ネットラジオの解説サイトの通りやってるのに、USBサウンドカードを使ったBGM放送ができない。
しょうがないから解説サイトの管理人にチャットで質問してみた。
曰く、もしかしたらヘッドセットが壊れてるのかも、とのこと。
いやいや、買ったばかりですよ。
そんなわけない。
が、管理人も過去にそういうことがあったみたい。
安物のヘッドセットだとたまにあるんだって。
しかもオレが買ったのと同じメーカーだったみたいw
マジかいな。
はぁ。
ここまでが先日までの話。
というわけで今日。
ヘッドセットじゃなくて、マイクだけ買ってきた!
もうコレが最後。
これで上手くいかんかったらもう知らん!
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・
できーん!!!!
はぁ。
とりあえず当初の予定だった、スカイプを使った誰かとのマンガの感想トーク放送とか、音楽を流しながらの放送は当分できないみたい。
あーあ。
現在パソコンのそばに、ヘッドセットが2つ、単体マイクが1つあるのがかなり変な風景。
しょうがないから解説サイトの管理人にチャットで質問してみた。
曰く、もしかしたらヘッドセットが壊れてるのかも、とのこと。
いやいや、買ったばかりですよ。
そんなわけない。
が、管理人も過去にそういうことがあったみたい。
安物のヘッドセットだとたまにあるんだって。
しかもオレが買ったのと同じメーカーだったみたいw
マジかいな。
はぁ。
ここまでが先日までの話。
というわけで今日。
ヘッドセットじゃなくて、マイクだけ買ってきた!
もうコレが最後。
これで上手くいかんかったらもう知らん!
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・
できーん!!!!
はぁ。
とりあえず当初の予定だった、スカイプを使った誰かとのマンガの感想トーク放送とか、音楽を流しながらの放送は当分できないみたい。
あーあ。
現在パソコンのそばに、ヘッドセットが2つ、単体マイクが1つあるのがかなり変な風景。
スポンサーサイト
どうにもネットラジオにおける、BGMを流しながらの放送ができない!
しょうがないので、USBタイプのサウンドカードをネットオークションで購入。
これでいけるはず!
が、どうにも反応しない。
どうも一般的なヘッドセットってのは、赤と緑の挿し込みがあるみたいだねぇ。
オレが買ったのはUSBタイプのヘッドセットなので、USBタイプのサウンドカードにはどうすることができなかったのよ。
しょうがないから1,000円のヘッドセットを購入。
ちゃんと赤と緑の挿し込みがある。
これでいけるはず!
・・・できん。
理由はまったくわからんけども、ネットラジオの解説サイトの通りやってるのにできないでやがる!
ウワーン!
しょうがないので、USBタイプのサウンドカードをネットオークションで購入。
これでいけるはず!
が、どうにも反応しない。
どうも一般的なヘッドセットってのは、赤と緑の挿し込みがあるみたいだねぇ。
オレが買ったのはUSBタイプのヘッドセットなので、USBタイプのサウンドカードにはどうすることができなかったのよ。
しょうがないから1,000円のヘッドセットを購入。
ちゃんと赤と緑の挿し込みがある。
これでいけるはず!
・・・できん。
理由はまったくわからんけども、ネットラジオの解説サイトの通りやってるのにできないでやがる!
ウワーン!
本日22時30分頃から【俺育て!虎ヘッド風味】のすしバーさんとラジオします。
形式的には、すしバーさんのラジオにオレがスカイプで参加するって感じ。
テーマは「マンガのこと」と「ネットラジオで何ができるか」あたりのこと。
さてうまくいくかな?
アドレスはhttp://203.131.199.131:8000/susibar.m3uコチラから。
メッセージは通常通り左サイドのリンクよりお待ちしておりますわ。
形式的には、すしバーさんのラジオにオレがスカイプで参加するって感じ。
テーマは「マンガのこと」と「ネットラジオで何ができるか」あたりのこと。
さてうまくいくかな?
