない?いまいち男だか女だかわからんけど。
山じいと二刀流組はまだ戦ってたのね。そこら辺のバトルも見たかったけど今後の活躍に期待しましょう。
ルキアの殺害が目的。さて何故でしょうねぇ。最近コミックスを読み返したときにルキアのギタイには何かしらの秘密があるみたいだから、そこらへんが絡んできてるっぽいが・・・

『魔人探偵脳噛ネウロ』/いまだに見ないと「ネウロ」だか「ネロウ」だかわからん。
一部の人達には大人気らしいね。でも納得。
まさか作った料理が自分に注入して戸愚呂弟みたいになっちゃうからね!
DSC01246

なんだこのマンガは。
今後もこーいう路線で行くなら当【立ち読みのススメ】では毎週感想書かせてもらいまっせ?

『ハンターハンター』/現在のキメラアント編ってなんか『ジャングルの王者ターちゃん』のラストの虫エピソードみたいだ。
もし地球上の生物が全て人間サイズになったら1番強いのは虫だ、とか博士が言ってたような。
最近冨樫先生が導入してる、惨酷描写はとりあえず本誌では黒くしといてコミックスで修正しよう法。これって高度な手抜き?

100度のガスを出す虫か。すげーな。こんなのが地球上に存在するのか。頑張れば人も倒せそうだ。
キメラアントだからガスの温度ももっと高くなってるかな。それをくらっても平気なキルア。
電撃に耐える訓練をしてただろうけど、100度のガスに耐える訓練もしてたのだろうか?

ラストに出てきた新しいキメラアントいいねぇ。フリーマーケットのフリーって「自由」じゃなくて「蚤」なんだよね。だから蚤を使った弾丸で<蚤弾(フリーダム)>か。まったくよく考えるわ。

『武装錬金』/パピヨンだ!やっぱこいつがいるといいなぁ。
敵なんだけど共同戦線というか利害の一致というか認め合った関係というか。
いずれ決着・・・つくんだよね?それまで中途半端なところで連載終わらないよね?

三戻さんの【九牛のアホ毛:週刊少年ジャンプ17】にトラックバック!
2005/ 03/ 28(月) 21: 35: 13 | マンガ | この記事のURL | コメント:8 |
愛知万博が開催されて数日経過。
どうも思ったよりも入場者が少ないみたいやね。
ニュースではいいことしか言わないけど、実際はヤバいことだらけらしいし。

以前「森憎と木殺」って記事を書いたんだけど、どうもこれが検索に引っかかりまくってるみたい。
Googleでの「森憎」
Yahooでの「木殺」
とまぁこんな感じ。
実際3/27のアクセス解析によると、
「森憎」が64
「木殺」が41

で1位と2位だったりする。(ちなみに3位は「感想」で39)

万博行ってあまりの最悪さに、モリゾーとキッコロのことをこう思った人が多かったのだろか。
ネタのためだけに行くってのもありかな?

2005/ 03/ 28(月) 01: 39: 25 | 日記 | この記事のURL | コメント:8 |
小説の後書きが好き。
その作品を書いた作者の考えや、プライベートとかが読めるのが楽しい。

でもどうも世の中には後書きから読む人ってのがいるみたいだね。
オレには信じられないのだが。読んだ後に書いてあるから後書きなんでしょ。
たまに作者が語ってる。
先に読む人がいるのでネタバレできませんが、とか。
もうそんな奴ほっといていいからさ、いろいろ作品の裏側とか書いてほしいわ。
あるいは冒頭にこっから先はネタバレです、みたいにさ。

まぁでもネタバレとかを後書きで書くってのはある意味力量の無さの露呈か。
作者は書いた作品のみで作品を語るというか。


2005/ 03/ 27(日) 23: 48: 00 | 日記 | この記事のURL | コメント:14 |
ドラッグストアに多いような気がするのだけど、買ったモノをビニールの袋に詰めた後、中心部をテープで止めるのはやめてほしいわ。
落ちないように、って配慮なんだろうけどさ。
出すときに鬱陶しくない?
2005/ 03/ 27(日) 23: 15: 05 | 日記 | この記事のURL | コメント:10 |
もうすぐ1年になるのでそれまでに3月までやろうと思ってるんだけどまだ6月かい。

