fc2ブログ
立ち読みのススメ
ブログ内検索
「桃の木めは影の名を知りとうございます」
「私の名は…」

『うしおととら外伝』のヒョウの過去話で、桃の精霊ミンシアとの会話。
ヒョウがよく本名は捨てたって作中言ってたけども、実際は本名をこのミンシアに預けていたというお話。

・まだまだだね『テニスの王子様』の主人公越前リョーマの口癖というか決めゼリフ?より。
中学生テニスマンガという設定だけども、なんとなく中学生のクラブって軟式しかないイメージ。

それじゃあバイバイ
/surfaceのデビュー曲より。
surfaceは初期と終盤がいいです。
現在ボーカルの椎名さんがソロでやってるので応援していきたいところです。
RABBIT-MAN
RABBIT-MAN椎名慶治

BEATSISTA 2011-06-08
売り上げランキング : 1829


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


優しく舐めまわして 飲み干してくれたっけ?
/surfaceの2ndアルバム曲「でてくるなよ」より正しくは「優しく舐めまわして 飲み干してくれるんだ」から。
元カノがいまだに夢にまで出てくるという歌。
エロくてよいね。


食べたい舐めたい危険地帯
/SEX MACHINEGUNSのアルバム曲より。
初期のSEX MACHINEGUNSはよかったなぁ。
あまり知名度もない頃はカラオケで歌うとたいてい受けたし。


・とりあえずポルトガ行ってくるわ
「ドラゴンクエスト3」において船を手に入れるために必要なアイテムである「くろこしょう」がある町がポルトガ。
ドラクエの復刻版みたいなのがwiiで9月に出るけどどうしようかなー。
何気にオレドラクエ2クリアしたことないんよね。
でも今さら感もあるっちゃーあるしなー。

・黄昏よりも昏きもの、血の流れより紅きもの
/小説「スレイヤーズ!」のリナによる<竜破斬>の詠唱呪文。
まぁ多くの人が今でも覚えてる呪文じゃなかろうか。
あと<重破斬>のも。
スポンサーサイト



2011/ 07/ 17(日) 22: 29: 14 | 検索ワード・ネタバレ | この記事のURL | コメント:0 |
汝の名は…
「機動武闘伝Gガンダム」の終盤でウルベ大佐(少佐だっけ?)がレインを誘拐するときに言うセリフ「あらゆる生物の頂点に立ち、新しい生命を産み続け増やしていけるもの、汝の名は、女なり!」より。
と思ったらばどうもコレにも元ネタがあるみたいでシェイクスピアのハムレットの中のセリフ「弱き者、汝の名は女なり」ってのがそれみたい。
記事の内容が当時まだおなかの中にいた子どもの性別が女だったよと判明するものだったのでタイトルには女をいれなかったってこと。

オレの弟がこんなに馬鹿なハズがないと思いたい
/元々はラノベなんだっけ?の『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』より。
原作もアニメも観てないのでよくわからんけども、妹がエロゲ好きなんだっけ?
昔の女友達にエロゲ好きな人いたわ。
その人自身は結構キレイっぽい感じの人だったけどもコッチ側の人間だったし自称処女だったけども。

「結果が全て」だとしてもさ 言い返すより結果を出せ
/surfaceのラストアルバムの「CHANGE」より。
まさにラストを飾る曲にピッタリなんだけども、おそらくこの一文は自分たち自身のことだったのかなぁと思うとファンとしてはなんだか悲しい。
やっぱり世の中過程より結果ですよ結果。

春はまだかと古い友達に聞いてみろ
/ダウンタウンの浜ちゃんこと浜田雅功の曲「春はまだか」より。
娘の名前がハルカってのに決まってたのでそのハルカはまだ生まれないかねぇって記事だったので。
当初はタイトルのままにしようと思ったけども、久しぶりに聞いてみたらなんかいい歌詞だったのでそのまま引用してみた。
ここら辺は奥田民生って感じがしてよいわね。


・生まれる日
・生まれた日
『からくりサーカス』の中でアンジェリーナがエレオノールを産むときのタイトル2話分。
ホントはマンガのように連続で記事にしたかったんだけども予定日に産まれてきやがらなかったのでちょっと離れてしまった。
2011/ 03/ 20(日) 02: 06: 32 | 検索ワード・ネタバレ | この記事のURL | コメント:0 |
・俺たちの日々はきっと車に轢かれるまで続いていく
/THE BACK HORNの「ヘッドホンチルドレン」より。
同名のアルバムの中の曲なんだけども、個人的には、この曲と「墓石フィーバー」って曲以外どれも名曲。最新アルバムはまだ聞いてないけども、THE BACK HORNのオススメアルバムならば「ヘッドホンチルドレン」を推します。