アドレスはhttp://203.131.199.131:8000/susibar.m3uコチラから。
メッセージは通常通り左サイドのリンクよりお待ちしておりますわ。
ネットラジオを開局するにあたって、いろいろと教えてくれた【俺育て!虎ヘッド風味】のすしバーさんが生放送してる。
自分で放送してるだけで、他人のラジオをじっくり聞いたことなかったなそういや。
おもしろいわぁ。
自分の知ってる人がラジオやってるのっては、よく考えるとすごいことだなぁとかいまさら思ったり。
このすしバーさんの放送に限らずだけど、多くの人が音楽をバックに話してるんよね。
実際のラジオも音楽流しながら話してるし。
いいないいなぁ。
オレの場合これができないんだわ。
どうもオレが買ったデルのパソコンに最初から組み込まれてるサウンドボードがいかんみたい。
直接デルにメールしてみたんよ。
コンピュータで流している音楽や、スカイプでの通話内容をコンピュータに取り込むには、お客様のおっしゃる通り、サウンド機能に「ステレオミキサー」という項目が必要となります。
なお、お客様のコンピュータに搭載されているSigmatelのサウンド機能には、当該項目がございません。ご了承ください。
というわけらしいので、現状どうすることもできないみたい。
3000円くらいでサウンドボード買うしかないみたいなのよ。
買うのはいいんだけども、パソコンあけてそれを設置するのがイヤだなぁと。
自分で放送してるだけで、他人のラジオをじっくり聞いたことなかったなそういや。
おもしろいわぁ。
自分の知ってる人がラジオやってるのっては、よく考えるとすごいことだなぁとかいまさら思ったり。
このすしバーさんの放送に限らずだけど、多くの人が音楽をバックに話してるんよね。
実際のラジオも音楽流しながら話してるし。
いいないいなぁ。
オレの場合これができないんだわ。
どうもオレが買ったデルのパソコンに最初から組み込まれてるサウンドボードがいかんみたい。
直接デルにメールしてみたんよ。
コンピュータで流している音楽や、スカイプでの通話内容をコンピュータに取り込むには、お客様のおっしゃる通り、サウンド機能に「ステレオミキサー」という項目が必要となります。
なお、お客様のコンピュータに搭載されているSigmatelのサウンド機能には、当該項目がございません。ご了承ください。
というわけらしいので、現状どうすることもできないみたい。
3000円くらいでサウンドボード買うしかないみたいなのよ。
買うのはいいんだけども、パソコンあけてそれを設置するのがイヤだなぁと。
ポッドキャストができんと言ってた昨日。
解決策として、音質を下げてみれば?と、ネットラジオのことで色々助けてもらってるすしバーさんからコメントをもらった。
なるほど。
というわけで実験放送録音をさっきやってみた。
音質を128kbpsから、最低の32kbpsへ下げる。
昨日の放送は40分だったので、今回も苦し紛れに40分しゃべった。
さて録音終了。
昨日のは40MBでアップロードできなかったけども、はたしていくらになってるか・・・
バン!
なんと9MB!
おお、これはかなりのサイズダウン!
これならいけるねポッドキャスト。
つーわけでポッドキャスト置き場を作ってみた。
興味ある方はDLして聴いてみておくれぃ。
解決策として、音質を下げてみれば?と、ネットラジオのことで色々助けてもらってるすしバーさんからコメントをもらった。
なるほど。
というわけで実験放送録音をさっきやってみた。
音質を128kbpsから、最低の32kbpsへ下げる。
昨日の放送は40分だったので、今回も苦し紛れに40分しゃべった。
さて録音終了。
昨日のは40MBでアップロードできなかったけども、はたしていくらになってるか・・・
バン!
なんと9MB!
おお、これはかなりのサイズダウン!
これならいけるねポッドキャスト。
つーわけでポッドキャスト置き場を作ってみた。
興味ある方はDLして聴いてみておくれぃ。
ポッドキャストを試そうとしたが失敗。
ファイルをアップロードしようと思ったけども、いつまで経ってもアップされないんよ。
調べてみたらわかったのが、どうもアップできるファイルの上限が20MBまでみたい。
11月20日放送の「第1回立ち聞きのススメ:月曜雑誌51号感想編(仮題)」は、約40分で40MBだったわけよ。
なるほど。
ふむ。
分割アップロードとやらができればいいのかな?