総記事 105

あんま特にネタっていうネタないな6月は。
替わりに強力なのがこの2つ。

「甘口バナナスパが食べられるのは愛知県だけ!」
「メロンにキウイにタマリンドウ。おしるこもあるよ!」

愛知の有名なお店マウンテンに初めて潜入して、その後友達を連れてった記事。
ゲテモノ料理の数々は写真付きもあいまって迫力が伝わったのではないかなと。
写真を手軽に載せられるってのは今さらながらブログのよさだね。

6月のMFT(自己満足記事)
「うれしい」
会社から帰ってきたらコメントがいっぱいついてたって記事なんだけど、やっぱりこのうれしさは今でもあるね。

6月の常連さん
この月の常連さんは女性2人と関西人3人という組み合わせ。
6/1「500と2000」にて【マヨイゴ】のりみさん。うちの常連さんの中でも数少ない女性ブロガー。いつか会ってみたいけど福岡はさすがに遠いなぁ。
広島オフとかもなさそうだし・・・

6/18「かわいい瞬間」にて【のんのんの法則】ののんのんさん。
実はリアル友達だったりするw 会社の人で、オレがブログやってるのを興味もって始めたのだ。
自分きっかけでブログ始めてもらえるってのはうれしいもんだねぇ。

6/21「嵐の中で輝いて」にて【人にはそれぞれ事情がある】のsomedayさん。
なんとなくリアルでも気が合いそうな人。たまにうちにコメント祭りしてくれます。
イケメンさんなので女性にオススメです!

6/21「ジャンプ30号感想」にて【上上下下左右左右bA】のgenさん。
人を殴り倒すためのごつい指輪いっぱいつけて、少女ノベルを愛する人w
何気にgenさんのつける記事のタイトルのセンスが好きだったりします。

6/30「サンデー31号感想」にて【断崖絶壁の逆襲】のkbtさん。
愛する京都パープルサンガ(でしたっけ?)のために西に東に奔走するスポーツ大好きなブロガーさん。
オレの記憶だと、オフ会やろうって時に参加を表明してくれたんだけど、その時点では他の参加者の人と交流がほとんどなかったような気がして、大丈夫だろかとか思ってた。でもまぁ今じゃ全然仲良しさんだからよかったよかった。







2005/ 03/ 27(日) 03: 06: 26 | 企画モノ | この記事のURL | コメント:6 |
最近はこうやって自分の記事は上げるくせに他の人のブログに行ってないなぁ。
ダメダメです。
でも今日はちょっと許して。
酒が入ってて目がトロンとしてます。
もう寝ますわ。

にしてもアルコールのチカラは偉大だなぁ。
飲み会の帰り、男3人で車の中、キジョーイが熱いだのバックが好きだのやっぱりセイジョーイがいいだのそんな話で盛り上がりました。
3人それぞれ好みが別れてよかったです。ええ。
今もちょっと酔ってますのでららら?



2005/ 03/ 26(土) 01: 23: 21 | 下ネタ | この記事のURL | コメント:10 |
・ヤングジャンプ
『華麗なる食卓』
/やっぱり土門さんのせいでこのマンガおかしな展開になってるって! あの人が調理中にバトルオーラっぽいの出しちゃったから、正統派カレーマンガだったのにクマなんか出てくるんだよ!
これで次回助けに来た土門さんが素手でクマ倒したら最高だけどネ。

『GANTZ』/そうかー超能力は体に悪いのかー。てことで師匠はこの戦いで死んじゃうかな?

『LIAR GAME』/お、珍しく先週予想が当たったぞ。
つーかあの方法しか奪えないだろうしね。
その後主人公の直が先生にお金あげるってのはわからんでもないけど、詐欺師まであげるってのがなぁ。
シリーズ連載なわけね。そりゃまぁ『ONEOUTS』がもうちょっと続きそうだからしょうがないっちゃーしょうがないが。

『CUFFS』/おーやっぱり生きてたか憂作。
次回最終回かー。できればオールキャストやってほしいな。
一番気になるのはイナーキーがどうなったかだな。男死利祭りの際に少年院らしきところから脱走してたからね。
あの後捕まったのかな? 確か総合格闘団体を立ち上げるって目的があったと思ったが。

・ヤングサンデー
『Dr.コトー診療所』
/なんであの医者って三上に似せたんだろ。普通に切断系の話するだけだったら似せる必要ないのにね。まぁ何かしらの意図があるんだろうけど。
星野さんくらいの年齢でも乳がんにになるのかぁ。うーむ。

『鉄腕バーディ』/そういや敵サイドって主人公とバーディが同一人物だって知ってる人いないんだっけ?