・見苦しいのを通りこすと消す気すら失せるねェ
『幽☆遊☆白書』の戸愚呂弟のセリフ「見苦しいのを通りこすと殺す気すら失せるねェ...」より。
主人公たちが魔界で戦ってる間も、戸愚呂はつらい地獄を1万回体験してると考えるとなんか悲しい。

・「女の中の女」はただの胎児!
/昔ファミ通で連載されてた読者投稿ページのゲーム帝国内での語り部のセリフより。
男の中の男に対しての回答だけれども、当時えらく感心した覚えがある。

・生命流れて
「Zガンダム」の最終話のひとつ前のタイトル「生命散って」より。
最近ケーブルテレビで劇場版3部作が放送されてたから、映画観に行ったけど録画しといた。
まだ観てないけど。

・風呂はいいね。風呂は体を潤してくれる。
リリンが生み出した文化の極みだよ。

「新世紀エヴァンゲリオン」の渚カヲルのセリフ、だったような気がしたんだけども違ったっけ?
検索したらそれっぽいのあったけど。
風呂じゃなくて歌だっけ?
そういやエヴァって2回くらいしか通して見返してないような気がする。
劇場版2もまだ観てないしなぁ。

・スイッチひとつで街は動かないがアニメは観れる
「ミスター味っ子」のオープニング「ルネッサンス情熱」「スイッチひとつで街は動く」より。
ケーブルテレビが見れるようになった日にちょうど放送してたので奥さんと観たんだけれども、ラスト3話だったのでいわゆる味勝負的なことは一切なしの、味皇様が記憶なくしてるしちびっ子は車に轢かれるしお母さんは信頼してた丸井のおっちゃんにプロポーズされてるしと、シリアス場面ばっかだったのでなんだかなぁ。
2010/ 10/ 02(土) 19: 15: 27 | 検索ワード・ネタバレ | この記事のURL | コメント:0 |
1 からくりサーカス 7.2% 1,672
2 マテリアルパズル 6.2% 1,428
3 立ち読み 4% 929
4 矛盾 3.5% 823
5 感想 3.4% 802
6 最終回 2.2% 517
7 マテリアル・パズル 1.9% 453
8 ゼロクロイツ 1.8% 426
9 立ち読みのススメ 1.7% 411
10 漫画 1% 234
11 ネタバレ 0.9% 225
12 無料 0.9% 218
13 名言 0.7% 179
14 勃起 0.7% 165
15 フライトプラン 0.6% 139
16 立ち読みの 0.4% 113
17 眠い 0.4% 109
18 ハンターハンター 0.4% 98
19 新参者 0.4% 97
20 無料立ち読み 0.3% 91
21 ネタ歌 0.3% 88
22 エロ 0.3% 82
23 精力 0.3% 79
24 天上天下 0.3% 77
25 歌 0.3% 76
26 ネタ 0.3% 69
27 マンキツ 0.2% 68
28 グローブ 0.2% 68
29 マンガ 0.2% 65
30 500円貯金 0.2% 64
31 ウルトラジャンプ 0.2% 63
32 エビオス錠 0.2% 62
33 saw2 0.2% 61
34 歌詞 0.2% 59
35 Last 0.2% 54
36 Attraction 0.2% 53
37 マテリアル 0.2% 53
38 ハンマーセッション 0.2% 53
39 タワーチーズバーガー 0.2% 52
40 エロ漫画 0.2% 50
41 パズル 0.2% 50
42 モンスターハンター3G 0.2% 50
43 おっぱい 0.2% 48
44 涼風 0.2% 47
45 ジャンプ 0.2% 46
46 貯金 0.2% 46
47 surface 0.1% 44
48 イカロスの山 0.1% 44
49 漫画立ち読み 0.1% 43
50 evolution 0.1% 41


どうも連載が終わって何年も経つ今でも「からくりサーカス 最終回」と検索する人が多いみたいで。
それで検索するとうちのブログの【『からくりサーカス』最終回感想】が2つ目くらいにヒットするみたいでどうしたものやら。
あと「からくりサーカス 矛盾」って検索する人も多いようで。
以前藤田先生だったかな、誰だか忘れたけどもマンガ家が言ってたのが、マンガは教科書じゃないんだから多少まちがっててもいいだよ、みたいなこと。
人気によって左右される週刊連載なんだから、そりゃ当初の予定や設定と矛盾することが出てくるだろうし長年やってりゃ作者や編集も忘れてるようなことだって出てくるわな。