やり方は当然わからんので、今後は20分くらいごとに録音を中断すればいいかな。
で、その日のポッドキャストってことで、2,3のファイルをアップする、とか。
なんかいいアイディアある人いたら教えてプリーズ!
ファイルをアップロードしようと思ったけども、いつまで経ってもアップされないんよ。
調べてみたらわかったのが、どうもアップできるファイルの上限が20MBまでみたい。
11月20日放送の「第1回立ち聞きのススメ:月曜雑誌51号感想編(仮題)」は、約40分で40MBだったわけよ。
なるほど。
ふむ。
分割アップロードとやらができればいいのかな?
やり方は当然わからんので、今後は20分くらいごとに録音を中断すればいいかな。
で、その日のポッドキャストってことで、2,3のファイルをアップする、とか。
なんかいいアイディアある人いたら教えてプリーズ!
3日ほど前からはじめたラジオ放送。
思いのほかに面白い感じだ。
でも何気に放送開始するまでに紆余曲折があったのよ。
まずネットラジオをやろうと思ったのは先日スカイプを導入したことから。
マンガ好きの誰かとスカイプ通話しながら、それをラジオの形として流せたら面白いかなぁと。
スピリッツ連載中の『fine』において、当初上杉がやってたアレね。
最近リスナーの1人がサイトウだったという事実が発覚したけども、オレは当初からあのメンバーのうち1人はリスナーだろうとは思ってた。
とまぁこんな感じのマンガトークを流したいなぁと。
検索して最初に出てきたのが、
ライブドアのネトラジ
だったわけだけども…1回リンク先クリックしてみて。
した?
かなりいろんなソフトをダウンロードしたりインストールする必要があって、正直よくわからんかったわけよ。
さてどうしたものやらと思っていたら、別のネットラジオを発見。
それが、
らじおん
だったのよ。
これはブログとネットラジオを融合したサービスで、まぁもう1つブログをやってもいいかなぁとID取得。
取得した後よく見たら、どうもネットラジオのツールだけ、自分のブログにくっつけることができることが判明。
というわけで昨日まで左のサイドバーにあったのがそれね。
よしじゃあこれからこのツールを使ってラジオ放送しようと。
実際放送も簡単だし、リスナーからの反応もそれなりによかったし。
そう思っていたら。
すしバーさんの【俺育て!虎ヘッド風味Ver.2.3:ネトラジなんか簡単だ・・・。】の記事にて。
どうもオレが当初挫折したネトラジが簡単にインストールするソフトを紹介してくれてるじゃないか!
速攻導入。
らじおんとネトラジ、どちらの方が聞きやすいか訊いてみたところ、全員がネトラジの方がよいとのこと。
どうもらじおんはブツブツ途切れがちだったみたい。
現在この状況。
今後の予定としては、月曜日と水曜日の夜22時半くらいからジャンプやサンデー・マガジンの感想をダラダラと話していこうかなと。
で、それを録音してどっか別の場所に保存しておこうかなと。
ポッドキャストってやつ?
これならあとで聞けるんじゃないかなって。
記録にもなるしね。
後はマンガ好きな人をゲストとして呼ぼうかなぁと画策中。
もし話したい!って人がいたら左サイドバーのメールまで。
思いのほかに面白い感じだ。
でも何気に放送開始するまでに紆余曲折があったのよ。
まずネットラジオをやろうと思ったのは先日スカイプを導入したことから。
マンガ好きの誰かとスカイプ通話しながら、それをラジオの形として流せたら面白いかなぁと。
スピリッツ連載中の『fine』において、当初上杉がやってたアレね。
最近リスナーの1人がサイトウだったという事実が発覚したけども、オレは当初からあのメンバーのうち1人はリスナーだろうとは思ってた。
とまぁこんな感じのマンガトークを流したいなぁと。
検索して最初に出てきたのが、
ライブドアのネトラジ
だったわけだけども…1回リンク先クリックしてみて。
した?