『闇のイージス』/アナウンサーかわいそう! まさか原稿読んだだけで撃ち殺されるとはね。
子供に悪影響どころじゃないな。

『フライ、ダディ、フライ』/げ、これ映画化するんだ。てことはそれを見越してのマンガ連載か。
筋肉痛のままあのメニューはきついだろうなぁ。いくら古いものを壊すと言っても、夏の間だけで間に合うか?
体ができても戦い方とかどうすんだろ。

・モーニング
『ドラゴン桜』
/あいかわらずメガネのあの教師はいいなぁ。意見出しても桜木に否定されてるし。おそらく現代の教師の象徴みたいな役割だからしょうがないけど。
学園生活に必要なのは満腹感ではなく飢餓感か。
実際どうだったかなオレは。

『神の雫』/2000円出せばそこそこの味のワインが味わえるのか。
ほー。ぜんっぜん銘柄とかわからんけど、このマンガ参考に買ってみるのもありかな。
オレもメリーゴーランド見たいしw

『ハルカ17』/芸能人は恋をするといろいろ変化するぞパターンその1。
ハルカの場合そこまで好きって気持ちないだろうけどね。むしろあのオバサンっぽい人に邪魔しないでって言われて冷めつつあるか?
ここでツバサがオバサンに別れを口にしても事態は悪くなるだけなような。

・チャンピオン
『バキ』
/お、独歩か。久しぶりだな。えーと、死刑囚の名前なんだっけ?あいつに爆破されて以来じゃないか?中国の武道大会で丸々出番なかったからね。
今回もあっさり消えそうなのが悲しい。

『なるとや』/前作の『虹色ラーメン』のときも思ったんだけど、子ども達ががあんま完璧な料理作るとちょっと大人の面目丸つぶれだね。

『ドカベン』/もうなんていうか岩鬼のマンガって感じだね。

・漫画ゴラク
『食いしん坊』
/おにぎりなんて普通50個も食べられないって。
どういう体してるんだろうねプロハンターってのは。

『不動』/てっきりヤクザの方を力ずくで何とかすると思ったら父さんの方なのね。さすが教育者!
まぁどうせこのままいくと結局ヤクザと殴りあいになって正体がバレるんだろうけど。

・ヤングアニマル
『ホーリーランド』
/ショウゴ君久しぶりにキター!
いやーすっかりダメ野郎になりさがっちゃったと思ったら、実戦をかねて訓練してたのね。さすがに3度目はやられられないし。
キックボクサーはショウゴ君と互角程度で、マサキさんには弄ばれる程度か。じゃあダメだなw
ユウはユウでザコ血まみれにしてるし。
ここら辺を忠実に再現してくれたらおもしろいと思うんだけどなぁドラマ。

『ベルセルク』/ファルネーゼ母さんの言葉によって少しは自信を取り戻したってところかな。
これで舞踏会で父親と戦って自由を勝ち取るんだろか。
あるいは婚約者がベタに分かりやすく金のための結婚だ、とか言ってるのをつい聞いてしまうんだろか。

『エアマスター』/尾形っ!! 熱いぞ忍者!
まさかこんなに活躍するとは思ってなかったわ。いいねぇこのみんなでラスボスを攻略していく感じが。
深道の技は火薬を使うだけじゃなくて親指による指撃(とでも呼ぶのか)。
渺茫がダメージ食らってるのを差し引いても、あの防御力を突破ってのはすげぇなぁ。
ラスト渺茫が何かを仕掛けてズザザザーーって地面えぐってるところあるけど、あれは何がおきたんだ?
よくわからんかったが・・・
深道の素顔を見てカイ驚いてるけど何で?あの同撃酔拳使う奴に似てるから?