「マテリアル・パズル」「マテリアルパズル」と同じ扱いにすると一応「からくりサーカス」よりは多くなる。
ちなみにオレは過去一度も「マテリアルパズル」って「・」を無しでの表記はしたことないはず。
2010/ 07/ 03(土) 23: 27: 10 | 検索ワード・ネタバレ | この記事のURL | コメント:0 |
唾液塗れにした蒼冷めた体は
/Dir en greyの「残」って曲から。
どうにも狂った感じの曲で、この曲をたまたまミュージックステーションでやってるところを観たんだけどもなんかすごかったのよ。宙づりにされた何人もの人がいたような気がする。
「クレヨンしんちゃん」の流れで観てた子どもたちがあまりの映像に泣きだしまくってしまい保護者から苦情がきて問題になったのだとか。

こちらはそのときの映像ではなく普通のPVだけども観ればわかる通り普通ではない。

ははっ見ろ! 他の作品がゴミのようだ!
「天空の城ラピュタ」のムスカのセリフ「ははっ見ろ!人がゴミのようだ!」から。
夏に新作が公開されるけどもここ最近の作品も宮崎監督が撮ってるん?

時がたてば忘れるだろう パクリも非難も全部
/岡本真夜さんの「大丈夫だよ」から「時がたてば忘れるだろう 悲しみも涙も全部」より。
記事にも書いたけども、中国の万博のパクリソングを聞いた時に正しいパクリ元の「そのままの君でいて」じゃなくてこちらの曲と勘違いしてしまったのがファンとしてダメダメだな。

未熟な旅はとまらない
B'zの「STAY GREEN?未熟な旅はとまらない?」から。
旅がつく曲を探しててこれにしたんだったかな。
ミスチルのあれはベタすぎるし終わりある旅だし。

STAND AND FIGHT(立って、そして闘いなさい)」
『修羅の門』のボクシング編のトレーナー、テディ・ビンセントのセリフより。
この章は本編のボクシング以外の部分が好きかもしれない。
金持ちのエドワード・ヒューズだっけ?とケンカするところや巌と戦うところとか。

俺は…地味さ
『うしおととら』にて、バイクの妖怪一角戦の中で火炎瓶を投げる真崎さんに対してのセリフ。
この章のラストでとらがあっちこっちのバイクに一角がいるとか言ってるけどもホントだったらとんでもないことだと思うのだが。

世界を撃て
THE BACK HORNのアルバム曲より。
ここ最近のTHE BACK HORNの曲の中で1番好き。

なんか音が大きい気がするので聴く人はそこらへん注意願います。
2010/ 06/ 26(土) 20: 53: 57 | 検索ワード・ネタバレ | この記事のURL | コメント:2 |
今夜も彼女はドラッグにイかれて
昔みたいなドラッグ・クイーンになろうとしている

/尾崎豊の「Freeze Moon」より。
高校の頃になぜか尾崎豊好きの友人がいっぱいいて、そいつらの誰かがカラオケで歌ったのを聞いて、なんだこのイカれた歌は!と思ったもんだわ。(他にも「LOVE WAY」「銃声の証明」も)

オレが怖いのはただ
お前らが人間だってことさ

/THE BACK HORNの「孤独な戦場」より。
やっぱり英語の歌詞をほぼまったく使わない歌手の歌詞ってのはいいと思う。

もう・・・見たさ。(いろんな意味で)胸がいっぱいだ。
『うしおととら』のラストシーンの1つ「もう・・・喰ったさ。腹がいっぱいだ」より。
感動する場面でここのシーンをあげる人結構いるけども、個人的にはそこまで好きじゃないな。
ラストあたりだと、太陽と一緒に戦っている、って1コマが好きかも。
あるいはとらと真由子の精神世界みたいでの会話のやりとりとか。

嵐吹くこの街がお前を呼ぶ
/X JAPANの「紅」より。
このタイトルに決めた次の日に思い浮かんだタイトルがこちら。
「紅に染まったこの街を 楽しめぬ奴はもういない」
こっちのがよくない?

