
今月:24枚(12,000円)
もうムリ。
今回も15枚あたりから強引に押し込んでったからね。
ペットボトルを傾けたりしてスペースを作ってまた強引にねじこんだ。
と、いうわけで満タン。
今回で46ヶ月目ってことは、約4年もかかったよまったく。
2004年の8月の【今日から俺も(1)】からだ。
始めた当初は、ジャランジャランとペットボトルの中に500円玉を入れていき、毎月15日になったら数えてた。
が、途中から数が増えてきて外からじゃ数えるのが困難になってきた。
じゃあ、ってことでまずは1ヶ月別のモノに貯めて、15日になったら一気に投入しようってことに。
コンビニで売ってる500mlの紙パックのジュースをそれにしたんよ。

さて。
結局合計いくらになったのか。
先月の分に今月のを足すと・・・
総合計枚数:1304枚!
最終金額:652,000円!!
おお、65万いったか。
4年で65万ってのは普通に働いてれば別にたいした数字じゃないんだろうけどさ。
でもまぁ特に貯金してたつもりはなかったので、気づいたら65万円になってたってのは大きいかも。
さて今度はコレを銀行にもっていかないといかんな。
手数料どれくらいかかるんだ?
あと明日からどうしようかな。
4年間、緊急時以外は500円玉使わなかったから、やっぱり使うのに抵抗感じるなぁ。
またやってもいいけども。
あるいは、500mlのペットボトルを使った5,000円札貯金でも始めようかなw
スポンサーサイト

今月:28枚 14,000円
合計:1038枚 519,000円
Wiiのガンダム買ったときについてきた特典DVD。
まだ観てないな。
WiiのゲームについてきたのにWiiで見れないってのがなんだかなぁ。
微妙な時期だったとはいえ、DVDくらい見れるようにしてもよかったんじゃないかなぁ。
なんかライセンス取得のためにちょっと値上がりするとか。
DVD観れる用のWiiは今年の冬に発売なんだっけ。
実際あれだな。
次世代DVDがブルーレイなのかHDDVDなのかはっきりしなかったからってのも理由じゃないかなぁと。
つーか現在どっちが優勢なん?
PS3がこけちゃったからブルーレイはあんまり?
もう次世代DVDはいいから、さらに次の世代目指そうぜ。
一気に1枚1テラまでいけるとか。

今月:31枚 15,500円
合計:1010枚 505,000円
確か3年前の7月から始めた企画だったと思ったけども、ようやく50万円到達だよまったく。
と思ったら3年前の8月17日に始めてるな。
ふむ。
できれば今年中に満タンにしたいとこだな。