かなりいろんなソフトをダウンロードしたりインストールする必要があって、正直よくわからんかったわけよ。
さてどうしたものやらと思っていたら、別のネットラジオを発見。
それが、
らじおん
だったのよ。
これはブログとネットラジオを融合したサービスで、まぁもう1つブログをやってもいいかなぁとID取得。
取得した後よく見たら、どうもネットラジオのツールだけ、自分のブログにくっつけることができることが判明。
というわけで昨日まで左のサイドバーにあったのがそれね。
よしじゃあこれからこのツールを使ってラジオ放送しようと。
実際放送も簡単だし、リスナーからの反応もそれなりによかったし。
そう思っていたら。
すしバーさんの【俺育て!虎ヘッド風味Ver.2.3:ネトラジなんか簡単だ・・・。】の記事にて。
どうもオレが当初挫折したネトラジが簡単にインストールするソフトを紹介してくれてるじゃないか!
速攻導入。
らじおんとネトラジ、どちらの方が聞きやすいか訊いてみたところ、全員がネトラジの方がよいとのこと。
どうもらじおんはブツブツ途切れがちだったみたい。
現在この状況。
今後の予定としては、月曜日と水曜日の夜22時半くらいからジャンプやサンデー・マガジンの感想をダラダラと話していこうかなと。
で、それを録音してどっか別の場所に保存しておこうかなと。
ポッドキャストってやつ?
これならあとで聞けるんじゃないかなって。
記録にもなるしね。
後はマンガ好きな人をゲストとして呼ぼうかなぁと画策中。
もし話したい!って人がいたら左サイドバーのメールまで。
1月17日 第19回:サンデー・マガジン7号感想(45:23)
1月12日 第18回:『マテリアル・パズル』第114・115話感想(76:15)
1月10日 第17回:サンデー・マガジン6号感想(65:43)
1月4日 第16回:年末年始にあったこと(29:35)
---2006年---
12月25日 第15回:ジャンプ4・5号感想(30:18)
12月13日 第14回:サンデー・マガジン2号感想(37:26)
12月12日 第13回:『マテリアル・パズル』第112話・113話感想(45分くらい)
12月11日 第12回:ジャンプ・ヤンマガ・スピリッツ2号感想(53:32)
第11.5回:12/8 【俺育て!虎ヘッド風味】のすしバーさんのラジオにゲスト出演(59:59)
12月6日 第11回:サンデー・マガジン1号感想(37:06)
第10回(12月4日):月曜雑誌1号感想 おっぱい揉みブーム(45:36)
第9回(12月1日):タバコネタは難しい(32:07)
第8回:サンデー・マガジン52号感想(35:03)
第7回:暇なので1時間くらい適当に(59:58)
第6回:月曜雑誌51号感想<1>(ちょっとした放送事故有り)
月曜雑誌51号感想<2>
第5回:放送事故がひどすぎてお蔵入り。
第4回:『マテリアル・パズル』17巻感想をひたすら。(途中放送事故あり)
第3回:サンデー・マガジン51号感想
第2回:第2回:音質低下による実験がてら放送
1月12日 第18回:『マテリアル・パズル』第114・115話感想(76:15)
1月10日 第17回:サンデー・マガジン6号感想(65:43)
1月4日 第16回:年末年始にあったこと(29:35)
---2006年---
12月25日 第15回:ジャンプ4・5号感想(30:18)
12月13日 第14回:サンデー・マガジン2号感想(37:26)
12月12日 第13回:『マテリアル・パズル』第112話・113話感想(45分くらい)
12月11日 第12回:ジャンプ・ヤンマガ・スピリッツ2号感想(53:32)
第11.5回:12/8 【俺育て!虎ヘッド風味】のすしバーさんのラジオにゲスト出演(59:59)
12月6日 第11回:サンデー・マガジン1号感想(37:06)
第10回(12月4日):月曜雑誌1号感想 おっぱい揉みブーム(45:36)
第9回(12月1日):タバコネタは難しい(32:07)
第8回:サンデー・マガジン52号感想(35:03)
第7回:暇なので1時間くらい適当に(59:58)
第6回:月曜雑誌51号感想<1>(ちょっとした放送事故有り)
月曜雑誌51号感想<2>
第5回:放送事故がひどすぎてお蔵入り。
第4回:『マテリアル・パズル』17巻感想をひたすら。(途中放送事故あり)
第3回:サンデー・マガジン51号感想
第2回:第2回:音質低下による実験がてら放送
2004/
02/
21(土) 23:
44:
17 |
ネットラジオ |