拍手を送るべきブロガーは存在しない
/Mr.Childrenの「光の射す方へ」「拍手を送るべきウィナーは存在しない」より。
アルバム「ボレロ」のあたりが一番好きだったなぁ。

俺のマイボール
/というタイトルのボーリングマンガがあるのよ。
所有格がダブってるわね。

髪を切り 神に祈りて 紙を買う
神を斬るなら チェーンソー

/これはタイトル自体は創作だけども、神を斬るならチェーンソーってのは初代ゲームボーイの「Saga1」のネタだわね。
あまりにも有名なので知ってる人も多いだろうけども、このゲームのラスボスは神様で、倒す方法がチェーンソーでぶった斬るというなんともとんでもない方法。
今思うんだけども、こういう情報ってどうやって知れ渡ったんだろか。
当時のオレは多分小5くらいだと思うのだが、その頃ネットなんかなかったし。
子ども独特のネットワークでまわってきたんかなぁ。
2009/ 12/ 02(水) 23: 07: 39 | 検索ワード・ネタバレ | この記事のURL | コメント:0 |
『モンスターを狩る』『仲間とチャットする』
両方やんなくっちゃあならないってのがハンターのつらいところだな
覚悟はいいか? オレはできてる

/ジョジョ5部のブチャラティのセリフ「『任務は遂行する』『部下も守る』 「両方」やんなくっちゃあならないってのが「幹部」のつらいところだな 覚悟はいいか? オレはできてる」より。
ジョジョの中でオレは5部が1番好きなのよ。誰が好きかなぁって今考えてみたら・・・やっぱりブチャラティかも。普通にジョルノも好きなんだけども。

覚えとけよ。カウンターのコツはなタイミングと勇気だぜ!
『はじめの一歩』の宮田のセリフより。
15巻くらいの話だけども、この頃って宮田の試合ですら全部で5話くらいで終わってるのがすごい。

散々迷い込んでしまって 暗中模索で気付きゃ30
/surfaceの「WAIT!」より。
27歳くらいの頃から、30歳になったときにはこのタイトルにしようと思ってた。

立ち上がれ 何も恐れずに
空が燃える 世界が叫びをあげる
あぁ・・・ ガンダム

「機動武闘伝Gガンダム」の作中歌「勝利者達の挽歌」より。
本編が熱いので当然音楽も熱いのばかりなのです。

っと。
8月はないなぁ。
そりゃ3つしか記事かいてないんだからそんなもんさね。

2009/ 09/ 14(月) 00: 21: 59 | 検索ワード・ネタバレ | この記事のURL | コメント:0 |
・メガネ萌えじゃないボクにも君のそのメガネはヤバイらしい
/surfaceの「冗談じゃないんだよ」より。
将来的にはレーシックを受けてみたいねぇ。

・ツイてないね 紙ヒコーキ先生に命中
/アニメ「エスパー魔美」のオープニング「テレポーテーション?恋の未確認?」より。
オレの数少ない女友達の誰かがこの歌をよくカラオケで歌ってたような記憶あるんだけども誰だっけなぁ。
数少ないから特定できそうなのに思い出せない。

・演じることにも飽きた ならばいっそ仮面をつけ
それが2人の形ならば 本当の愛かも知れない

/SEX MACHINEGUNSの「仮面夫婦」より。
1年セックスなしってのと1年毎日セックスってのだったらどっちがつらいかは・・・ねぇ?

腰を振る数 数えても とても本気にゃなれない
/hideの「Beauty & Stupid」より。
高校時代に友達がこの曲をカラオケで歌ってるのを聞いて、なんてエロカッコイイ歌なんだ!と感動した覚えがある。
hideが作ったX JAPANの「Miscast」が好き。

欲しい物は全て ブラウン管の中 まるで悪夢のようだ
/浜田省吾の「MONEY」より。
この歌の後、浜田省吾は奴らにビッグマネーを叩きつけられたんだろうか。
2009/ 07/ 10(金) 22: 01: 14 | 検索ワード・ネタバレ | この記事のURL | コメント:0 |
ブラックねこ
/土塚作品において50話に1度登場する幻のねこのこと。
でもどう考えても『マテリアル・パズル』における、ミカゼ・リュシカ・シャルロック戦の真っ最中に登場させたのはいただけない。
本誌では普通で、コミックの時に加筆するとかすればファン向けでよかったのに。

卵王子 アルティロッドの苦難
/小説「卵王子 カイルロッドの苦難」より。
最近まったくラノベを読まなくなったなぁ。

くしゃみばかりが増えるよ ちょっと強い薬をちょうだい
/surfaceの「さぁ」から、正しくはくしゃみではなくて「ため息」
最近のsurfaceはアニメの曲のタイアップが多いけども、この曲が1番最初だったなぁと。