・ビッグコミックスペリオール
『マネーの拳』
/ホームレス10人を新しい事業に取り組むってことだけど、彼らからしたら働ける場所があって10万ももらえればそりゃ破格だわな。
でもその選別をくじ引きで決めるってのがよいね。
まぁちょっと他のホームレスとは違う雰囲気の連中が違うのが出てきた時点でからくりがわかったけど。
さて何の商売するんだろうなぁ。

『医龍』/伊集院が活躍したってのがうれしい。先生にも褒められてたしね。ミスったバカみたいな医者っているんだろうなぁ。怖い怖い。

『怪獣の家』/芸能人が恋をするといろいろ変化するぞその2。
こっちは恋をしてるから演技に幅が出てきたんやね。
好きな人を待ってたのに女連れで帰ってきた演技ってのが、その後の伏線になってるのが巧いなぁって思った。
映画と違ってリアルの3人の場合(なぜか)2人とも主人公のこと好きだからね。
どうなるか。

『覇?LOAD?』/もうおもしろすぎなんだけどこのマンガ。実際の三国志はゲームでとかしか知らないけど、前回呂布と張角が一緒に行動してる時点で笑えたのに、それに劉備が手を組むかもで爆笑。
バカにしてるんじゃないんよ。元々本物の劉備はとっくに死んでるし。
武論尊の作る新しい三国志がおもしろすぎて笑える。
もっともっと破天荒で熱い展開になってほしいな。



2005/ 03/ 25(金) 17: 34: 22 | マンガ | この記事のURL | コメント:8 |
明日(オレの中では寝るまでは今日)友達と飲もうかってことになってる。
時間とかどうしようか決めてたら友達からメールが。
こんなやりとり。

友達「明日サッカーがあるから誰かの家で飲まない?」
オレ「えーサッカーなんてどうでもいいじゃん」
友達「この非国民め!」

うーむ。
やっぱりサッカー好きにとっては国際戦とかってのは楽しみなんだろうねぇ。


2005/ 03/ 25(金) 01: 48: 05 | 日記 | この記事のURL | コメント:12 |
DSC01240

いつ買ったのか覚えてないんだけど光学式マウス。
汚くなったなぁ。

写真じゃよくわからんかもだけど、白くなってる部分は剥げてきてるんよね。
そりゃ毎日クリックしまくってたらこうなるか。
でも今見たら何気に右クリックの方が激しいなぁ。
左の方が頻度高いと思うのだが。
2005/ 03/ 25(金) 01: 14: 45 | ネット関係 | この記事のURL | コメント:7 |
木曜だけど月曜雑誌。
うーむ。

・ヤングマガジン
『RED』
/いつかはあると思ってたけどついにかイエロウ対ムラサキ。刀の名手と長銃の名手だからはっきり言って勝負自体にならないんだけどね。イエロウ目が見えないし。
でもだからこそ、銃で決着着いたのがよかった。つーか熱かった。
ムラサキの子どもの頃のウソが悲しいわ。

『シガテラ』/芸術じゃないみたいだけど、楽しそうだな。なんかあーいうことしてみたいわ。裸はちょっち勘弁だけど。

『赤灯えれじぃ』/実際彼女といる場合に女性と2人で映画とかって行きづらい。いや、行く機会自体ないけど。

『COME』/いやーよかったねぇ芽が出て。そりゃまぁ出ないとマンガが終わっちゃうわけだけどさ。

・ビッグコミックスピリッツ
『美味しんぼ』
/あいかわらず何でも料理で解決するなぁ。もうパターンだね。
しかも同時期に起きた2つの問題を同時に解決するのがなんとも。
茶碗蒸し大好き。

『オメガトライブ』/ラストを見る限り梶君のチカラが覚醒した感じなのだが、タイトルが梶君死ぬようなのじゃなかったけ?
とりあえず次はイタリアのオメガが絡んでくるっぽいね。できればハルと梶君が一緒に行動してほしいから死なないでほしいなぁ。

『現在官僚系もふ』/以前『STAY GOLD』ってマンガでも思ったんだけど、読者がまだキャラの名前と顔を覚えてないうちからあだ名で呼ぶようなことはやめた方がいいと思うんだけどなぁ。
まぁ覚えられないのはちゃんと読んでないだけだろうけど。

『闇金ウシジマくん』/もう何のマンガだか。

『バンビーノ』/何気に熱いなぁ。まだ5日しか経ってなかったのね。そりゃまだ戦場では役に立てれんだろ。
ところであの厨房は、役立たずがいたりトイレに引きこもった奴がいたり、そいつを呼びに行く奴がいても普通に動くのだろうか?