向井
/AV男優のチョコボール向井から。
チョコボールの記事なので、というなんとも安直な理由。

床屋で交わされる店員との会話は世界で一番どうでもいい
『銀魂』のタイトルより。
最近ちょうどこの話がアニメでやってたのでね。

吉野
/AV男優のミートボール吉野より。
チョコボール記事のアンサー記事なのでなんかいいタイトルないか探してたらどうもこういう人がいるらしい。チョコボール向井の弟子みたい。

刹那、え、セーフ?イエイ
「ガンダムOO」の主人公「刹那・F・セイエイ」のアナグラム。
映画やるらしいけども、どう考えてもあのオーバーテクノロジーから1stガンダムへ繋がらないのだが。
だって最終的にガンダムが量子化?してたよね?
西暦と宇宙世紀はやっぱり別モノでパラレルワールド扱いなんかしら。
2009/ 05/ 07(木) 22: 01: 59 | 検索ワード・ネタバレ | この記事のURL | コメント:0 |
この悲しみをどうすりゃいいの
と思ったら

/ユニコーンの「大迷惑」のサビ部分より。
この曲がデビュー曲だとは知らなかったわ。
ユニコーンといえばテレビで流れる曲が「すばらしい日々」が多いけども、個人的にはこの曲のイメージが強いな。

響け本当の声よ
/THE BACK HORNの「声」より。

好きな曲なので貼ってみた。

赤眼の魔王(ルビーアイ)
「スレイヤーズ!」に出てくる魔王より。
昔友達がゲームのキャラにこの魔王の名前を付けてたので、それ以来そいつのことを魔王って呼んでたなぁ。彼は今は元気だろうか。

新しく生まれてくるものよ おまえは間違ってはいない
誰も一人にはなりたくないんだ それが人生だ 分かるか

/尾崎豊の「誕生」の途中にしゃべてるセリフ部分より。
この歌いい歌なんだけども、約10分あるんよね。
なのでまずカラオケでは歌えないし歌っても途中でやめるわな。
2009/ 03/ 04(水) 00: 09: 30 | 検索ワード・ネタバレ | この記事のURL | コメント:4 |
そういや12月分やってなかったような。
というわけで2か月分。

大阪迷惑サイト友好条約
/大塚愛の「石川大阪友好条約」より。
おそらく何か元ネタというか意味があるんだろうけども、なぜに大阪と石川なんだろかこの歌。

10 YEARS BEFORE
10年前のガソリンはいくらだっけ

/米倉千尋さんの「10YEARS AFTER」から「10YEARS AFTER 10年後の私はどうしてるだろう」より。
「機動戦士ガンダム08小隊」のエンディングテーマですな。
この人の声が好き。

しかし柔らかくもない脇腹を突かれるとは思いませなんだなぁ
「機動戦士ガンダム0083」からシーマ・ガラハウの「しかし柔らかい脇腹を突かれるとは思いませなんだなあ」より。
マンガを含めてだけども、あんまり強いオバサンキャラっていなくない?
そういう意味ではシーマってかなりいいキャラだと思うけども何歳なんだろこの人。
まだオバサン年齢じゃないかも。

金太 魔法黒だらけ
/つボイノリオさんの「金太の大冒険」の歌詞手法から「きんたまほ(う)くろだらけ=金玉ホクロだらけ」
金玉にホクロって記事なのでなんとかうまい歌詞作れないかなと考えた。
魔法黒だらけってどういう意味だろか。
2009/ 02/ 01(日) 23: 43: 19 | 検索ワード・ネタバレ | この記事のURL | コメント:0 |
“お守りだよ”と あなたがくれた
魔法のリングにkizuつけられた

/岡本真夜さんの「魔法のリングにkissをして」より。
基本的に男性ボーカルが好きだけども、オレが好きな数少ない女性ボーカルの1人だな。

俺のこの手が真っ赤に荒れる!
「機動武闘伝Gガンガム」より、主人公ドモンが<爆熱ゴッドフィンガー>を使う際のセリフ「俺のこの手が真っ赤に燃える!」より。
本当はこの後の「勝利を掴めと轟き叫ぶ!」も使いたかったけどもうまいこと思いつかなかったので断念。