『DAWN』/まぁわかってたことだけど冴子が笑える。あんだけレオン株(だっけ?)は買うなって言われてたのにね。

あ、金曜になった。
2005/ 03/ 25(金) 00: 05: 36 | マンガ | この記事のURL | コメント:5 |
現在うちのブログの「最近の記事」のカテゴリ。

マンガ
マンガ
ブログ
仮面ライダー響鬼
マンガ
マンガ
オフ会
オフ会
オフ会
テレビ・映画


もう普通のネタがなさすぎ。
ここらへんに興味ない人だと、まったくもってコメントしづらいブログだろうね。
よくない傾向だわ。
バランスが崩れてる。


2005/ 03/ 24(木) 00: 41: 06 | ブログ | この記事のURL | コメント:21 |
『ゴッドハンド輝』/切っちゃダメな動脈を切るとどうなるんだろ?
やっぱり出血量がハンパなくて危険な状態? そういや患者は子どもだったなぁ。

『エア・ギア』/シャワーシーンにて。誰だこの美形はと思ったらカズだったか・・・
そうか普段帽子かぶってるけど普通に美形だったのね。
リンゴはいくらなんでも慟哭しすぎじゃないか?
なんだかんだ言ってイッキに目論見があるだろうし。なかったらマンガとしてダメだわな。

『あひるの空』/クズ高最後のメンバーってことは、とりあえずこのメンバーで行くわけか。
体おっきくて美しいっていうと『ブリーチ』のチャドを思い出すね。
なんか見た目もちょっと似てるし。

『魔法先生ネギま』/武道会モノはやっぱりいいねぇ。
個人的にはこーいう少年マンガっぽい展開は好きだわ。元々このマンガの戦闘シーンとか好きだし。
初戦はタカミチか。ザコ相手に見えない攻撃してたけど何かなぁ。一瞬糸かと思ったけどどうだろ。

『トッキュー』/自分から除隊勧告しておいて、なんで隊長は息切らせながらやってきますか?
とりあえず理由を話す隊長。つーか理由あるなら今じゃなくて勧告時にちゃんとその場でいってあげなよ。

『探偵学園Q』/メインキャラが殺害の容疑をかけられて、逃走を図るってまんま金田一少年の殺人と同じじゃん。

『トト』/ああ、十二支だったのね。だから犬と蛇か。
てことはラスボスはベタに龍か?
十二支を扱ったバトルマンガでふと『えとせとら』が浮かんだ。結構好きだったなぁ。

『もう、しませんから』/ゲームに出てくるのかい。しかも作画担当に西山女史に言ってないってのが笑える。
次回登場みたいだから楽しみだ。





2005/ 03/ 23(水) 22: 29: 47 | マンガ | この記事のURL | コメント:3 |
『金色のガッシュ!』/ビクトリーム様だ!
ココらへん作者はわかってるなぁ。人気キャラをこーいう感じで紙面に登場させるからね。
とっくに引退してるのに前回より順位が上がってるのがさすがV様。
応募総数10531票ってのはおそらくサンデーじゃ類を見ない数字なんだろうね。
つーかジャンプがおかしすぎるのかも。

『焼きたて!ジャぱん』/最近アニメで冠の声聞いたけど、それ程違和感ないね。髪の色はおかしすぎだけど。
それよりもどうも水乃、月乃、雪乃の三姉妹の声優はなんでみんなあんな感じですかい?

『ブリザードアクセル』/ああやっぱりカノンは男の子だったのか・・・ 別に女の子でいいじゃないか。
まぁ彼以上にかわいいヒロインが出てくることを祈ろう。

『ハヤテのごとく!』/ムシキングの筐体がコンビニにあったのにはビビった。今度やってみようかなぁ。

『いでじゅう!』/前から思ってたけど、案外皮村と中山はくっつくんじゃないのか?
いや、つーかくっついてほしいなぁ。
ドがすぎるスケベさってそんなにスケベか皮村って? スケベっていうかただの盗撮好きというか・・・

『メジャー』/なんでリアルの清水の下着は白だったのに、吾郎の回想の清水は黒い下着ですか?
やっぱり黒はエロいなぁ。

『こわしや我聞』/国生さんが平手打ちした描写がよくわかりません・・・ 

『東遊記』/展開すっ飛ばしたような説明、そして最終決戦。
なんだか伝説の盾マンガ『ソードブレイカー』の終盤を思い出すなぁ。
もう終わりかな。

『からくりサーカス』/をををを!? えーと・・・何かありましたか藤田先生?
序盤のダールのスレイプニルの足とか、腕はロッケンフィールドさんのペンタゴナノッカー(のかな?)のパンチとかよかったのに、そっからどうしたんだろ。
大ゴマを使って迫力ってのはわかるんだけど、多用しすぎの上、画が乱れてないですかい?
それとも演出ですか?
『吼えろペン』の中で富士鷹ジュビロが、オレはどんなにつらくても休まないし、事実休んでいないって言ってた。
しかも単行本での修正もしないって言ってた。そこで修正するなら最初からちゃんと描け、と。
とてもすばらしうく、どっかのマンガ家さんに聞かせたい言葉なわけだけど・・・今回のはちょっとなぁ。
もし演出じゃなくて単純にやばいんならしっかり休んでほしいなぁ。

シナモン系列さんの【日がな一日だらだら日記 ?二号店?:高橋留美子先生までがガメラの大映と手を組むなんて!:サンデー17号】
三戻さんの【九牛のアホ毛:週刊少年サンデー17】にトラックバック!
にトラックバック!

2005/ 03/ 23(水) 21: 18: 16 | マンガ | この記事のURL | コメント:5 |
ブログやってる人達って何歳なんだろねーってことで。
ちょっと平均年齢でも出してみるか。

できれば100人くらいのデータがあればいいんだけど、そんなに交流関係広くないし、年齢わからん人の方が多いしね。
とりあえずオレが把握してるブロガーさんの年齢の合計をその人数分で割ったら平均出るでしょ。
1歳くらいの誤差があるかもね。

あるてぃ、somedayさん、くろおびさん、きいこさん、マンガーさん、りみさん、ロバ子さん、すすきのさん、R.Hさん、のんのんさん、びといんさん、kbtさん、ももさん、たかすぃさん、syunさん、mokekeさん、genさん、てりこさん、Afgkさん、少佐さん、ゆかりさん、knockさん、んーこんなもんかな。
メンドウなのでそれぞれへのリンクは省略。
当然年齢も本人達の許可取ってないので非公開。あ、オレは25歳ね。

えーと・・・全部で627歳かな。
でもって22人だから・・・出ました!

この【立ち読みのススメ】に関連しててオレが年齢把握してる人達の平均年齢は・・・
28.5歳です!





2005/ 03/ 22(火) 22: 59: 02 | ブログ | この記事のURL | コメント:31 |

前回は新しいライダー威吹鬼が出て、圧縮銃撃ちまくって終了。
と思ったら特に何の前回からの復習もなく再開。アキラが笛吹いてた。もしかして将来的にライダーに変身したりして。

合格したことを伝えるためだけに3時間もかけて山まで行って遭難しかけるアスム少年。笑える。
受験シーズンだからまだまだ寒いんじゃないのか?
イブキ達がいなかったら死んでたなこいつ。
あれ?アスムとイブキって面識あるんだ。オレが見逃した回でかな。

銃を手入れするイブキ。
あんなバケモノ相手に穴開けるような銃を普通に手入れしてるし。
そこら辺の拳銃よりよっぽど威力あるだろうな。
ここでライダーの役割を説明してるが、どうも威吹鬼の担当が空を飛ぶような敵なのかな。
でもって響鬼さんの担当がいわゆる地上戦。
カニの相手は本来が別の鬼(ザンキって人かな)が担当するらしいから、彼は水辺系かな。

アキラに嫌われまくるアスム少年。
実際少年がここにいるのっておかしいしね。
アキラの去り際はなんだろうねぇ。
アキラはヒビキさんのことが好きなのかな?

今回の巨大バケモノはいまだにわからんなぁ。
空飛ぶエイでいいのか?
でっかい敵相手に圧縮銃じゃダメだよ威吹鬼!
ほら、ここでアレを出さなきゃ!
コレ!

4311231964-320
仮面ライダーヒビキ ハンディシリーズ3 音撃管 烈風 997円(税込)

おもちゃはちゃちいけど、本物はカッコイイわやっぱ!
変なライダーがトランペットをでっかいエイに向かって吹き鳴らすんだよ!
熱すぎ。
でっかいクモに乗って太鼓のバチで爆殺ってのもそそるけど、トランペットで吹殺するのもよし!

アキラに言い過ぎたと謝られる少年。
これはあれだ。
1発で惚れたな。うん。
高校編ではそこらへんあの友達の女の子と三角関係になるとみた。


2005/ 03/ 22(火) 21: 19: 04 | テレビ・映画 | この記事のURL | コメント:10 |