東京ブギーポップナイト
「私は自動的だから」

/ラジオ「東京ブギーナイト」「ブギーポップシリーズ」の中でのブギーポップのセリフ「僕は自動的だからね」を、パーソナリティの林原めぐみが演じる「新世紀エヴァンゲリオン」の綾波レイ風に言わせた感じ。
どちらの作品も知ってる人ならわかってくれるかと。
2008/ 12/ 07(日) 21: 28: 29 | 検索ワード・ネタバレ | この記事のURL | コメント:3 |
監視衛星!貴様、見ているな!
/ジョジョ3部のディオのセリフ「ジョセフ・ジョースター!きさま!見ているなッ!」より。
しかしあの能力は一体なんだったんだろか。
スタンドの<ザ・ワールド>とは全然関係ないし。

「オレは全然余裕」なんて考えた矢先
くしゃみを連発 お前の仕業か

/先日発売されたsurface6枚目のアルバムから「くしゃみ?たまり場パート2?」「でも今度の日曜日になんて 考えた矢先 くしゃみを連発 お前の仕業か」より。
どうにか新曲の歌詞を利用したかったので、ちょっと強引に。

FUCK YOU・・・ぶち殺すぞ、ゴミ(製作者)めら・・・!
『賭博黙示録カイジ』の利根川のセリフ「FUCK YOU・・・ぶち殺すぞ、ゴミめら・・・!」より。
利根川先生のセリフの中で1番好きだわ。

・入浴・入浴
/少女マンガ(?)の『ニューヨーク・ニューヨーク』より。
いわゆるゲイマンガだけども、BL的なのじゃなくてシリアスちっくなマンガ。
なので男の人でもいけると思う。
ところで『しゃにむにGO!』はまだ連載してるんだろうか。
オレが読んでた頃、20巻くらいだったかな、まで少女マンガのくせしてほとんど恋愛要素なかったような。
むしろ王道スポーツ少年マンガだったような。
あでも、少女マンガにありがちな複雑な家族環境みたいなのはあったようなw

・ネオジオのごとく
/surfaceのアルバム曲「焔の如く」より。
これはネオジオ当時のキャッチコピーの「100メガショック!」からきてる。
記事内容の回線速度100Mとかけたわけだ。
ていうか今の20歳以下の子って多分ネオジオ知らないだろうな。
知ってる人でも実際遊んだことない人も多そう。
ソフトが1本2万とかしてたし。
でも金持ちの友達が持っててねコレ。
みんなで集まって遊んでたのが懐かしい。
2008/ 11/ 02(日) 10: 48: 23 | 検索ワード・ネタバレ | この記事のURL | コメント:4 |
1人じゃ出せない答えも 2人ならギリで出せるかも
持ちつ持たれつでいきますかい

/surfaceの「ちりつもたれつ」より。
なんとなく夫婦な感じの歌詞だったんで。

ハネムーンアデルバ
『マテリアル・パズル』の五本の指ヨマの魔法<ムーンアデルバ>より。
勢いだけでつけたタイトルだな。

あこがれのハワイ
/東京プリンの「あこがれのハワイ」より。
歌詞の中にカラカウア通りやらダイヤモンドヘッドなどの用語が出てくるんだけども、実際行くことによってリアルに情景を想像できるようになったのでうれしい。
2008/ 10/ 06(月) 00: 00: 22 | 検索ワード・ネタバレ | この記事のURL | コメント:0 |
Page View : 20,657
Analyzable : 11,247

1 マテリアルパズル 10.3% 1,166
2 立ち読み 6.3% 716
3 立ち読みのススメ 4.6% 522
4 マテリアル・パズル 4.2% 474
5 感想 3.7% 417
6 からくりサーカス 2.1% 247
7 無料 1.3% 152
8 最終回 1.2% 145
9 ネタバレ 1.1% 124
10 無料立ち読み 1% 121
11 マテリアル 0.9% 111
12 パズル 0.9% 105
13 重大発表 0.8% 90
14 彩光少年 0.7% 84
15 ジャンプ 0.6% 78
16 漫画 0.6% 75
17 歌詞 0.5% 66
18 蛇にピアス 0.4% 54
19 サンデー 0.4% 53
20 立ち読みの 0.4% 46
21 マンガ 0.4% 45
22 インカ帝国の成立 0.3% 44
23 エロ 0.3% 43
24 イカロスの山 0.3% 37
25 天上天下 0.3% 36
26 アニメ化 0.3% 35
27 500円貯金 0.3% 35
28 エロ画像 0.2% 31
29 エロ漫画 0.2% 29
30 マガジン 0.2% 29


別にこれといってないね。
2008/ 10/ 05(日) 23: 53: 58 | 検索ワード・ネタバレ | この記事のURL | コメント:0 |